
2012年01月19日
ブセナ、チェックアウト。そしてそのあと・・・。
書き続けてきました沖縄旅の模様、今回は5日目のお話になります。
5日目の朝。。。11時には楽しんでまいりましたザ・ブセナテラスでのリゾートステイにピリオドを打たねばならぬ時間になります。。。
この朝は前述いたしましたホテル内「真南風」での和定食をゆっくり味わい、その後主人と娘は最後にプールで一泳ぎ。(日に焼けた肌が痛いって言っていたのに・・・。)わたしはビーチに降りて写真を撮ったり、部屋で荷物を纏めたり・・・。

今年もブセナでの3日間・・・楽しかったな。

プライベートビーチに出る小道。そのあと広がる海景色にワクワクする。

グラスボートが浮かんでる。今日も沢山のお客さんを竜宮城へ運ぶんだろな。

滞在中素晴らしいお天気にしてくださってありがとうです。・・・はぁぁぁ・・・明日地元に帰るんかぁ・・・。
ビーチも最高に美しく、ホテル館内もどこをとっても絵になる風景で、居心地の良いこのリゾートを離れるのは、いつも心淋しい想いだけれど、また次に来ることが出来る日を夢見て・・・チェックアウト、です。

お部屋のキーも返却。今年もお世話になりました_(._.)_これは水牛の角で出来ているホルダーだとか・・・。
8月17日に沖縄入りし、この日が21日。明日午後4時前には飛行機に乗らねばならない・・・。
ブセナをアウトする辺りから、わたしたち家族の間でなぁんとなく意気が下がってる。口に出さないけれど、みんなが旅の終わりが近付いていることに淋しさを感じているよう。(毎年旅の最終日前日はこんな空気になるのです。むしろ最終日のほうがあきらめがついて開き直ってる。)
しかし!時間は待ってはくれないぞ~。今日と明日がまだ残されているじゃないか。めいっぱい楽しまなければ損じゃないか。
今夜は最後に那覇に一泊。沖縄最後の夜を満喫せねば。
で、ブセナを出てどうしたかというと、
このまま真っ直ぐ那覇に向かうのではなく、チョット北の方を廻ろうかという事前の計画。これを実行。
今回の旅最後の58北上。
ああ、だけどこの5日間で何度この付近を行き来したことか。
美ら海に行って、古宇利から南下して、名護に食事に行って・・・
道の駅の前も、今回の旅の中だけでも何度も通ったな。でも、この後那覇に向かうのには許田から高速を使う予定なので、58もそろそろ見納めだ。くくく・・・。(明日帰るので、いちいち淋しくなってる。)
左には今日も元気で蒼い東シナ海。右には緑のお山とやがて現れる道の駅、名護曲レストラン。。。
そして数久田橋を渡った後に開けてくる名護の市街地。
このままもう少し北までドライブ。でも夕方に那覇のホテルにチェックインしなくちゃなので、果たしてどこまで行けるか。。。
去年はやんばるに一泊する日を入れてあったので、念願の辺戸岬まで行ったのでした。http://semaruhakogame.ti-da.net/e3130854.html#more
今年も行きたいけどこの時点で既に午後12時半。那覇へ戻ることを考えるときついかな。
それならば・・・ちっとのんびり行くか・・・
と、いうわけで
ここを通ったらどうしても素通り出来ない!エンダーに寄り道です♪

カリッと歯ごたえ。これがうまい。熱々揚げたてのチキンピット。
ブセナの朝ごはんでまだお腹は満ちているのだけど、滞在中一度はエンダーに寄りたいので此処で軽くチキンとポテトをつまむ。ポテトはねっとりしてて、でもまわりはカリッと揚がっていて、マックポテトとはまた違うんだよなぁ。ええと、ねじねじした形の「カーリーQ」っていうんでしたっけ。
エンダーでのんびりしていたら、軽く午後1時半は回っていた・・・。何処まで北上してみようか。
運転手役の主人に頑張ってもらいたいけど、那覇で買い物もしたいらしいし、残り時間を考慮して辺戸岬はアウトか・・・。今回はあきらめです(´Д`)
辺戸岬までは無理だけど、じゃ、ゆいゆい国頭まで行こうか、とその主人が一言。
