てぃーだブログ › アコークロー › わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た

2025年02月23日

わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た

2024年10月10日。

沖縄2日目。
…いつものことですが、沖縄に来ている自分が信じられなくてよく眠れなかった昨夜。
加えて、ちょっと暑かったことと変な夢を見たことで浅い眠りしか得られなかった。折角リゾートの快適なベッドを利用したというのになんだか勿体無いことよ。
まだ午前6時。すっかり目が冴えてしまったぞ。主人は深い夢の中…zzz…。






わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
晴れ予想なのに空には一面雲ばかりじゃないか…このあと雲が流れてゆくかしら。7時過ぎにはうっすらと虹が。





放っておいたらいつまでも眠り続けるであろう主人を起こし、8時過ぎには朝食に向かいます。
ウェルネスリゾートを謳っているだけあって、「テラスクラブアットブセナ」での朝食はヘルシー傾向にありますね。
メインをひとつ選んでの、その他簡単なビュッフェがあるのですがフルーツや沖縄野菜中心。お肉に関しては蒸し鶏や白身のお魚が並んでいる程度なのです。
宿泊ゲストはその辺りを承知しているし、大人だけのホテルなのでとにかくゆったりのんびりペースで食べれることがメリットです。
わたし的にはそんなにがっつり食べる人ではないので構わないのですが…主人は正直どうなんだろう。







わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
メインにはオムレツをセレクト。色カタチきれいだなぁ〜でも卵はひとつにしてください、とわがままを。大抵ふたつ使用して調理してくれるけど、わたしには朝からちょっとハードなボリュームなんです。






主人は何をメインに選ぶのかしらと思ったら、分かりやすい目玉焼きではなく「ゆし豆腐エスニック風スープ」ですって。どんなお味だったか感想尋ねたけど失念。ビュッフェに並んでいたフォーと専用スープが美味しいって言っていたのは覚えているけど。
ゲストのみなさんもゆとりある大人ばかりなので、我も我もとビュッフェに群がる争奪戦…などという光景には遠く、とにかく優雅でゆったりとした朝。
逆に、若い男の方、しっかりボリュームのあるものを朝から食べたい!という方々には物足りない朝ごはんであることは否定出来ないかと思います。
コーヒーやティーもスタッフの方がテーブルでサーブしてくださるので、屋外の美しい海を愛でながら非日常的朝を味わうことが嬉しいのです。
…いつの間にか、早朝空を覆っていた雲も流れ去っていった!







わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
だって、朝食を頂いているダイニングからこんな海が見えるんだもの。美しい、ほんとうにただただ美しい。





おおきなティーダぎらぎら、濃ゆい油絵のような眩い原色、風はあるけど潮を含んだ湿度の高い空気…
夏の沖縄はこんな体感なのに、昨日の到着時から沖縄らしからぬ爽やかさに満ちています。これまでにも何度か10月11月の沖縄を旅したけど、今年の沖縄さんはひたすら爽やかだ。






わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
食事が終わっても、ハーブティを楽しみながらのんびり時間。硝子戸の向こう、名護湾を望むビーチを歩いたり写真を撮ったり…(ブセナテラス側ビーチと異なり、こちらのビーチは遊泳禁止)。







わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
貝殻を手に取ろうとひっくり返したら、あら中身がいらっしゃった、とことこやどかりさん。







わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
朝食後お部屋に戻りベランダに出てみるとあぁ嬉しい。こんなに良いお天気になってくれて最高の景色だな。






10時過ぎ。
一旦こちらのリゾート「テラスクラブアットブセナ」をチェックアウト致します。今夜からは同敷地内のお馴染み「ブセナテラス」へ2泊。
これからわたしたちは本部半島方面へドライブに出掛けますが、スーツケースはそのままで、ブセナテラスのお部屋にちゃんと運んでくださるのでスムーズに行動出来ますね。有難いことです。






