てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄求めて神戸まで

2016年12月08日

沖縄求めて神戸まで

わたしの◯回目の誕生日を迎えた数日後、日帰り神戸ミニトリップを決行!10月も終わり近くの出来事です。
メンバーは家族+お友達1名様。
何故に神戸へ行こうと思い立ったのかというと・・・主人が誕生日に何か買ってあげる、と珍しく殊勝な発言(笑)
ではではと、わたしのおねだりは「美ら島物語カレンダー 2017年度版」壁掛けタイプ&卓上タイプ、それに加えて「2017年沖縄リゾートダイアリー」。どちらも毎年愛用しているわたしの定番品。
例年この時期になりますとネット購入しているのですが、主人がどうせなら神戸に遊びに行って「わしたショップ」に寄って買わない?なんて楽しそうな提案。
はい、ソレ乗った(笑)





沖縄求めて神戸まで


神戸三ノ宮の「センタープラザ」内・・・迷路のように広い地下街。(ちょっとディープな雰囲気の)この土地に詳しい主人の後をついて歩いて。わしたショップ神戸店はこんな感じ。




沖縄求めて神戸まで

今回の戦利品をずらり並べて悦に入る(笑)うふふ。






沖縄求めて神戸まで

悦に入る、の第2弾(笑)






沖縄求めて神戸まで


わしたショップに行く途中小さな沖縄料理屋さんを発見。お昼はこちらで!(壁と天井メインの妙な画像ですが(笑))
「くるくる」・・・というかわいい、でも全く沖縄チックではない謎の店名だったっけ。






沖縄求めて神戸まで

タイムス常備のよう。「世界のウチナーンチュ大会」が開幕された直後でした。






沖縄求めて神戸まで

ランチは・・・五島列島(だったかな?)直送のお造り定食・・・んん?沖縄から離れてる?予想に反して小鉢セット的な定食。八角形のお皿が中華チック。ミニそばが付いていたっけな。






沖縄求めて神戸まで

沖縄そばとミニタコライスセット。





沖縄求めて神戸まで

そーみんちゃんぷるー。シンプルなツナとねぎ・・・をイメージしていたところ、お野菜たっぷりの塩焼きそば風情でした。


行き当たりばったりで入ってみた沖縄料理屋さんでしたが、ちょっとオリジナルが加えられていて、何かどこかが本家と違う(笑)
帰宅後検索で、ああやはり。沖縄出身ではなく、沖縄大好きな方がなさっている料理屋さん。ですが、オリオンの提灯に、壁のポスター、タイムスと…ディテールにも沖縄満載でした。大阪だったら大正区はリトル沖縄とも呼ばれていますし、京阪神で出会う沖縄って案外違和感が無い。




沖縄求めて神戸まで

ぐるり見渡せばやちむんがあんな高いところに…。



さて、腹ごしらえが済んだあとは神戸散策。異人館や中華街、メリケンパークを見て歩き。だけどその辺りの行動は記事にしようかしまいか(なんだか漠然として自分の中で纏まっていない)…。
神戸は大好きだし楽しい1日だったんですけどね。なんていうか…沖縄ネタでないとやる気が…イマイチ(笑)すみません、年末向かっているのに無気力なわたし。
気が向いたらUPします。期待しないで、ま、無いものと思っていてくださーい(笑)




Posted by せまるはこがめ at 15:51│Comments(24)
この記事へのコメント
神戸ネタ、かなりざっくりと('▽'*)笑
どーしたんですか?
年末に向かってるので、
さーさーしないといけない時期ですよ〜無気力(´<_` )??
うちなーんちゅではなく、うちなーずきなな方のお店なんですね(^O^)
そ〜みんチャンプル〜も、野菜もりもり!それも美味しそうです。
そばは、出汁があっさりしてそうな感じにみえますね。
ソーキそばが食べたい〜笑
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2016年12月08日 21:48
どんぐりはうす♪さん

