
2017年07月13日
東海岸を行く!
2017年3月10日。
今日はブセナテラスのコテージのお部屋をお留守にして、お天気はいまひとつですが予定通りお出掛けしましょう。

ブセナテラスから少し北上して立ち寄るのは「道の駅 許田」。美味しそうなもの満載だけど、たくさんいただいた朝食から間もなくて、お腹に全く余裕がありません(笑)

気持ちは食べてみたい・・・でも無理そうなので画像だけ頂いちゃいました(笑)
さて。
道の駅でちょこっとお買い物して時刻は午前10時半を少し過ぎた頃。
許田インターから沖縄自動車道を石川インターまで一気にドライブ。
金曜日の午前は車も少なく、すいすい快適にレンタカーは走ります。
高さのある高速道から、時々姿を現す広々とした太平洋を眺めるのも好き。
車窓の光景はスピード感をもって流れ、次々と新しい場面が展開されます。
前日沖縄に到着し、ブセナテラスにチェックインしてからはお籠りしていたので・・・眼下に広がる緑の山とちいさな街々、その向こうの広大な海をつぶさに見つめ、改めて今沖縄にいることを実感。
こうして眺めると・・・島とはいえ沖縄本島のダイナミックさを感じます。
やがて青い金武湾が広がり始め(曇り空なので真っ青、とはいかないけれど)、これから目指す海中道路の先・・・平安座島の、鈍く光るコンビナートも彼方に見える。
あ、もうそろそろ石川インターだ。
インターを降りて直後、交差点で信号待ち。円形の大きな歩道橋のある交差点です。
信号が青に変わり、レンタカーは県道を沖縄市方面へ。
左手に、薄いブルーの3階建て「ホテル潮騒」が目に入る。ああ、このホテル見覚えが・・・思えば一昨年、この同じ道を通ったのでした。
ブログでお友達になったココアさん、当時お仕事されていたうるま市内のベーカリーへ、彼女に会いに行くために。
ブログをおやめになってもうどのくらいが経つかしら。明るい笑顔が印象的なココアさんですから、きっとお元気でいらっしゃるはず。
…わたしが物想いに耽っている間も、レンタカーは海中道路を目指して進みます。
県道の両側は、高さの低い、でも途切れることなく続く建物群。
沖縄の苗字を冠した工務店、味のある古い外観の食堂、地銀の支店、コンビニ…。
日本中どこにでもある地方都市の趣きだけど、どこか違う風味の街並み。
やがて、栄野比(変換一発で出てきた!)で分岐点を県道8号へ。商業施設の姿が僅かになりちょっと街並みが淋しくなってきた。「守ろう シンデレラタイム」の標語が塀に掲げられ、公文の教室や小学校…子供の多い静かな住宅地なのかな。
と思ったら突如現る米軍施設「キャンプマクトリアス」の存在に驚く。ううむ…やはり沖縄は一筋縄ではいかない。
沖縄でも、これまで何度も行き来した馴染みの道ではないので車窓の風景が興味深いなぁ・・・。
そこから先、安慶名、具志川といった地名が現れ・・・うるま市と言えば天使ちゃんの地元。この辺りはよくご存知かしらん、と思いながら車内でにたにた(笑)
さてさて。
「金武湾入口」の分岐点まで来ましたよ。
ここからは県道37号へ入ります。
勝連半島を海沿いに真っ直ぐ走る道!
左手に淡いスカイブルーの海が、ちょっと引き潮気味に広々と。
・・・海中道路まであと少し。
※動く車からの撮影は難しく、眼とこころで満喫したドライブ。ですので、画像が無くてごめんなさいなんです(笑)
つづく
今日はブセナテラスのコテージのお部屋をお留守にして、お天気はいまひとつですが予定通りお出掛けしましょう。
ブセナテラスから少し北上して立ち寄るのは「道の駅 許田」。美味しそうなもの満載だけど、たくさんいただいた朝食から間もなくて、お腹に全く余裕がありません(笑)
気持ちは食べてみたい・・・でも無理そうなので画像だけ頂いちゃいました(笑)
さて。
道の駅でちょこっとお買い物して時刻は午前10時半を少し過ぎた頃。
許田インターから沖縄自動車道を石川インターまで一気にドライブ。
金曜日の午前は車も少なく、すいすい快適にレンタカーは走ります。
高さのある高速道から、時々姿を現す広々とした太平洋を眺めるのも好き。
車窓の光景はスピード感をもって流れ、次々と新しい場面が展開されます。
前日沖縄に到着し、ブセナテラスにチェックインしてからはお籠りしていたので・・・眼下に広がる緑の山とちいさな街々、その向こうの広大な海をつぶさに見つめ、改めて今沖縄にいることを実感。
