てぃーだブログ › アコークロー › 「海そば」にまつわるエトセトラ

2017年04月05日

「海そば」にまつわるエトセトラ

2017年3月9日。

遂に沖縄入りした主人とわたし。
レンタカーを走らせ58を北上中。
お天気は・・・まずまず。気温は20度を少し下回り風がちょっと強いけど、薄っすら日差しもあって柔らかいパステルカラーの沖縄です。
まず目指すはお昼ごはん!旅の初日のお昼は毎年恒例のおそば屋さん。嘉手納町にあります「海が見えるそば家」さん。
北谷を過ぎて兼久交差点。緑色のパチンコ店「サンシャイン水釜」の手前を左折。海へ向かってまっすぐ進むと・・・あ、「海そば」さん見っけ。
去年7月以来の再訪。こちらのおそばを頂くのはこれで何度目になるだろう?店主のコバちゃんと奥様にお会いするのも楽しみで。
駐車スペースが一台分空いていてラッキー。
喜び勇んで下車すると、お店向かいのお宅から出てきた男性、外気に触れて「う~さぶっ!」
心底寒そうに呟く男性に、主人とわたしは思わず笑ってしまいました。だって・・・気温は20度近くもあるんですよ?(ま、多少風が強いけど)





「海そば」にまつわるエトセトラ

この愛嬌ある看板と、テラコッタ色のお店へと昇る階段を見たら、あ~キタキタ~~って嬉しくなっちゃいます。






「海そば」にまつわるエトセトラ

2階のお店へ続く階段を昇りながら鼻先に潮風の匂い。そう、店名の通り海はすぐそこ。








ぎしっ。
お店の扉をそっと開け、あらっという表情のコバちゃん・奥様とご対面。
「どうしたの~。いつも夏に来るでしょ。子供もいないじゃない」とびっくりなさるおふたり。
娘が卒業旅行で東京に行ってる間に夫婦で沖縄旅なんです、と事情を説明。
「娘さん、もう卒業なの~?この間大学入学しましたって言ってたのにねぇ」奥様もしみじみされて、わたしは改めて主人とふたりで沖縄に来ていることを実感するのでした。






「海そば」にまつわるエトセトラ

わたしはそば小(470円)を美味しく平らげました。空っぽまであっという間(笑)透明感あるお出汁なのに奥深い鰹の香り。






いつもながら美味しいおそば。五臓六腑に沁みわたる出汁の旨味は、沖縄に飢えていた(笑)わたしの心をも満たしてくれます。
食後は暫し奥様とお喋り。お仕事が一段落なさったコバちゃんも加わって。
去年9月、わたしの知人ファミリーがお子様3人連れて念願の初沖縄旅行を果たしました。
実はその際、わたしに沖縄指南して~とリクエストがありまして、お勧めスポット、見るべきもの行くべき場所体験すべきこと・・・などをお節介にもノートにしてお渡ししていたのですが、その中にこちら「海そば」さんも書き留めておいたのです。
知人ファミリー、もちろん美味しく食べてくれましたよ。こちらに来ていることを、写メって送ってくれたものです。
そして今でも沖縄そば食べに行きたーいと親におねだりするお子さんたち・・・すっかり沖縄、そして「海そば」さんの虜になっているようなんです。
そのことをコバちゃんご夫婦にお伝えすると笑顔で喜んでくれて・・・それからまた話が弾む弾む。
途中で奥様が「あ。お湯沸かしっぱなしだった(笑)ちょっと待っててね」とキッチンへ。
お戻りになられた時には、華奢なカップ&ソーサーに湯気を立てた香しい珈琲と共に。
「どうぞ」と食後の珈琲をご馳走してくださいました。
「コレね、洋食をしていた頃のカップ」と笑いながら仰る奥様。そうなんです、ジャズが流れ、おそば屋さんらしからぬ雰囲気のこのお店、コバちゃんは以前フレンチレストランをされていたのです。
「あ、フレンチレストランをされていた頃に使われていたのですね~?ガイド本でそう紹介されてますよね」とお話しすると、奥様・・・「あら、やだ。大袈裟に書くからねぇ、恥ずかしいし」と何故か照れてる様子がお可愛らしい。
あれ・・・コバちゃんは?と見ると、知人の方となにやらテーブルを挟んで取り込み中。
携帯からスマホに替えたコバちゃん、スマホの操作を教わっているそうな。ティーダでお店のブログを毎日更新なさっているから早くマスターしたいのですって。

