
2017年03月23日
新しい春がやって来る
去った三連休の最終日は、娘の大学の卒業式でした。
6・3・3・4年と・・・16年に及ぶ学生生活最後の日。
嬉しく華やかな中にも、切なさや淋しさが入り混じって複雑な色の風が吹いています。
この日母校を巣立つ若いひとたちは、笑顔の奥に涙と戸惑いを隠し持った甘酸っぱさで。

世の中という海へ出航する「せまるこがめ」に、心配は尽きない「せまるはこがめ」ですが・・・今日は素直に祝福してあげたい。一番背の低い、小柄な女子が娘です。

3・4年次に娘が選択したのは、「身体表現ゼミ」という全国的にも珍しいお勉強でした。こちらの先生にはお世話になったなぁ。この画像からも分かるようにいつもパワフルでポジティブな先生!生徒ひとりひとりに目と心を掛けて下さって感謝しております。

卒業式前日には謝恩会も行われて、いつになく淑やかな「せまるこがめ」。普段から立ち居振舞いに気を下ってくださいな・・・。

卒業式の数日前には22歳の誕生日も迎えて。会社研修あり卒業旅行もあり・・・娘にとって盛り沢山な春3月となりました。
これまで比較的口うるさく(笑)娘に接してきた母ですが、大学生になってからは少しずつ大人として見るように努めてきたつもりです。
これからは今までより更に一歩二歩距離を置いて見守るようにしなくては。(こうして徐々に遠くなっていくわけですね)
学生生活は大変な中にも楽しいことの方が勝る黄金の時代だったけれど・・・これから先は、これまでの経験を糧にして、容易く諦めたり投げ出したりしないよう誠実に、感謝しながら日々を大切に過ごして欲しいと思うのです。(親の心子知らずかな?)
さぁ、これまでとは違う、社会人1年生の春が始まるよ。
6・3・3・4年と・・・16年に及ぶ学生生活最後の日。
嬉しく華やかな中にも、切なさや淋しさが入り混じって複雑な色の風が吹いています。
この日母校を巣立つ若いひとたちは、笑顔の奥に涙と戸惑いを隠し持った甘酸っぱさで。
世の中という海へ出航する「せまるこがめ」に、心配は尽きない「せまるはこがめ」ですが・・・今日は素直に祝福してあげたい。一番背の低い、小柄な女子が娘です。
3・4年次に娘が選択したのは、「身体表現ゼミ」という全国的にも珍しいお勉強でした。こちらの先生にはお世話になったなぁ。この画像からも分かるようにいつもパワフルでポジティブな先生!生徒ひとりひとりに目と心を掛けて下さって感謝しております。
卒業式前日には謝恩会も行われて、いつになく淑やかな「せまるこがめ」。普段から立ち居振舞いに気を下ってくださいな・・・。
卒業式の数日前には22歳の誕生日も迎えて。会社研修あり卒業旅行もあり・・・娘にとって盛り沢山な春3月となりました。
これまで比較的口うるさく(笑)娘に接してきた母ですが、大学生になってからは少しずつ大人として見るように努めてきたつもりです。
これからは今までより更に一歩二歩距離を置いて見守るようにしなくては。(こうして徐々に遠くなっていくわけですね)
学生生活は大変な中にも楽しいことの方が勝る黄金の時代だったけれど・・・これから先は、これまでの経験を糧にして、容易く諦めたり投げ出したりしないよう誠実に、感謝しながら日々を大切に過ごして欲しいと思うのです。(親の心子知らずかな?)
さぁ、これまでとは違う、社会人1年生の春が始まるよ。
Posted by せまるはこがめ at 15:36│Comments(20)
この記事へのコメント
せまるこがめさん、御卒業おめでとうございます。
我が家の場合、早々に家を出てるやつもいれば、
自分でとっとと道を決めて出てしまったやつもいたりで、
なんか、卒業という思いに浸ることもなく、
超~あっさりしたもんでした(^^;;
なんか、こういうシーンって、いいですね~~!
せまるはこがめさんの思いは、
ちゃんと、せまるこがめさんに伝わってますよ♪
素敵な社会人一年の年になりますように!
我が家の場合、早々に家を出てるやつもいれば、
自分でとっとと道を決めて出てしまったやつもいたりで、
なんか、卒業という思いに浸ることもなく、
超~あっさりしたもんでした(^^;;
なんか、こういうシーンって、いいですね~~!
せまるはこがめさんの思いは、
ちゃんと、せまるこがめさんに伝わってますよ♪
素敵な社会人一年の年になりますように!
Posted by す~み~☆ at 2017年03月23日 18:08
卒業、ほんとにおめでとうございます!
あっという間の学生生活・・・を支える親の時間でしたね(笑)
これからは一層せまるさんご夫妻を助けてくれる、
強い味方になってくれますね~♪
ウチも現在就活で大変ですけど、親として支えられるところは
しっかりサポートしてあげたいなーなんて思っています(^^)v
これから先、お嬢さんにとって素敵な未来でありますように!
あっという間の学生生活・・・を支える親の時間でしたね(笑)
これからは一層せまるさんご夫妻を助けてくれる、
強い味方になってくれますね~♪
ウチも現在就活で大変ですけど、親として支えられるところは
しっかりサポートしてあげたいなーなんて思っています(^^)v
これから先、お嬢さんにとって素敵な未来でありますように!
Posted by sperry
at 2017年03月23日 19:00

