
2016年07月22日
2015年の旅はまだまだ続くよ~
さて!気持ち切り替えて去年の旅の話を続けますよ~。まだまだたっぷりネタありまっせ!(笑)
2015年9月4日金曜日。
4日間お世話になったブセナテラスを後にして、わたしたちの旅の拠点は那覇へと移ります。
レンタカーは58号線を南下して、暫くは右手背後にブセナテラスのホテル棟を感じながら・・・。
後部シートに座っている娘と私は振り返りながらブセナにお別れの挨拶を。
でも大きな豪華客船のようなブセナテラス、車を走らせてもまだまだ姿が見えているんだなぁ・・・。
瀟洒な赤瓦とオフホワイトのホテル棟、それに海へと伸びる海中展望塔。運転してるはずの主人も「まだ見える・・・まだ見えてる・・・。」と。ミラー越しに確認してるのかしら?
かりゆしビーチに近づき、海岸線が緩いカーブを描く辺りでブセナテラスの勇姿は最後の見届けとなります。
あぁ・・・バイバイ・・・また来年来れるかしら?と感傷的になっていると、主人ったらハンドル握ったまま首と頭は後ろを向いてる!?
「あ~ここでさよならだ~」って、あ、危ないじゃない!(汗)
別れを惜しむ気持ちは共感できますが、どうか運転に専念してください!(笑)
青い蒼い海を感じながらの爽快ドライブ。道も空いていてすいすいレンタカーは進みます。
建ち並ぶリゾートホテルを旅の初日とは逆になぞりながら恩納村を走り抜け・・・
特に用事は無いけれど、ちょこっとネタ探しに立ち寄ってみたのがこちら。

村の名前って知っているけど、不勉強な旅行者が「???」となる有名な売店(笑)

実際に車を停めて店内に入ってみるのは初めてだなぁ。
午後2時過ぎの共同売店はひっそりと時間が止まったかのような場所。お客さんは他に誰もいない。
思ったより店内は広くて品ぞろえも豊富です。日用品から生鮮食品まで、生活に必要なものはこちらで買い揃えることが出来ますね。

ご飯におかずのせ。ボリューミーな沖縄らしいお弁当が並びます。
主人はなぜかこちらで爪切りを購入。何でも指のささくれが気になっていたそうな。
生活臭の漂う買い物を済ませ、午後2時半におんな売店を出発です。
海沿いの国道を走り抜けるレンタカー。那覇へ向かうのに例年ならこのまま58号を直進するのですが、今年はちょっと違うルートを。
うるま市に寄り道するため、58を外れて本島を縦断する道路に入ります。
もうはっきりと覚えていませんが、高架の立派な道路は県道かな?高さのある道の両側を車中から覗きこむと、鬱蒼と樹木が生い茂る亜熱帯の森でした。
本島のくびれを横断し、太平洋側に出ると75号線を南下。
・・・旧具志川市になるのかしら。うるま市役所周辺を目指します。この辺りはうるま市の中心街のよう。

目的はこちら「KAREN BAKERY」さん。
見つけました。カレンベーカリーさんです。前日、ブセナテラスでのオフ会に来て下さったココアさんのお勤め先。
突然お訪ねしていらっしゃるかなぁ・・・と、レンタカーを駐車場に停めて下車したらば向こうの方から歩く人影。
あっ、あのサロペット(古い表現?(笑))スタイルはココアさんだ!
ちょうど銀行からお店に戻るところだったというココアさん。わたしたちの来店を喜んでくださって、お店の中へ招き入れてくれました。

お店の前にちょこんと黒猫ちゃん。人懐っこさがお客さんを呼びます(招き猫?)