・・・お客さんも一段落、コバちゃんご夫婦もそれぞれの時間を、わたしたちもまったりと・・・。
おそばと珈琲とお喋りと。わたしたちの沖縄旅の楽しいオープニングを飾ってくれました。






「海そば」にまつわるエトセトラ


食後の散策で気が付いた「沖縄戦上陸碑」の存在。これまで気が付かなかったなぁ。すぐ後ろは兼久海浜公園のお子さまプールです。


                                                                       つづく。



Posted by せまるはこがめ at 11:17│Comments(22)
この記事へのコメント
沖縄を含む南国は、
20度でも風が吹くと寒いですもんねぇ。
天気予報で、予報士さんらが、
沖縄は夏日ですね~とか言ってると、
沖縄の冬をしらんな、と突っ込むこともあります(#´艸`)プププ

気温の数字だけをみて、
調子に乗って薄着でいると、
身体の芯まで冷えて風邪をひくし、
またこの時期は、曇り空でも、
紫外線が強いから、
何かと油断が出来ない季節。
だから、初めての沖縄旅行で、なおかつ、
この時期に来るとなれば、
寒さと紫外線対策を伝えるけど、
どうも、ピンとこないらしい(^^;;

「どこが寒いの!?」と言ってたのに
いつしか寒い~と変わった瞬間の様子をみるのが、
楽しかったりします⇐意地悪(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2017年04月05日 13:11
す〜み〜☆さん

その通り!
今後のネタばらしになっちゃうけど、実はわたしたちも…。
沖縄到着直後は「寒っ!」って声を漏らしている沖縄県民の皆さんを笑っている余裕があったのに、段々寒さを体感し始めて…。
この日、旅の初日だったけど、日没後はホテルのお部屋で暖房入れちゃった(笑)
沖縄で暖房は初めての経験でした。これまで数回2月の沖縄訪問もあったのに。その時は更に南の石垣だったからかなぁ。暖房使用なんて思いもよらなかった。
はい、沖縄の寒さを知るのに時間はかからなかったわたしたちでした(笑)旅行者の間でも「寒いね…」の会話を聞きました。
でもね、今回の旅の間、晴れていた日には日傘を開き、日焼け止めを塗り塗りし。
ほんと、おひさまの有る無しで随分違うものだと、沖縄歴長いはずだけど今更ながら勉強致しました(笑)
う〜〜ん。話には聞いていたけど、沖縄の冬・早春の風の冷たさって曲者だねぇ。これも島ならではの気候なのかなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月05日 22:17
毎年恒例のおそば屋さん、いつも行くのですから、きっときっとおいしいのでしょうね

 嘉手納町に沖縄線上陸の日があるとは、初耳でした。一度行ってみたいです。 おそば食べながら。
Posted by 美江美江 at 2017年04月05日 22:56
やっぱり〜
沖縄に着いて初めてのご飯は「海が見えるそば家」さんでしたね。
ただいま〜って言えるようなお店があるって素敵ですね。
そうそう、沖縄の海風は寒いのですよ。
私の周りの本土からの移住者はみんなだんだん寒がりになっていきます(笑)
「 海そば」さん、以前はフレンチレストランでしたね。
私も2度ほど行った思い出がありますよ。
同じオーナーさんなんですね。
せまるはこがめさんのご紹介でお友達のご家族も沖縄にお気に入りのおそば屋さんができたんですね〜
このすぐ近くに以前、私の母が移り住んでいた事があって、子供達を連れてよく遊びに行ったものです。
水釜のおばあちゃんのお家〜ってね。
でもこの「碑 」 は知りませんでした。
まだ旅の1日目は時間がたっぷりあるしワクワクしますね。
続きが楽しみだなぁ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月05日 23:22
恒例の海そば家屋さん
毎回予定にはいっているよね
せまるさんの記事を読んで、いつかはーって思うけど
毎回忘れるっていうね。。。
嘉手納だから、今度は忘れずに行きたいです❗
店主さんも、いつもと違う旅にもびっくりした❔
サプラーイズって感じだったかなー。