こうして眺めると・・・島とはいえ沖縄本島のダイナミックさを感じます。
やがて青い金武湾が広がり始め(曇り空なので真っ青、とはいかないけれど)、これから目指す海中道路の先・・・平安座島の、鈍く光るコンビナートも彼方に見える。
あ、もうそろそろ石川インターだ。
インターを降りて直後、交差点で信号待ち。円形の大きな歩道橋のある交差点です。
信号が青に変わり、レンタカーは県道を沖縄市方面へ。
左手に、薄いブルーの3階建て「ホテル潮騒」が目に入る。ああ、このホテル見覚えが・・・思えば一昨年、この同じ道を通ったのでした。
ブログでお友達になったココアさん、当時お仕事されていたうるま市内のベーカリーへ、彼女に会いに行くために。
ブログをおやめになってもうどのくらいが経つかしら。明るい笑顔が印象的なココアさんですから、きっとお元気でいらっしゃるはず。
…わたしが物想いに耽っている間も、レンタカーは海中道路を目指して進みます。
県道の両側は、高さの低い、でも途切れることなく続く建物群。
沖縄の苗字を冠した工務店、味のある古い外観の食堂、地銀の支店、コンビニ…。
日本中どこにでもある地方都市の趣きだけど、どこか違う風味の街並み。
やがて、栄野比(変換一発で出てきた!)で分岐点を県道8号へ。商業施設の姿が僅かになりちょっと街並みが淋しくなってきた。「守ろう シンデレラタイム」の標語が塀に掲げられ、公文の教室や小学校…子供の多い静かな住宅地なのかな。
と思ったら突如現る米軍施設「キャンプマクトリアス」の存在に驚く。ううむ…やはり沖縄は一筋縄ではいかない。
沖縄でも、これまで何度も行き来した馴染みの道ではないので車窓の風景が興味深いなぁ・・・。
そこから先、安慶名、具志川といった地名が現れ・・・うるま市と言えば天使ちゃんの地元。この辺りはよくご存知かしらん、と思いながら車内でにたにた(笑)
さてさて。
「金武湾入口」の分岐点まで来ましたよ。
ここからは県道37号へ入ります。
勝連半島を海沿いに真っ直ぐ走る道!
左手に淡いスカイブルーの海が、ちょっと引き潮気味に広々と。
・・・海中道路まであと少し。
※動く車からの撮影は難しく、眼とこころで満喫したドライブ。ですので、画像が無くてごめんなさいなんです(笑)
つづく
Posted by せまるはこがめ at 13:22│Comments(18)
この記事へのコメント
あ、ブセナテラスのコテージへは確か2泊の予定でしたね。
なのでお留守なんですね。
これ、贅沢です。
お出かけしてまたあのお部屋へ帰れるのですから(笑)
許田道の駅も先日前を通ったらお客さんがいっぱいでした。
相変わらずなんですね。
せまるはこがめさんの文を読んでいると全部その光景が目に浮かんできますよ。
石川インターを出たところの歩道橋とか、栄野比から入った通りとか。
私たちには見慣れた風景でもせまるはこがめさんにとっては1つ1つが印象に残るんですね。
本土では見ないRC構造のカラフルなコンクリート住宅も珍しいのかな?
沖縄の古い美容室の看板がお店のオーナーの名前になっている事、知っていました?
「みよこ美容室」とか(笑)
あと、本土には無い「さしみ」と書いてあるレトロな鮮魚店とか。
これから海中道路へ向かうんですね〜
ゆっくり、続きを書いてくださいね(笑)
なのでお留守なんですね。
これ、贅沢です。
お出かけしてまたあのお部屋へ帰れるのですから(笑)
許田道の駅も先日前を通ったらお客さんがいっぱいでした。
相変わらずなんですね。
せまるはこがめさんの文を読んでいると全部その光景が目に浮かんできますよ。
石川インターを出たところの歩道橋とか、栄野比から入った通りとか。
私たちには見慣れた風景でもせまるはこがめさんにとっては1つ1つが印象に残るんですね。
本土では見ないRC構造のカラフルなコンクリート住宅も珍しいのかな?
沖縄の古い美容室の看板がお店のオーナーの名前になっている事、知っていました?
「みよこ美容室」とか(笑)
あと、本土には無い「さしみ」と書いてあるレトロな鮮魚店とか。
これから海中道路へ向かうんですね〜
ゆっくり、続きを書いてくださいね(笑)
Posted by メープルメープル
at 2017年07月13日 17:15

せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/
素晴らしい解説 リアル感ありあり
栄野比の一発変換に喜ぶせまるちゃんに(´∀`*)ウフフです
私は中部は通過が多く 目的地と出発点が点です
なかなか線にならない だから適当に車を走らせ目的地まで行くんです(笑)
海中道路周辺はすぐ行けるけどね・・・・
次回もリアル中継 楽しみでぇぇす(^^♪
素晴らしい解説 リアル感ありあり
栄野比の一発変換に喜ぶせまるちゃんに(´∀`*)ウフフです
私は中部は通過が多く 目的地と出発点が点です
なかなか線にならない だから適当に車を走らせ目的地まで行くんです(笑)
海中道路周辺はすぐ行けるけどね・・・・
次回もリアル中継 楽しみでぇぇす(^^♪
Posted by レインボーハート
at 2017年07月13日 20:46

メープルメープルさん
はい、嬉しいコテージ連泊でしたよ。
…あの幸せは何処へやら、ここ数日体調不良のわたしなんです(苦笑)
それでもブログは開けずにはいられないっていう(笑)
連泊は落ち着きますよね。仰る通り、お出掛けしててもまたあのお部屋に戻れるんだ…と思うと。
お金持ちさんでしたら長期滞在もアリなのでしょうが、わたしたちには2泊3日も珠玉の時間。
許田の前を通られました?レンタカーがたくさん停まっていたことでしょう。今まさに沖縄が輝くトップシーズンですものね〜。
まぁ…光景を思い浮かべて下さってありがとうございます。メープルメープルさんの想像力が素晴らしいのですよ。
特に名所があるわけでも無い街中のドライブでも、普段着の沖縄の表情が好きです。
コンクリート住宅を見ると、あぁ沖縄にいるんだ…と実感が湧いて来ますよ。メープルメープルさんの御宅も沖縄らしい大きなおうちかしら。ん…でもRC構造というのが分かりませんよ…RCサクセションなら知ってるけど!(笑)
そうそう、話が横道に入りますが…。
今回はコザの街を足で歩いてみた、とちょっと申し上げたかと思うのですが、この頃コザ に関する書物を読んでいて益々興味が湧いて来ました。照屋とか八重島とか今は少し寂れてしまった往年の社交街を訪ねてみたいな、と(笑)
そこで思い浮かんだのがメープルメープルさんですよ(笑)
いつか、昼間の街で良いのですが、ご案内下さったら嬉しいです。
あ、知りませんでしたよ、オーナーさんのお名前なんですね〜(笑)そのまま屋号にするのがなんだか沖縄らしい(笑)
でも響きがかわいいな。
「さしみ」!コレは平仮名で味がありますね〜。
そうそう、「オードブル」とか「冷やし物一切」とかですね。
わたしたち県外人には年季の入った建物と直書きだけでもぅ絵になる〜(笑)
はい、いつもですが、更にスローペースの展開です(笑)
いつもありがとうございます。
はい、嬉しいコテージ連泊でしたよ。
…あの幸せは何処へやら、ここ数日体調不良のわたしなんです(苦笑)
それでもブログは開けずにはいられないっていう(笑)
連泊は落ち着きますよね。仰る通り、お出掛けしててもまたあのお部屋に戻れるんだ…と思うと。
お金持ちさんでしたら長期滞在もアリなのでしょうが、わたしたちには2泊3日も珠玉の時間。
許田の前を通られました?レンタカーがたくさん停まっていたことでしょう。今まさに沖縄が輝くトップシーズンですものね〜。
まぁ…光景を思い浮かべて下さってありがとうございます。メープルメープルさんの想像力が素晴らしいのですよ。
特に名所があるわけでも無い街中のドライブでも、普段着の沖縄の表情が好きです。
コンクリート住宅を見ると、あぁ沖縄にいるんだ…と実感が湧いて来ますよ。メープルメープルさんの御宅も沖縄らしい大きなおうちかしら。ん…でもRC構造というのが分かりませんよ…RCサクセションなら知ってるけど!(笑)
そうそう、話が横道に入りますが…。
今回はコザの街を足で歩いてみた、とちょっと申し上げたかと思うのですが、この頃コザ に関する書物を読んでいて益々興味が湧いて来ました。照屋とか八重島とか今は少し寂れてしまった往年の社交街を訪ねてみたいな、と(笑)
そこで思い浮かんだのがメープルメープルさんですよ(笑)
いつか、昼間の街で良いのですが、ご案内下さったら嬉しいです。
あ、知りませんでしたよ、オーナーさんのお名前なんですね〜(笑)そのまま屋号にするのがなんだか沖縄らしい(笑)
でも響きがかわいいな。
「さしみ」!コレは平仮名で味がありますね〜。
そうそう、「オードブル」とか「冷やし物一切」とかですね。
わたしたち県外人には年季の入った建物と直書きだけでもぅ絵になる〜(笑)
はい、いつもですが、更にスローペースの展開です(笑)
いつもありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月13日 21:16

お散歩ですね。
道の駅許田はいつも駐車場がいっぱい。
自分が行けるのは週末なので混んでるイメージかな。
おっぱのソフトクリームとかよく食べるかな。
あと、宝くじの当たりが良く出るので有名(笑)
せまるさんの車窓中継を読んでると、映像がみえてくる気がします。
海中道路?
以前に海中道路を渡ってずっと奥の島のビーチにも行きませんでしたっけ?
道の駅許田はいつも駐車場がいっぱい。
自分が行けるのは週末なので混んでるイメージかな。
おっぱのソフトクリームとかよく食べるかな。
あと、宝くじの当たりが良く出るので有名(笑)
せまるさんの車窓中継を読んでると、映像がみえてくる気がします。
海中道路?
以前に海中道路を渡ってずっと奥の島のビーチにも行きませんでしたっけ?
Posted by B_islander
at 2017年07月14日 06:37

