てぃーだブログ › アコークロー › 「39会」発足!

2016年06月12日

「39会」発足!

5月終盤の土曜日。お天気は薄曇り。

中国地方に住む沖縄好きによる中国支部会、名付けて「39会」の初会合が岡山市内某所にて開催されました。
その名の由来に付いては最後に種明しすることとして…。
メンバー3人の小さな会ではありますが、広島からわざわざお越し下さったao-siro-kimidoriさん、岡山県備前市より駆けつけて下さったえむさんそしてわたし。…この度遂に「39会」の発足です!

ao-siro-kimidoriさん(以下アオシロさん)はお昼前に岡山入りなさって、倉敷で行われたレトロ市に行かれてからの待ち合わせ。
えむさんとアオシロさんは初対面。アオシロさんとわたしも初対面。えむさんとわたしは2度目のお顔合わせ。
アオシロさん…ブログの雰囲気から想像して…昭和レトロを愛する彼女、少女のような可愛いオトナなんだろうなぁ〜とちょっとどきどき。

午後3時過ぎ。お約束の場所、岡山駅構内某所に向かうと果たして・・・あっ、えむさん、もういらしてますよ。
こんにちはえむさん。前回の初対面からおよそひと月半。季節も動いてお互いの服装も軽やかになっています。
再会を喜びつつ今夜の時間のご都合を伺って…そして、ふたりともお顔を知らないアオシロさんを待って探して…きょろきょろと。
もしかしたら彼女からメール届いてるかも?と思ってバックの中をがさごそしながらある女性と目が合いました。
その女性も何か感じ取ったらしく数秒見つめ合ったところで確信。
アオシロさんですね。
3人が一箇所に歩み寄りながら、ここに中国支部会の実現成りました。
「アオシロです。お二人で並んでいらっしゃるからそうかな〜と思って。さっきメール送ったんです。」
きゃ~ホンモノのアオシロさんだ~。小柄でやっぱり可愛らしい。きれいな感性で詩的なブログを綴る、イメージそのままの女性です。


取り敢えず落ち着いた場所でと、岡山駅地下街のカフェへ移動。
ここでアオシロさんったら「あ、ここ前にブログに載せてたお店でしょ?」ですって。まぁよく覚えていらっしゃる・・・記事にしたことはしたけどもう2年以上前?しかも簡単投稿でさらっと触れただけのカフェだったのに。
ここではジュース類で軽く乾杯して、後はお喋りに興じる興じる・・・。時間はあっという間に流れ、気が付けばこの日のメインイベントである沖縄料理屋さんの予約時間まであと僅か(カフェは前座ですね(笑))


「39会」発足!

岡山駅からそう遠くないところにある沖縄料理屋さん「畑人(ハルサー)」。






「39会」発足!

オリオンのロゴ入りジョッキ、アオシロさん、欲しがっていました(笑)






「39会」発足!

まずは海ぶどうともずく。もずくのパンチある甘酸っぱいタレが身体に沁みわたる~。蒸し暑いこの日にぴったり。






「39会」発足!

グルクンの唐揚げは身をほぐさなくてもこのまま頂けちゃいますね。食べやすくてグッド。レモンをぎゅっ。






「39会」発足!

もずくの天婦羅、揚げたてでさっくさく。で、細もずくだけどたっぷりでもっちもち。これは美味しいね。




お喋りしながら箸も進んでお口の忙しいこと(笑)
3人のプライベート話からそれぞれが持ってる沖縄ネタ、ブログお仲間の話題など・・・尽きないお話が楽しいな。
お店のBGMは当然島唄。ゆる~く流れる沖縄音階に舌鼓を打つのは沖縄料理、目に入るのは壁に貼られた沖縄関連のポスター。
こんな環境で沖縄話に花を咲かせていたら、今いる場所は沖縄かしら・・・?岡山からひとっ飛びにワープしたみたいです。

さて、ちゃんぷるー3種が次々に運ばれてきましたよ。
わたしがスマホでそれぞれの写真を撮っていたら、えむさん、アオシロさん「鰹節がのってるからみんなおんなじ画像に・・・」って(笑)
はい、どれが◯◯ちゃんぷるーだかお分かりになりますか?(笑)





「39会」発足!