あはは~。そうなんですよ。もぅ神戸のお話はざっくりでいいかなーって。
やっぱり沖縄関係のお話の方がやる気出る(笑)
神戸も大好きな街には違いないんですが、この日は楽しかったね~で完結しちゃった。
そう、さーさーしないとねぇ。ぐずぐずしていちゃあっという間に時が経つ。今は師走、それも8日が過ぎちゃった。
年賀状もプリントだけして書いていないし、掃除も普段する箇所しかまだやっていません~。
はい、自分にカツを入れますね!
正統的な沖縄料理とちょっと違うなぁと思って。
はい、沖縄好きの方がなさっているお店でした。
それでも「わしたショップ」で買い物したあとだったし、わたしのテンション上がりましたよ。
おそばはわたしは食べていないので味が分からないのですが、そーみんちゃんぷるーはお野菜たっぷりでボリュームがありましたよ。豚肉も入っていたっけ。
改めて画像を見ると、そーみんよりキャベツや人参の方が目立ちますね(笑)
どんぐりはうす♪さん、ソーキそばが食べたいの?
大晦日、年越しそばはソーキそばで決まり!かしらん?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月08日 22:35
お誕生日のプレゼントはせまるはこがめさんの大好きな沖縄カレンダーやその他沖縄グッズだったのね〜
ネットで購入するのもいいけど、みんなで神戸まで繰り出してプチ旅行とセットのお誕生日プレゼント、ナイスな提案じゃないですか。
一度だけ旅行で行った神戸、それも飛行機で行った私ですがせまるはこがめさんは車で行けるんだ。
そこが本土の羨ましいところですよ。
沖縄からだと先ず飛行機だものね。
神戸のわしたショップも商品が豊富ですね。
戦利品をジーッと見るとせまるはこがめさんの好みが分かってきましたよ(笑)
グァバジュースや紅芋タルト、伊江島の黒糖ピーナッツもあるぞ(笑)
オリオンビールもみ〜っけ。
そしてクレンジングはちゅらら?
あれ高いのよね〜(^^;;使ってみたいな。
小さな沖縄料理屋さん、ぐるぐる。
沖縄が好きな方が経営されているんですね。
しっかり三枚肉も乗った沖縄そばですね。
せまるはこがめさん、沖縄旅じゃないと書く気がしなかった?
こりゃ重症だわ(笑)
沖縄をここまで愛してくれてありがとう〜
忙しい12月だけど乗り切りましょうね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2016年12月08日 22:35
 沖縄求めて神戸まで行ったんですか? すごいですね!

 世界うちなーんちゅ大会、すごく盛り上がりましたよ! あの感動は忘れられないです
Posted by 美江美江 at 2016年12月08日 23:30
こんばんわ。
今回の記事、わたし的には、大好きです。なんか、すごくきちんとした方という印象のせまるはこがめさんが、ざっくり神戸物語、、師走なのに脱力系、、なんかゆる〜い感じが身近に感じましたよ。
神戸なのに、画像、記事のほとんどは、沖縄
お誕生日プレゼントを求めて神戸まで!なんと優しいご主人さん。それも沖縄的なのたくさん
ホント、こんなにまで沖縄を愛してくださって、感謝です。
そういえば、岡山の娘のアパートの近くにも沖縄料理屋さんの看板があって、、気になったのですが、せまるはこがめさんだったら、行ったことありそうですね。岡大鹿田キャンパスの近くですが、ご存じですか?
今度、娘のとこ行く時は、行ってみよう。せまるさんとバッタリって事も、、ありそう
Posted by yama at 2016年12月09日 00:15
せまるはこがめちゃん おはようございます!(^^)!

何度行っても 嬉しい
happy BIRTHDAY
おめでとうヽ(^。^)ノ

神戸で沖縄のわしたショップへ?
さすが どこまでも沖縄を愛してくれているせまるちゃん♡
マンホールの本もあるんだぁ?
マンホールといえば 12年前 息子(10歳)が自転車沖縄一周したときマンホールが市町村で違うことに気付き
自由研究はこれだ!と楽しんだことが思い出されます
その時はあまり 知られていなかったから 
響く人も少なかったなぁ(;´・ω・)
いまでも レアかな?私はいつでも楽しんでますが(笑)

県庁の下水道課 だったかなぁ?もマンホールデザイン のポロシャツが販売されているんですよ
広報活動の一環で毎週水曜日は課の人はこのシャツで出勤も

沖縄情報に詳しいせまるちゃんはご存知だったかなぁ?