わたしのうちな〜時間2024 美しい沖縄の朝が来た
1泊だけでは惜しい。もっと歳を取って自由な時間がたっぷり出来たら数日間お籠もりしたい、そんな気持ちにさせられる瀟洒なスモールリゾートですね。




でも今夜からはブセナテラスステイだ!と思うと気持ちも上がる〜。
さぁ、すっかりお天気になったことですし、今日は予定通り本部半島へと参りましょうか。


 つづく。













Posted by せまるはこがめ at 09:50│Comments(16)
この記事へのコメント
ちちがめさん的には、正直、満足されていないんでしょうね、朝食は。
だって、今回のヘルシー系で「満足・大満足」されていましたら、これまでのガッツリ若者系を愛する感じは何だったんだ!?
って、なるじゃないですか(´▽`*)
なので、この後、トイレ休憩がてらに寄った「道の駅」や「コンビニ」で「ホットスナック系」を購入されて、それを美味しそうに食べている姿を、せまるさんが「だからお腹ポンポコリンになるのよ・・・。少しは体の事を考えて・・・」と心の中で愚痴られながらも「そんな、ちちがめが大好き!」となる展開に「一票!!!」
迷探偵、渾身の推理です('◇')ゞ
こがめちゃん、この展開どう??
なかなかでしょ(笑)
いや~ぁ、幸せな夫婦って、いいもんですね☆☆
朝食後だけに「ごちそうさまです」。
Posted by インテ at 2025年02月23日 14:07
へぇ~、こちらだと朝もそんなにヘルシー志向なのか。
玉子は1日1個までって言われたのには
根拠はあったのだろうか?(笑)
海へ続く岬を見下ろすと赤い瓦屋根。
美しいね〜。
あ〜!名護湾も〜!
さすが晴れ女。
今日も雨がパラパラの那覇にせまるさんがいたらな〜。
Posted by B_islanderB_islander at 2025年02月23日 19:35
インテさん

やっぱり1番乗りは譲らないインテさん、本日もナイスなコメントありがとうございます。
そして…以下、いんてさんもとい、インテさんの推察と小劇場が始まるわけですな。
(未だわたしのiPadでは「いんてさん」変換が出てくる)
なんですか、この展開は(笑)
幸せ夫婦ってことになってるし。
こがめに振ってくるし(笑)
う〜んでもそっか、ちちがめはヘルシー朝食に満足しなかったかもですね。
口ではなんとも言わなかったけどね。でもお腹ん中は「これじゃ全然満たされないよ…」だったかもしれませんねぇ。
この後「ホットスナック系を」と言われていますが、実は遠からず近からずといった流れになるのです。インテさんはいつも鋭いですね。
でも「そんなちちがめが大好き!」にはなりませんから(笑)わたしのブログにそんな台詞が出てくることはまず無いだろうな(笑)
インテさんこそ、仲の良いご夫婦でらっしゃるとお見受けしますよ。
こちらこそ「ごちそうさまです」。
連休楽しんでらっしゃる最中にコメントくださって感謝です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月23日 21:17
B islanderさん

ブセナテラスの方は通常のビュッフェと和定食。
でもこちら、アットブセナは実に健康的なラインナップなのです。
でもクチコミなどによると、アットブセナ宿泊ゲストはブセナテラスの朝食も利用出来るとか。
つまり、ブセナテラスのビュッフェや和定食を食べることが可能、ってことですね。連泊だったらそれが良いかも。毎日ヘルシー朝食だったら飽きるでしょうし。
卵の数に関しては、今は1日3個でもOKって言われてません?何が正しいかよく分からないねぇ〜。まぁなんであっても食べ過ぎは良くないよ、と。
そうなのです、美しい部瀬名岬、赤瓦屋根が岬先端まで続くリゾート!
因みに、先端部にはサミット会場となった万国津梁館や、ブセナテラス最高ランクのお部屋、コテージが建ち並んでいますよ。
今日日曜日の沖縄は肌寒かったそうな。
2月はそんな感じの天候が沖縄定番ですね、わたし如きが冬の曇天沖縄を晴れに出来るかどうかは…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月23日 21:39
アットブセナの朝食はヘルシーなんですね。私的には、朝食はワンプレートで充分なので、あっているのかも?。ただし、妻は朝ごはんが大好き❤。結構朝食の良し悪しでホテルを選ぶこともあります(アリビラや石垣のインターコンチネンタルは有名ですよね)。