す~み~☆さん
嬉しいお言葉ありがとうございます。
す~み~さんのお子さん方、自立なさっていて素晴らしい。それにお母様も、ね。
自分で自分の歩む道を決めて実行にまでこぎつけて、親もそれを認めて送り出す・・・って思っているよりずっと難しいことだと思うんです。
特にウチの場合は、なのかな?ひとりっ子というのも影響あるかも。
それでも娘は娘で別の人間なのだから、遠くで見守りつつも、わたしは自分の楽しみに没頭することにします(笑)ここ数年で大分離れていっているのを実感するしね(笑)
わたしの思うこと、こがめにも分かってもらえるかな?
そういう自分だって、この年になってやっと思い当たることも多く(あ、こういうの沖縄では「うちあたい」って言うのだっけ?(笑))
若い今は全部は無理でも、親の言う事半分でも聞いてもらえたらなぁと思います。
餞のお言葉、嬉しいです。ありがとう。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
す~み~さんのお子さん方、自立なさっていて素晴らしい。それにお母様も、ね。
自分で自分の歩む道を決めて実行にまでこぎつけて、親もそれを認めて送り出す・・・って思っているよりずっと難しいことだと思うんです。
特にウチの場合は、なのかな?ひとりっ子というのも影響あるかも。
それでも娘は娘で別の人間なのだから、遠くで見守りつつも、わたしは自分の楽しみに没頭することにします(笑)ここ数年で大分離れていっているのを実感するしね(笑)
わたしの思うこと、こがめにも分かってもらえるかな?
そういう自分だって、この年になってやっと思い当たることも多く(あ、こういうの沖縄では「うちあたい」って言うのだっけ?(笑))
若い今は全部は無理でも、親の言う事半分でも聞いてもらえたらなぁと思います。
餞のお言葉、嬉しいです。ありがとう。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月23日 21:24

sperryさん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
4年間、なんだかあっという間に過ぎ去って・・・いや、思い起こせば色々あったはずなんですが。
そうですね!親もサポートした日々。
親子ともに成長できた時間となっていれば良いのですが。その答えは・・・いつ出るんだろう?
強い味方に・・・なって欲しいです。これからは、何かあったら親を支えてくれるような。
社会に出てゆくにはわがままで頼りなく、まだまだ不十分な娘ですが、社会が娘を成長させてくれると信じて。
お嬢さんも就活が本格スタートですね。
果敢に挑戦なさってくださいね。就活すること自体がお勉強ですものね~。そして、残り少ない学生生活を謳歌なさいますように。
sperryさんのお嬢さんだもの、きっと大丈夫ですね。
ありがとうございます。若いひとたちの未来が輝かしいものであることを願っています。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
4年間、なんだかあっという間に過ぎ去って・・・いや、思い起こせば色々あったはずなんですが。
そうですね!親もサポートした日々。
親子ともに成長できた時間となっていれば良いのですが。その答えは・・・いつ出るんだろう?
強い味方に・・・なって欲しいです。これからは、何かあったら親を支えてくれるような。
社会に出てゆくにはわがままで頼りなく、まだまだ不十分な娘ですが、社会が娘を成長させてくれると信じて。
お嬢さんも就活が本格スタートですね。
果敢に挑戦なさってくださいね。就活すること自体がお勉強ですものね~。そして、残り少ない学生生活を謳歌なさいますように。
sperryさんのお嬢さんだもの、きっと大丈夫ですね。
ありがとうございます。若いひとたちの未来が輝かしいものであることを願っています。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月23日 21:48