オーナーさんが自ら手掛ける洒落た内装。センスの良さが光る地元ベーカリー。パンの美味しさは勿論言う事なし!
前日のオフ会で、沢山の美味しいパンを持って来て下さったココアさん。我が家の愛犬「うらら」のキュートな編みぐるみまでプレゼントしてくださって・・・。お店の片隅でお礼のお言葉。それからちょっとお喋りに花が咲いて・・・(営業中なのにお邪魔しました。)でもお客さんが入って来られるので表へ移動。ココアさんもお仕事中なので、長居はほどほどにしてこの場を辞することにしました。
わたしたちの去り際・・・さりげなく寄って来たココアさん、わたしと娘、交互にあったかいハグを。(あ、主人には省略だったな(笑))
一年近く経った今も、廻した右手、ココアさんの背の温もりを微かに覚えているけれど・・・
それからどのくらい経ってから?気が付いたらブログを閉じてしまっていたココアさん。
カレンベーカリーさんも、今年になってから(?)お辞めになったようで。
今は連絡する手段がありません。
偶然同じうるま市内在住の天使ちゃんに尋ねたら、お元気のようだけど、今はブログもLINEも止めちゃってるから連絡つかない・・・とのこと。
きっとお得意のハンドメイドを楽しんでいらっしゃることと思いたい。
よく笑って明るくユニークなココアさん、またご縁が繋がったら・・・嬉しいな。
つづく。
2015年9月4日金曜日。
4日間お世話になったブセナテラスを後にして、わたしたちの旅の拠点は那覇へと移ります。
レンタカーは58号線を南下して、暫くは右手背後にブセナテラスのホテル棟を感じながら・・・。
後部シートに座っている娘と私は振り返りながらブセナにお別れの挨拶を。
でも大きな豪華客船のようなブセナテラス、車を走らせてもまだまだ姿が見えているんだなぁ・・・。
瀟洒な赤瓦とオフホワイトのホテル棟、それに海へと伸びる海中展望塔。運転してるはずの主人も「まだ見える・・・まだ見えてる・・・。」と。ミラー越しに確認してるのかしら?
かりゆしビーチに近づき、海岸線が緩いカーブを描く辺りでブセナテラスの勇姿は最後の見届けとなります。
あぁ・・・バイバイ・・・また来年来れるかしら?と感傷的になっていると、主人ったらハンドル握ったまま首と頭は後ろを向いてる!?
「あ~ここでさよならだ~」って、あ、危ないじゃない!(汗)
別れを惜しむ気持ちは共感できますが、どうか運転に専念してください!(笑)
青い蒼い海を感じながらの爽快ドライブ。道も空いていてすいすいレンタカーは進みます。
建ち並ぶリゾートホテルを旅の初日とは逆になぞりながら恩納村を走り抜け・・・
特に用事は無いけれど、ちょこっとネタ探しに立ち寄ってみたのがこちら。

村の名前って知っているけど、不勉強な旅行者が「???」となる有名な売店(笑)
実際に車を停めて店内に入ってみるのは初めてだなぁ。
午後2時過ぎの共同売店はひっそりと時間が止まったかのような場所。お客さんは他に誰もいない。
思ったより店内は広くて品ぞろえも豊富です。日用品から生鮮食品まで、生活に必要なものはこちらで買い揃えることが出来ますね。
ご飯におかずのせ。ボリューミーな沖縄らしいお弁当が並びます。
主人はなぜかこちらで爪切りを購入。何でも指のささくれが気になっていたそうな。
生活臭の漂う買い物を済ませ、午後2時半におんな売店を出発です。
海沿いの国道を走り抜けるレンタカー。那覇へ向かうのに例年ならこのまま58号を直進するのですが、今年はちょっと違うルートを。
うるま市に寄り道するため、58を外れて本島を縦断する道路に入ります。
もうはっきりと覚えていませんが、高架の立派な道路は県道かな?高さのある道の両側を車中から覗きこむと、鬱蒼と樹木が生い茂る亜熱帯の森でした。
本島のくびれを横断し、太平洋側に出ると75号線を南下。
・・・旧具志川市になるのかしら。うるま市役所周辺を目指します。この辺りはうるま市の中心街のよう。
目的はこちら「KAREN BAKERY」さん。
見つけました。カレンベーカリーさんです。前日、ブセナテラスでのオフ会に来て下さったココアさんのお勤め先。
突然お訪ねしていらっしゃるかなぁ・・・と、レンタカーを駐車場に停めて下車したらば向こうの方から歩く人影。
あっ、あのサロペット(古い表現?(笑))スタイルはココアさんだ!
ちょうど銀行からお店に戻るところだったというココアさん。わたしたちの来店を喜んでくださって、お店の中へ招き入れてくれました。

