
2017年08月17日
お昼ごはんは、静寂と共に。
2017年3月10日。
主人とわたしは宮城島にいます。
ぬちまーす工場敷地内の3ヶ所の聖地を訪問し、心満たされたわたしと些か空腹を抱えた主人です。
さて。
では主人お待ちかねのランチタイムに致しましょう。
事前に計画していた浜比嘉島のお店に車を向かわせます。

「むいにー亭」です。行かれたことのある方はいるかな?わたしたち家族も十数年前に一度伺ったことのあるレストランです。

懐かしい訪問…お店の雰囲気は変わっていません。
曇天3月の平日。他にお客さんの姿はありません。「いらっしゃいませ」の声に迎えられ、キッチンに近い席に目を向けると…常連さんかな?地元の方と思われる女性がおひとり。お店の奥さんとお喋りのお時間を楽しんでいらした様子。お食事をされている風ではありません。
とても静かで家庭的な雰囲気…少し戸惑いながらも窓際のテーブル席に腰を落ち着けると、わたしたちふたりだけの贅沢なランチタイム空間が出来上がりました。
ウッディな内装のナチュラルなあたたかさ。大きく取られた窓。扉脇の色硝子からは木の床に鮮やかな光彩を落としています。
そしてびっくりしたことに…なんと石油ストーブに火が灯っているではありませんか。ファンヒーターでは無い旧式のストーブです。ほんのり石油の燃える香り…沖縄で初めて体感。(そんなに気温の低い日ではありませんでしたが(笑))
大判のボードには様々なランチメニューが。一行一行目を通し選択に悩むのも一興。
暫く考えて…主人はビーフカレー、わたしは白身のお魚ランチをオーダー。

まずスープが運ばれてきました。武骨な手触りの器が個性的。

主人のセレクト。野菜たっぷりのカレーです。おや、ごはんに特徴が有りますね。

わたしのランチにはサラダがセットに。ぱりぱり美味なるお野菜たちです。

メインのお魚料理にはごはん付き!…画像に無いけど既にパンもサーブされているのです。パンorライス?ではなくどちらも!
こちらで提供されるご飯は珍しいさとうきび米。その名だけで身体に良さそうです。噛み締めると…なるほど僅かな甘味。でもクセのない素直なお味です。
さっくりと美味しいパンを平らげた後なのに、気が付いたらお魚料理と共にご飯も食べ進んでいて。どちらかと言うと小食なわたしなのに、どちらの主食も完食。これには自分でもびっくりです(笑)それぞれの美味しさを楽しめちゃいました。

食後の香り高いコーヒーを…あぁ佳い時間だ…。

なんと豪華なクレープ付き!こちらもセットなんですよ〜別オーダーではないのですよ〜。
内地でフレンチの修行をなさったご主人は、お店の隣で無農薬野菜を栽培されていて、新鮮な素材を丁寧なお料理に活かしていらっしゃるそうです。
気取りのない温かなフレンチレストランは、街中ではなく小さな浜比嘉島にこそ相応しい、優しさと美味しさを提供してくれる島の大切な一軒。
ふと窓外を見やると、あ、とうとう雨。
朝から曇り空でしたが、この時間までなんとか降らずにいてくれて。でもたちまち、さぁ…さぁ…さぁぁー。無数の細い糸が地に吸われ、窓には透明な雨滴が付き始めました。
今回の沖縄で初めて出会う雨。
石油ストーブの灯す赤い火。軒から滴る雨粒の音。奥さんと女性の方との会話はまだ静かに進行中で、BGMとなって時折わたしの耳にまで届いて。
気怠い午後に時間感覚も失われそうです。
…わたしは今ほんとうに沖縄にいるのかなぁ…なんて夢うつつ。
静寂を破るように、わたしのiPhoneに天使ちゃんからLINEが入りました。
既に夕べ連絡下さっていたのです。ちょうどこの週末、奥武山公園で開催される「那覇めしグランプリ」のチケット使いませんか?とのご親切な提案で。
そのチケットを渡して頂くべく、この後「イオン具志川」駐車場で待ち合わせることに。
このままにしていたら、いつまでもこのお店でのんびりしてしまいそうな居心地です。ですが…この後の行動もあるのでそろそろお暇しなくては。
貸切状態でゆっくり美味しいお昼を楽しみました。ご馳走さま。