卒業式、親としては感慨深いものがあるでしょうね。 羽織袴、すてきです。
Posted by 美江
at 2017年03月23日 23:50

こがめちゃんの旅立ちですね。
親亀の背中から降りて、自分で歩み始めるのは、やはり感慨深いものです?
10何年後は我が家も同じ感じになるのかと思うと、一人でシンミリとしてしまいます(´_ゝ`)
てか、こがめちゃんの腕や足細いっすね!!
シュッてしてるというか、何というか。とにかく、羨ましい。
嫁よこがめちゃんの姿を見て、何とかしようという気持ちになってくれないかな…
親亀の背中から降りて、自分で歩み始めるのは、やはり感慨深いものです?
10何年後は我が家も同じ感じになるのかと思うと、一人でシンミリとしてしまいます(´_ゝ`)
てか、こがめちゃんの腕や足細いっすね!!
シュッてしてるというか、何というか。とにかく、羨ましい。
嫁よこがめちゃんの姿を見て、何とかしようという気持ちになってくれないかな…
Posted by インテ at 2017年03月24日 08:47
美江さん
はい、卒業にあたり親としては色々と思いもあって。
卒業式はハレの日。ですが、この日を境にこれから社会に出て行くわけですから、わたしとしては心配も尽きませんが、今後は責任持って自分で考え、間違いの無い道を歩んで欲しいな、と。
この気持ち、成人式を迎えたときにも感じたものと同じで。
若いひとはいいなぁと思いますが、自分にもこんな時代もあったはず。順番ですねぇ。
お褒めのお言葉ありがとうございます。娘の袴姿が眩しく映りましたよ。こうして皆さんにも見ていただけて幸せな娘だと思っています。
また沖縄にも娘同伴で参りますね〜。美江さんとの再会もいつの日か必ず。
はい、卒業にあたり親としては色々と思いもあって。
卒業式はハレの日。ですが、この日を境にこれから社会に出て行くわけですから、わたしとしては心配も尽きませんが、今後は責任持って自分で考え、間違いの無い道を歩んで欲しいな、と。
この気持ち、成人式を迎えたときにも感じたものと同じで。
若いひとはいいなぁと思いますが、自分にもこんな時代もあったはず。順番ですねぇ。
お褒めのお言葉ありがとうございます。娘の袴姿が眩しく映りましたよ。こうして皆さんにも見ていただけて幸せな娘だと思っています。
また沖縄にも娘同伴で参りますね〜。美江さんとの再会もいつの日か必ず。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月24日 17:00

