てぃーだブログ › アコークロー › 2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

2017年02月22日

2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

今回は2016年旅の初日の晩に頂いた美味しいもののお話を。
2016年の沖縄旅は、娘の就活におけるイレギュラーの旅行でした。これまで単発で記事にしてまいりましたが、今回でおしまいに致しましょう。
もう主だったネタは書いてしまったし、そして何より・・・次の沖縄旅が目前に迫って来たから(笑)


ブセナテラスにチェックインしての夜、それは7月9日でした。
去年は台風発生が例年よりかなり遅れ、この数日前にやっと…1号が誕生。
しかしヤキモキしましたよ〜。わたしが沖縄へ向かうちょっと前に、沖縄方面へ進路を取る台風が生まれるんですもの。…自慢じゃないけど、これまでの沖縄旅で、台風はおろか一日中の雨にも遭ったことがない。
なのにまさかの…ですよ。
結果として、台風1号さんは八重山から大陸方面へと進路を変え、わたしたちは無事にこの年も沖縄の地を踏むことが出来たのでした。
ですがそんな気象状況だったので、薄っすら晴れて迎えてくれた沖縄でしたが、晩には大荒れの、暴雨風とまではいかなくとも、叩きつけるような雨と風。。。
とにかく、旅の1日目は変わりやすいお天気で。
夜ごはんに予約してあったのが名護でよく利用する、海沿いの洒落た一軒「家守家(やもりや)」。
ブセナテラスからタクシーをお願いして荒天の夜の中伺いました。
ただ、沖縄の方はこの程度の風雨はなんとも思っていらっしゃらないようで、ハンドル握るタクシーの運転手さんも全然難儀〜な様子じゃない。全くの平常心(笑)
真南風の沖縄、更に高い湿度を身に感じながら、漆黒の闇の中に「家守家」の白いお店を確認しました。




2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

ぼぉと火の灯る、やもりシルエットがお出迎え。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜


中2階に昇る階段下、ちょっとした空間にも気の利くしつらえ。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

外は荒れ模様でも、まずはオリオンで乾杯ですよね。






さあ、ここからは美味しいお皿の数々。どうぞ召し上がれ!



2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

濃厚な大豆の旨味、島豆腐のやっこ〜。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

ぷっちぷち海ぶどうにかりりと島らっきょ。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

香ばしい南の海の幸。ぐるくんちゃん♪身はふっくら。鰭はぱりぱり。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

にらや玉ねぎ、野菜の優しい滋味がお麩にじわりじわり…ふーちゃんぷるー。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

この焼き色!今見てもたまらないね…焼きラフテーのハニーミルクドレッシング。




2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

お皿半分に何故か寄せてある(笑)器の空間も素敵、かな。美しい桜色のローストビーフ。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

カジュアルに!クラッカー&ナッツ!






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜


いまいゆぴちぴち。沖縄鮮魚。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜


わたしはちょっと遠慮気味…ローストビーフの握りは主人がオーダーしたはずね。






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜


要る?…欲しいよね、甘いもの(笑)ほろ苦いティラミスをお願い…!






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜


〆の〆にアイスクリーム!






2016沖縄・夏のひとこま〜やーるーのおもてなし〜

退店する際にはお夜食に…と小さなおにぎりを人数分ことづけてくれます。お腹いっぱい大満足でも、ホテルで一息ついた頃、ちょっとお茶と頂くのに嬉しい心遣い。この夜はしそおにぎり。ひとつひとつラップに包まれて。




美味しく味わっている間も、急に風の唸りがわたしたちをはっとさせたり、窓を叩きつける強雨が、ホテルに帰れるかしら…と少し不安にさせたり。
でもぱたっ、とそれらが止む時間帯もあったりで目まぐるしいお天気の変化。
晴天の夕刻には名護湾に帰る大きな夕陽が望めるこちらのお店。今回はサンセットを楽しむことは叶わなかったけど、洒落た空間で打つ舌鼓は風の暴れにも負けていなかったことでしょうね。
うん、美味しかったぁ。ご馳走様です。


2016年の旅日記、読んでくださってありがとうございました。
旅の始まりから最終日までを順に書き綴ったものでなく、時折現れる単発ネタに戸惑われた方もいらっしゃるかも・・・ですが、お付き合いくださって感謝しております。
さて!
来月の沖縄から帰って来たら・・・張り切って2017年ストーリーを開始させていただきますよ(笑)