沖縄の寒いは、風が冷たいからねー。
日差しの下は暑いけど、日陰は寒いっていう
着るもの選びに困る気候なんですよー。
今年は、なかなかウール素材を着れなかったです(笑)
沖縄、寒いって感じれました❔(笑)

さて、次は、どこでしょー
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2017年04月06日 05:19
美江さん

そうなんですよ、毎年旅の初日、まず沖縄に着いて口にするのはこちらのおそば!
レンタカー営業所から嘉手納まで、途中美味しそうな誘惑もあるけど…このおそばの為に我慢我慢なんです(笑)
おそばの出汁がまたきれいでね…なのにしっかり出汁をとってあるのでしょう、奥深い良いお味なんです。ああ、沖縄に来たんだなぁっていつも実感させられる美味しさですよ。
それに加えて、オーナーさんご夫婦にもお会いするのが楽しみで。
お仕事が一段落なさったときに、わたしたちの相手をしてくださって楽しい会話。有難いことです。
沖縄戦上陸の碑…ひっそりとこの場所に建っていました。
慶良間上陸後、本島は読谷辺りから上陸した米軍。でも、このおそば屋さんのすぐ傍だったなんて…。
目前に広がる大きな海を前に、本島決戦…米軍はこの場所から攻めて来たんだと実感しました。そう、おそば屋さんの窓から慶良間諸島がきれいに見えるのですよ。
美江さんにもいつかこのお店に行っていただきたいなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月06日 16:39
メープルメープルさん

大当たり〜〜(笑)前回のコメントで仰った通りだったんですよ。
もう…メープルメープルさんに行動を見透かされてる(笑)
はい、年に一度の七夕さま状態ですが、わたしたちを覚えていてくださるお店があって嬉しいものです。美味しさもいつも変わることなく…。
沖縄の冬から春にかけての海風はなかなか冷たいですね(笑)気温以上に体感は低いかも。
移住者の方も段々沖縄体質になっていくのね〜。楽勝と思っていられるのはほんの数時間、わたしたちも…ホテルで暖房スイッチオンしちゃいました(笑)
そうそう!以前にも仰っていましたね、フレンチ時代をご存知だと。
貴重なお客さんではないですか〜。ではコバちゃんご夫婦にもお会いしていますね!
こちらを紹介し、実際に訪問した岡山の知人も気に入ってね…と言うか、沖縄自体をとっても好きになってくれて!わたしのことを師匠と呼んでくれるのです(笑)沖繩ラバーが増えて行くのは快感だなぁ(笑)
あらっ、お母様が以前このお近くに?それは初耳です。
息子さん方とこの場所は馴染み深いのですね…なんだか嬉しい。じゃ、いつか一緒におそばを啜りましょうね〜(笑)
上陸の碑はいつここに建立されたのか…比較的新しい感じもしたのでもしかしたら最近かもしれません。
そう、初日まだまだ時間たっぷり〜〜。自宅にいるときと時の流れが全く違う。旅は初日の午後〜夜が一番わくわくかも!
ありがとうございます。次回更新は…ええと、いつになるかな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月06日 16:58
天使ちゃんさん