お店の前にちょこんと黒猫ちゃん。人懐っこさがお客さんを呼びます(招き猫?)
オーナーさんが自ら手掛ける洒落た内装。センスの良さが光る地元ベーカリー。パンの美味しさは勿論言う事なし!
前日のオフ会で、沢山の美味しいパンを持って来て下さったココアさん。我が家の愛犬「うらら」のキュートな編みぐるみまでプレゼントしてくださって・・・。お店の片隅でお礼のお言葉。それからちょっとお喋りに花が咲いて・・・(営業中なのにお邪魔しました。)でもお客さんが入って来られるので表へ移動。ココアさんもお仕事中なので、長居はほどほどにしてこの場を辞することにしました。
わたしたちの去り際・・・さりげなく寄って来たココアさん、わたしと娘、交互にあったかいハグを。(あ、主人には省略だったな(笑))
一年近く経った今も、廻した右手、ココアさんの背の温もりを微かに覚えているけれど・・・
それからどのくらい経ってから?気が付いたらブログを閉じてしまっていたココアさん。
カレンベーカリーさんも、今年になってから(?)お辞めになったようで。
今は連絡する手段がありません。
偶然同じうるま市内在住の天使ちゃんに尋ねたら、お元気のようだけど、今はブログもLINEも止めちゃってるから連絡つかない・・・とのこと。
きっとお得意のハンドメイドを楽しんでいらっしゃることと思いたい。
よく笑って明るくユニークなココアさん、またご縁が繋がったら・・・嬉しいな。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 14:49│Comments(18)
この記事へのコメント
時系列去年→

(笑)
ブセナを後にするせまるさん一家の行動にほっこり
後ろ髪を引かれる思いで次の場所へ移動



ブセナを愛するせまるさん一家が伺えます
共同販売店、北部にあるあるですよね〜
ご飯の上におかず乗せは、沖縄らしいですか
その後更に南下してからのカレンベーカリー
今は、ココアさんは働いていませんが、たまに買いに行きますよ
さて、続きは何処へ〜|^▽^)ノ



ブセナを後にするせまるさん一家の行動にほっこり

後ろ髪を引かれる思いで次の場所へ移動




ブセナを愛するせまるさん一家が伺えます

共同販売店、北部にあるあるですよね〜

ご飯の上におかず乗せは、沖縄らしいですか

その後更に南下してからのカレンベーカリー

今は、ココアさんは働いていませんが、たまに買いに行きますよ

さて、続きは何処へ〜|^▽^)ノ
Posted by :*:天使ちゃん:*: at 2016年07月22日 15:20
せまるさん、こんばんは。
またまたスタートしましたね。
何度宿泊しても、ブセナテラスは名残惜しいですか。
「おんな売店」、万座毛でシュノーケリングするときに、よく立ち寄りましたよ。
確かに生活臭があって、食料品も豊富だし、コンビニよりも魅力的ですね。
共同売店といえば、山歩きのときには「高江共同売店」をよく利用していました。
今日も、国の理不尽な圧政に苦しめられている高江の人々の様子が流れていましたよ。
もうこれ以上の軍施設はいらないのに・・・
貴重なやんばるの自然を破壊してまで作る必要があるのか、理解できません。
あ、すみません。
思わず、話が逸れてしまいました。
さて、次回はどのあたりを通過するのかな?
またまたスタートしましたね。
何度宿泊しても、ブセナテラスは名残惜しいですか。
「おんな売店」、万座毛でシュノーケリングするときに、よく立ち寄りましたよ。
確かに生活臭があって、食料品も豊富だし、コンビニよりも魅力的ですね。
共同売店といえば、山歩きのときには「高江共同売店」をよく利用していました。
今日も、国の理不尽な圧政に苦しめられている高江の人々の様子が流れていましたよ。
もうこれ以上の軍施設はいらないのに・・・
貴重なやんばるの自然を破壊してまで作る必要があるのか、理解できません。
あ、すみません。
思わず、話が逸れてしまいました。
さて、次回はどのあたりを通過するのかな?
Posted by kazun
at 2016年07月22日 20:04