Posted by せまるはこがめ at 09:03│Comments(18)
この記事へのコメント
子供の 頃、、、

荒れ まくってた 台風 ピタッと 止んで

夜空に 星が キラキラ

しばらく したら また 無茶苦茶 荒れた


台風の 目に はいると こんな風に なるんだと

分かった 経験でした !(^^)!
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2017年02月22日 10:54
どれもこれもめっちゃ美味しそうですね!
いや~ほんまに色んなお店がたくさんあるのですね。
馴染みのお店だと失敗がないけど、新規開拓もまた
楽しいですもんね~。もしチャンスがあれば、
ココはぜひ行ってみたいな~(^^)v
Posted by sperrysperry at 2017年02月22日 18:08
けいしゅうさん

台風の目!
ほんとうに一時静かになるのですね・・・もしかしたら、天気図で見るものそのまま、ぽっかり穴が開いたように雲が大きなドーナツ状になるのかなぁ。
上を見上げたら星空ですか。
時間にしてどのくらいでしたか。
不思議体験ですね。自然って凄いですね。
わたしの暮らす岡山では、台風直撃ということはまず無いので、台風の目を体験することは自分の人生にあるかしら?
それでも本土に接近する台風が増えて来てるなぁとここ数年思います。逆に、沖縄本島に近づく台風が減っているようにも。
メディアでも取り上げられていますが、珊瑚の白化現象がとても心配です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月22日 21:40
これで、2016年の旅が終了ですか。
2017年の旅の開始直前に終了という、凄く良い感じに計算された作品('◇')ゞ

でも、何となく最終回なのにこれまでより若干文字量が少ない様に思うのは気のせいでしょうか(;^ω^)?

その分、2017年の第一話を期待しています!!

オリオンを沖縄で飲んだら、普段の5割増しぐらいに美味く感じるんだよな~ぁ。
海ぶどうにらっきょうは鉄板ですね(*´▽`*)

娘達はラフテーが好き過ぎて、自分は一口、口に入れれるかどうかです。
下手したら2人前頼んで、1人前分は上の子が食べて、残り1人前分を下の子と嫁と自分でわけるみたいな・・・

喜ぶ顔はプライスレスだからしょうがないけど、内心、お父さんはもう少し食べたいと思いつつ、別メニューを食べてます(ラフテーばかりを注文したら嫁が文句言うんで)。
Posted by インテ at 2017年02月22日 21:43
sperryさん

こちらのお店はもう何度も訪問しているのですが、ずっと前の女性誌に、黒木メイサさん行きつけのお店と紹介されていたのです。
沖縄民謡をジャズにアレンジしたものがBGMで流れていて、名護湾にも面し眺めも素敵です。
お料理も美味しいですよ、きっとお気に召されることと思います。
そうそう、我が家も同じです。
良かったから毎回訪問してしまうのですよね~。
新規開拓に積極的にならねばとも思うのですが。安全圏に行ってしまうなぁ(笑)
読谷・・・もう何年もその場所にさえ行ってないや(笑)
sperryさんから刺激とヒントをいつも頂いているのですがね・・・(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月22日 21:59
インテさん

お、男性陣3人目(笑)男の方が続きます・・・嬉しいです(笑)
いやいや作品だなんて、恥ずかしいです。
よい具合に2017年の記事にバトンを渡せたかな?
はい、次の旅に続く!で、2016年はもうおしまい(笑)
あはは~。感じられました?ちょっとやっつけ仕事?(笑)気のせいではなくもうわたしの気持ちが次の沖縄に行っちゃってる、って見破られてる。怖い怖い(笑)
ま、元々去年の旅は娘の就活がらみだったので、旅の間の自分のモチベーションも例年と異なっていましたので。
確かに、オリオンは沖縄の気候にぴったり美味しいですよね~。こっちで頂くのとは訳が違う。
娘さん、お若いのにラフテーの虜(笑)
いや、そんなにコラーゲン摂取しなくてもお肌ぷるんぷるんでしょ。お父様が食べちゃいたいくらいの頬っぺたでしょう(笑)
ラフテーって一皿にそう幾つも無いですよね。お肉のサイコロが2つ3つくらい。そりゃ争奪戦。
インテさん、いつの日か鉢いっぱいのラフテーを独り占めできるといいですねぇ。
あ、長崎にも角煮あるでしょ(笑)奥様に作って頂いては?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月22日 22:15
せまるはこがめさん、ワクワクの沖縄旅が近づいてきましたね〜
私もその日を楽しみにしてカレンダーに印を付けていますよ(笑)
今までの沖縄旅行記もこれで終わりでしょうか?
せまるはこがめさんのブログが更新されている〜
わーい、と思ったらうわっ、ヤモリだ。
ゴキブリは大丈夫でも私、ヤモリはいちばん怖いんですよ(⌒-⌒; )
でもね、美味しそうな沖縄料理の写真が次々と登場したのでヤールーさんも可愛く思えてきましたよ(笑)
名護にこんなにお洒落なお店があるんですね〜
しかも常連さんだなんて。
やちむんの器も素敵ですね。
ラフテーやお刺身、フーチャンプルーも全部美味しそう。
後ろに写っているのは豆腐ようじゃないですか?
私、好きなんですよ。
チーズみたいでお酒と合うのよね〜(笑)
グルクンは手で持ってバリバリ食べたいね。
〆のスィーツは欠かせないですね〜
あ〜、お腹いっぱい(笑)
来月の沖縄もきっと晴天でせまるはこがめさんとご主人を迎えてくれますよ。
お待ちしていますね〜
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年02月22日 22:46
家守家、海岸沿いのあるお店ですね(^-^)