おぉ~その提案、いいねぇ!前回初めて立ち寄った「道の駅 ゆいゆい国頭」は思っていたより広さもあり、見るもの・買うものいろいろ多くて楽しかったのでした。それに名護を過ぎて走る58、大宜味村・国頭村の光る海と輝く山の景色が心に響く風光明媚さで、も一度あの鄙びた景色を目にできたら、今回の沖縄旅も大満足だ。
というわけで。
次回はちょこっと国頭村の旅、をお届けしたいと思います☆⌒(*^-゜)v
追記
この時点で
沖縄滞在も残すところ後丸一日となりましたが、今思い起こしてみるとまだまだ小ネタが多く残っておりまして・・・
この先も少しずつ記事にしていきたいと思います。
どうぞもう暫くお付き合い下さいませ。
5日目の朝。。。11時には楽しんでまいりましたザ・ブセナテラスでのリゾートステイにピリオドを打たねばならぬ時間になります。。。
この朝は前述いたしましたホテル内「真南風」での和定食をゆっくり味わい、その後主人と娘は最後にプールで一泳ぎ。(日に焼けた肌が痛いって言っていたのに・・・。)わたしはビーチに降りて写真を撮ったり、部屋で荷物を纏めたり・・・。
今年もブセナでの3日間・・・楽しかったな。
プライベートビーチに出る小道。そのあと広がる海景色にワクワクする。
グラスボートが浮かんでる。今日も沢山のお客さんを竜宮城へ運ぶんだろな。
滞在中素晴らしいお天気にしてくださってありがとうです。・・・はぁぁぁ・・・明日地元に帰るんかぁ・・・。
ビーチも最高に美しく、ホテル館内もどこをとっても絵になる風景で、居心地の良いこのリゾートを離れるのは、いつも心淋しい想いだけれど、また次に来ることが出来る日を夢見て・・・チェックアウト、です。
お部屋のキーも返却。今年もお世話になりました_(._.)_これは水牛の角で出来ているホルダーだとか・・・。
8月17日に沖縄入りし、この日が21日。明日午後4時前には飛行機に乗らねばならない・・・。
ブセナをアウトする辺りから、わたしたち家族の間でなぁんとなく意気が下がってる。口に出さないけれど、みんなが旅の終わりが近付いていることに淋しさを感じているよう。(毎年旅の最終日前日はこんな空気になるのです。むしろ最終日のほうがあきらめがついて開き直ってる。)
しかし!時間は待ってはくれないぞ~。今日と明日がまだ残されているじゃないか。めいっぱい楽しまなければ損じゃないか。
今夜は最後に那覇に一泊。沖縄最後の夜を満喫せねば。
で、ブセナを出てどうしたかというと、
このまま真っ直ぐ那覇に向かうのではなく、チョット北の方を廻ろうかという事前の計画。これを実行。
今回の旅最後の58北上。
ああ、だけどこの5日間で何度この付近を行き来したことか。
美ら海に行って、古宇利から南下して、名護に食事に行って・・・
道の駅の前も、今回の旅の中だけでも何度も通ったな。でも、この後那覇に向かうのには許田から高速を使う予定なので、58もそろそろ見納めだ。くくく・・・。(明日帰るので、いちいち淋しくなってる。)
左には今日も元気で蒼い東シナ海。右には緑のお山とやがて現れる道の駅、名護曲レストラン。。。
そして数久田橋を渡った後に開けてくる名護の市街地。
このままもう少し北までドライブ。でも夕方に那覇のホテルにチェックインしなくちゃなので、果たしてどこまで行けるか。。。
去年はやんばるに一泊する日を入れてあったので、念願の辺戸岬まで行ったのでした。http://semaruhakogame.ti-da.net/e3130854.html#more
今年も行きたいけどこの時点で既に午後12時半。那覇へ戻ることを考えるときついかな。
それならば・・・ちっとのんびり行くか・・・
と、いうわけで
ここを通ったらどうしても素通り出来ない!エンダーに寄り道です♪
カリッと歯ごたえ。これがうまい。熱々揚げたてのチキンピット。
ブセナの朝ごはんでまだお腹は満ちているのだけど、滞在中一度はエンダーに寄りたいので此処で軽くチキンとポテトをつまむ。ポテトはねっとりしてて、でもまわりはカリッと揚がっていて、マックポテトとはまた違うんだよなぁ。ええと、ねじねじした形の「カーリーQ」っていうんでしたっけ。