去年の沖縄編、再スタートですね。
本当にせまるはこがめさんファミリーのブセナテラスへの想いは大きいんですね〜
ブセナが見えなくなるまで惜しんでお別れしたんだ。
振り向くご主人を後部座席から母娘が注意・・・(笑)
「 おんな売店 」 あの看板は昔からの物ですね。
電話番号の書き方で分かります。
そうそう、ご飯の上にびっしりとオカズを乗っけるウチナー弁当ね(笑)
西海岸から東海岸へと通じるあの道路、いいですよね。
「 くびれ」という表現がナイスです(笑)
うるま市と言うよりは昔んちゅの私は具志川っていう方が馴染みがあります。
あのcocoaちゃんが働いていたという有名なパン屋さんですね。
前日お会いしていたからcocoaさん、余計に嬉しかったでしょうね。
私もお会いしたかったな。
まだ中部あたりなんですね。
さーて、お次はどちらでしよう。
楽しみにしていますよ。
本当にせまるはこがめさんファミリーのブセナテラスへの想いは大きいんですね〜
ブセナが見えなくなるまで惜しんでお別れしたんだ。
振り向くご主人を後部座席から母娘が注意・・・(笑)
「 おんな売店 」 あの看板は昔からの物ですね。
電話番号の書き方で分かります。
そうそう、ご飯の上にびっしりとオカズを乗っけるウチナー弁当ね(笑)
西海岸から東海岸へと通じるあの道路、いいですよね。
「 くびれ」という表現がナイスです(笑)
うるま市と言うよりは昔んちゅの私は具志川っていう方が馴染みがあります。
あのcocoaちゃんが働いていたという有名なパン屋さんですね。
前日お会いしていたからcocoaさん、余計に嬉しかったでしょうね。
私もお会いしたかったな。
まだ中部あたりなんですね。
さーて、お次はどちらでしよう。
楽しみにしていますよ。
Posted by メープルメープル
at 2016年07月22日 22:20

天使ちゃんさん
えへへ。
去年の記事再スタートですよ〜。皆さん混乱されないかな…とちょっと心配ですが(笑)
2016年の旅はスピンオフ的に、時折挟む小ネタ記事として読んで下さったら有り難いです。
ブセナテラスを去る我が家の様子にほっこりしてくださってありがとう。今年、ついこの間もね…淋しい想いをしてブセナを後にしたばかり(笑)
共同販売店…本島中南部にはあまり存在しませんか?
色んなジャンルの商品、何でも扱っているレトロなコンビニ風情。
チェーンスーパーには無い長閑な空気が好ましいです。
ごはんにおかずをのせて沖縄弁当。おかずの仕切りに収まりきれない揚げ物、焼き物がボリューミー。でもごはんには脂が滲みちゃうよ(笑)
カレンさんまでココアさんに会いに行った1年前。
お元気にしてらっしゃるかしら?
天使ちゃんはパンを買いに行かれることがあるのですね〜。コロネが人気だったけど…今はもう焼いてないのでしたっけ?
ココアさんとお会いになることがあったら教えて下さいね〜。
えへへ。
去年の記事再スタートですよ〜。皆さん混乱されないかな…とちょっと心配ですが(笑)
2016年の旅はスピンオフ的に、時折挟む小ネタ記事として読んで下さったら有り難いです。
ブセナテラスを去る我が家の様子にほっこりしてくださってありがとう。今年、ついこの間もね…淋しい想いをしてブセナを後にしたばかり(笑)
共同販売店…本島中南部にはあまり存在しませんか?
色んなジャンルの商品、何でも扱っているレトロなコンビニ風情。
チェーンスーパーには無い長閑な空気が好ましいです。
ごはんにおかずをのせて沖縄弁当。おかずの仕切りに収まりきれない揚げ物、焼き物がボリューミー。でもごはんには脂が滲みちゃうよ(笑)
カレンさんまでココアさんに会いに行った1年前。
お元気にしてらっしゃるかしら?
天使ちゃんはパンを買いに行かれることがあるのですね〜。コロネが人気だったけど…今はもう焼いてないのでしたっけ?
ココアさんとお会いになることがあったら教えて下さいね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月22日 22:21