娘さんの就活で来沖された夜は
凄い雨でしたね。\゜\、\・、\、゜、\∑( ̄Д ̄;)・\。゜\、、\・。゜\、・\\・\

でも、タクシーの運転手さんは
あれぐらいの天気でも全然平気かも
ププッ ( ̄m ̄*)
さすがにワタシは、や〜ぐまいしますが(笑)
今回も来沖されたらFM沖縄、ハッピーアイランド聞いてくださいね(*゚∀゚)アヒャヒャ
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2017年02月23日 06:17
せまるはこがめ ちゃん おはようございますぅ(^^)/

家守屋さん 器もいいですねぇ☆彡
ほんと天気が良かったら夕陽がキレイにみえそう☀
それにしても こんなに時間が過ぎているのに
よく覚えているねぇ 毎度のことながら尊敬です(*^_^*)

台風 以前のように沖縄は台風銀座ではなくなってしまったように感じますね
けいしゅうさんおっしゃるように 台風の目にはいったときのしーーーんとした時間 嵐の前の静けさ とはこのことだと体験しました
去年も大型台風に それに近いワクワク(不謹慎ですが('◇')ゞ)を でもやはり昔あった 静けさまではなかったなぁ
地球の為には 台風も必要な自然現象ですが、だんだん記録にない大型化になっていることが気になります(´;ω;`)

いよいよですね(^_-)-☆
楽しみましょうね
私もワクワクしてますよぉ(#^.^#)
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年02月23日 06:21
メープルメープルさん

あ、ありがとうございます!なんとメープルメープルさん家のカレンダーに印をつけて下さって!
嬉しいなぁウレシイナァ。1日1日楽しみが近づいて来ますよ。
今からどきどきしちゃってます(笑)心臓がもたない(笑)
あはは〜ごめんなさいね、2016年のお話は何が何だか…という感じで終了です。主な記事はとっくに書いてしまったし。
あの百甕でのオフ会が何といってもメイン記事でしたから(笑)もう心残りは有りません。
次の旅が決まっていなかったら、小ネタを細々とUPしていたかもしれませんが。
えっ、ゴキブリの方がダメでしょう〜。やもりさん、指もかわいいですよ(笑)でもごめんなさい、やもりのシルエットが…記事中に有りますね(汗)
うふふ。それでもかわいく思っていただけて良かった…(笑)
常連というほどではなくても度々訪問しているお店です。
名護湾に面してロケーションもお料理もなかなか良しです。
豆腐ようお好きですか。お酒と合うのよね〜という一文にメープルメープルさんの嗜好を見て取りました(笑)
わたしも、というか特に娘が好きでして(笑)いつかメープルメープルさん娘、お酒を酌み交わしたら楽しそう(笑)終わらなそう(笑)
最後のスイーツまで満足な夜でした。
あはは、お腹いっぱい召し上がりましたか?(笑)
わぁい、晴天という言葉が嬉しいです!そうであって欲しいなぁ。
もう旅は目の前ですね。愛あるお言葉をありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月23日 15:55
ヤモリ屋さん❔初めて聞いたー。
さすが、ヤモリ好き(笑)
アニエスbも好きかな❔あ、関係ないね(笑)

沖縄INが近づいているね
楽しみですねー(*´∀`*)
ほとんど夏にしか沖縄体験ないなら、嬉しい季節の
だね

沖縄料理だけど、上品にオサレー見えるー(笑)
家では、ただのうちなー料理にしか見えないよ(笑)

台風や大雨に出会ったことがないなんて、
さすが沖縄の神様に好かれていますねー

台風だと、どこにもいけないから、大変だからねー。
雨ぐらいはなんのそのですよー(笑)