エンダーでのんびりしていたら、軽く午後1時半は回っていた・・・。何処まで北上してみようか。
運転手役の主人に頑張ってもらいたいけど、那覇で買い物もしたいらしいし、残り時間を考慮して辺戸岬はアウトか・・・。今回はあきらめです(´Д`)
辺戸岬までは無理だけど、じゃ、ゆいゆい国頭まで行こうか、とその主人が一言。
おぉ~その提案、いいねぇ!前回初めて立ち寄った「道の駅 ゆいゆい国頭」は思っていたより広さもあり、見るもの・買うものいろいろ多くて楽しかったのでした。それに名護を過ぎて走る58、大宜味村・国頭村の光る海と輝く山の景色が心に響く風光明媚さで、も一度あの鄙びた景色を目にできたら、今回の沖縄旅も大満足だ。
というわけで。
次回はちょこっと国頭村の旅、をお届けしたいと思います☆⌒(*^-゜)v
追記
この時点で
沖縄滞在も残すところ後丸一日となりましたが、今思い起こしてみるとまだまだ小ネタが多く残っておりまして・・・
この先も少しずつ記事にしていきたいと思います。
どうぞもう暫くお付き合い下さいませ。
Posted by せまるはこがめ at 15:37│Comments(9)
この記事へのコメント
こんばんは~☆
やっぱり、青い海、青空は見ていて気持ち良いですねぇ~♪
今年の石垣は晴れ間が少ないから尚更です。
気持ちいい写真、ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり、青い海、青空は見ていて気持ち良いですねぇ~♪
今年の石垣は晴れ間が少ないから尚更です。
気持ちいい写真、ありがとうございますm(_ _)m
Posted by みるくざけ
at 2012年01月19日 22:06

旅行と言うのはホントあっという間ですよね~!
だからと言って何泊もしちゃうとこれまたあっという間にユキチが飛んでくしね~(笑)
ホント快晴の旅で良かったですね!毎年、台風時OR接近時に旅行にきてる観光客見るけどあれはかわいそうで仕方ないですね~
エンダーはやっぱり定番?なんですね!
飲み物は「ルートビア」?飲みました?僕はちょっと。。。なんですが(笑)
あっ 「カーリーフライ」?じゃないですかね?自分もここ数カ月行ったことないから新商品じゃなければ。。。
ゆいゆい国頭から辺戸岬は意外と遠かったりするんですよね~(^^ゞ
しかし、天気のいい58を満喫出来て良かったですね!
国頭の記事も楽しみですが
「小ネタ」が気になるぅ~(笑)
だからと言って何泊もしちゃうとこれまたあっという間にユキチが飛んでくしね~(笑)
ホント快晴の旅で良かったですね!毎年、台風時OR接近時に旅行にきてる観光客見るけどあれはかわいそうで仕方ないですね~
エンダーはやっぱり定番?なんですね!
飲み物は「ルートビア」?飲みました?僕はちょっと。。。なんですが(笑)
あっ 「カーリーフライ」?じゃないですかね?自分もここ数カ月行ったことないから新商品じゃなければ。。。
ゆいゆい国頭から辺戸岬は意外と遠かったりするんですよね~(^^ゞ
しかし、天気のいい58を満喫出来て良かったですね!
国頭の記事も楽しみですが
「小ネタ」が気になるぅ~(笑)
Posted by ちょっと変わった帯屋さん
at 2012年01月20日 12:55

みるくざけさん
いいえ、こちらこそいつも素敵なお写真をありがとうございます(^ω^)
みるくさんに御礼を言っていただけるなんて甚だ恐縮ですよ~。
そうですか・・・石垣はここのところお天気がご機嫌悪いのかなぁ。それでも暖かさを求めて、きっとツアーの観光客の皆さんが沢山来島していることでしょう。う~ん、あの七色に変化する海の色を見てもらえるかな・・・?
お天気がはっきりしないと、いまいち海の青さが出ませんものね。
でも、石垣にはそろそろ春の足音が聞こえてきていたりして!?