卵とゴーヤーとお豆腐がのぞいてるから「ゴーヤーちゃんぷるー」。角切りポークの他にべろ~んと長い豚バラ肉も入ってます。






「39会」発足!

お、細く白い麺が。これは「そーみんちゃんぷるー」ですな。






「39会」発足!

・・・これちょっと分かりにくいでしょう。見えてる具に特徴が無い。ええとね、「ふーちゃんぷるー」なんです。青菜が入っていたな。味付けの出汁が他の2種とはまたちょっと違ってて美味しい。




午後5時過ぎに入店したのですが、あっという間に2時間経過。7時過ぎには次の予約のお客さんが入っているとのことで退店しなければなりません。えむさんもご家庭のご予定がおありですし、アオシロさんは8時過ぎの新幹線で一路広島へ帰らねばなりません・・・。
穏やかでお優しいえむさんとの再会。アオシロさんとの初対面は前日からどんな方だろう・・・とわくわくしていたわたし。
3人とも、ティーダブログを通じての不思議で嬉しいご縁に感謝一杯の初会合でした。

お会いしてすぐの会話でそれぞれのダンナサンの年齢の話になって(笑)、退店前にふっとわたしがそのことを思い出し・・・
「そういえばウチの主人もアオシロさんのご主人と同じ昭和39年生まれだよ」と言ったところ、あっ、えむさんのご主人も確か・・・。
「はい、ウチも39年。」
あれっ、みんなダンナサン同い年~?(ダンナサンの年齢だからバラシてもいいよね?(笑))
何故かここできゃっきゃ盛り上がり・・・。じゃ、支部会の名前は「39会」でいいよね~、あはは~沖縄と何の関係も無い~って大ウケ(笑)
というわけで「39会」と命名されたこの会合、次回は、それぞれ妻によって沖縄に感化されたダンナサンも伴っての開催にしようねということで・・・
今回はお開きです。


ウイークディはフルにお仕事なさってお忙しいのに、貴重な休日に駆け付けて下さったえむさん。
事前に計画してくださって、わざわざ広島より日帰りで来て下さったアオシロさん。
本当にありがとうございました。
アオシロさんとブログで交流を持った頃、隣県広島御在住と知って、いつかお会い出来たら・・・と漠然と思っていたのですが、こんなに早く夢叶ってとても嬉しい一日でした。

そうそう…ao-siro-kimidoriさん、仰っていましたが。
ティーダブログを始めた頃、コメントが入っていると…「きゃ、沖縄の人からコメント来てる!」ってとっても嬉しかったと。
同感です。
沖縄県外人のわたしたちにとって、沖縄の方とこんなに近く濃密に交流が出来るというのは大変に素晴らしいことなんです。
そして、今回のように沖縄を通じてのご縁を繋いでくださったのもティーダブログ。
改めて、感謝しても仕切れない有難い仲人さん。。。





おうちに帰ってからのお楽しみわくわく。いただきものを有難く開封してみますと・・・

「39会」発足!

えむさんから岡山発のメーカーによるマスキングテープ、そしてえむさん地元の名品、備前焼のかわいい一輪挿し。前回お会いした時にも美味しい焼き菓子をくださったのに。お心遣い感謝します。






「39会」発足!

アオシロさん、彼女の手作りステンドグラス。広島らしくレモン関連のものも。「れもんのいれもん(入れ物)」って、洒落も形もかわいい小物入れ!







「39会」発足!

光を集めるサンキャッチャー。下からふたつめ、「コレ、くまのみをイメージしてるのかなぁ~。ね、アオシロさんに聞いてみて!」って娘が妙に熱く尋ねるのですが・・・如何でしょう、アオシロさん(笑)






「39会」発足!