あぁ脱線('◇')ゞ

神戸 憧れますねぇ
車で行けるなんて うらやまし☺

でも私みたいな人が本州に住んでいたら
家に帰らないかもね(笑)


優しいご主人さんと にたにたぁしながら誕生日のpresentの沖縄グッズを選んだ様子が浮かび
こちらまでにたにたぁです

つづきもゆっくりUP
楽しみに よーんなぁ 待ってますね
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2016年12月09日 07:50
我が家から神戸は遠いけど、せまるさんの所からは遠そうに見えて、実は隣県なんですよね。
だから、長崎県~福岡県、熊本県に行くみたいに。
それでも一日はかかるけど(それにしても、神戸に近くて羨ましい!! )。
※妄想タイム~
実は、神戸の坂の上(地名とかは無視で)で、白いワンピースを着て、日傘を差している女性が落とした荷物(坂だけにリンゴとか)を拾って、そこから恋に進展するっていうシチュエーションに憧れてます(爆笑)
妄想タイム終了。

『せまる父がめ(勝手に名付けてみました)』さん、優しい(o^_^o)
と思って記事を読むため、下にスクロールしていくと、戦利品の多さについ「多すぎでしょ(笑)」ってパソコンの画面に向かって突っ込んでしまいました(´・ω・`)
しかも、五島列島の魚が登場した。他県のスーパーとかで、長崎県産を見るとちょっと嬉しいです。てか、ついつい探してしまいます。
今回は、『せまるこがめ(もち、娘さんで)』ちゃんの登場がなかったんで、ちょっちゅ、残念!
Posted by インテ at 2016年12月09日 12:41
メープルメープルさん

…ごめんなさい、誤解を招く画像と紹介。
戦利品の中には主人が買った自分のもの、わたしが自分で買ったもの含む、なんですよ〜。これぜーんぶ主人からのプレゼントだったらどんなに強欲な妻かと(笑)
神戸への日帰り旅が楽しかったから、わしたショップ+神戸で2度美味しい感じでした(笑)
メープルメープルさんも過去に訪れた神戸の街。同じ風景をお互い目にしたのですね。
あ、今回は普通電車を乗り継いで行きました。もちろん車でも行けますが、運転手になる主人が電車がいい〜って(笑)それに主人は「鉄道オタク」ですから、阪神方面の電車にも詳しくて(笑)
そうですね、わたしもコレは大変だ、と唯一思う沖縄のことは、隣県に行くのに空路・海路を使わねばならないことですね。
神戸のわしたも品数豊富。えっ、わたしの好みが分かってきたですって?あはは〜これは油断した(笑)
ちゅらら、パパイヤ酵素や深層水配合で優しい感じです。もう長年ローションだけは浮気せずこちら。…今回、愛用のローションがバージョンアップしていたのはいいのですが、更に値上げされてて…(苦笑)
小さな沖縄料理屋さん、見つけちゃった。はい、おそばには三枚肉も。でもわたしの舌は最高に美味しいお肉を他に知っているのですよ(笑)
神戸も記事にしようと思ってせっせと写真撮ってきたのになんだかトーンダウン(笑)沖縄ネタは頑張って書こうとするのにな〜(なんなんだ自分は?(笑))
はい、体調管理に気をつけながら、残る今年も大切に過ごしましょうね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 15:02
美江さん

はい、わしたショップに行きたくて、隣県兵庫県は神戸まで日帰りです。ほんとはホンモノの沖縄にささっと行けちゃうのが一番嬉しいのですけどね〜。
今回は普通電車で行きましたから、乗り換え時間を加味して片道1時間半位でしょうか。新幹線なら40分もかからず着いてしまいます!
神戸のわしたショップ、時節柄カレンダーや手帳がメインに並んでいて、その他本店にもあるようなラインナップ。数は多くないけど書籍やCDもありましたよ。
世界のウチナーンチュ大会は大盛況だったようですね。こちらのお店にタイムスが用意されていて、一面に大きな見出しと写真が踊っていました。美江さんの記事からも、大会の様子を知ることが出来有難かったですよ。気が早いですが、次の開催が今から待ち遠しいですね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 15:16
師走だけど、バタバタして気が乗らない??