インテさん
そうですねぇ。
親亀の背から降りたこがめ。
ちょっと肩の荷が下りた安堵もあり淋しくもあり、といったところでしょうか。
あっ、本文中に「せまるこがめ」と表記しましたが、この呼び名、いつかインテさんが名付けてくれたもので…えへへ、使用許可もお尋ねせずに勝手に…許してね(笑)うってつけのネーミングだなぁと思って!
10年後かぁ…インテさん、まだまだお嬢ちゃんたちとの時間を楽しめますね。先は長いようで、でも案外短いかも?
でもインテさんの印象から考えて、お嬢ちゃんたちが年頃になっても、パパさんと仲良くされているのでは?と思います。
シンミリしなくても大丈夫!
いやぁん、娘の体型が羨ましいだなんて。
ましてや奥様にそのようなことを!滅相も無い!
いえいえ、細過ぎて服選びもままならないんですよ。絶対年より幼く見られてるし…。
わたくしとしましては、もう少し年頃女子らしい柔らかさとぴちぴち感を身につけて欲しいな。まるで少年体型ですもん…。
そうですねぇ。
親亀の背から降りたこがめ。
ちょっと肩の荷が下りた安堵もあり淋しくもあり、といったところでしょうか。
あっ、本文中に「せまるこがめ」と表記しましたが、この呼び名、いつかインテさんが名付けてくれたもので…えへへ、使用許可もお尋ねせずに勝手に…許してね(笑)うってつけのネーミングだなぁと思って!
10年後かぁ…インテさん、まだまだお嬢ちゃんたちとの時間を楽しめますね。先は長いようで、でも案外短いかも?
でもインテさんの印象から考えて、お嬢ちゃんたちが年頃になっても、パパさんと仲良くされているのでは?と思います。
シンミリしなくても大丈夫!
いやぁん、娘の体型が羨ましいだなんて。
ましてや奥様にそのようなことを!滅相も無い!
いえいえ、細過ぎて服選びもままならないんですよ。絶対年より幼く見られてるし…。
わたくしとしましては、もう少し年頃女子らしい柔らかさとぴちぴち感を身につけて欲しいな。まるで少年体型ですもん…。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月24日 17:09

せまるはこがめさん、娘さんのご卒業
そして22歳のお誕生日も・・・
おめでとうございます。
可愛いひとり娘さんだから感動もひときわでしょうね。
せまるはこがめさんもお母さん業の卒業かな?
でもそんなことないですよね。
大学を卒業して就職しても、いつかお嫁に行っても、その時々の心配や援助もありますからね。
袴姿もドレス姿も素敵〜
こういう写真を見ると、息子しかいない私は女の子っていいなぁと思います(笑)
ドレスのコーディネート、娘さんが選んだのかな?
センスが良いですね〜
「身体表現ゼミ」って興味深いな。
楽しそうです。
これからハードなお仕事もスタートするので健康面も気になりますね。
沖縄からも応援していますよ〜
そして22歳のお誕生日も・・・
おめでとうございます。
可愛いひとり娘さんだから感動もひときわでしょうね。
せまるはこがめさんもお母さん業の卒業かな?
でもそんなことないですよね。
大学を卒業して就職しても、いつかお嫁に行っても、その時々の心配や援助もありますからね。
袴姿もドレス姿も素敵〜
こういう写真を見ると、息子しかいない私は女の子っていいなぁと思います(笑)
ドレスのコーディネート、娘さんが選んだのかな?
センスが良いですね〜
「身体表現ゼミ」って興味深いな。
楽しそうです。
これからハードなお仕事もスタートするので健康面も気になりますね。
沖縄からも応援していますよ〜
Posted by メープルメープル
at 2017年03月24日 22:04

ご卒業おめでとうございます!
なるほど、こがめか(笑)
親としては、感慨もあれば、ご心配も...
春はいろいろですね。
娘さん細っ!
細腕でも、これからガンバレ!
なるほど、こがめか(笑)
親としては、感慨もあれば、ご心配も...
春はいろいろですね。
娘さん細っ!
細腕でも、これからガンバレ!
Posted by B_islander
at 2017年03月25日 08:20