島の美味しいフレンチはログハウス的なかわいいお店で供されますよ。
つづく。
主人とわたしは宮城島にいます。
ぬちまーす工場敷地内の3ヶ所の聖地を訪問し、心満たされたわたしと些か空腹を抱えた主人です。
さて。
では主人お待ちかねのランチタイムに致しましょう。
事前に計画していた浜比嘉島のお店に車を向かわせます。
「むいにー亭」です。行かれたことのある方はいるかな?わたしたち家族も十数年前に一度伺ったことのあるレストランです。
懐かしい訪問…お店の雰囲気は変わっていません。
曇天3月の平日。他にお客さんの姿はありません。「いらっしゃいませ」の声に迎えられ、キッチンに近い席に目を向けると…常連さんかな?地元の方と思われる女性がおひとり。お店の奥さんとお喋りのお時間を楽しんでいらした様子。お食事をされている風ではありません。
とても静かで家庭的な雰囲気…少し戸惑いながらも窓際のテーブル席に腰を落ち着けると、わたしたちふたりだけの贅沢なランチタイム空間が出来上がりました。
ウッディな内装のナチュラルなあたたかさ。大きく取られた窓。扉脇の色硝子からは木の床に鮮やかな光彩を落としています。
そしてびっくりしたことに…なんと石油ストーブに火が灯っているではありませんか。ファンヒーターでは無い旧式のストーブです。ほんのり石油の燃える香り…沖縄で初めて体感。(そんなに気温の低い日ではありませんでしたが(笑))
大判のボードには様々なランチメニューが。一行一行目を通し選択に悩むのも一興。
暫く考えて…主人はビーフカレー、わたしは白身のお魚ランチをオーダー。
まずスープが運ばれてきました。武骨な手触りの器が個性的。
主人のセレクト。野菜たっぷりのカレーです。おや、ごはんに特徴が有りますね。
わたしのランチにはサラダがセットに。ぱりぱり美味なるお野菜たちです。
メインのお魚料理にはごはん付き!…画像に無いけど既にパンもサーブされているのです。パンorライス?ではなくどちらも!
こちらで提供されるご飯は珍しいさとうきび米。その名だけで身体に良さそうです。噛み締めると…なるほど僅かな甘味。でもクセのない素直なお味です。
さっくりと美味しいパンを平らげた後なのに、気が付いたらお魚料理と共にご飯も食べ進んでいて。どちらかと言うと小食なわたしなのに、どちらの主食も完食。これには自分でもびっくりです(笑)それぞれの美味しさを楽しめちゃいました。
食後の香り高いコーヒーを…あぁ佳い時間だ…。
なんと豪華なクレープ付き!こちらもセットなんですよ〜別オーダーではないのですよ〜。
内地でフレンチの修行をなさったご主人は、お店の隣で無農薬野菜を栽培されていて、新鮮な素材を丁寧なお料理に活かしていらっしゃるそうです。
気取りのない温かなフレンチレストランは、街中ではなく小さな浜比嘉島にこそ相応しい、優しさと美味しさを提供してくれる島の大切な一軒。
ふと窓外を見やると、あ、とうとう雨。
朝から曇り空でしたが、この時間までなんとか降らずにいてくれて。でもたちまち、さぁ…さぁ…さぁぁー。無数の細い糸が地に吸われ、窓には透明な雨滴が付き始めました。
今回の沖縄で初めて出会う雨。
石油ストーブの灯す赤い火。軒から滴る雨粒の音。奥さんと女性の方との会話はまだ静かに進行中で、BGMとなって時折わたしの耳にまで届いて。
気怠い午後に時間感覚も失われそうです。
…わたしは今ほんとうに沖縄にいるのかなぁ…なんて夢うつつ。
静寂を破るように、わたしのiPhoneに天使ちゃんからLINEが入りました。
既に夕べ連絡下さっていたのです。ちょうどこの週末、奥武山公園で開催される「那覇めしグランプリ」のチケット使いませんか?とのご親切な提案で。
そのチケットを渡して頂くべく、この後「イオン具志川」駐車場で待ち合わせることに。
このままにしていたら、いつまでもこのお店でのんびりしてしまいそうな居心地です。ですが…この後の行動もあるのでそろそろお暇しなくては。
貸切状態でゆっくり美味しいお昼を楽しみました。ご馳走さま。
島の美味しいフレンチはログハウス的なかわいいお店で供されますよ。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 21:17│Comments(14)
この記事へのコメント
初めて聞いたし、なんだか時系列が止まったような現実離れしそうな空間ですねー。
10年前に1度、来たことがあるんですねー。
浜比嘉、ほぼ行かないけど、せまるさんの今日の記事を読んで、
このカフェに行ってみたいと思いました。
ランチも美味しそう。しかも、なんだか想像つかないおしゃれな盛り付け
器もせまるさんが好きそうな焼き物ですね☕
旦那様とゆったりしている時間にお邪魔なラインしちゃってー。すみません(笑)
那覇メシグランプリ、懐かしいですー(笑)
JUSCOで会いましたね❗ちょっと雨降ってたけどねー。
この夏にでも、この浜比嘉のカフェに行ってみます❗
10年前に1度、来たことがあるんですねー。
浜比嘉、ほぼ行かないけど、せまるさんの今日の記事を読んで、
このカフェに行ってみたいと思いました。
ランチも美味しそう。しかも、なんだか想像つかないおしゃれな盛り付け
器もせまるさんが好きそうな焼き物ですね☕
旦那様とゆったりしている時間にお邪魔なラインしちゃってー。すみません(笑)
那覇メシグランプリ、懐かしいですー(笑)
JUSCOで会いましたね❗ちょっと雨降ってたけどねー。
この夏にでも、この浜比嘉のカフェに行ってみます❗
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2017年08月18日 12:32