Kazunさん
予期せぬ沖縄旅行から戻って来て一週間ちょっと。
今年2016年の旅の話はひとまず温めまして…まだ残り半分ある2015年の旅日記を再スタートさせてくださいませ。
2016年の出来事は、時折挟む小ネタ記事にしようかな、と。
…自分でも混乱しちゃいそうです(笑)
はい、今年も(先週の出来事ですが)お別れが切ないブセナテラスでしたよ〜。
おんな売店はKazunさんお馴染みなのですね。万座毛へ向かう途中に便利な立地。昔も今も店内は変わらない雰囲気かな。
高江の様子、信じがたい思いでTVを見ておりました。
まるで戦前の特高警察かと。力ずくで地元住民に辛くあたる機動隊には憤りを覚え…ひいては日本政府の横暴さに悲しみと絶望感いっぱいに。それに、やんばるの森は国立公園にも指定されたのではなかったのでしょうか…。
ごめんなさい、わたしも脱線してしまいました…。
2015年と、2016年との記事が交互に更新されるかもしれませんが、どうぞ宜しくお付き合いくださいね。
予期せぬ沖縄旅行から戻って来て一週間ちょっと。
今年2016年の旅の話はひとまず温めまして…まだ残り半分ある2015年の旅日記を再スタートさせてくださいませ。
2016年の出来事は、時折挟む小ネタ記事にしようかな、と。
…自分でも混乱しちゃいそうです(笑)
はい、今年も(先週の出来事ですが)お別れが切ないブセナテラスでしたよ〜。
おんな売店はKazunさんお馴染みなのですね。万座毛へ向かう途中に便利な立地。昔も今も店内は変わらない雰囲気かな。
高江の様子、信じがたい思いでTVを見ておりました。
まるで戦前の特高警察かと。力ずくで地元住民に辛くあたる機動隊には憤りを覚え…ひいては日本政府の横暴さに悲しみと絶望感いっぱいに。それに、やんばるの森は国立公園にも指定されたのではなかったのでしょうか…。
ごめんなさい、わたしも脱線してしまいました…。
2015年と、2016年との記事が交互に更新されるかもしれませんが、どうぞ宜しくお付き合いくださいね。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月22日 22:44

続編の開始だ(^^)
「おんな売店」男性からしたら最高の響きだと思う。
少なくとも自分は(笑)
余りここに力を入れるとひかれると思うんでこの辺でやめときます(;^ω^)
恩納売店のボリューミーなパンの画像はあるけど、肝心な?パンの画像がない・・・って知人に会い行かれたようなんで、購入されてないのかなぁ。
若しくは、2016年の旅に出てきたりして(*‘∀‘)その様な楽しみ方もありか。
「おんな売店」男性からしたら最高の響きだと思う。
少なくとも自分は(笑)
余りここに力を入れるとひかれると思うんでこの辺でやめときます(;^ω^)
恩納売店のボリューミーなパンの画像はあるけど、肝心な?パンの画像がない・・・って知人に会い行かれたようなんで、購入されてないのかなぁ。
若しくは、2016年の旅に出てきたりして(*‘∀‘)その様な楽しみ方もありか。
Posted by インテ at 2016年07月23日 08:22
お、珍しく地元の売店じゃないですか。
うんうん、よくあるお弁当たちですね。
これを毎日食べてると、メタボになります(笑)
あ、カレンベーカリー!
遠くてなかなか行けてないなぁ。
ココアさんお元気だろうか...
うんうん、よくあるお弁当たちですね。
これを毎日食べてると、メタボになります(笑)
あ、カレンベーカリー!
遠くてなかなか行けてないなぁ。
ココアさんお元気だろうか...
Posted by B_islander
at 2016年07月23日 10:18

せまるちゃん こんにちゎ
ご無沙汰してました(^_^;)
再開おかえりぃ
今回再会は延期になりましたが
せまるちゃん沖縄ストーリー楽しみでぇす(^-^)v
PC買うまであまりコメント出来ないかもしれませんが
見てるからねぇ
ココアちゃんにも会いたいね
ご無沙汰してました(^_^;)
再開おかえりぃ
今回再会は延期になりましたが
せまるちゃん沖縄ストーリー楽しみでぇす(^-^)v
PC買うまであまりコメント出来ないかもしれませんが
見てるからねぇ
ココアちゃんにも会いたいね
Posted by レインボーハート
at 2016年07月23日 11:04

「恩納売店のボリューミーなパンの画像はあるけど」って、パンじゃなく弁当って入力したつもりだった・・・
修正とかききます??
なんかちょっと恥ずかしい(-_-;)
修正とかききます??
なんかちょっと恥ずかしい(-_-;)
Posted by インテ at 2016年07月23日 13:20
カレンベーカリー、きっとおいしいパンなのでしょうね。 ココアさん、またブログ再開してくださるといいですね。
Posted by 美江
at 2016年07月23日 16:29

おんな売店は、最初見たときは笑いましたが、
ほんと有名スポットですよね(笑)
でも実際入ったことはない・・・。
ボクもチャンスがあれば寄ってみよう♪
せまるさん、ほんと地元の人に愛されてますね~♪
お人柄なんでしょうね(^^)
ほんと有名スポットですよね(笑)
でも実際入ったことはない・・・。
ボクもチャンスがあれば寄ってみよう♪
せまるさん、ほんと地元の人に愛されてますね~♪
お人柄なんでしょうね(^^)
Posted by sperry
at 2016年07月23日 16:53