画像が許田道の駅しかない?(*´u`)
朝食あとだから、いろいろあってもたべれませんね(>_<)
ソノハンバーグのとなりのとなりのとなり?えびす!朝だと出来立てのかりんとう、まんじゅうあつあつがあります(*´u`)1個80えんでバラ売りあり!おいしいです(。・w・。 ) ププッ
文章多のみでも、通ってるところ想像できるし(。・w・。 ) ププッおもしろですね(*´u`)
朝食あとだから、いろいろあってもたべれませんね(>_<)
ソノハンバーグのとなりのとなりのとなり?えびす!朝だと出来立てのかりんとう、まんじゅうあつあつがあります(*´u`)1個80えんでバラ売りあり!おいしいです(。・w・。 ) ププッ
文章多のみでも、通ってるところ想像できるし(。・w・。 ) ププッおもしろですね(*´u`)
Posted by どんぐりはうす♪
at 2017年07月14日 12:15

今回はいつも以上に写真が掲載されてない・・・
ほぼ文章で沖縄の地を想像させるという、まさに小説!!
伊達に越年宣言されただけありませんね(笑)
Bさんが宝くじの事書かれてますね。
自分もそこで買いましたよ。
宝くじを買うために許田によったようなもんですよ。
結果は・・・
良く当たると聞くけど、当たんないよな(-_-;)
ほぼ文章で沖縄の地を想像させるという、まさに小説!!
伊達に越年宣言されただけありませんね(笑)
Bさんが宝くじの事書かれてますね。
自分もそこで買いましたよ。
宝くじを買うために許田によったようなもんですよ。
結果は・・・
良く当たると聞くけど、当たんないよな(-_-;)
Posted by インテ at 2017年07月14日 19:56
東海岸をドライブなさったんですね。 西海岸とはまた違う雰囲気だったのではないでしょうか?
写真無くても、ドライブを楽しめたらよいのでは(笑)
写真無くても、ドライブを楽しめたらよいのでは(笑)
Posted by 美江
at 2017年07月14日 22:13

レインボーハートちゃん
いえいえ、トンデモナイ。
リアルに再現は難しくてしかも写真も無いときたら…。
もうこの辺は端折ってもいいかなぁと、いきなり宮城島に到着しました〜〜にしちゃおうかとも考えましたが、自分の記録としても残したくて。この年はこのルートでドライブしましたよ〜と、未来の自分に教えるべく、マップを見ながら、風景を思い出しながら書きました。
栄野比の変換、凄いねぇ。パソコンさんもタブレットちゃんも頭が良いです。もしかしたら沖縄通なのかなぁ(笑)
意外と沖縄の地名、一発で出てきてくれますよね。難しい漢字が多いのに。びっくり便利な世の中です。
出発点と目的地。その点と点を繋ぐ線は何本もあるから。その日の気分で選んだ道が大当たり〜〜という日もあるかもしれませんね。
海中道路近辺にはレインボーハートちゃんのとっておきの場所が幾つもありそうですね。
あはは〜。リアル中継ですか(笑)ううん、時間も経ってしまってね…でも思い出しながらゆっくり書いていきますね。ありがとう。
いえいえ、トンデモナイ。
リアルに再現は難しくてしかも写真も無いときたら…。
もうこの辺は端折ってもいいかなぁと、いきなり宮城島に到着しました〜〜にしちゃおうかとも考えましたが、自分の記録としても残したくて。この年はこのルートでドライブしましたよ〜と、未来の自分に教えるべく、マップを見ながら、風景を思い出しながら書きました。
栄野比の変換、凄いねぇ。パソコンさんもタブレットちゃんも頭が良いです。もしかしたら沖縄通なのかなぁ(笑)
意外と沖縄の地名、一発で出てきてくれますよね。難しい漢字が多いのに。びっくり便利な世の中です。
出発点と目的地。その点と点を繋ぐ線は何本もあるから。その日の気分で選んだ道が大当たり〜〜という日もあるかもしれませんね。
海中道路近辺にはレインボーハートちゃんのとっておきの場所が幾つもありそうですね。
あはは〜。リアル中継ですか(笑)ううん、時間も経ってしまってね…でも思い出しながらゆっくり書いていきますね。ありがとう。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月14日 22:23