メープルメープルさん
お祝いのお言葉をありがとうございます。
今回の沖縄旅では娘を連れてゆくことが出来ませんでしたが・・・いつかまた逢っていただけますか?
可愛いかはともかく(笑)(でも自分の子だから可愛いはずですね)しみじみ感慨深い春になりました。
メープルメープルさんも・・・同じようなお気持ちですね?
お母さん業は卒業して、自分の思うままに行動したいな、とも思いますが、そうなんですよ、幾つになってもその時その時の状況に応じた心配が必ず発生して、結局ほっとけないんですよね~。娘はもうそんなに心配する必要ないから、と言いますが(笑)
ううん!メープルメープルさんの息子さん方も普段から素敵でしょう~。
でも確かに、このような晴れの場で男子は色味の無いスーツ姿でちょっと華やかさが、ね。
ドレスは一緒に選んだものですが、成人式後の中学同窓会で着たものを使いまわし(笑)
でもこれからも結婚式などで着用する機会があるかな。
ゼミは文字や音楽などではなく、自らの身体で伝えたいことを表してみるというか、一種のパフォーマンスのようなお勉強。わたしと違って娘は、机に向かってこつこつ学ぶ勉強は敬遠だったようです(笑)
何度か発表の場を見に行きましたよ。
その前後は結構朝から晩までゼミづくしで・・・。この時に体力が養われていれば今後の仕事にも役立つのですが、なんせあの細さでしょう・・・(苦笑)
でも大丈夫。メープルメープルさんが応援してくださって心強い!ありがとうございます。
お祝いのお言葉をありがとうございます。
今回の沖縄旅では娘を連れてゆくことが出来ませんでしたが・・・いつかまた逢っていただけますか?
可愛いかはともかく(笑)(でも自分の子だから可愛いはずですね)しみじみ感慨深い春になりました。
メープルメープルさんも・・・同じようなお気持ちですね?
お母さん業は卒業して、自分の思うままに行動したいな、とも思いますが、そうなんですよ、幾つになってもその時その時の状況に応じた心配が必ず発生して、結局ほっとけないんですよね~。娘はもうそんなに心配する必要ないから、と言いますが(笑)
ううん!メープルメープルさんの息子さん方も普段から素敵でしょう~。
でも確かに、このような晴れの場で男子は色味の無いスーツ姿でちょっと華やかさが、ね。
ドレスは一緒に選んだものですが、成人式後の中学同窓会で着たものを使いまわし(笑)
でもこれからも結婚式などで着用する機会があるかな。
ゼミは文字や音楽などではなく、自らの身体で伝えたいことを表してみるというか、一種のパフォーマンスのようなお勉強。わたしと違って娘は、机に向かってこつこつ学ぶ勉強は敬遠だったようです(笑)
何度か発表の場を見に行きましたよ。
その前後は結構朝から晩までゼミづくしで・・・。この時に体力が養われていれば今後の仕事にも役立つのですが、なんせあの細さでしょう・・・(苦笑)
でも大丈夫。メープルメープルさんが応援してくださって心強い!ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月25日 22:35

B islanderさん
ありがとうございます。
やっと、というかとうとう無事卒業の運びとなりました。少し肩の荷が下りたかな。
あ、「せまるこがめ」。
コレね、命名してくださったのインテさん(笑)
いつだったかのコメントでこう呼んでくださってね、娘のことを。
お~なかなかいいネーム!と思って許可なく使わせて頂いてます(笑)
春は複雑な季節ですね。光は日に日に強さを増して暖かくなり、草木も芽吹いて心弾むシーズンなのに、日本では年度末で新年度で・・・。
環境が大きく変わる時期でもありますね。
Bさんは今春なにか変化はありますか?
そうなんですよ、細すぎてねぇ・・・体が保つかしら?ま、心配してたらキリないので。
そうですね、細腕繁盛記!
今後も応援よろしくお願いします。
そして、レモン求めて山陽新幹線にお乗りの際にはこれまたよろしくです(笑)
ありがとうございます。
やっと、というかとうとう無事卒業の運びとなりました。少し肩の荷が下りたかな。
あ、「せまるこがめ」。
コレね、命名してくださったのインテさん(笑)
いつだったかのコメントでこう呼んでくださってね、娘のことを。
お~なかなかいいネーム!と思って許可なく使わせて頂いてます(笑)
春は複雑な季節ですね。光は日に日に強さを増して暖かくなり、草木も芽吹いて心弾むシーズンなのに、日本では年度末で新年度で・・・。
環境が大きく変わる時期でもありますね。
Bさんは今春なにか変化はありますか?
そうなんですよ、細すぎてねぇ・・・体が保つかしら?ま、心配してたらキリないので。
そうですね、細腕繁盛記!
今後も応援よろしくお願いします。
そして、レモン求めて山陽新幹線にお乗りの際にはこれまたよろしくです(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月25日 22:52