旦那様のプレゼント企画、いいですね~

あー。結局子どもたちとも誕生日パーティもできず、ケーキも買って食べたりもできなかった。。。今更(笑)

今からでもやっちゃう??(笑)

神戸にもわしたショップがあるんですね!

ネットで買うのではなく、プチ旅行気分でお店に向かうのも楽しいですね♪

そしたら、あれもこれもっておねだりできちゃうじゃないですか~♪

いろいろゲットしたものは、ぜーんぶプレゼントですか??

沖縄料理店(風)でしたね(笑)

沖縄県民がやるのと沖縄好きがやるのとでは、やっぱり違いますよね~

でも、少しは沖縄を感じて楽しくなっちゃったかな(^^)

他に行った所の記事はおあずけ状態かな(笑)

気が向いたら書いてね~

大丈夫!時系列が変わっても対応OKよ~♪
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2016年12月09日 15:33
yamaさん

身近に感じてください(笑)
ちょっと手抜き記事なのに、大好きと仰ってくださって嬉しいなぁ。
ありがとうございます。
いえいえ、全くもってきちんとした人間では無いのですよ。そうです、ゆる〜い感じで正解です、わたし(笑)
早もう師走も10日ですものね…アレもコレもまだやっていない、と気持ちは穏やかではありませんが、少しずつ片付けてゆきますね。そして、ブログも出来るだけ書きたい(笑)
あはは〜ホントですね!神戸に行っておきながら沖縄ネタばかりでした(笑)感謝に及びませんよ〜。わたしが勝手に恋い焦がれている沖縄です。永遠の片想い、きっと(笑)
誤解を招く紹介でして、主人に買ってもらったものは画像の一部。あとは自分で、または主人が自分用にと買ったものも写っております。
岡山にわしたショップがあれば、いつでも気軽に買い求めることが出来るのになぁ。
あ、余談ですが。今日用事で近所を運転していたら、すれ違う車が沖縄ナンバーだった!珍しいことです。思わず運転席に目を…若い女性でした(笑)転勤かしら、移住かしらん?
えっ、鹿田近辺にも沖縄料理屋さん?その辺りにあったかしら…検索したけれど、ちょっと違う場所の、知ってるお店しか出てきませんでした。もし行かれることがあったら是非ご紹介くださいな。
そちらでyamaさんにお会いできたら…わぁ、なんて嬉しい幸せでしょう。
鹿田キャンパスと言いますと…お嬢様、岡大医学部もしくは歯学部?
難関ではありませんか…素晴らしいなぁ。
岡大医学部は全国でも稀な移植手術を何例も行っていて、よくニュースにも上がっています。偏差値もかなり…雲の上(笑)
お嬢様のご成長と将来が楽しみですね〜。
年末年始には帰郷なさるのかな。何よりおうちの温かさが一番ですよね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 16:34
レインボーハートちゃん

レ、レインボーハートちゃん…わたしの誕生日からもうひと月半くらい経っているのに、またまた嬉しいお祝いのお言葉を…また歳取っちゃいそう(笑)ありがとうね〜。
神戸も大好き、こんな洒落た街に暮らせたら…と憧れもありますが、まずは!わしたショップへレッツゴーですよ(笑)
車でも神戸まで高速で行けますが(高速バスも京阪神方面に日に何便も出ています)今回は普通電車乗り継いで。
新幹線なら40分もかからない距離ですが、ここは敢えて普通電車(笑)運賃も安いし。でもその代わり時間はちょっとかかる。のんびり行くのも良いものです。主人が鉄道オタクだから、路線など色々知ってて便利です(笑)
あ、そうね!レインボーハートちゃんだったら大変!本州に暮らしていたら、車でどこまで〜でも行ってしまいそう(笑)なかなかおうちに帰ってこないね(笑)
マンホールデザインの本は娘が興味を持ってね〜。
息子さんが自転車で本島一周のお話、以前にお聞きしましたが、ええっ、10歳当時のこと!?10歳ってそんなこと出来るんだ…凄い可能性ですね。そして、アスリートな息子さんに感動です。だけど、さすがレインボーハートちゃんの息子さん…ってどことなく納得(笑)
その当時はマンホールに注目する人も少なかったんですね。うんうん、先見の明がありますね。
県庁職員さんのお話も初耳ですよ!ポロシャツ販売?検索してみなくちゃ。マンホールから意外なところに話が広がりますね〜。
水曜日というのは下水道課に因んでのことなのでしょうね。
うふふ。楽しい情報をありがとうです。
そして、わたしのニタニタ想像して、同じく笑顔ニタニタのレインボーハートちゃん、いつもかわいいですね。
はい、気が向いたら(笑)神戸のお話も書きましょうね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 16:54
インテさん