天使ちゃんさん
ううん!
「旦那様とゆったりしている時間にお邪魔して…」
全くそんなことはありません(きっぱり(笑))
このようなまったりシーンでは、スマホに没頭していることもままある主人ですから(笑)
那覇めしグランプリって、そのイベント名だけでも懐かしいですよねぇ。はい、ジャスコだったっけ、具志川イオンだったっけ?
…もしかしてどちらも同じこと?(笑)
あぁ、あの駐車場のシーンがひたすら懐かしいな。
今と180度違って肌寒かったよね。
この小さなフレンチレストランですけど、十数年から浜比嘉島にあるようです。
少しシャイなご主人ご夫婦ですが、修行を積んでいらっしゃるのできちんとした島のフレンチが頂けますよ。
もちろんお茶とスイーツだけでも…大丈夫だと思います。
あまり大々的に宣伝したり本に載せたりしていませんが、クチコミでの評判も上々です。
日々お忙しいと思いますが、夏の間に海中道路ドライブを兼ねて…如何ですか?
長男くんは無理かもですが、次男くんと姪っ子ちゃんもご一緒に〜。
あ、思い出した。少ーし前、次男くんと浜比嘉島でジュース飲んでいませんでしたか?確か…塾でのバーベキューイベント参加の長男くんのお迎え途中に…。
天使ちゃんひらすらドリンク、次男くん海遊び…じゃなかったかな?(笑)
ううん!
「旦那様とゆったりしている時間にお邪魔して…」
全くそんなことはありません(きっぱり(笑))
このようなまったりシーンでは、スマホに没頭していることもままある主人ですから(笑)
那覇めしグランプリって、そのイベント名だけでも懐かしいですよねぇ。はい、ジャスコだったっけ、具志川イオンだったっけ?
…もしかしてどちらも同じこと?(笑)
あぁ、あの駐車場のシーンがひたすら懐かしいな。
今と180度違って肌寒かったよね。
この小さなフレンチレストランですけど、十数年から浜比嘉島にあるようです。
少しシャイなご主人ご夫婦ですが、修行を積んでいらっしゃるのできちんとした島のフレンチが頂けますよ。
もちろんお茶とスイーツだけでも…大丈夫だと思います。
あまり大々的に宣伝したり本に載せたりしていませんが、クチコミでの評判も上々です。
日々お忙しいと思いますが、夏の間に海中道路ドライブを兼ねて…如何ですか?
長男くんは無理かもですが、次男くんと姪っ子ちゃんもご一緒に〜。
あ、思い出した。少ーし前、次男くんと浜比嘉島でジュース飲んでいませんでしたか?確か…塾でのバーベキューイベント参加の長男くんのお迎え途中に…。
天使ちゃんひらすらドリンク、次男くん海遊び…じゃなかったかな?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月18日 16:08