B islanderさん
お散歩の回ですよ〜。
もう4ヶ月も経っちゃいましたが。
許田は車を停めるのが難しいくらいいつも混んでいますね。
手前の方、ステーキ屋さんだっけ?付近にもう一箇所駐車場がありますが、あちらも道の駅用でしたっけ?
でも暑いとあの距離でも歩くのが…。
そっか、Bさんが行かれる週末はもっと激しく混んでいそう。
えっ、おっぱアイスを?Bさんがクリーム舐め舐めしてる様子を思い浮かべてしまいましたよ。うん、イイですねぇ。
ですが、いつだったか、お外で食べていたら見る間に溶け出して…コーン下までべとべとに(笑)冷たい美味しさは急いで味わうべきですね(笑)
ありがとうございます。きっと沖縄の様々な道にお詳しいであろうBさん、地名や描写に記憶違いが無いかなぁと思いながら書きました。
印象的だった場所に関しては、ストリートビューで確認したり、アナログに地図をなぞったり。
そしてよく覚えていらっしゃる。
前回海中道路を渡ったのはもう6年程前です。浜比嘉島のムルク浜でした。それよりもっと前には伊計島の大泊ビーチへ行きましたが、まだブログを始めていなかった頃でして。
ムルク浜に関しては記事にしていたと思います。
長い年月に渡って読んで下さっていることに感謝です!
お散歩の回ですよ〜。
もう4ヶ月も経っちゃいましたが。
許田は車を停めるのが難しいくらいいつも混んでいますね。
手前の方、ステーキ屋さんだっけ?付近にもう一箇所駐車場がありますが、あちらも道の駅用でしたっけ?
でも暑いとあの距離でも歩くのが…。
そっか、Bさんが行かれる週末はもっと激しく混んでいそう。
えっ、おっぱアイスを?Bさんがクリーム舐め舐めしてる様子を思い浮かべてしまいましたよ。うん、イイですねぇ。
ですが、いつだったか、お外で食べていたら見る間に溶け出して…コーン下までべとべとに(笑)冷たい美味しさは急いで味わうべきですね(笑)
ありがとうございます。きっと沖縄の様々な道にお詳しいであろうBさん、地名や描写に記憶違いが無いかなぁと思いながら書きました。
印象的だった場所に関しては、ストリートビューで確認したり、アナログに地図をなぞったり。
そしてよく覚えていらっしゃる。
前回海中道路を渡ったのはもう6年程前です。浜比嘉島のムルク浜でした。それよりもっと前には伊計島の大泊ビーチへ行きましたが、まだブログを始めていなかった頃でして。
ムルク浜に関しては記事にしていたと思います。
長い年月に渡って読んで下さっていることに感謝です!
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月14日 22:45

どんぐりはうす♪さん
そうなんですよ…。
いざ記事を書こうと思ったら、ん?ドライブメインで写真が無い…(笑)
最初にちょっと立ち寄った道の駅許田の画像のみ!
朝から美味しそうなものがたくさん並んでいたのですけどね…朝ごはん食べた直後で入る余地が無い。
でもなんですって?
出来たばっかりのかりんとう?そんなの食べたことないよ〜。
是非食べるべきだったな?どんぐりはうす♪さんもおススメの逸品でしたか…しまった。もっと事前に情報収集すべきでした…。
まだあちこーこーのおまんじゅう、バラ売りがあるならひとつくらいドライブのお供にすれば良かった。というか、今食べたい(笑)
でもすぐに買いに行けない…ぐすん…。
ごめんね、文字ばっかりになっちゃった。
でも想像しながら読んでくださったのですね、嬉しいではありませんか〜。ありがとうね。
そうなんですよ…。
いざ記事を書こうと思ったら、ん?ドライブメインで写真が無い…(笑)
最初にちょっと立ち寄った道の駅許田の画像のみ!
朝から美味しそうなものがたくさん並んでいたのですけどね…朝ごはん食べた直後で入る余地が無い。
でもなんですって?
出来たばっかりのかりんとう?そんなの食べたことないよ〜。
是非食べるべきだったな?どんぐりはうす♪さんもおススメの逸品でしたか…しまった。もっと事前に情報収集すべきでした…。
まだあちこーこーのおまんじゅう、バラ売りがあるならひとつくらいドライブのお供にすれば良かった。というか、今食べたい(笑)
でもすぐに買いに行けない…ぐすん…。
ごめんね、文字ばっかりになっちゃった。
でも想像しながら読んでくださったのですね、嬉しいではありませんか〜。ありがとうね。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月14日 23:08