メープルメープルさん
どちらのホテルをチェックアウトする時も一抹の淋しさを感じるのですが、愛着のあるブセナテラスは特に・・・。
ホテル棟がカーブした海岸線に面して横長で大きいので、去り際にいつまでもその姿が見えるんです。それが段々小さくなって遠くなって、遂には見えなくなって・・・これが淋しい(笑)復路の機上から沖縄が小さくなっていくときにも同じ感情に囚われますね。
思わず主人に注意喚起(笑)だってここで何か起こったら沖縄旅は中断しちゃう(笑)
「おんな売店」の看板、年季入っていますか?
あ、電話番号の記述の古っぽさ。なんとなくわかります(笑)お弁当もボリューミーなうちなー仕様ですね。
くびれ・・・沖縄本島って真ん中辺でちぎれちゃいそうなくらい細くありませんか。グラマー体型(笑)
最も細い石川辺り、どこかの高台に立てば、東シナ海と太平洋が同時に見えるとか?
昔んちゅ、かわいい表現ですね。
石川市や具志川市、メープルメープルさんのお育ちになった沖縄市のすぐお隣ですものね。
沖縄市も、地元の方にとってはコザと言ったほうが未だに馴染み深いかもしれませんね。
この前日に初対面していたココアさん、翌日には個人的にお会いして、ハグまでしてもらっちゃいました(笑)今はどうされているのかなぁ・・・。カレンさんに行ってももういらっしゃらないと思うと切ないな。
はい、次回はですね・・・後で知ったことですが、メープルメープルさんのご自宅近くにまでレンタカーを進めますよ~。
どちらのホテルをチェックアウトする時も一抹の淋しさを感じるのですが、愛着のあるブセナテラスは特に・・・。
ホテル棟がカーブした海岸線に面して横長で大きいので、去り際にいつまでもその姿が見えるんです。それが段々小さくなって遠くなって、遂には見えなくなって・・・これが淋しい(笑)復路の機上から沖縄が小さくなっていくときにも同じ感情に囚われますね。
思わず主人に注意喚起(笑)だってここで何か起こったら沖縄旅は中断しちゃう(笑)
「おんな売店」の看板、年季入っていますか?
あ、電話番号の記述の古っぽさ。なんとなくわかります(笑)お弁当もボリューミーなうちなー仕様ですね。
くびれ・・・沖縄本島って真ん中辺でちぎれちゃいそうなくらい細くありませんか。グラマー体型(笑)
最も細い石川辺り、どこかの高台に立てば、東シナ海と太平洋が同時に見えるとか?
昔んちゅ、かわいい表現ですね。
石川市や具志川市、メープルメープルさんのお育ちになった沖縄市のすぐお隣ですものね。
沖縄市も、地元の方にとってはコザと言ったほうが未だに馴染み深いかもしれませんね。
この前日に初対面していたココアさん、翌日には個人的にお会いして、ハグまでしてもらっちゃいました(笑)今はどうされているのかなぁ・・・。カレンさんに行ってももういらっしゃらないと思うと切ないな。
はい、次回はですね・・・後で知ったことですが、メープルメープルさんのご自宅近くにまでレンタカーを進めますよ~。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月23日 21:53