うん!毎回コースに入っているのはこのおそば屋さん。
もう我が家の定番、王道コースなんです(笑)
そうそう、いつかは行ってみてね〜。
すぐ目の前は海。防波堤になっていてテトラポットたくさん、浜はないけど海に降りることが出来ます。
大分前に記事にしたけど…ええと、いつの記事だか分かんないや(笑)波打ち際にはカニさんいっぱい、瑠璃色小魚ちゃんも戯れてて次男くんも喜ぶかもです。あ、ここで泳ぐのはいけないよ〜(笑)
オーナーさんご夫婦も、突然のわたしたちの登場にあれっ?ってお顔(笑)3月に訪問することはまず予想外だったから…そう、サプライズですね〜。事前連絡ナシ(笑)
はい、実際着るものに困る沖縄の気候でした(笑)
季節がひと月前の気温だったね、と誰かが言ってましたっけ。
でも、わたしたちの旅の後も暫くこんなお天気続きだったみたいですね…旅が終わっても、沖縄の天気は毎日チェックしてるという(笑)趣味?(笑)
はい、沖縄の寒さ、侮れないと感じましたよ…(笑)
でも天使ちゃんはこの気候がお好みですね(笑)これから日に日におひさまが強くなってゆくよ〜サヨナラ、寒い日々、ですよ(笑)
あら、今冬はウールが登場しませんでした?クリーニング代浮いたね!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月06日 17:15
せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/

流石沖縄観光大使!お友達まで沖縄ファンにしちゃうんですね 行って欲しい沖縄リストをもっているんでしょう?
(人''▽`)ありがとう☆
沖縄で ただいまぁって言えるお友達やお店があるって素晴らしいですぅ
いつでも丁寧に接するせまるちゃんの人柄のなせる業だね(^^♪

寒かったねぇ なんてったって海風が強いからね?
冷たいじゃなくて 寒いなんですよねぇ?

続編楽しみです(^◇^)
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年04月06日 21:02
20度を下回ったら寒いよね?
今日は25度以上あったみたいで過ごしやすかった♪
これ以上上がらないで欲しいな(笑)
海の見えるそば家さんは先日もテレビで取りあげられてましたよ。
もう何年も行ってないなぁ。
ぜんざいを食べたのは夏の日だったっけ...
Posted by B_islanderB_islander at 2017年04月06日 21:03
レインボーハートちゃん

えへへ。
岡山の知人もすっかり沖繩ファンに!
いえいえ、わたしの影響もあるかもしれませんが、それ以上に沖縄の魅力が大きいということですよ〜。
それにね、今回のオフ会で岡山から沖縄に移住されている方が大勢いらっしゃることも判明したしね〜。わたしなどより沖縄に深く繋がっている方だいるんだなぁと、素晴らしくもあり羨ましくもあり(笑)
あっ、そうだ!レインボーハートちゃんのお友達、眺めの良いおうちに住まわせている方も岡山御出身でしたっけ?
実は凄いな…岡山人(笑)
沖縄と岡山と「姉妹県」提携しちゃいたいけどそんなのあったっけ?
以前から思っていたのですが、ローマ字表記した時に、沖縄と岡山って文字の並びが実に似ていて見分けがつかない(笑)
あっ、話が脱線してるね(笑)
丁寧…かな?自分ではよく分からないのですが、基本ぼーっとしてるし(笑)でもそのように感じて下さって嬉しく思いますよ〜。
お友達はね…沖縄の皆さんがあったか〜〜いから、わたしは嬉しい交流を頂いている身でございます。
感謝するのはわたしの方こそ!
寒かった…でもお天気の日もあって嬉しかった5日間でした。
でも思いました。沖縄の皆さんのお宅でも、なにがしかの暖房器具は必要だろうなぁ〜って。
またまた待ってて下さいね。続きはいつ書けるかなぁですが(笑)
そう、この後わたしを待っていた出来事は…ご存知ですよね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月06日 22:22
B islanderさん