せまるはこがめさん♪ こんなにちは。
ははは、今回の記事、石川インターでたとこから、まさにいまの私の仕事からの帰り道とリンクしてます。
なので、お写真なくても十分楽しめました(笑)記事をアップした直後くらいに拝見したのですが、翌日からの帰り道、3月には同じ道をせまるはこがめさんも通ったのね〜と、、
いつもは、家路を急ぐ私も、せまるはこがめさんの言ってた工務店てここのことかな、、古い外観の食堂って、、いっぱいあるよ、、!って1人突っ込んでみたり(笑)
でもでも私も長いこと勝連半島から先は行ったことないので、これからが楽しみです。
ははは、今回の記事、石川インターでたとこから、まさにいまの私の仕事からの帰り道とリンクしてます。
なので、お写真なくても十分楽しめました(笑)記事をアップした直後くらいに拝見したのですが、翌日からの帰り道、3月には同じ道をせまるはこがめさんも通ったのね〜と、、
いつもは、家路を急ぐ私も、せまるはこがめさんの言ってた工務店てここのことかな、、古い外観の食堂って、、いっぱいあるよ、、!って1人突っ込んでみたり(笑)
でもでも私も長いこと勝連半島から先は行ったことないので、これからが楽しみです。
Posted by yamama
at 2017年07月15日 11:02

おー。うるま市ー。具志川ー(笑)
ばりばりの地元ですー(笑)
海中道路まで行く途中の具志川は、天使父の地元ですよ❗
お天気よく、海中道路も楽しめた んですねー
道の駅許田は、宝くじが当たるという噂がありますよー。買わなかった❔
沖縄らしいハンバーガーがずらりならんでいるけど
娘さんがいなかったから、朝食もいつもより食べてお腹がいっぱいになったからね(笑)
石川は、職場ー職場ー(笑)
近くを通ってきたんですね
yamamaさんも同じ石川地区で働いていますしー(*´∀`*)
長ーいドライブでしたね
ばりばりの地元ですー(笑)
海中道路まで行く途中の具志川は、天使父の地元ですよ❗
お天気よく、海中道路も楽しめた んですねー
道の駅許田は、宝くじが当たるという噂がありますよー。買わなかった❔
沖縄らしいハンバーガーがずらりならんでいるけど
娘さんがいなかったから、朝食もいつもより食べてお腹がいっぱいになったからね(笑)
石川は、職場ー職場ー(笑)
近くを通ってきたんですね
yamamaさんも同じ石川地区で働いていますしー(*´∀`*)
長ーいドライブでしたね
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2017年07月15日 17:45

インテさん
ええ…スミマセン。
焦らして話が進まないどころか写真まで極端に減っていますなぁ。
だって、いざ書こうとして、あれあれ…ドライブ中全然写真撮ってないじゃん…状態。
いやぁん…インテさんったら小説だなんて持ち上げないでーー(笑)
それよりもこんな文章の中から沖縄の土地を想像して下さってありがとうございます。
「越年宣言」(笑)
前回も言いましたが、前のコメントを頂いた時点でこの記事の多少の下書きが進んでいたので…あ、インテさんに突っ込まれる、とは思いましたが、あえてチャラにせずどーんと出してしまいましたよ。
そうそう宝くじ。
許田の宝くじって有名ですよね。
インテさんも買われた?ウチも数年前に…でも結果はね。
そこでどーーんと何かあったらさぁ、那覇に中古マンションの一部屋を買って年に数回でもうはうは生活してるはず〜。
でもって、こんなちまちました焦らし記事など書いてないで、書ききれないくらいネタを山ほど仕入れてるはず〜〜。
…あ〜あ。沖縄…行きたいな…。
そうだ、インテさんとこもうすぐ夏休み突入ですね!
沖縄じゃなくても、エンジョイサマー!
ええ…スミマセン。
焦らして話が進まないどころか写真まで極端に減っていますなぁ。
だって、いざ書こうとして、あれあれ…ドライブ中全然写真撮ってないじゃん…状態。
いやぁん…インテさんったら小説だなんて持ち上げないでーー(笑)
それよりもこんな文章の中から沖縄の土地を想像して下さってありがとうございます。
「越年宣言」(笑)
前回も言いましたが、前のコメントを頂いた時点でこの記事の多少の下書きが進んでいたので…あ、インテさんに突っ込まれる、とは思いましたが、あえてチャラにせずどーんと出してしまいましたよ。
そうそう宝くじ。
許田の宝くじって有名ですよね。
インテさんも買われた?ウチも数年前に…でも結果はね。
そこでどーーんと何かあったらさぁ、那覇に中古マンションの一部屋を買って年に数回でもうはうは生活してるはず〜。
でもって、こんなちまちました焦らし記事など書いてないで、書ききれないくらいネタを山ほど仕入れてるはず〜〜。
…あ〜あ。沖縄…行きたいな…。
そうだ、インテさんとこもうすぐ夏休み突入ですね!
沖縄じゃなくても、エンジョイサマー!
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月15日 22:36