そうなんです、兵庫は隣県!
なのに岡山市が、県の四角い形のど真ん中、神戸が大阪より〜なので、ちょこっと行ってこようか〜程の場所でないんですよね、神戸が。もう少し近かったら良いのに…と常に思う。(兵庫の田舎部分(失礼)は近い…)
でもそうか、長崎からだったらかなり遠い地ですよね。
逆に福岡。こっちからはなかなか行けない。新幹線は日に何本も向かっているけど、岡山⇄神戸と違って、日帰りするのは勿体無い感じです。
インテさんは博多などによく遊びに行かれるのかしら。記憶に新しいとこでは…大規模陥落には度肝を抜かれました。最初、大陸の某国の映像かと思ったもん(苦笑)
閑話休題。

妄想タイム(笑)
コレなぁに〜(笑)笑えるんですけど〜。
コレね、神戸でなくとも地元長崎に当て嵌めても充分イケるでしょ。坂の多い街だし、神戸と並んで鎖国中も開かれていた土地だし!
白ワンピース、日傘が神戸のお嬢様的イメージなのかしらん。ではこのシチュエーションは真夏ですね。BGMには蝉の声。転がしたものはりんごではなく西瓜。
ぼてっ。ぱかっ。…見事に割れる西瓜。現れたのは真っ赤な果肉…もう拾いようがない無残な西瓜には見る間に蟻が集まって…
ああ!ゴメンナサイ!インテさんの麗しい妄想を汚しちゃった!
せまる父がめ(この呼び名、イイ!)が買ってくれたのは画像一部でーす。そこまで強欲な妻ではありませーん(笑)
戦利品って、誤解を招く表現でスミマセンです。
五島列島も登場ですよ〜(意外と今回の記事、盛りだくさんだったな(笑))インテさん、この個性的な島々に行かれたことはあります?
せまるこがめ(これまたかわいい呼び名)の登場を心待ちにしているなんて…まぁ嬉しい。娘のエピソードがお好みですか?
ではでは、娘に怒られない程度にネタを集めとこ〜っと。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 17:16
天使ちゃんさん