うん…20度以下なら…寒いんですか?
いやいや〜沖縄の人はそう言うって聞いていたけどまさかね〜と思っていて。
実際そうでした(笑)なんででしょう?数字だけ見たら余裕の暖かさと思うけど。
体感してみたら違ったなぁ。風…やはり風でしょうかね、
風が強い日で体感が明らかに低い日でも、天気予報では最高気温20度です、ってなるんだろうなぁ。そのまま受け止めてはいけませんね(笑)
はぁ、今日は25度以上ですか。もう夏日。過ごしやすい、とは日差しがまだそれほど強くないからでしぃうか。
あら、海そばさんが最近もテレビに?
凄いな、メディアに取り上げられて…どんな話題だったんだろう?コバちゃんもテレビ出演?
遠い目ですね、Bさん。ぜんざいを召し上がったのはずっと前?ブログを始められる前でしょうか。
記事には…ありませんよね?
Bさんの再訪を期待しております(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月06日 22:50
海そば。
先日、アンタッチャブルの柴田がジョイと女性1人の3人で、ひたすら沖縄そばを紹介していくという内容のテレビ番組で出てたなぁ。
岡山でも放送されてました?
沖縄という単語を見つけたら、とりあえず録画です。
ちなみに、今週の旅サラダは哀川翔さんが、沖縄を旅しますヽ(´ー`)ノ
Posted by インテ at 2017年04月07日 07:30
海が見えるそば家さん、ほんまにいっかい行ってみたい!
以前はそば屋さんとして行ってみたいって思ってたけど、
いまはせまるさんのお友達のお店って感じで行ってみたい(笑)
もし行ったら絶対せまるさんの話で盛り上がろうっと(笑)
Posted by sperrysperry at 2017年04月07日 17:00
インテさん

アンタッチャブル…?Bさんがコメントで言われていたのと同じ番組かな?だとしたら、海そばさん、沖縄ローカルじゃなくて全国ネットの番組に出てたの?
あちゃー見たかったなぁ…。
ひたすら沖縄そばを紹介って、凄く面白そうなんですけど!
今更ですがネットで探せるだろうか…。
最近沖縄情報って、テレビから拾うことが少なくなって…あんまりテレビを真剣に見なくなったから。
いや、いかんいかん。しっかりチェックせねば。
インテさんはちゃーんと録画してご覧になっているのですね。
これからのシーズン、夏に向かって沖縄ネタが増えるかな。
で、旅サラダ。土曜の朝だ!朝はバタバタしててゆっくり視聴出来ないぞ。よし、録画オン!
インテさん、教えて下さってありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月07日 23:13
sperryさん

わたしは「金月そば」に行ってみたいです。毎年そう思うのになかなか…なんですよね(笑)
先月ですが、恩納村だいぶ過ぎての58沿い、金月そばのお店があるのを目にし、あれ支店が…と思ったのですが、以前からありましたっけ?sperryさんのご贔屓になさっているのは、読谷の、喜名番所のそばのお店ですよね。あちらは駐車場はどちらにあるのかな。
そういえば那覇市内にも出店したそうですね。人気店である証拠ですね〜。
sperryさん、いつか海そばさんにも…って、えっ、わたしの話題?
いえいえ、それはちょっと(笑)純粋におそばとロケーションを楽しみに行かれて下さいな。
オーナーさんご夫婦とも仲良くなって下さいな。でも、わたしの名は出さなくてもいいです(笑)ですが、素敵なお店なので是非…。
薦めているのかそうじゃないのか訳分からなくなっちゃいました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月07日 23:26
こんにちは!

3月の話題も、もう一ヶ月がたとうとしているのですね〜。せまるはこごめさんと再会したのもつい最近のようにも感じるし、すごく遠い気もする、、不思議な感覚にとらわれてます。

さて、海そばさん、私もフレンチレストランの頃、ホントにホント、オープン間もない頃にお邪魔した事があります。たぶん、その時は、女性の方が、「もうすぐ、結婚します、、」的な事をお話ししてたような気がします。この女性が、美味しいコーヒーを入れてくれた女性なのかな?そうそう、確か、コバシガワさんではなかったですか?で、私は、とても対応が良かったので、後日、応援してますよ、、とおハガキを送ったら、しばらくお店の壁に貼ってありましたよ。今度、私もお邪魔して、そんなお話ができたらいいなぁ。でも、考えたら20年以上も前のお話しです。覚えてないはずですよね〜。
私の記憶違いでなければ、当事、ご兄弟プラス女性の方で、ふらんす食堂というお店でした。で、現在は、弟?さんの方が、宜野湾方面で洋食屋さんをされてるのでは?
うわぁー、なんか、こういう共通点というか、、、せまるはこがめさんとは、会うべくしてあったような気がして、、なんか、みぞみぞしてきました〜(カルテット、終わってしまったけど、みぞみぞ、使って見た)
Posted by yamamayamama at 2017年04月08日 10:16
20度では、海ちかいとわたしもさむっ!!ておもうかも(*゚∀゚)アヒャヒャ
そばおいしそうですね、
まだ行ったことはないけど
看板も可愛いですね。