美江さん
この日はお天気もいまひとつだったのですが、ブセナテラスを抜け出して、東海岸へと向かいましたよ。
旅の前から計画していた宮城島に行く予定を実行です。
はい、西海岸は毎年の沖縄旅で必ず走る道なのですが、東海岸はこれまで頻度も少なくて。
途中高速を走りましたが、青い太平洋の望める風景を目に焼き付けました。じーっと見ていたから…だから写真撮って無かったんだ…(笑)
そうですね、撮影に一生懸命になっていたらドライブと車窓の景色を愉しむことが出来ないし、思い出と心に残っていたから良しとしましょうか(笑)
夏休みを迎えて、沖縄はトップシーズンに入りますね。
毎日暑いけど素晴らしい晴天でしょう。
多くの旅行者に楽しんでもらいたいですね。
この日はお天気もいまひとつだったのですが、ブセナテラスを抜け出して、東海岸へと向かいましたよ。
旅の前から計画していた宮城島に行く予定を実行です。
はい、西海岸は毎年の沖縄旅で必ず走る道なのですが、東海岸はこれまで頻度も少なくて。
途中高速を走りましたが、青い太平洋の望める風景を目に焼き付けました。じーっと見ていたから…だから写真撮って無かったんだ…(笑)
そうですね、撮影に一生懸命になっていたらドライブと車窓の景色を愉しむことが出来ないし、思い出と心に残っていたから良しとしましょうか(笑)
夏休みを迎えて、沖縄はトップシーズンに入りますね。
毎日暑いけど素晴らしい晴天でしょう。
多くの旅行者に楽しんでもらいたいですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月15日 22:49

yamamaさん
ええっ、yamamaさんの生活道路なんですか〜?(笑)
じゃ、尚更…きちんとしたこと書かなきゃ(笑)
58のように、沖縄へ行く度に毎回走る道ならば、車窓の風景も割と覚えているのですが…。
今回のように馴染みの無い県道は記憶もあやふやです。
印象に残っていた風景はストリートビューで確認しながら…でも間違っている箇所もあるかもです。
そうですか…yamamaさんが日々通っている道を…。
ブルーの建物の「ホテル潮騒」もご存知ですよね?ノスタルジックな雰囲気が海に近い街に似合っていると思いました。
工務店のお名前は。ええと…覚えていないけど、仰るところとビンゴかも(笑)
はいはい〜どんどんツッコンでくださいな(笑)そうですよね、食堂は数軒目にしてるはずですね。
どこも立ち寄っていないけど、時間ある旅の時にはこの辺りをあてもなく歩いても面白そうです。あ、あまり暑くない時期にね。
そう、レンタカーに頼るばかりでなく細かく歩く旅。これがなかなか実現出来ないでいます。
勝連半島から海中道路はご無沙汰ですか?
お近いけれど…かえってそういうものですよね。
わたしも基本のんびり書いていますから…次回がいつになるか分かりませんが、続きも読んでくださったら嬉しいです〜。
ええっ、yamamaさんの生活道路なんですか〜?(笑)
じゃ、尚更…きちんとしたこと書かなきゃ(笑)
58のように、沖縄へ行く度に毎回走る道ならば、車窓の風景も割と覚えているのですが…。
今回のように馴染みの無い県道は記憶もあやふやです。
印象に残っていた風景はストリートビューで確認しながら…でも間違っている箇所もあるかもです。
そうですか…yamamaさんが日々通っている道を…。
ブルーの建物の「ホテル潮騒」もご存知ですよね?ノスタルジックな雰囲気が海に近い街に似合っていると思いました。
工務店のお名前は。ええと…覚えていないけど、仰るところとビンゴかも(笑)
はいはい〜どんどんツッコンでくださいな(笑)そうですよね、食堂は数軒目にしてるはずですね。
どこも立ち寄っていないけど、時間ある旅の時にはこの辺りをあてもなく歩いても面白そうです。あ、あまり暑くない時期にね。
そう、レンタカーに頼るばかりでなく細かく歩く旅。これがなかなか実現出来ないでいます。
勝連半島から海中道路はご無沙汰ですか?
お近いけれど…かえってそういうものですよね。
わたしも基本のんびり書いていますから…次回がいつになるか分かりませんが、続きも読んでくださったら嬉しいです〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月16日 21:11