SweetS❔いるいるーもちろん別腹ね
上から読んでも下から読んでも家守家、いつか行ってみたいなー。せまるさんと❗(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2017年02月23日 19:07
どんぐりはうす♪さん

そうそう、さすがご存知?家守家さんですよ~。
どんぐりはうす♪さんも行かれたことがあるかしら。
こちらはとても雰囲気の良い海沿いの一軒。
お隣にある「縁」でしたか?こちらもお気に入りなのですが。
よく覚えていらっしゃいますね。そうなんです、去年の旅の初日は不安定なお天気で。それでも案じていた台風に遭わず、沖縄に無事到着出来て幸せでした。
薄っすら晴れていてくれたし。
でも、こちらでのお食事中は大荒れだったなぁ。
タクシー運転手のおじちゃん、全然動じていませんでしたが(笑)
ワイパー忙しく右左していたけど、暴雨の中の運転もなんのそので。
ん、どんぐりはうす♪さん・・・や~ぐまいってどういうことでしょう?(笑)ムズカシイヨ(笑)
はい、今年もレンタカードライブ中のお供にFM沖縄を。
去年の夏はありがとうね~。残念ながらわたしは聞けなかったわたし宛のメッセージ。
こちらでお世話になっているす~み~さんが偶然耳にしてくれて、メールで教えて下さいました。
嬉しかったなぁ・・・!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月23日 22:04
レインボーハートちゃん

何度か訪れている家守家さん。
名護湾に沈む美しい夕焼けと共にお料理を楽しんだ時もあって・・・そのことを書いた記事はどこへ埋もれてしまったかな?自分でも覚えていないや(笑)
真っ赤に染まる夕焼けと海はドラマチック。
レインボーハートちゃんでしたら、きっと素晴らしい一瞬を写真に切り取ることでしょう。
ううん、尊敬には値しませんよ(笑)
美味しいこと、楽しかったことは覚えているのかな。
沖縄での出来事だけは・・・忘れない体質なのかも?(笑)それでも年々記憶力が弱まって。
ダメですねぇ。いつまでもフレッシュな思い出、大切に残しておきたいのに・・・!
なので、こうして覚えている限りをブログに書いておくことは、わたしの沖縄を留めておく有効な手段なのです。
レインボーハートちゃんもけいしゅうさんと同じく貴重な体験をなさっているのですね。
そうそうあることない台風の目経験。レインボーハートちゃん、大興奮でしょうか?(笑)
その時、お花さんや鳥さんはどんな様子なのかなぁ・・・。
沖縄では接近台風の数が減り、本土に襲来するものが増えて、世の中おかしくなりつつあります。
珊瑚さんのことが心配で・・・今夏は海水温が平常値でありますようにと願わずにはいられませんね。
ありがとうございます。待っていて下さる方がいるなんて、わたし、とっても幸せです。
ねぇ、わくわくですねぇ~。いよいよですねぇ~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月23日 22:20
天使ちゃんさん

家守家さん、今度行かれてみてね。名護は東江にございます。
大分前の女性誌に、黒木メイサさんおススメの一軒という事で紹介されていました。沖縄民謡をジャズアレンジしたBGMも粋な、居酒屋さんと呼ぶには洒落たお店です。
沖縄料理がオリジナルに工夫されていてどれも美味しいのです。ん、天使ちゃんちの日々のごはんもとびっきりでしょう~。
あら、よくお分かりに!アニエスb、昔から好きなのですよ~。でね、やもりのTシャツなども何枚かございます。
うふふ。アニエスbといえばやもり・・とお思いになった天使ちゃんも何枚かおうちにあったりして?でも虫さんはアウトですよね(笑)
沖縄がどんどん近づいています。感謝の毎日ですよ~。あぁ有難いなぁ。こんなわたしを待っていて下さるなんて。
夏よりも穏やかな日差し、風の匂い、この時期ならではの沖縄を楽しみたいと思います。
沖縄の神様に好かれているかなぁ、そうだったらとっても嬉しい。沖縄さんに大感謝。相思相愛かなぁ。
そう、今ならまだ台風の心配は無用ですね。これは気が楽ですよ。雨くらいはなんのそのですか。出来ればぴかぴか晴れてほしいねぇ~。
あはは~。最後の一文(笑)
わたしと、と付け加えて下さってああ~ん、嬉しいじゃないですか。
コメント文のひとつひとつに感激しているわたしです(笑)あ、り、が、と、ね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月23日 22:42
そうだねぇ、そこそこの台風だと、
こっちのタクシーはふつうに動いてるさ。
サービス業などは普通に仕事だもんねぇ。
だから、バスやモノレールが止まったら、
タクシー。
ちなみに、うちは、
台風のときはふつうに出勤だよ(^^;
でも、さすがに、
風速60メートルをたたき出すころは、
タクシーも運転を見合わせたと聞いてるさ。
どうやって帰ったかって?
オヤヂに迎えに来てもらったけど、
オヤヂ曰く、あと5分まって連絡が来なかったら、
迎えには行かんかったって(^^;;
運転大好きな人も、そう言うくらい(^^;;