うん、なんとなくねぇ。沖縄ネタは頑張って書こう!という気になるのだけど。
神戸の写真もたくさんあるのに、上手く纏まらない感じで、どうしよっかな~って(笑)
プレゼント企画!あ、でも交通費などはプレゼントではなかったな(笑)だけどわたしも楽しんできたから文句なし。
沖縄ダイアリーやカレンダーを買ってもらえただけでもあぁウレシイ。
天使ちゃんのお誕生日は・・・ケーキ食べていませんか?お忙しいとなかなかね・・・。
天使ちゃんファミリーはご多忙だから、皆さん揃ってのケーキ入刀もムズカシイね。
うん、今からでも全然遅くない。わたし、スペシャルケーキ買ってきて、天使ちゃんちの玄関先に置いておくね!皆さんで食べてね~(笑)
神戸にもあるんですよ、わしたショップ。ネットで買った方が早いかもですが、遊びに行った先で買い物は楽しい~。
でも、ほんとの沖縄に行きたくなっちゃった(笑)
神戸空港から飛行機乗っちゃおうかと思ったよ(笑)そしたら天使ちゃんにも会えるしねぇ。
沖縄料理屋さんはそう、(風)でしたね(笑)
仰る通りお料理も似て非なる・・・といった感想です。でも自分が作ってもそんな感じ(笑)
お店の雰囲気が沖縄感一杯だったから満足です。
どうしようかな、異人館やメリケンパークの画像があるのですが。
やっぱ沖縄ネタが優先?(笑)
天使ちゃん、話の日時が前後しても混乱しない?
去年と今年の沖縄ネタも行ったり来たりして分かりにくくごめんなさいね。
去年の話はあともう少しで完結予定。早くしないと自分でも訳わかんない~(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月09日 22:13
こんばんは。この記事、2度目のコメント
いえいえ娘は、看護科の方です。ドクターは、敷居が高い〜
あらっ、検索してもなかったですか、、と私も探して見ました。。。
私が見た看板は、、恐らく
北区奥田1-1-3 1FにあるちゅらSUNっていう店です。いつか、その店で、せまるさんファミリーと待ち合わせて、、何食べようかな、、あー、楽しい妄想です
Posted by yama at 2016年12月09日 23:16
五島列島は行ったことあります!!
福江島(五島市)と新上五島町も。あと、対馬は上対馬まで北上したことも。
先日も、対馬へ行ってきましたし。
壱岐に行けばメジャーどころは制覇です。
もちろん、旅行ではなく仕事ですけど^_^;
以外と旅費がかかるんです・・・
プライベートなら正直、行かない(;´Д`)
でも、夏場は海水浴には良いところですんで、皆さん良ければ一度来てみてください。
Posted by インテ at 2016年12月09日 23:17
お、わしたショップ!
いろいろお買い上げありがとうございます。
デザインマンホール図鑑?
そんなマニアックな本があったとは!
面白いのかな...
沖縄料理屋さんで五島列島のお造り定食?
なぜに(笑)
しかもお造りが少ないような...
まぁ、フンイキはあるから店主がどこ出身でも良いけどさ。
Posted by B_islanderB_islander at 2016年12月10日 09:15
yamaさん再び!

再びのコメント、ありがとうございます。
お嬢様看護科の学生さんでいらっしゃるのですね〜。
いえいえ、やっぱり凄いなぁ。努力なさって岡山の大学に来てくださったのですね。嬉しいなぁ。
そして、看護科でしたら入学後も大変なはず。
わたしの自宅は、岡山大学津島キャンパスすぐ近くなんです。なので、お嬢様もしかしたらご近所のアパートに…などと勝手に思っておりましたよ。
ウチの娘は、岡大がすぐそばなのに全く学力が足らず…(苦笑)市内の私立大生でございます。
その名も「ちゅらSUN」ですか。店名が分かれば検索は容易いですね。ありがとうございます。初耳のお店ですよ。
わーい、待ち合わせですって〜?こんなわたしでも、一緒してくださいますか?嬉しいなぁ〜嬉しいなぁ〜。
そうですね、楽しい妄想を、いつか現実のものに致しましょう!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月10日 17:17
インテさん再び!

再度のコメントをありがとうございます。
インテさん、長崎県内の離島、あちこち行かれていますね~。一体どんなお仕事なんだろう・・・。
もしや観光業?
そうそう、思い出した。
長崎って日本一島の多い県なのでしたっけ?沖縄かと普通思うじゃないですか。でも五島列島の周りにはたっくさんの島々がありますよね。
長崎県自体も入り組んだ、複雑な県の形をしているし・・・ん、なんだか興味が湧いてきたぞ。
ふぅん、対馬にも。もう韓国は目と鼻の先。この島はどんな暮らし、風土なんだろう?全く想像つかないな。冬はかなり寒くなりそう・・・。
五島列島は教会の多い島というイメージしか・・・すみません、勉強不足。
えっ、プライベートなら行きません?
そんなに交通費が嵩む?良いところみたいだけどなぁ・・・。
ううむ、確かに・・・わたしも沖縄に時間とお金をつぎ込んじゃうもんなぁ。でもチャンスがあったら行って見たい島々です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月10日 21:46
B islanderさん