インテさん
今回の記事は本編です。2016年の出来事は小ネタ集として、時系列無視してランダムに書こうかと。
その時の気分で今回はこの話、としようかな。
「おんな売店」に特別な感情を抱かれるインテさん・・・健康な男子です(笑)
平仮名で「おんな」と来て「売店」ですもんね・・・(笑)一体なにを売って下さるのだろうかと(笑)
ま、店内は至って健全な、子供さんもOKの地元密着店ですから、沖縄旅行の際にはどうかご安心なさって、奥様、お子様方と堂々御入店ください(笑)
・・・あ、わたしったら妙にここに力込めちゃった(笑)
はい、こちらでは何も購入せず。あっ、主人が爪切り買ったって本文に書いてたな、自分(笑)
ボリューミーなパン(?)(ここは後程再度いただきましたコメントのお返事で触れるとして(笑))
今年の旅では寄っていないのですよ~「おんな売店」。レンタカー内から確認はしましたよ、「おんな売店」!(しつこい(笑))
今回の記事は本編です。2016年の出来事は小ネタ集として、時系列無視してランダムに書こうかと。
その時の気分で今回はこの話、としようかな。
「おんな売店」に特別な感情を抱かれるインテさん・・・健康な男子です(笑)
平仮名で「おんな」と来て「売店」ですもんね・・・(笑)一体なにを売って下さるのだろうかと(笑)
ま、店内は至って健全な、子供さんもOKの地元密着店ですから、沖縄旅行の際にはどうかご安心なさって、奥様、お子様方と堂々御入店ください(笑)
・・・あ、わたしったら妙にここに力込めちゃった(笑)
はい、こちらでは何も購入せず。あっ、主人が爪切り買ったって本文に書いてたな、自分(笑)
ボリューミーなパン(?)(ここは後程再度いただきましたコメントのお返事で触れるとして(笑))
今年の旅では寄っていないのですよ~「おんな売店」。レンタカー内から確認はしましたよ、「おんな売店」!(しつこい(笑))
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月23日 22:19

B islanderさん
地元の売店訪問、珍しく感じられました?
う~ん、以前は「かねひで」とか覗いて、しりしり器とか、全く関係無いのに「宜野湾市指定ゴミ袋」(笑)とか買って帰ったりしてたなぁ・・・。
ここ数年は「かねひで」にも行っていないことに気が付きました。
あはは~。よくあるお弁当たちですか(笑)
おかずがたくさん、入りきれなくって、えーい、ご飯の上にのせちゃえ~って、誰が最初に考えたんでしょうかね。
お弁当ケースの仕切りとか無視(笑)
お腹いっぱい食べてほしい・・・そのような優しさ、サービス精神がうちなー弁当の誕生でしょうか。
うん、有難いけどこれを食べ続けることは確実に体重を増やすことになりそうです。
去年訪問したカレンベーカリー。
未だにカレンさんと言うとココアさん、と思っちゃうわたしですが・・・お元気かな、とあの笑顔を想い出すのですよ。
地元の売店訪問、珍しく感じられました?
う~ん、以前は「かねひで」とか覗いて、しりしり器とか、全く関係無いのに「宜野湾市指定ゴミ袋」(笑)とか買って帰ったりしてたなぁ・・・。
ここ数年は「かねひで」にも行っていないことに気が付きました。
あはは~。よくあるお弁当たちですか(笑)
おかずがたくさん、入りきれなくって、えーい、ご飯の上にのせちゃえ~って、誰が最初に考えたんでしょうかね。
お弁当ケースの仕切りとか無視(笑)
お腹いっぱい食べてほしい・・・そのような優しさ、サービス精神がうちなー弁当の誕生でしょうか。
うん、有難いけどこれを食べ続けることは確実に体重を増やすことになりそうです。
去年訪問したカレンベーカリー。
未だにカレンさんと言うとココアさん、と思っちゃうわたしですが・・・お元気かな、とあの笑顔を想い出すのですよ。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月23日 22:35

レインボーハートちゃん
お久しぶりです!
そしてお帰りなさい。どちらに行かれていたのかな、遠いお国のような気がしますが…(笑)
ネット環境が不便な中、こちらに来てくださって、そして嬉しいコメント、どうもありがとうございます。
今回はわたしたちの突然の沖縄訪問でしたので、タイミング合わず再会出来なかったのは残念ですが、
時折送ってくださったLINEでのお話、レインボーハートちゃんを身近に感じることが出来ましたよ。
2015年の旅日記がまだ半分も残っているので(笑)こちらも書き切りたいな。時系列がややこしいけど、どうかお付き合い下さいね。
レインボーハートちゃんのご都合が大丈夫になったら、またいつでもブログを再開して下さいね。
はい、ココアさんにもまたいつか、一緒に会いに行きたいですね。
お久しぶりです!
そしてお帰りなさい。どちらに行かれていたのかな、遠いお国のような気がしますが…(笑)
ネット環境が不便な中、こちらに来てくださって、そして嬉しいコメント、どうもありがとうございます。
今回はわたしたちの突然の沖縄訪問でしたので、タイミング合わず再会出来なかったのは残念ですが、
時折送ってくださったLINEでのお話、レインボーハートちゃんを身近に感じることが出来ましたよ。
2015年の旅日記がまだ半分も残っているので(笑)こちらも書き切りたいな。時系列がややこしいけど、どうかお付き合い下さいね。
レインボーハートちゃんのご都合が大丈夫になったら、またいつでもブログを再開して下さいね。
はい、ココアさんにもまたいつか、一緒に会いに行きたいですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月24日 15:02