天使ちゃんさん
でしょ、ですよねー。
天使ちゃんのお膝元。うるま市を経由してのドライブですよ。
って…この日この後、天使ちゃんとはフライングでちょっとお目にかかりましたものね(笑)
長男くんの卒業式前日でした。お忙しいところわざわざありがとう
…今更ですが(笑)
うるま市をレンタカーで走りながら、絶対この辺天使ちゃん知ってるはず〜と思っていました。
前任地、具志川商業高校は見えなかったけど、途中前原高校の側を通ったり…。
改めて地図を確認すると、この周辺には学校が多いことに気が付きました。
具志川はお父さまの地元なのですね。そういえば、うるま市になる前は石川市、具志川市という行政区分だったっけ。
あ、お天気はね、ちょっといまいちでしたが…これも沖縄の日常と思って。
晴れてる日もあれば曇りの日もある(笑)
皆さん仰る許田の宝くじ。
はい、噂は聞いておりますよ、数年前に購入済み。結果は…沖縄にマンション買えなかったー(笑)
天使ちゃんファミリーはなんでもよく当てちゃうハッピーファミリーですから、宝くじ当たったことあるでしょ(笑)
ハンバーガーがずらーり。
はい…残念ながらとても入る余地なく。でも美味しそうだから写真だけ撮らせてもらいました(笑)
そして、石川は今の職場ですね。
どんだけ天使ちゃんの地元なの(笑)
yamamaさんの職場も天使ちゃんとこから近いの?じゃ、お互いもうどこか分かってるのかな?(笑)
うーん、地元感満載〜〜(笑)
長いドライブでしたけど、わたしはずっと助手席シートをあっためて(笑)
あー沖縄ドライブって楽しいな。
(読み返したら(笑)マーク多過ぎでしょ(笑)←あっ、また)
でしょ、ですよねー。
天使ちゃんのお膝元。うるま市を経由してのドライブですよ。
って…この日この後、天使ちゃんとはフライングでちょっとお目にかかりましたものね(笑)
長男くんの卒業式前日でした。お忙しいところわざわざありがとう
…今更ですが(笑)
うるま市をレンタカーで走りながら、絶対この辺天使ちゃん知ってるはず〜と思っていました。
前任地、具志川商業高校は見えなかったけど、途中前原高校の側を通ったり…。
改めて地図を確認すると、この周辺には学校が多いことに気が付きました。
具志川はお父さまの地元なのですね。そういえば、うるま市になる前は石川市、具志川市という行政区分だったっけ。
あ、お天気はね、ちょっといまいちでしたが…これも沖縄の日常と思って。
晴れてる日もあれば曇りの日もある(笑)
皆さん仰る許田の宝くじ。
はい、噂は聞いておりますよ、数年前に購入済み。結果は…沖縄にマンション買えなかったー(笑)
天使ちゃんファミリーはなんでもよく当てちゃうハッピーファミリーですから、宝くじ当たったことあるでしょ(笑)
ハンバーガーがずらーり。
はい…残念ながらとても入る余地なく。でも美味しそうだから写真だけ撮らせてもらいました(笑)
そして、石川は今の職場ですね。
どんだけ天使ちゃんの地元なの(笑)
yamamaさんの職場も天使ちゃんとこから近いの?じゃ、お互いもうどこか分かってるのかな?(笑)
うーん、地元感満載〜〜(笑)
長いドライブでしたけど、わたしはずっと助手席シートをあっためて(笑)
あー沖縄ドライブって楽しいな。
(読み返したら(笑)マーク多過ぎでしょ(笑)←あっ、また)
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月16日 21:39

許田の道の駅にある、
ステーキ屋さんが、好きでね~!!!
ソースの味が、とってもうち好み!
だから、腹空かせて、
許田でステーキ食べることがあるさ~♪
でも、長らく利用してない(^^;;
果たして、ステーキやさんは、いまでも健在なのか!
心配だ~~~!!
ステーキ屋さんが、好きでね~!!!
ソースの味が、とってもうち好み!
だから、腹空かせて、
許田でステーキ食べることがあるさ~♪
でも、長らく利用してない(^^;;
果たして、ステーキやさんは、いまでも健在なのか!
心配だ~~~!!
Posted by す〜み〜☆ at 2017年07月19日 22:56
す〜み〜☆さん
あるある〜。
許田の隣に「ステーキ」と書かれた幟がはためいていたような気がします。道の駅の駐車場がいっぱいの時にはこの辺りに停めて、公衆おトイレを通り過ぎ、許田の店舗 に入店したりね。
毎回許田に寄る度に目にしているはず…なんですが、近くの名護曲レストランが有名だからこちらはなんだか影が薄いようにも感じられ…。お客さんも入っているのかしら?と。
でもステーキが美味しいのですね!
す〜み〜さんのお気に入りソースですって?ステーキ本体じゃなくてソース?(笑)
そこのオリジナルソースなんでしょうか。レジ脇にでも売られていたら是非買ってみたいな。
うん、恐らく健在だと思いますよ。今年3月も見たような気がしたもん(笑)
確認の為、久々に行かれてみたら如何でしょう。心配を安心に変えましょう(笑)
あるある〜。
許田の隣に「ステーキ」と書かれた幟がはためいていたような気がします。道の駅の駐車場がいっぱいの時にはこの辺りに停めて、公衆おトイレを通り過ぎ、許田の店舗 に入店したりね。
毎回許田に寄る度に目にしているはず…なんですが、近くの名護曲レストランが有名だからこちらはなんだか影が薄いようにも感じられ…。お客さんも入っているのかしら?と。
でもステーキが美味しいのですね!
す〜み〜さんのお気に入りソースですって?ステーキ本体じゃなくてソース?(笑)
そこのオリジナルソースなんでしょうか。レジ脇にでも売られていたら是非買ってみたいな。
うん、恐らく健在だと思いますよ。今年3月も見たような気がしたもん(笑)
確認の為、久々に行かれてみたら如何でしょう。心配を安心に変えましょう(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2017年07月20日 14:35