いえいえ~。たくさん購入させていただきました~。
沖縄のわしたショップ本店まではいけないから、自宅から一番近いところで神戸なんです。
はい、かなりマニアックなマンホール図鑑ですよ~。
本の帯には「全国初のデザインマンホールはこれ!?」って、那覇市内のマンホール蓋を示しています。Bさんもきっとご存知だと思う。お魚が沢山ぐるぐるしているデザインの…。全部で69匹いるんですって。わたしもこのマンホールはかねてからよく目にしていました。というか、那覇以外の土地で、他のデザインのものは知らない。
これは・・・旅の間、那覇市内はよく歩いて移動するけれど、その他はレンタカー移動が主だってことの証明みたいなものですね(笑)
あ、Bさんは登頂記のネタ集めもあるし、あちこち歩かれているから色々見覚えあるかもですね。
この本には本島だけでなく離島のマンホールも。与那国島まで載っています。
沖縄料理を謳っているお店でしたが、なぜかお昼の定食は五島列島(笑)
そうなんですよ、お造り定食でしたが、想像していたようなお造りメインじゃなかったなぁ・・・。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月10日 22:30
神戸は、神戸駅から三宮まで、
ひたすら歩き、
そして、姫路城へは当然電車で行ったけど、
また、姫路城界隈をさんざん歩きまくったもんで、
神戸=歩く場所という記憶が
強烈にインプットされています(#´艸`)プププ
姫路城近くで呑んだビア、
ほんとに命の水だった(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2016年12月13日 13:13
す〜み〜☆さん

神戸駅から三宮って、結構距離ありません?
でも季節の良い時なら楽しいかもしれませんね〜。知らない街を歩くって割と好き。
新神戸駅は岡山から新幹線利用で降りる駅だから、構内の様子も分かるけど、神戸駅って降り立ったことないかも。
す〜み〜さんの神戸、どこを見て回ったのかなぁ。これは去年の本州縦断旅でのことかな?
そして、神戸から姫路へ。姫路から足を伸ばして岡山へ…とはなりませんでしたか?(笑)
姫路城、実はまだ行ったことないですね。遠くからその白い姿を拝むだけ。姫路駅の新幹線ホームからもよく見えます。沖縄の世界遺産とは全く雰囲気の異なるお城。いつか行きたいと思いながら、近いところはいつでも行けるさ、という根拠の無いよくある考えで、ついつい放置状態です(笑)
す〜み〜さん、健脚なんですね。よく歩いた…って感じることが最近無いなぁ。車で移動が当たり前になって。
いかんいかん、来年はもう少し自分の脚を移動手段にせねば。
ふふふ。歩き疲れて心地よ〜く酔えたことでしょう。旅先だと時間に関係なく呑めるのがイイね!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月13日 14:07
ボク達、誕生日近かったですもんね~♪
おめでとうございます(^^)
いくつになっても自分の誕生日って嬉しいですよね(^^)v
好きな神戸で遊ぶって最高じゃないですか~♪
そう、神戸、いいですよね!沖縄もいいけど、神戸もいい!
どうなんでしょ?岡山からだとやっぱ遠いのでしょうか?
ボクはまた新年早々芦屋の先輩んちで新年会・・・^^;
芦屋通り越して元町まで行きたいです・・・orz
Posted by sperrysperry at 2016年12月15日 16:46
sperryさん

嬉しいお言葉、ありがとうございます。
そうなんですよね、お互いのお誕生日、ええと、1年と1ヶ月ちょっと違い?(笑)
sperryさんの誕生日はほんともう最近でしたものね。ハッピーバースデーです!素敵なご家族、そして沖縄と素晴らしい1年を。
ふふふ。沖縄はもう別格ですから置いておいて(笑)
神戸〜イイですよねぇ。あと、sperryさんよく行かれる京都!京都も大好き!ちと気位の高さがナンだけど(笑)
京阪神にお住いのsperryさん、羨ましくいつも思っていますよ〜。
岡山から京阪神はそう遠くはないけど…日帰りの場合ちょっと気合が入る。気軽にほな行ってこよか、な感じではないです(笑)
鉄道利用の場合、新幹線だったらあっという間だけど、お金かかる。在来線なら時間かかる。京阪神を走る新快速がね〜岡山まで伸びていたらいいんですが、姫路もしくは相生止まり。
岡山から相生までは山陽本線の、ちょっと時代遅れの車体で行かねばなりません。(岡山と兵庫の県境辺りは凄い田舎です(笑))
芦屋なんてブルジョワのお屋敷のイメージしかありませんよ。
毎年お招き、嬉しいではありませんか。でも奈良から少し遠いかな?呑んで食べて…日帰り出来ます?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年12月15日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。