近く通ったら、覗いてみようかな(^_^)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2017年04月08日 21:03
yamamaさん

ほんともうひと月・・・。遠い目をしちゃっているわたしは、ちょうど今日ぼーっと考えていたのです。
あぁ・・・先月の今頃はわくわくうきうきだったのになぁ・・・って(笑)
未来を見ずに過ぎ去った日々を懐かしむのはわたしの悪い癖です(笑)
ところで。
なんですって。メープルメープルさんと同じようにyamamaさんも海そばフレンチ時代をご存知ですって!
しかも詳細に当時を覚えていらっしゃる!
オーナーさんご夫婦には、もう独立なさった娘さんがおふたりいらっしゃるので、月日から考えてその時「結婚します」の女性が奥様なのかも・・・。
コバちゃんの苗字、仰る通りです(笑)
わたしも年賀状のやり取りをさせて頂いているので、お名前は間違いないか、と。
そしてyamamaさんの温かいお葉書がお店に貼ってあったとは・・・もしかしたらそば屋さんになってからも、今もあのお店の壁に!?
その情報、知っていたら確認してくるのでした(笑)
更に更に御兄弟情報まで。その洋食屋さんも是非訪ねてみたいな。出てくる出てくるコバちゃん情報(笑)
なんだかこんな会話を交わしていたら、今回の記事タイトル「~まつわるエトセトラ」そのままですねぇ(笑)
素敵なエピソードと貴重なお話をありがとうございます。
こちらこそですよ~。この記事がyamamaさんとの新たな共通点をあぶりだしてくれたなんて(笑)
わたしももぅみぞみぞ・・・ですわ(笑)
カルテット・・・色んな意味で凄いドラマでしたね。台詞のひとつひとつが強烈なインパクトを持って迫ってくる~。それにあの独自の世界観は何~って(笑)
あっ、海そば、コバちゃんご夫婦に逢いに行かれてくださいな~。なんだかウレシイ・・・!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月08日 23:14
どんぐりはうす♪さん

う~む。
20度でも海に近い場所だと・・・やはり寒いとお感じに?
こうして考えてみると、風って体感温度を大分左右させるものなんですね。
沖縄は島であるがゆえいつも海風が吹いていて・・・。逆に、真夏でも日陰に入ってしまえば気持ちいい~って感じになりますよね。
こちらの夏は無風状態でじめ~っと辛い暑さですから。
こちらのおそば屋さん、行かれたことはありませんか?おうちからちょっと遠いけど、もしこの辺りを通りかかったら是非召し上がってくださいな。
その通りがかった時・・・というのがお昼時であることを祈ります(笑)
前にもお話ししたかもしれませんが。
どんぐりはうす♪さんから初めて個人的にメールを頂いたとき、わたしは沖縄に到着直後、このお店にいた時だったんです。2年前になるかしら。
なのでこのお店の、海の見えるテーブル席に座ると、まだお会いしたことのないどんぐりはうす♪さんのお顔を思い浮かべてしまうのですよ~(笑)
今年もそうでした(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月08日 23:22
こちらのそばやさんだったんですね!ꉂꉂ('▽'*)突撃メールで驚かせてしまって笑
私の顔、、どんぐりのような顔です(*゚∀゚)アヒャヒャ
いつかお会いできるのを楽しみにしてます(^_^)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2017年04月10日 10:08
どんぐりはうす♪さん

再度のコメントありがとう〜〜。
ううん、びっくりはしたけど嬉しかったのですよ〜。
まだ見ぬどんぐりはうす♪さんのお顔…きっとお作りになっているハンドメイド作品のように愛らしいのでしょうね。
どんぐりのような…あはは〜〜。では、カワイイベレー帽、ちょこんと頭にのせちゃいたいな(笑)
はい、わたしも初対面を楽しみにしていまーす。
でも、おばちゃんだから…ちょっと恥ずかしい気もするよぉ〜(笑)
逃げないでね!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月10日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。