せまるこがめちゃん、卒業おめでとうございます
袴姿も似合っていますよー。透視で可愛い顔も見えます見えます(笑)
6、3、3、4とながーい学生生活にも終止符ですね。
これからは、社会人1年生ですね
働くって、想像以上に大変で、テストに終われる学生生活から開放されたいと思っていても
学生生活が1番楽って気づきます❗
楽しいことも、大変なことも出てくるけど、
辛いことがあったら、そっと見守ってくださいねー
謝恩会のドレスアップも、皇室のお嬢さんみたいで、
モッテモテでしょう~❤
せまるさん、こがめさん、卒業おめでとうございます❗
袴姿も似合っていますよー。透視で可愛い顔も見えます見えます(笑)
6、3、3、4とながーい学生生活にも終止符ですね。
これからは、社会人1年生ですね
働くって、想像以上に大変で、テストに終われる学生生活から開放されたいと思っていても
学生生活が1番楽って気づきます❗
楽しいことも、大変なことも出てくるけど、
辛いことがあったら、そっと見守ってくださいねー
謝恩会のドレスアップも、皇室のお嬢さんみたいで、
モッテモテでしょう~❤
せまるさん、こがめさん、卒業おめでとうございます❗
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2017年03月25日 23:41

天使ちゃんさん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
そして、袴姿褒めてくださって嬉しいなぁ。
なになに…透視ですって。笑っちゃうなぁ、天使ちゃんったら(笑)
そう、絶対誰しも思うこと…社会に一歩出たら分かるよね、大学時代は楽しかった、良かったなぁって。
戻りたい〜って皆んな実感する。
この日卒業した仲間。進む道はそれぞれ違えど、皆んな大変なんですよね。慣れないし覚えることもたくさん。
娘ひとりだけじゃない、皆んながスタートなんだ、ってそう考えて自分の仕事を頑張って欲しいです。
それにね、天使ちゃん始め、こちらの皆さんも応援してくださって、幸せな娘ではありませんか!
ありがとう、わたしも苛々せずに、なるべく穏やかな気持ちで見守ってゆきたいと思います。
またまた〜〜皇室の方だなんて褒め過ぎ〜〜。
一般庶民ですよ、庶民(笑)
モテては…いないですよ、美江さんみたいにナンパされないし(笑)
うん、ありがとうございます。長男くんもね、素晴らしいスタートの春になりましたね〜。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
そして、袴姿褒めてくださって嬉しいなぁ。
なになに…透視ですって。笑っちゃうなぁ、天使ちゃんったら(笑)
そう、絶対誰しも思うこと…社会に一歩出たら分かるよね、大学時代は楽しかった、良かったなぁって。
戻りたい〜って皆んな実感する。
この日卒業した仲間。進む道はそれぞれ違えど、皆んな大変なんですよね。慣れないし覚えることもたくさん。
娘ひとりだけじゃない、皆んながスタートなんだ、ってそう考えて自分の仕事を頑張って欲しいです。
それにね、天使ちゃん始め、こちらの皆さんも応援してくださって、幸せな娘ではありませんか!
ありがとう、わたしも苛々せずに、なるべく穏やかな気持ちで見守ってゆきたいと思います。
またまた〜〜皇室の方だなんて褒め過ぎ〜〜。
一般庶民ですよ、庶民(笑)
モテては…いないですよ、美江さんみたいにナンパされないし(笑)
うん、ありがとうございます。長男くんもね、素晴らしいスタートの春になりましたね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月26日 21:41