私も初めて知りましたよ、このお店。
浜比嘉島はあまり行かないし、こうしてお店を利用した事もなくて、せまるはこがめさんの方がよくご存知なんですね。
沖縄にしてはちょっと寒かった3月、石油ストーブはせまるはこがめさんにはびっくりな光景かもしれませんね。
いちおう、我が家でも石油ファンヒーターを使っているんですよ(笑)
ファンヒーターの前でピーチがずっと熱風に当たっていて「燃えちゃうよ」と言っていたのも懐かしい思い出です。
器も素敵だし、何と言ってもメニューが豪華ですね〜
浜比嘉島へ行ったらぜひ寄りたいな。
天使ちゃん、本当にいつも気にかけてくれて優しいですね〜
さて、次はどちらへ?
浜比嘉島はあまり行かないし、こうしてお店を利用した事もなくて、せまるはこがめさんの方がよくご存知なんですね。
沖縄にしてはちょっと寒かった3月、石油ストーブはせまるはこがめさんにはびっくりな光景かもしれませんね。
いちおう、我が家でも石油ファンヒーターを使っているんですよ(笑)
ファンヒーターの前でピーチがずっと熱風に当たっていて「燃えちゃうよ」と言っていたのも懐かしい思い出です。
器も素敵だし、何と言ってもメニューが豪華ですね〜
浜比嘉島へ行ったらぜひ寄りたいな。
天使ちゃん、本当にいつも気にかけてくれて優しいですね〜
さて、次はどちらへ?
Posted by メープルメープル
at 2017年08月18日 17:42

メープルメープルさん
娘が小学校高学年あたりに一度伺ったむいにー亭。
失礼ながらわたしも…長い年月こちらの素敵なお店のことを失念しておりました。
今回宮城島へ行くにあたって検索していたら再び出会って…クチコミの評判も良く、懐かしいな、また行ってみたいなという気持ちに。
旅の前に主人にこのお店覚えてる?と尋ねたらしっかり記憶にありました。で、再びの訪問だったのです。
メープルメープルさんのお宅に石油ファンヒーターがあるのですか?
というか…沖縄でも販売されているのですね(笑)
あはは〜。分かります。うららもファンヒーターべったり(笑)
全く離れなくなって、首輪の金具部分があちちち状態になって…。
でも不思議なことに、歳をとってからはファンヒーターのそばに行かなくなりました。暑い寒いの感覚が鈍くなったのか…。
うららも同じ習性だったので、ピーチちゃんの様子も想像がつきました。そうですね、ひとつひとつが大切な家族みんなの想い出ですね。
こちらのお店、浜比嘉島の素朴な雰囲気のフレンチです。
煌びやかでも今風でもないけれど、寡黙なご主人の確かなお料理が舌を喜ばせてくれますよ。
お近くにいらした際には是非…覚えておいて下さったら嬉しいです。
あ、因みに、ランチだけではなくディナーもされていたかと。もしかしたら要予約かもしれませんが。
わたしが岡山でも沖縄にいても気に掛けてくれる天使ちゃん。とても有り難いブログ友達ですね。
うふふ。この後の行程では、メープルメープルさん御存知の画像も登場するかも…。
娘が小学校高学年あたりに一度伺ったむいにー亭。
失礼ながらわたしも…長い年月こちらの素敵なお店のことを失念しておりました。
今回宮城島へ行くにあたって検索していたら再び出会って…クチコミの評判も良く、懐かしいな、また行ってみたいなという気持ちに。
旅の前に主人にこのお店覚えてる?と尋ねたらしっかり記憶にありました。で、再びの訪問だったのです。
メープルメープルさんのお宅に石油ファンヒーターがあるのですか?
というか…沖縄でも販売されているのですね(笑)
あはは〜。分かります。うららもファンヒーターべったり(笑)
全く離れなくなって、首輪の金具部分があちちち状態になって…。
でも不思議なことに、歳をとってからはファンヒーターのそばに行かなくなりました。暑い寒いの感覚が鈍くなったのか…。
うららも同じ習性だったので、ピーチちゃんの様子も想像がつきました。そうですね、ひとつひとつが大切な家族みんなの想い出ですね。
こちらのお店、浜比嘉島の素朴な雰囲気のフレンチです。
煌びやかでも今風でもないけれど、寡黙なご主人の確かなお料理が舌を喜ばせてくれますよ。
お近くにいらした際には是非…覚えておいて下さったら嬉しいです。
あ、因みに、ランチだけではなくディナーもされていたかと。もしかしたら要予約かもしれませんが。
わたしが岡山でも沖縄にいても気に掛けてくれる天使ちゃん。とても有り難いブログ友達ですね。
うふふ。この後の行程では、メープルメープルさん御存知の画像も登場するかも…。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月18日 21:11