一月もなんだかんだでもう下旬。二月に入ったら、プロ野球のキャンプシーズンになりますから、またまた島が賑わいますね!(・・・あれ、石垣には何処のチームがやってくるのでしたっけ・・・。)
ちょっと変わった帯屋さん
仰るとおり・・・楽しい時間はあっという間に過ぎ去って、後に残るはカード払いの明細書が・・・。
そう、旅の間は気がおおきくなっちゃって、あれもこれもと欲張りさん(笑)
諭吉さん、どんどん財布から出ていっちゃう。オソロシイ・・・。
はい、沖縄にいるのに「エンダー」に一度も行かなかったらなんか損したような気になります。「Jef」も魅力なんですが、店舗が少ないので、わざわざ探さないといけない。
ルートビア、主人は好きです。主人は・・・ね。アレは爽快過ぎて、湿布でしょう、もはや・・・。
ああ、カーリーフライ、ですね。カーリーQなんて書いてた・・・なんだQって・・・(;´∀`)
ゆいゆい国頭から、辺戸岬までの「なんもない」のがいいんです・・・。しかし悪天候時や夜間に走ったら印象違うでしょうね。すんごく心細くなりそうです。
ああっ、期待させてしまいましたか?「小ネタ」って大したネタは揃ってませんよ~。
単なる旅の出来事に過ぎません。ご、ごめんなさいっ!
いいえ、こちらこそいつも素敵なお写真をありがとうございます(^ω^)
みるくさんに御礼を言っていただけるなんて甚だ恐縮ですよ~。
そうですか・・・石垣はここのところお天気がご機嫌悪いのかなぁ。それでも暖かさを求めて、きっとツアーの観光客の皆さんが沢山来島していることでしょう。う~ん、あの七色に変化する海の色を見てもらえるかな・・・?
お天気がはっきりしないと、いまいち海の青さが出ませんものね。
でも、石垣にはそろそろ春の足音が聞こえてきていたりして!?
一月もなんだかんだでもう下旬。二月に入ったら、プロ野球のキャンプシーズンになりますから、またまた島が賑わいますね!(・・・あれ、石垣には何処のチームがやってくるのでしたっけ・・・。)
ちょっと変わった帯屋さん
仰るとおり・・・楽しい時間はあっという間に過ぎ去って、後に残るはカード払いの明細書が・・・。
そう、旅の間は気がおおきくなっちゃって、あれもこれもと欲張りさん(笑)
諭吉さん、どんどん財布から出ていっちゃう。オソロシイ・・・。
はい、沖縄にいるのに「エンダー」に一度も行かなかったらなんか損したような気になります。「Jef」も魅力なんですが、店舗が少ないので、わざわざ探さないといけない。
ルートビア、主人は好きです。主人は・・・ね。アレは爽快過ぎて、湿布でしょう、もはや・・・。
ああ、カーリーフライ、ですね。カーリーQなんて書いてた・・・なんだQって・・・(;´∀`)
ゆいゆい国頭から、辺戸岬までの「なんもない」のがいいんです・・・。しかし悪天候時や夜間に走ったら印象違うでしょうね。すんごく心細くなりそうです。
ああっ、期待させてしまいましたか?「小ネタ」って大したネタは揃ってませんよ~。
単なる旅の出来事に過ぎません。ご、ごめんなさいっ!
Posted by せまるはこがめ at 2012年01月20日 15:36
滞在中はずっといい天気に恵まれたんですねぇ(゜∇゜)
ここ2ヶ月ほど、沖縄はほとんど毎日雨です…
あれ?沖縄って晴れたことあったっけ?
って思うくらい毎日雨。
一昨日久々に晴れたから喜んでたのに午後からまた雨。
今も雨。
気が滅入りますね~
久しぶりに晴れた日の海の写真を見た気がします。
なんかちょっとテンションあがりました。ありがとう…!
エンダーは値段が高い!
けどカーリーフライ目当てでつい行ってしまいます。
あれだけはどこのファーストフード店探してもエンダーにしか置いてないんだよなぁ…
ここ2ヶ月ほど、沖縄はほとんど毎日雨です…
あれ?沖縄って晴れたことあったっけ?
って思うくらい毎日雨。
一昨日久々に晴れたから喜んでたのに午後からまた雨。
今も雨。
気が滅入りますね~
久しぶりに晴れた日の海の写真を見た気がします。
なんかちょっとテンションあがりました。ありがとう…!
エンダーは値段が高い!
けどカーリーフライ目当てでつい行ってしまいます。
あれだけはどこのファーストフード店探してもエンダーにしか置いてないんだよなぁ…
Posted by 昆布山葵 at 2012年01月20日 18:18
まぶしい!
夏の太陽が懐かしいなぁ、最近天気が良くない日が多いので...
そこのエンダーは名護待ち合わせの定番です。
お仕事でもプライベートでも、誰でも知ってるんで♪
名護を過ぎてからの海もステキですよね。
夏の太陽が懐かしいなぁ、最近天気が良くない日が多いので...