せまるさんと、こがめさんなんですね。
娘さんに愛情たっぷりそそいで育ててらっしゃる、せまるはこがめさんを、見ていると、私は手抜き育てしたことを反省しきりです。
社会に出ると親が言わなくても、社会がしっかりと育ててくれるのよね~。
新しい世界で頑張られることでしょう。
娘さんに愛情たっぷりそそいで育ててらっしゃる、せまるはこがめさんを、見ていると、私は手抜き育てしたことを反省しきりです。
社会に出ると親が言わなくても、社会がしっかりと育ててくれるのよね~。
新しい世界で頑張られることでしょう。
Posted by モノローグ at 2017年03月27日 20:00
モノローグさん
わぁ、モノローグさんからコメントだ!
嬉しいな。ご訪問ありがとうございます。
そして先日は遠路はるばる・・・感謝しております。
翌日の那覇でのお時間も楽しまれたことでしょう。
そうそう、LINEをお送りしようとずっと思っていたのですが(笑)
頂いたもずくキムチが美味し過ぎて。特に娘が気に入りまして。でもこちらではなかなか手に入らないのでしょうね。良いものを頂きました。改めてありがとうございました。
もしかしたらモノローグさんでしたら、上記の画像から娘の大学名がお分かりになったかも?(笑)
いえいえとんでもない。わたしも子育てに反省材料が大量にございます(笑)
とても褒められるようなことは無く、むしろ人に言えないようなことも・・・(苦笑)
でも仰る通り、これからは社会で自ら多くのことを学ぶでしょう。
忍耐、努力・・・娘には足りないものばかりですが諦めずに頑張ってほしいなぁ。
岡山から沖縄へ移住されて精力的に行動なさっているモノローグさん。
先のオフ会では羨望のまなざしで見てしまいました(笑)
これからも新鮮な沖縄情報、よろしくお願いします。
わぁ、モノローグさんからコメントだ!
嬉しいな。ご訪問ありがとうございます。
そして先日は遠路はるばる・・・感謝しております。
翌日の那覇でのお時間も楽しまれたことでしょう。
そうそう、LINEをお送りしようとずっと思っていたのですが(笑)
頂いたもずくキムチが美味し過ぎて。特に娘が気に入りまして。でもこちらではなかなか手に入らないのでしょうね。良いものを頂きました。改めてありがとうございました。
もしかしたらモノローグさんでしたら、上記の画像から娘の大学名がお分かりになったかも?(笑)
いえいえとんでもない。わたしも子育てに反省材料が大量にございます(笑)
とても褒められるようなことは無く、むしろ人に言えないようなことも・・・(苦笑)
でも仰る通り、これからは社会で自ら多くのことを学ぶでしょう。
忍耐、努力・・・娘には足りないものばかりですが諦めずに頑張ってほしいなぁ。
岡山から沖縄へ移住されて精力的に行動なさっているモノローグさん。
先のオフ会では羨望のまなざしで見てしまいました(笑)
これからも新鮮な沖縄情報、よろしくお願いします。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月28日 22:00

こんばんはー!
少し、遅れた感がありますが、娘さん、改めてご卒業おめでとうございます。
素敵な羽織袴姿。そして可愛らしい、謝恩会のドレス姿。お父様には、特に眩しく映ったのではないでしょうか?
卒業の余韻に浸る間もなく、今は、社会へ出る準備で、心も身体も慌ただしいのでは、ないでしょうか?
『まことぅ〜そ〜け〜、なんくるないさー!』
沖縄からも応援してますよ。良い意味のなんくるないさ〜で乗り超えて行ってくださいね。
少し、遅れた感がありますが、娘さん、改めてご卒業おめでとうございます。
素敵な羽織袴姿。そして可愛らしい、謝恩会のドレス姿。お父様には、特に眩しく映ったのではないでしょうか?
卒業の余韻に浸る間もなく、今は、社会へ出る準備で、心も身体も慌ただしいのでは、ないでしょうか?
『まことぅ〜そ〜け〜、なんくるないさー!』
沖縄からも応援してますよ。良い意味のなんくるないさ〜で乗り超えて行ってくださいね。
Posted by yamama
at 2017年03月29日 23:54