宮城島、私も10年前に一度行ったきりです こういう素敵なお店があるんですね。 クレープ付きなんて、うらやましい! ログハウスというのも素敵です
Posted by 美江
at 2017年08月18日 23:59

むいにー亭?
初耳です。
まぁオシャレな。
ダンナさんが肉じゃ無くて野菜カレーを?
メニューに肉が無かったのかな(笑)
お店の隣に農園?
なるほど、それは野菜がふんだんなワケだ。
窓から眺める静かな雨...
そういうシチュエーションは好きですね♪
いい詩が書けそう。
初耳です。
まぁオシャレな。
ダンナさんが肉じゃ無くて野菜カレーを?
メニューに肉が無かったのかな(笑)
お店の隣に農園?
なるほど、それは野菜がふんだんなワケだ。
窓から眺める静かな雨...
そういうシチュエーションは好きですね♪
いい詩が書けそう。
Posted by B_islander
at 2017年08月19日 07:55

美江さん
10年前ですか?もうだいぶ経っていますね。
機会があったらこの夏の間に宮城島再訪は如何でしょう。
あっ、でも時期をずらさないと旅行者、外国人でいっぱいかもしれませんね…。
ぬちまーす工場の敷地内で、果報バンタなどの聖地訪問後の浜比嘉島でした。
はい、こちらのお店は浜比嘉島なのです。
10年以上前から浜比嘉島でフレンチをされていますよ。ご夫婦で営んでいらっしゃるようで、派手さはありませんがあったかみのある気取らないフレンチです。
そうですね、ログハウスの作りが温かみを倍にも感じさせているのかもしれませんね。
このランチはおいくらだったかしら…。はっきり覚えていないのですが、こんなに素敵なクレープまでセットになっていてとてもコスパが良かったですよ。
ランチに付くデザートってミニサイズの物が多いですものね〜。
美江さんも是非是非〜。
10年前ですか?もうだいぶ経っていますね。
機会があったらこの夏の間に宮城島再訪は如何でしょう。
あっ、でも時期をずらさないと旅行者、外国人でいっぱいかもしれませんね…。
ぬちまーす工場の敷地内で、果報バンタなどの聖地訪問後の浜比嘉島でした。
はい、こちらのお店は浜比嘉島なのです。
10年以上前から浜比嘉島でフレンチをされていますよ。ご夫婦で営んでいらっしゃるようで、派手さはありませんがあったかみのある気取らないフレンチです。
そうですね、ログハウスの作りが温かみを倍にも感じさせているのかもしれませんね。
このランチはおいくらだったかしら…。はっきり覚えていないのですが、こんなに素敵なクレープまでセットになっていてとてもコスパが良かったですよ。
ランチに付くデザートってミニサイズの物が多いですものね〜。
美江さんも是非是非〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月19日 13:47