ちなみに、風速60を超えると、
車は、まっすぐに止まれない。
車のアンテナは折れる。
海端で道路の立地によっては高波の危険大。
そして、車の乗り降りの際、
手荷物はコンパクトにまとめておかないと、
ドアを押さえていられない。
また、両手で押さえてないと、
ドアごと吹き飛ばされる可能性もあれば、
タイミングを誤ると指を挟む。
これは建物も同じね(^^;;
道路の
とにかく、非常~~に命がけです(^^;;
今回は、まだ大丈夫な範囲だったようだけど、
楽しい観光を楽しい思い出にするために、
天候には、気を付けてね(^^;;
Posted by す〜み〜☆ at 2017年02月24日 10:11
す〜み〜☆さん
…。
恐ろしい事例の数々に驚愕。やはりこっちに接近する台風とは威力が違い過ぎ。
内地に台風が近づこうものならメディアが大騒ぎ。そちらから見たら普通の強風強雨なのに…沖縄の皆さんに恥ずかしいからもうヤメテヨ…って思っちゃいます。。。。大袈裟すぎる。
そうそう、以前す〜み〜さんのブログのお話に、台風の中出勤って記事がありましたね。冷や冷や。
因みに通勤手段はバスですか?ゆいレールかな。
ご主人さまがお迎えに、とありますから、ご自身のお車でお仕事に行かれているのではないですね。
バスもゆいレールもタクシーも止まっちゃって、残る交通手段はダンナさま。それもあと5分遅かったら運休だった!(笑)
さすがに風速60メートルって、車を操るのは無理でしょう〜。
まず、そんな暴風を体験したことない…こちらに住んでいたら当然ですが。
車の乗り降りも命懸け。おうちにいてもドアの開け閉めに細心の注意。
もうじっと台風が通り過ぎるのをのを待つしかないのでしょうか。
強風で怖いと感じたことが今まで無いので…もし沖縄で台風に出くわしたらカラダごと持って行かれちゃいそう。で、観光客が飛ばされ…ってニュースに取り上げられたりしてね…!(笑)
ありがとうございます。
今年は初の3月沖縄上陸。台風の心配がないのはすっごく気持ちが楽です。
でもね、きれいな沖縄に会うためにやはり願わずにはいられない。良いお天気にしてくださいまし、神様〜〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月24日 23:24
同じ海岸沿いの「縁」は行ったことあるけど、
家守家は初耳。
晴れてたので夕陽がすごいキレイだったな...
このお店もすごいオシャレっぽいですね。
 >焼きラフテーのハニーミルクドレッシング
どんな味なんだ?ケンミンにも想像出来ないぞ(笑)
ローストビーフにレモン!
ダンナさん、肉好きですね~♪
Posted by B_islanderB_islander at 2017年02月25日 09:24
B islanderさん

「縁」も何度か行ったことありますよ〜。
「家守家」はそちらから数軒名護市街地寄り。すぐです。
素晴らしい夕陽をご覧になったのですね〜。
「家守家」からの景色もほぼ同じ(笑)並びですから。
きっとすぐお分かりになると思いますから是非一度足を運ばれてみては?お料理もセンスあってもちろん美味しいですし。
上のコメントにも書きましたが、黒木メイサさん行きつけのお店らしいです。確か名護ご出身だったかと。
沖縄民謡をジャスアレンジしたBGMもいい感じなのですよ。
Bさんのレポ待ってます(笑)
ハニーミルク…ええと、どんなお味だったっけ?(笑)凄く印象に残るというのではないけど、柔らかくてこってりしたソースが美味しく、訪問の度にオーダーしておりますよ。
あはは〜〜。Bさんの目の付け所はそこか(笑)
うんうん、ローストビーフにレモン添えですね(笑)
レモン、皮しか見えていない画像なのによくそこに…(笑)そう、主人はお肉、それも牛肉大好き。いい歳なのに。
わたしはちょっと敬遠してしまう、ピンク色のローストビーフの握りとか、嬉々としてオーダーするんだよなぁ。
はい、今回の旅計画にも、那覇にてステーキハウスを考えているようですな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年02月25日 16:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。