ブセナやアットブセナのいいところは、朝の散歩もありますね。ブセナビーチやホテル内のあちこちをゆっくりと歩く気分はなかなかです。まぁ、私はジムや58号線沿いをジョギングすることが多いですが。
Posted by BK at 2025年02月24日 09:21
変な夢を見たって、どんな夢だったのでしょう?
しろたんに引っ掻かれた夢だったりして(笑)
虹の写真は実物だとよく見えていても、写真になると見えにくかったりしますよね。
でも掲載されているのは、しっかり写ってますね!
お天気が心配でしたが見事に回復してますね。
逆に朝イチから晴れていると虹は見られなかったと思うので、これはご褒美と考えてもいいのかもしれませんね。
Posted by 殿殿 at 2025年02月24日 18:36
BKさん

噂には聞いていました。アットブセナの朝食はかなりヘルシー志向であると。
実際にそんな感じでしたね〜。
メインが数種類あってセレクトするのですが、その他ビュッフェスタイルになっているものは野菜やフルーツがメイン。バリエーションもそんなに多くはないか、と。
やはり健康に留意する大人対象なのかなぁ。若い男女には物足りないと思います。好みが分かれるところかと。
BKさんはワンプレート程でお腹が満たされますか。ではアットブセナの朝食でも大丈夫かと。
逆に奥さまは少しガッカリされるでしょうね〜。
そうそう、アリビラの朝食は今でも評価高いですよね。Googleのクチコミ読んでいると、ハレクラニのビュッフェも種類多く楽しそうに感じられます。
アットブセナももう少しお料理増やしても…とは正直思いましたね〜。連泊だと飽きちゃう?
BKさん、いつか頂いたコメントでも58を走ってらっしゃると言われていましたね。
海沿いを喜瀬ビーチ辺りまで走られるのでしたっけ。とても健康的で朝の時間を有効に使われていますね。
仰る通り、部瀬名岬の広い敷地内をゆったりお散歩するだけでも非日常で気持ちの良いものですよね。景色も美しいですし…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月24日 21:18
殿さん

変な夢…としか覚えていないのですよ〜。
内容をメモっておけば良かった(笑)
あはは〜しろたんに引っ掻かれる?痛い痛〜い!(笑)
でも殿さん、しろたんのことを思い出してくださってありがとうございます。
我が家のお庭にずっと暮らしていますよ。
しろたんの為にゲージを購入しちゃったのですが…冬の間は中にブランケットを敷き、毎晩使い捨てカイロを入れてあげている過保護ぶり。
朝まで中でぐっすりねんねしています(笑)
しろたんの方もわたしを見たら鼻を鳴らし甘えちゃって…あんまりベッタリになったら、わたし沖縄へ行けなくなるよぅ(笑)餌をあげてくれる人はなんとかなるとしても…困った。
虹の写真、いまひとつでしょう、でも殿さんから「しっかり写っていますね」と嬉しいお言葉頂くたびにわぁ〜い、と思っちゃいますよ!
なるほど〜朝から快晴だったら虹は現れませんね。ではこれはラッキー、ご褒美と考えて良いのかな。
そして、この日は晴れが続いてくれたので、北部ドライブも楽しい1日となりましたよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月24日 21:33
変な夢見た❔沖縄に来て~❔
あらま。
でも、それを忘れるぐらい起きたあとは沖縄満喫の旅が始まるからね。
大人ステイにため息がでる~
朝の怪しい雲行きが朝食後に晴れやかに~( ≧∀≦)ノ
嬉しいサプライズですね。
ヘルシーメニューで身体に優しい朝食もゆっくり穏やかな時間で食べるせまる家素敵。
バタバタ天使家とはまた違う(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2025年02月25日 08:18
天使ちゃんさん