B islanderさん
あらBさんもご存知なかったですか…。
浜比嘉島の小さな洒落たフレンチです。
那覇の街中にあるような、あるいは外人住宅リノベーションのような洗練されたイマドキの雰囲気ではありませんが、お料理の美味しさは間違いないですよ。
外観も派手ではないから、初めてですとどうなんだろう…と思われるかもしれませんが(失礼)
フレンチを学ばれて、島でお店を開業されて10年以上。島の皆さんにも愛されているのでしょうね。
うふふ、Bさんったら!
主人だってお肉以外のセレクトしますってば〜。あ、でも沖縄行ったら圧倒的にお肉をオーダーしてるなぁ…(笑)この時は何故カレーだったんだっけ…?
そう言えば「あれ、お肉ランチじゃないの?」って、この時尋ねたような気もするぞ(笑)
はい、お隣には畑がありましたが、ご主人が育てお料理に活かしてらっしゃることを知ったのは旅の後でした。
あらまぁ、詩人のBさん。
屋内からぼんやり眺める雨模様、も嫌いではありませんが。
Bさんも物思いに耽るそんなひとときを愛しますか。
いつも夏に沖縄旅行することが大半なので…この時の雰囲気は沖縄ではありませんでした。
まして石油ストーブまで付いていたから(笑)
かつて真冬の1月や2月に八重山へ行った時にも暖房は目にしなかったのに。(八重山だからかな?天気も良かったし。)
でもこの日、物憂い雨の沖縄も悪くはなかったなぁ…。
あらBさんもご存知なかったですか…。
浜比嘉島の小さな洒落たフレンチです。
那覇の街中にあるような、あるいは外人住宅リノベーションのような洗練されたイマドキの雰囲気ではありませんが、お料理の美味しさは間違いないですよ。
外観も派手ではないから、初めてですとどうなんだろう…と思われるかもしれませんが(失礼)
フレンチを学ばれて、島でお店を開業されて10年以上。島の皆さんにも愛されているのでしょうね。
うふふ、Bさんったら!
主人だってお肉以外のセレクトしますってば〜。あ、でも沖縄行ったら圧倒的にお肉をオーダーしてるなぁ…(笑)この時は何故カレーだったんだっけ…?
そう言えば「あれ、お肉ランチじゃないの?」って、この時尋ねたような気もするぞ(笑)
はい、お隣には畑がありましたが、ご主人が育てお料理に活かしてらっしゃることを知ったのは旅の後でした。
あらまぁ、詩人のBさん。
屋内からぼんやり眺める雨模様、も嫌いではありませんが。
Bさんも物思いに耽るそんなひとときを愛しますか。
いつも夏に沖縄旅行することが大半なので…この時の雰囲気は沖縄ではありませんでした。
まして石油ストーブまで付いていたから(笑)
かつて真冬の1月や2月に八重山へ行った時にも暖房は目にしなかったのに。(八重山だからかな?天気も良かったし。)
でもこの日、物憂い雨の沖縄も悪くはなかったなぁ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月19日 14:08

クレープのレベルが高い!!
じゅうぶんに500円ぐらいで出せれるかと(''ω'')ノ
さちうきび米って食べたことないなぁ。
雑穀米にも入ってないし(*_*;
沖縄ならではかな。
今更ながらですが、3月10日って自分の誕生日なんです(笑)
東京大空襲や、山下清・渥美清・藤子不二雄Aの誕生日だったりします。
じゅうぶんに500円ぐらいで出せれるかと(''ω'')ノ
さちうきび米って食べたことないなぁ。
雑穀米にも入ってないし(*_*;
沖縄ならではかな。
今更ながらですが、3月10日って自分の誕生日なんです(笑)
東京大空襲や、山下清・渥美清・藤子不二雄Aの誕生日だったりします。
Posted by インテ at 2017年08月19日 15:37
おはようございます。
私、冒頭の日付を見落として、、
「主人と私は宮城島にいます」の一文に「えーっ、せまるはこがめさん、シーックレット沖縄?」と焦ってしまいました。
そうそう、これは3月のお話ね、、と気づいて、ひとり爆笑!
浜比嘉島に、10年も前からこんなにステキなフレンチレストランあったんですね〜。これは訪れてみなきゃな。小さな島に本格的でありながら家庭的なフレンチをサーブしていただけるなんて最高ですね。なんてたって自家製の新鮮なお野菜なんてそれだけでご馳走って感じ。
そんな店で、ご主人との大人なランチタイム。憧れます。うちの夫、きっとそばとか、ウチナー食堂派だしな。
近々、訪れてみたいです。
今日は、息子の夏休みの思い出作りのために、恩納村のリザンシーパークホテルで目覚めて、これからチェックアウト前に、また、少し海に入ってきまーす(笑)
私、冒頭の日付を見落として、、
「主人と私は宮城島にいます」の一文に「えーっ、せまるはこがめさん、シーックレット沖縄?」と焦ってしまいました。
そうそう、これは3月のお話ね、、と気づいて、ひとり爆笑!
浜比嘉島に、10年も前からこんなにステキなフレンチレストランあったんですね〜。これは訪れてみなきゃな。小さな島に本格的でありながら家庭的なフレンチをサーブしていただけるなんて最高ですね。なんてたって自家製の新鮮なお野菜なんてそれだけでご馳走って感じ。
そんな店で、ご主人との大人なランチタイム。憧れます。うちの夫、きっとそばとか、ウチナー食堂派だしな。
近々、訪れてみたいです。
今日は、息子の夏休みの思い出作りのために、恩納村のリザンシーパークホテルで目覚めて、これからチェックアウト前に、また、少し海に入ってきまーす(笑)
Posted by yamama
at 2017年08月20日 08:29