そこのエンダーは名護待ち合わせの定番です。
お仕事でもプライベートでも、誰でも知ってるんで♪
名護を過ぎてからの海もステキですよね。
Posted by B_islander at 2012年01月21日 09:07
昆布山葵さん
新聞、TV、サイト・・・色んな媒体で各地のお天気をチェックするのが割と好きなんですが
彼の地、沖縄がずっとお天気悪いのは気がついていましたが、まさか2ヶ月も雨続きだなんて・・・(/ω\)はぁ、年末年始もだったんですか?お正月旅行に沖縄行ってた方々は満喫出来たのかなぁ。
いつも沖縄の綺麗な海をご覧になっている沖縄県人の方に、晴れた日の海の写真をupしたことでお礼を仰っていただけるなんて、こちらこそ感激、ありがとうです(^^ゞ
あ、某観光地におられる昆布さん、お天気は観光客の出足にかなり影響しているんでしょうかね?してるとしたら各観光地も淋しいなぁ。う~ん、沖縄から雨雲大群が一刻も早く去っていきますように!!
そうだなぁ・・・エンダーは某マクドに比べると高価ですね。モスバーガーやケンタッキーもファーストフードにしたら高いよなぁ、としみじみ思います。はい。
新聞、TV、サイト・・・色んな媒体で各地のお天気をチェックするのが割と好きなんですが
彼の地、沖縄がずっとお天気悪いのは気がついていましたが、まさか2ヶ月も雨続きだなんて・・・(/ω\)はぁ、年末年始もだったんですか?お正月旅行に沖縄行ってた方々は満喫出来たのかなぁ。
いつも沖縄の綺麗な海をご覧になっている沖縄県人の方に、晴れた日の海の写真をupしたことでお礼を仰っていただけるなんて、こちらこそ感激、ありがとうです(^^ゞ
あ、某観光地におられる昆布さん、お天気は観光客の出足にかなり影響しているんでしょうかね?してるとしたら各観光地も淋しいなぁ。う~ん、沖縄から雨雲大群が一刻も早く去っていきますように!!
そうだなぁ・・・エンダーは某マクドに比べると高価ですね。モスバーガーやケンタッキーもファーストフードにしたら高いよなぁ、としみじみ思います。はい。
Posted by せまるはこがめ at 2012年01月21日 20:54
B islanderさん
もしかして昨日は(土曜日)は晴れましたか?
ずっと晴天続きだったこちらでも、ここ3日間ほどぐずついて、今日は晴れ間が覗いたんですが、たった3日の曇天でも今日の青空が嬉しかった。
ましてや二月近くもグズグズ天気ならほんと気が滅入ちゃいますねぇ・・・。
それでも今年もギラギラした夏が間違いなくやってくるのでしょうね。沖縄が本気になる季節が待ち遠しいですね!(で、その頃は旅行代金も鰻登り、と・・・。)
へぇ、名護のエンダーはお仕事の待ち合わせ場所にも使われるんですか。国道沿いですぐわかるし、目立ちますもんね。
確か道路を挟んで向かい側に某マクドもありませんでしたっけ?
おお~米国資本のファーストフードが拮抗してる~、と思ったのですが、ちょっと離れていたかな?
そうです、名護以北の東シナ海も素敵です。お天気いいと、ほんと風光明媚で。
まだ行ったことはありませんが、やんばるの東側、太平洋側の道も走ってみたいのですが、信号もガソリンスタンドも何もなくって、何かあった場合、助けを呼べるかなぁ・・・とちょっと怖い。ま、昼間のうちにはしってみればいいのですが。最北の、「奥」集落でしたっけ、あの辺までならチャレンジ出来そうかなぁ。(大宜味から国頭、そして東村をぐるっと一周するのは一日ではきついかな・・・。)
もしかして昨日は(土曜日)は晴れましたか?
ずっと晴天続きだったこちらでも、ここ3日間ほどぐずついて、今日は晴れ間が覗いたんですが、たった3日の曇天でも今日の青空が嬉しかった。
ましてや二月近くもグズグズ天気ならほんと気が滅入ちゃいますねぇ・・・。
それでも今年もギラギラした夏が間違いなくやってくるのでしょうね。沖縄が本気になる季節が待ち遠しいですね!(で、その頃は旅行代金も鰻登り、と・・・。)
へぇ、名護のエンダーはお仕事の待ち合わせ場所にも使われるんですか。国道沿いですぐわかるし、目立ちますもんね。
確か道路を挟んで向かい側に某マクドもありませんでしたっけ?