yamamaさん
お祝いのお言葉をありがとうございます。
いえいえ、馬子にも衣装といったところでしょうか…主人はあまり褒めたり、気持ちを口にしたりしないタチなので、果たして娘の晴れ姿にどのような思いを抱いたのか…(笑)
はい、仰る通りです。昨日も常務研修。博多で仮眠し、今日の午後に仕事明け…かなりハードだそうで、今は睡眠中(笑)
正直言って身体が保つかなぁと、分かってはいたけど拘束時間の長さ、重労働に親も心配。
本人の方がもっと不安でしょうね。
あーわたしもいつまでも娘を案じていても仕方ないのですが…見守りつつも少し距離を置かなくては…って本文にも自分でそう書いてるのに(笑)
なんだか愚痴っぽくなっちゃいました。スミマセン。。。
ですが、yamamaさんからのお言葉にそうだよなぁ、とひと息ついて。
良い意味でのなんくるないさぁ…その気持ちを忘れずに親子共々頑張りますね。
応援して下さって嬉しいです。
お祝いのお言葉をありがとうございます。
いえいえ、馬子にも衣装といったところでしょうか…主人はあまり褒めたり、気持ちを口にしたりしないタチなので、果たして娘の晴れ姿にどのような思いを抱いたのか…(笑)
はい、仰る通りです。昨日も常務研修。博多で仮眠し、今日の午後に仕事明け…かなりハードだそうで、今は睡眠中(笑)
正直言って身体が保つかなぁと、分かってはいたけど拘束時間の長さ、重労働に親も心配。
本人の方がもっと不安でしょうね。
あーわたしもいつまでも娘を案じていても仕方ないのですが…見守りつつも少し距離を置かなくては…って本文にも自分でそう書いてるのに(笑)
なんだか愚痴っぽくなっちゃいました。スミマセン。。。
ですが、yamamaさんからのお言葉にそうだよなぁ、とひと息ついて。
良い意味でのなんくるないさぁ…その気持ちを忘れずに親子共々頑張りますね。
応援して下さって嬉しいです。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年03月30日 16:56

せまるはこがめちゃん helloです☆彡
改めて おめでとうございますヽ(^。^)ノ
可愛いいいいねぇぇぇぇぇ♡
写真を頂いたときには見えなかった
ハイカラさんブーツ✌だったんですねぇ
いい感じぃ
せまるこがめ でいいのぉ?
勝手に命名してない?(笑)
今頃緊張してないかな?
現場に出てからが大変だと思うけど
いつの間にか 子は親を越すんでしょうね?
楽しみです
応援してます
改めて おめでとうございますヽ(^。^)ノ
可愛いいいいねぇぇぇぇぇ♡
写真を頂いたときには見えなかった
ハイカラさんブーツ✌だったんですねぇ
いい感じぃ
せまるこがめ でいいのぉ?
勝手に命名してない?(笑)
今頃緊張してないかな?
現場に出てからが大変だと思うけど
いつの間にか 子は親を越すんでしょうね?
楽しみです
応援してます
Posted by レインボーハート
at 2017年04月03日 12:31

レインボーハートちゃん
おお〜〜お久しぶりです!…ブログではね(笑)
レインボーハートちゃん、ブログ復活かな?今夜楽しみに訪問しますね〜。
ありがとうございます。レインボーハートちゃん始め、皆様にお祝い&見守っていただける幸せ…親子共々嬉しく噛み締めております。
せまるこがめ…コレはインテさんが少し前に命名してくださったんです。なるほど…素敵なネーミングと思って、そう、娘には許可をもらわず勝手に呼んでしまってます(笑)
ハイカラさんブーツ、おうちにあったものを履いてのコーディネートです。草履ではなく、ここはブーツで!と娘の希望でした。
そう、卒業式から早10日余り…娘は無事入社式を終え社会人となりました。
緊張と不安は拭えませんが…一人前になれるまで、諦めず腐らず努力して欲しいなぁ。
いつも温かい眼差しで応援してくださって、親のわたしもほっとします。ありがとうね〜。
おお〜〜お久しぶりです!…ブログではね(笑)
レインボーハートちゃん、ブログ復活かな?今夜楽しみに訪問しますね〜。
ありがとうございます。レインボーハートちゃん始め、皆様にお祝い&見守っていただける幸せ…親子共々嬉しく噛み締めております。
せまるこがめ…コレはインテさんが少し前に命名してくださったんです。なるほど…素敵なネーミングと思って、そう、娘には許可をもらわず勝手に呼んでしまってます(笑)
ハイカラさんブーツ、おうちにあったものを履いてのコーディネートです。草履ではなく、ここはブーツで!と娘の希望でした。
そう、卒業式から早10日余り…娘は無事入社式を終え社会人となりました。
緊張と不安は拭えませんが…一人前になれるまで、諦めず腐らず努力して欲しいなぁ。
いつも温かい眼差しで応援してくださって、親のわたしもほっとします。ありがとうね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2017年04月03日 17:53