わたしのブログ「アコークロー」のタイトルをイメージ化してくださった作品。わたしを想って手作りしてくださったなんて感激です。




地元岡山で花咲いた沖縄愛、出逢いの一日。
沖縄が「おおきなわ」を作ってくれましたよ。ありがとうね。


瑞々しい感性が素敵なao-siro-kimidoriさんのブログ
http://kiiro.ti-da.net/





Posted by せまるはこがめ at 10:55│Comments(28)
この記事へのコメント
ガラケーからのコメントです(笑)

せまるさん、blogアップ早いね〜(笑)あはは

きました。きました

オフ会記事が

待ってましたよ〜

コメント書くことが多くて、迷っちゃう(笑)

待ち合わせ場所でのお互い何かを感じて目が合う様子も面白いです〜

まだ会ったことがない、アオシロさん(勝手に省略仲間に)。

セーラー服姿と、足先のイメージだけで華奢な感じの方とくらいかな〜

早く会いたいです

せまるさんもそうですが、アオシロさんも記事の内容をよく覚えていますよね〜

天使ちゃんは、忘れっぽいので、そうだったかしらとなることも(笑)

沖縄料理屋さん、もすぐに海ブドウ(笑)

ハルサーなのに、海産物がいっぱいもウケます
ゴーヤーチャンプルーに、そーみんチャンプル〜に、ふーチャンプル〜。

みんな同じだよ(笑)

鰹節乗せすぎ(笑)

薄く薄くスライスされた鰹節の食感と味がまた料理を引き立ててくれるよね

今は亡き、おばーが若い頃、おばーのではいつも鰹節の塊があって

鰹節削り器があって、しゃーしゃー削っていたよ

今では、レトロ雑貨かもね

てぃーだblogを通して、県をまたぎ、海を越えて繋がったご縁

天使ちゃんも感謝感謝です

39会そういういきさつの経緯があったんですね〜♪ヽ(´▽`)/

沖縄繋がりの名前じゃなかったのは残念だったけど(どんな残念?(笑))

旦那さんも交えた交流も、また違った盛り上がりもあるかもね

3家族で沖縄旅行も夢じゃない

お互いで送りあったプレゼントもセンスと気持ちが伝わります

そうそう。アオシロさんのステンドグラス、私も欲しくてオーダーしようかと考えていたんですよ〜

いいな〜♪ヽ(´▽`)/

アコークローのイメージの作品も素敵だし、サンキャッチャーも素敵〜

確かに、クマノミのイメージかもしれない

青い海に泳ぐクマノミちゃん

てぃーだオフ会、岡山編楽しかったです

次は、広島編があるかしら〜
Posted by :*:天使ちゃん:*: at 2016年06月12日 11:30
お~、岡山でオフ会でしてる!
支部結成まで!
なんで39なのかと思ったら、全然関係がないのですね(笑)
ま、そういうノリは良いかと思います♪
お、レモン♪
Posted by B_islanderB_islander at 2016年06月12日 14:43
39会 ありがとうなのかな?って思ってしまった(笑)
そういういきさつでしたか(*^_^*)
オフ会もいろいろですね。てぃーだブログ不思議なつながりがありますよね。
県内外でつながれる面白いです。
ハルサーなのに海の物が多し!!(笑)
しかもちゃんぷるーかつおぶしかけ過ぎ!!!(笑)
グル君がおいしそう~(^○^)
ワタシも来週あたりちっこい「オフ会」ありそうです(*^_^*)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2016年06月12日 17:12
再び!!
ステンドグラス!!ステキ!!
体験があったらぜひ参加したい~~(笑)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2016年06月12日 17:13
いや~ぁ、沖縄を中心とした「縁」ですね。
しかも、居酒屋でひと時を過ごした後に新幹線で帰宅!!
ある意味セレブだ(≧◇≦)
居酒屋に新幹線で何て・・・
ってそこじゃないか(笑)
Posted by インテ at 2016年06月12日 17:40
39年ということは、辰年。
辰=龍ってことで、
沖縄は、何かと龍とか関係があるから、
沖縄と関係なしってことではないと思う~~!
遠く沖縄から離れたところで、
沖縄というワードでつながるって、
面白いね!
ネットがつなぐご縁でもあるよね^^
Posted by す〜み〜☆ at 2016年06月12日 20:16
天使ちゃんさん

いやぁん、up早くない・・・やっと更新できましたよ(笑)
携帯と言う事は出先からですね。お忙しい&携帯だと見にくい、書きにくい(また長々とした記事だし(笑))のにどうもありがとうございます!