インテさん
クレープ、食事の最後に凄いものが出て来ました。
500円…そうですね〜。お茶とクレープセットなら850円とか?
でもこちらはお食事のセットなんですよ、オマケなんですよ〜。
画像でも分かるように、このクレープ、端っこはさくさくに焼けていて、中心部分はちょっとしっとり。アイスにフルーツも添えられていて立派なデザートでしょ。
さとうきび米の存在はわたしも知りませんでした。
こちらで初めて知って、お目にかかって、美味しく頂いた次第です。
言われてみれば仄か〜〜な甘みがあるくらいで食べやすい。そしてヘルシー感ありあり。
でもそうそう食べる機会は無いかなぁ。沖縄でもあんまり出会わないし。
お、今更過ぎですが、聞いたからには言わずにいられない…
「インテさん、お誕生日おめでとうございます!」(笑)
じゃ、この記事当日、インテさんは温かいご家族に囲まれてお祝いされていたのですね。その食卓には…山盛りの唐揚げとか?(笑)
うちの娘、こがめと誕生日が近いな。
と、言うことは、インテさんもココロ繊細な魚座さん!
蠍座のわたしとは好相性なはず…なので、これからもブログのお付き合いどうぞ宜しく(笑)
東京大空襲…この日はそうですね。そして、同じお誕生日に錚々たるお名前が。絵心あるひとが生まれやすいのか?(笑)
クレープ、食事の最後に凄いものが出て来ました。
500円…そうですね〜。お茶とクレープセットなら850円とか?
でもこちらはお食事のセットなんですよ、オマケなんですよ〜。
画像でも分かるように、このクレープ、端っこはさくさくに焼けていて、中心部分はちょっとしっとり。アイスにフルーツも添えられていて立派なデザートでしょ。
さとうきび米の存在はわたしも知りませんでした。
こちらで初めて知って、お目にかかって、美味しく頂いた次第です。
言われてみれば仄か〜〜な甘みがあるくらいで食べやすい。そしてヘルシー感ありあり。
でもそうそう食べる機会は無いかなぁ。沖縄でもあんまり出会わないし。
お、今更過ぎですが、聞いたからには言わずにいられない…
「インテさん、お誕生日おめでとうございます!」(笑)
じゃ、この記事当日、インテさんは温かいご家族に囲まれてお祝いされていたのですね。その食卓には…山盛りの唐揚げとか?(笑)
うちの娘、こがめと誕生日が近いな。
と、言うことは、インテさんもココロ繊細な魚座さん!
蠍座のわたしとは好相性なはず…なので、これからもブログのお付き合いどうぞ宜しく(笑)
東京大空襲…この日はそうですね。そして、同じお誕生日に錚々たるお名前が。絵心あるひとが生まれやすいのか?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月20日 14:05