おお~米国資本のファーストフードが拮抗してる~、と思ったのですが、ちょっと離れていたかな?
そうです、名護以北の東シナ海も素敵です。お天気いいと、ほんと風光明媚で。
まだ行ったことはありませんが、やんばるの東側、太平洋側の道も走ってみたいのですが、信号もガソリンスタンドも何もなくって、何かあった場合、助けを呼べるかなぁ・・・とちょっと怖い。ま、昼間のうちにはしってみればいいのですが。最北の、「奥」集落でしたっけ、あの辺までならチャレンジ出来そうかなぁ。(大宜味から国頭、そして東村をぐるっと一周するのは一日ではきついかな・・・。)
Posted by せまるはこがめ at 2012年01月22日 18:53
こんばんは。 お久しぶりです^^。
本当にきれいな景色ですね~。 ありがとうございます。
皆さんの仰るように、お日様が恋しい今日この頃です。
ブセナをチェックアウトなさる時には切ない気持ちになりますよね~。でも、次(今年)も来れるということで^^!!
A&Wは、私の友達が高校生の頃、バイトしていて、1食分はタダだよ~と(今はわかりませんが?)言っていたのでうらやましかったです(笑) にく子
本当にきれいな景色ですね~。 ありがとうございます。
皆さんの仰るように、お日様が恋しい今日この頃です。
ブセナをチェックアウトなさる時には切ない気持ちになりますよね~。でも、次(今年)も来れるということで^^!!
A&Wは、私の友達が高校生の頃、バイトしていて、1食分はタダだよ~と(今はわかりませんが?)言っていたのでうらやましかったです(笑) にく子
Posted by 福のにくはら
at 2012年01月23日 19:27

にくこさん
お久しぶりですね。毎日お忙しくなさっていらっしゃることと思います。
御礼を仰っていただけるような写真の出来ではないのですが、褒めてくださり、素直に嬉しいです。こちらこそありがとうございます。
一月も早いもので下旬に入りましたが、このひと月の沖縄での日照時間はどのくらいあったんでしょう・・・。もしかして一日分も無かったり・・・。
気温が高くても、おひさまが出ていないと体感的には肌寒い感じになるのでしょうね。また、この時期の沖縄は、意外に風が強く、肌寒いとも聞きますが。
う~ん、そうですね、ブセナのチェックアウトは後ろ髪を引かれる思いがしますね。何処のホテルでもチェックインはうきうき、アウトはしょんぼり・・・な気持ちになるのですが。
ま、時間は誰にも等しく平等で、夢のリゾートステイが終わったらみんな現実に帰っていくのですがね・・・。こ、今年も・・・。目指してはおりますが、ああ、どうなることでしょうか。
え、エンダーでバイトすると一食分は頂けたのですか~。休憩時間なんかにバーガーを頬ばることができたのかなぁ!あら、いいなぁ。日によってバーガー選んだりして、バイト期間中に全メニュー制覇出来ちゃうかもしれませんね。
でも、にく子さんとこのハンバーグには敵いませんよ、きっと!
お久しぶりですね。毎日お忙しくなさっていらっしゃることと思います。
御礼を仰っていただけるような写真の出来ではないのですが、褒めてくださり、素直に嬉しいです。こちらこそありがとうございます。
一月も早いもので下旬に入りましたが、このひと月の沖縄での日照時間はどのくらいあったんでしょう・・・。もしかして一日分も無かったり・・・。
気温が高くても、おひさまが出ていないと体感的には肌寒い感じになるのでしょうね。また、この時期の沖縄は、意外に風が強く、肌寒いとも聞きますが。
う~ん、そうですね、ブセナのチェックアウトは後ろ髪を引かれる思いがしますね。何処のホテルでもチェックインはうきうき、アウトはしょんぼり・・・な気持ちになるのですが。
ま、時間は誰にも等しく平等で、夢のリゾートステイが終わったらみんな現実に帰っていくのですがね・・・。こ、今年も・・・。目指してはおりますが、ああ、どうなることでしょうか。
え、エンダーでバイトすると一食分は頂けたのですか~。休憩時間なんかにバーガーを頬ばることができたのかなぁ!あら、いいなぁ。日によってバーガー選んだりして、バイト期間中に全メニュー制覇出来ちゃうかもしれませんね。
でも、にく子さんとこのハンバーグには敵いませんよ、きっと!
Posted by せまるはこがめ at 2012年01月24日 14:25