それがね、変な夢、とだけメモしてあって、どんな内容だったかは記していなかったのです。
あ、沖縄旅の際、毎回旅のメモなるものを持ち歩いているのです。忘れちゃうからね、後でブログ書く時の参考にするためにね。
そこに夢の中身を書いていなかったということは…ブログネタにしたらマズいような内容だったのでしょうか(笑)
はい、完全に目覚めて沖縄にいることを実感しリセット完了です。
旅二日目の朝って幸せなのですよね。
まだ始まったばかりで旅がたっぷり残されているし!
ヘルシー過ぎる朝食でしたが、大人だけの空間なので心からのんびり穏やかな朝のひとときでした。
怪しい空に晴れ予報が外れたのか、と落胆しましたが、やがて青空優勢となりまして…嬉しい。
天使ちゃんもこれから先は大人だけの旅で優雅にのんびり出来るのじゃないかな?
でもお二人ともアクティブな行動派のようにも感じます。
わたしには出来ないアクティブ旅を沢山満喫してね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月25日 14:31
1日目はあまり眠れない、私も同じ!
大好きな沖縄、大好きなホテルに気持ちが昂って
いるのでしょうね。あ、私は飛行機の中で寝てるから
眠れないのも(笑)
2日目の朝の幸福感↑も同感です!!
これが日が経つに連れ悲しくなり絶望に(涙)
よく「あとこれだけしかない」と嘆くより
「まだこれだけある」と思った方が幸せ、なんて
言われますが・・・残り時間のカウントは
当てはまりませんよね!?

アットブセナの朝食は雰囲気も含め
大人のリゾートらしくて素敵!
メインが選べるのも珈琲のサーブもいいな〜
旦那さまの選ばれたメインも気になっちゃう♪
オムレツってお腹いっぱいになってしまいますよね
東急リゾーツは卵液をお玉ですくってフライパンで
焼いているので何個使ってるのかな、2個くらいかな。
一度「小さ目で」と頼んだらお皿に入れてもらった時
バランス的に寂しかった(笑)
なのでここ数年は主人のを少し貰ってます
ビュッフェは選ぶ楽しみが魅力的ですが
結局毎年同じものしか食べていないw
それでも普段よりたくさん食べれるのが不思議です

アットブセナからブセナテラスへお引越し
どちらも楽しめる素敵な過ごしかたですね
以前お泊まりになられたヴィラタイプなど
様々なお部屋タイプがあるのも老舗のホテルならでは!
新しいホテルにはない優雅さがありますね

そういえばオリオンモトブはジャングリアの
オフィシャルパートナーホテルになったとか
近いので納得ではありますが・・・
さらに賑やかな雰囲気になると予想されますよね
ジャングリアに全く関心がないけれど
オープンして沖縄北部がどのように変化するのかは
気になります。
Posted by ちゅらこ at 2025年02月25日 15:21
ちゅらこさん