インテさん
再度のコメント、御丁寧にありがとうです。
あはは~。大丈夫ですよっ。
えっ、パン・・・と思って思わず画像を見直したわたしですが(笑)
あ、きっとお弁当のことね~、と了解致しました~。
パンもお弁当もそんな大差ない!(笑)
夏休み突入ですね~。
もうすぐ嬉しい沖縄でしょう。今頃最終プラン練り練りに余念がないのでは?
いいなぁ~。目一杯楽しんできてくださいね~。
再度のコメント、御丁寧にありがとうです。
あはは~。大丈夫ですよっ。
えっ、パン・・・と思って思わず画像を見直したわたしですが(笑)
あ、きっとお弁当のことね~、と了解致しました~。
パンもお弁当もそんな大差ない!(笑)
夏休み突入ですね~。
もうすぐ嬉しい沖縄でしょう。今頃最終プラン練り練りに余念がないのでは?
いいなぁ~。目一杯楽しんできてくださいね~。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月24日 21:34

美江さん
カレンベーカリーさん、今年は行けませんでした。
去年ブセナテラスでのオフ会で、ココアさんが幾つも持って来てくださったカレンさんのパンたち。
生地もしっかりしていてパンそのものが美味しかったなぁ。
クリームや紫芋の餡も良いお味でしたよ。
天使ちゃんから聞きましたが、そのカレンベーカリーさんに、ココアさんはもういらっしゃらないようで…。
お店に行っても会えないなんて淋しいな。
更にブログも閉じてしまって…。
オフ会で仲良くしていただいたので、またご縁がつながることを願っています。
そうですね、ブログの再開も待ちたいですね〜。
カレンベーカリーさん、今年は行けませんでした。
去年ブセナテラスでのオフ会で、ココアさんが幾つも持って来てくださったカレンさんのパンたち。
生地もしっかりしていてパンそのものが美味しかったなぁ。
クリームや紫芋の餡も良いお味でしたよ。
天使ちゃんから聞きましたが、そのカレンベーカリーさんに、ココアさんはもういらっしゃらないようで…。
お店に行っても会えないなんて淋しいな。
更にブログも閉じてしまって…。
オフ会で仲良くしていただいたので、またご縁がつながることを願っています。
そうですね、ブログの再開も待ちたいですね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月25日 16:26

sperryさん
おんな売店・・・「おんな」の部分が平仮名表記なのがまた、思わせぶりというか、意味ありげというか(笑)まぁ、そんな考えは何もなくこの看板なのでしょうけれど。
ここをレンタカーで通過する際には必ずちら、と看板に目をやってしまいます。
実際お店に立ち寄ったのはこの時が初めて。
駐車スペースが狭いのでちょっと難儀しますが。
店内はなんでもあり~の地域に重宝されている共同売店そのものでしたよ。機会がありましたらお立ち寄りくださいませ。
いえいえ・・・いつも沖縄の皆さんのおもてなしにはただただ感謝してるばかりのわたしでして。
悪人ではないと自分でも思いますが(笑)、わたしは気の利かない、これといって取り得の無い人間でございます。
ティーダで繋がって下さる全ての皆さんが素敵な方々なのですよ~。幸せだなぁ。
おんな売店・・・「おんな」の部分が平仮名表記なのがまた、思わせぶりというか、意味ありげというか(笑)まぁ、そんな考えは何もなくこの看板なのでしょうけれど。
ここをレンタカーで通過する際には必ずちら、と看板に目をやってしまいます。
実際お店に立ち寄ったのはこの時が初めて。
駐車スペースが狭いのでちょっと難儀しますが。
店内はなんでもあり~の地域に重宝されている共同売店そのものでしたよ。機会がありましたらお立ち寄りくださいませ。
いえいえ・・・いつも沖縄の皆さんのおもてなしにはただただ感謝してるばかりのわたしでして。
悪人ではないと自分でも思いますが(笑)、わたしは気の利かない、これといって取り得の無い人間でございます。
ティーダで繋がって下さる全ての皆さんが素敵な方々なのですよ~。幸せだなぁ。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年07月25日 21:51