yamamaさん
きゃはは。まずはわたしも大ウケ!(笑)
ごめんなさいね、書き方が不親切。いつのお話かと思われますよね〜。
そして…わたしがお忍びで沖縄入りしていると?(笑)
うふふ…いつかやってみたいな。思い立って急に沖縄に来ちゃいました〜〜って。
あともうひとつ実現したいのが…ひとりブセナテラスなんです(笑)
いつかyamamaさんもひとりでリゾートにお泊まりしたいと仰っていたような。
で、この話の 流れから…
あー、いいな、yamamaさん!ご家族でリザン滞在中〜!
「チェックアウト前に海に入って来ます…」あぁぁ羨ましい〜!(笑)
今夏はお天気良過ぎの沖縄、毎日ぴかぴかでしょう。今日は少し雲と雨かな。
楽しいリゾート滞在中に朝からコメントくださって感謝です!
浜比嘉島のフレンチ、ご主人をお誘いになって〜。
もちろん食堂もおそばもナイスだけれど、こちらのフレンチなら全く肩が凝らない感じで美味しくいただけるはず。
おうちからも…そう遠くは無いでしょうか。
…そっか…夏休みもそろそろ終盤なんですね。
いつも頑張っている息子くんと、思い出たくさん、素敵なリゾート滞在になったはずですね。これは記事アップが楽しみだ〜〜。
きゃはは。まずはわたしも大ウケ!(笑)
ごめんなさいね、書き方が不親切。いつのお話かと思われますよね〜。
そして…わたしがお忍びで沖縄入りしていると?(笑)
うふふ…いつかやってみたいな。思い立って急に沖縄に来ちゃいました〜〜って。
あともうひとつ実現したいのが…ひとりブセナテラスなんです(笑)
いつかyamamaさんもひとりでリゾートにお泊まりしたいと仰っていたような。
で、この話の 流れから…
あー、いいな、yamamaさん!ご家族でリザン滞在中〜!
「チェックアウト前に海に入って来ます…」あぁぁ羨ましい〜!(笑)
今夏はお天気良過ぎの沖縄、毎日ぴかぴかでしょう。今日は少し雲と雨かな。
楽しいリゾート滞在中に朝からコメントくださって感謝です!
浜比嘉島のフレンチ、ご主人をお誘いになって〜。
もちろん食堂もおそばもナイスだけれど、こちらのフレンチなら全く肩が凝らない感じで美味しくいただけるはず。
おうちからも…そう遠くは無いでしょうか。
…そっか…夏休みもそろそろ終盤なんですね。
いつも頑張っている息子くんと、思い出たくさん、素敵なリゾート滞在になったはずですね。これは記事アップが楽しみだ〜〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月20日 14:16

せまるちゃん こんばんはぁ(^^♪
浜比嘉島は何度も行きますが 知りませんでした
10数年前に行ったお店が また歓迎してくてるなんて嬉しですねヽ(^。^)ノ
温かいぬくもりを感じます
3月だったから写真から 温かさを感じるのかなぁ?
毎日暑いけど 心地良い温かさです
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
続きも楽しみです(^^♪
浜比嘉島は何度も行きますが 知りませんでした
10数年前に行ったお店が また歓迎してくてるなんて嬉しですねヽ(^。^)ノ
温かいぬくもりを感じます
3月だったから写真から 温かさを感じるのかなぁ?
毎日暑いけど 心地良い温かさです
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
続きも楽しみです(^^♪
Posted by レインボーハート
at 2017年08月21日 19:50

レインボーハートちゃん
レインボーハートちゃん、お忙しい中コメント下さってありがとうございます。
ごめんね、相変わらずの長文、もうささっと斜め読みで大丈夫ですからね〜。
浜比嘉島はレインボーハートちゃんのフィールドでしょうね。
美しい風景がそこかしこに。琴線に触れる写真がたくさん撮れることでしょう。
このお店、機会がありましたら是非。
はい、大分時が経っての訪問でしたが、以前と変わらない佇まいに歓迎され、オーナーご夫婦は口数少なでしたが、笑顔と美味しいお料理で歓迎して下さいました。
そうです、3月の空気が流れていますね。
今ではすっかり忘れてしまったような肌寒さと…。
寒さ感じる沖縄ってわたしには新鮮でした(笑)
なんたって機能している暖房目にしましたから!(笑)
こちらこそいつもありがとうございます。
レインボーハートちゃんと繋がっていられるのはとても嬉しいことです。
レインボーハートちゃん、お忙しい中コメント下さってありがとうございます。
ごめんね、相変わらずの長文、もうささっと斜め読みで大丈夫ですからね〜。
浜比嘉島はレインボーハートちゃんのフィールドでしょうね。
美しい風景がそこかしこに。琴線に触れる写真がたくさん撮れることでしょう。
このお店、機会がありましたら是非。
はい、大分時が経っての訪問でしたが、以前と変わらない佇まいに歓迎され、オーナーご夫婦は口数少なでしたが、笑顔と美味しいお料理で歓迎して下さいました。
そうです、3月の空気が流れていますね。
今ではすっかり忘れてしまったような肌寒さと…。
寒さ感じる沖縄ってわたしには新鮮でした(笑)
なんたって機能している暖房目にしましたから!(笑)
こちらこそいつもありがとうございます。
レインボーハートちゃんと繋がっていられるのはとても嬉しいことです。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年08月21日 22:50