旅の最初の夜は興奮しちゃいますよね。
なんならその数日前からわくわくして眠れない(笑)
機内ではね〜わたしは寝れない人なのですよ(笑)滅多に乗れないので窓外ずっと見ちゃいます。でもお天気悪かったら最悪で…
灰色の雲の中、揺れながらの飛行はご勘弁頂きたいものです。
分かります、旅の残り時間を数えてしまいますよね〜。
2日目の朝はね、前日午前中に到着していても、まだ滞在24時間経っていないんだ、今回初めての朝の時間だ、って言う嬉しいものです。
それが旅の半分を過ぎたあたりから気分が滅入ってきて…仰る通り「まだこれだけ残っている!」と考えるべきなのでしょうけれど「旅2日目に戻りたい…lなんて詮無いことをつい思ってしまうのです。
アットブセナの朝食は落ち着いた大人の為の時間といった感じで、ゲストの方がもわちゃわちゃすることなく静かなひとときでした。
ボリュームのバリエーション的には少し物足りないかも…でもそれが壮年以上のゲストには上手く嵌まるのかもしれません。
東急での小ぶりなオムレツ、かわいいサイズでしたか。お皿の余白が大きくなった?(笑)
オムレツだけでお腹いっぱいになるのも勿体ないですよね、他にも色々欲しいしねぇ。
ご主人さまのオムレツをちょこっと頂いちゃう、というのはアリかもです!
そうそう、オフシェル。
わたしもね〜ジャングリア全く興味無くて。オリオンモトブとオリエンタルホテル、あとカヌチャと意外だったのが瀬良垣ハイアット。
…正直、テラスホテルズが入っていたらどうしよう、でした(笑)ホテルのカラーとしてそれは無いとは信じていましたが(笑)
ですよね、ゲスト層が変わってきますよね。シャトルバス運行したり、ホテル内でチケット販売するそうで…
本部半島が今後賑わってゆくのかしら。道路事情も気になるところですよね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月25日 20:59
 ブセナテラスから見る海は、秋でもきれいですね。お料理もおいしいけど、ホテルの空間も素敵です。

 ・・・車も買ったし、日帰りでいいからブセナまで行ってみたいな、と思いつつも、なかなか行けないでおります。 次の記事は本部半島周りですか、楽しみです。
Posted by 美江美江 at 2025年02月26日 00:02
美江さん

よく晴れてくれたので、10月の海も美しい色でした。
うっとりしちゃいますね〜。
季節によって少し青の色が異なりますが、お天気が良かったら一年中きれいですよね。
そうですね、お料理の美味しさをより引き立ててくれるのはロケーションでしょうか。
洗練されたホテルの雰囲気も美味しさの秘訣ですね。
そうそう、美江さんの相棒となった新車とドライブされていますか?
もう少し暖かくなったら遠出も楽しくなるでしょうね〜。
おうちのご用事でお忙しいと思いますが、車の中は自分だけの自由な空間、気分転換にもなると思いますよ。
高速使ってもブセナテラスまでは少し遠いですが、海を見にドライブされたら楽しいかも。
はい、次回は本部半島ドライブのお話です。
今帰仁の海も素晴らしかったですよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月26日 15:46
大人の雰囲気のブッフェは素敵ですね。
なんと言っても美しいビーチを眺められるのがイイね。
せまるさんのオムレツは玉子一個の可愛いサイズなのね(笑)
沖縄野菜を使ったサラダ、ゴーヤーやハンダマが美味しそう。
パンは紅芋かな?
2024年の沖縄は爽やかな気候で心地良かったでしょう?
さてさて、もう3月だしそろそろ計画もしなくちゃね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2025年02月28日 10:01
メープルメープルさん

アットブセナの朝食時間、とっても落ち着いています。
ビュッフェの種類が多く目移りしちゃう〜のが好きな方、賑やかさ華やかさをリゾートに求める方には大人の雰囲気すぎてちょっと…かもしれません。
でもわたしには好ましい空気感だったなぁ。
そうそう、海が目の前、とても近くに感じられるのは沖縄リゾートならではですね。
オーダーするオムレツやスクランブルエッグでも卵ふたつ使っているところが多いようで、わたしの胃袋には少し負担なんです(笑)他のものも食べたいし、ね。
アットブセナにはホワイトオムレツというメニューもあって、白身の部分だけのオムレツに、和風出汁を添えてあるヘルシーなものです。過去に一度頂いたなぁ。
ハンダマって紫色がきれいですよね。確かポリフェノールが豊富なのでしたっけ。
そうですねぇ今年の沖縄…
いつになるか全く未定です。
ここ数年、以前のように早くから計画立てるのが難しくなって。何が起こるか分からない状況が先を読めなくしているのです…ぐすん…
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年02月28日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。