書きたいこと沢山でした?(笑)
そうですね、わたしもブログ雰囲気とセーラー服とお靴の感じから想像していたアオシロさん。
お顔はね・・・ふふふ。天使ちゃんが実際お会いした時のお楽しみに♪(笑)
アオシロさんったら細かい記事を覚えていて・・・
えっ、天使ちゃんも時々過去の記事に触れていらっしゃいますよ~(笑)

はいっ、会場は沖縄料理屋さん。これ以上のいい場所は無いでしょ~(笑)(あ、沖縄当地は除く、で(笑))
お品は王道を行きましたよ。
ちゃんぷるーの画像、一生懸命撮っていたらみんなおんなじって(笑)
変わり映えしない画像集になりました・・・。
いいな~おばあちゃんの鰹節。
その都度削るのは香りも高く出汁の濃さも違うでしょうね~。
しゃーしゃー削る音は、天使ちゃんの記憶とお耳に大切に残っていますね。

ううん、たくさんの嬉しいご縁にありがとうを言うのは沖縄県外人のわたしたちです。
39会とはそのような意味なんです・・・。
ほんと、3家族で沖縄、なんてことになったら夢みたい。実際このオフ会の場では「ダンナサンお留守番でこの3人で沖縄行ったら面白いね~」なんて会話も(笑)

ステンドグラス、気持ちもこもっていて余計にきらきら輝いています。天使ちゃんのイメージだったらどんなガラスになるかしら?
いつか天使ちゃんとアオシロさんの出逢い、わたしも楽しみにしています。
青い海とくまのみちゃん。
そういえばブセナの海中展望塔にもいましたね、かわいいコ。

沢山書き込んで下さってありがとうね。
広島編も書いてみたい!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月12日 22:32
海ぶどう、もずく、グルクンの唐揚げ、沖縄尽くしですね!!

きっと、会話もお酒もすすんだことだと思います。


岡山は梅雨入りしました?
Posted by 青山 穂登裡青山 穂登裡 at 2016年06月12日 22:38
B islanderさん

岡山でもオフ会です(笑)
いや、まさか自分の地元でこのような会を持てるとは思いもしなかったなぁ。
沖縄で、とはまた違った楽しさがありました。
というか、岡山にいる気分じゃなかったな。
なので、おうちに向かう帰途はいつもの光景なのにへんな感じでした(笑)

39って沖縄とはなんの関係も無い・・・ので、
「にふぇーでーびるの会」にしちゃいましょうか、こじつけで(笑)
そうですね、お酒も入っていたしノリです、コレは(笑)
Bさんに是非お見せしたかったレモンですよ。瀬戸内レモン本場のね。
レモン型の「いれもん」もユニークで、Bさんの琴線に触れそうな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月12日 22:50
39会の発足、おめでとうございます。
39会の意味を聞いて大笑いです。
でもすごい偶然ですよね。
せまるはこがめさんのご主人は完全に沖縄LOVEですが、お二人のご主人もそうなのかしら?
そうだとしたら一気に会員が6人に増えますね〜
「畑人」のオーナーはウチナーンチュかな。
モズク天婦羅もグルクンも美味しそう〜
サービスたっぷりのかつお節、お店の人もまさかチャンプルーを3種頼むとは思ってなかったでしょうね。
テーブルに並んだのを見てあれれってね(笑)
39会発足会だと分かったらお店の人も嬉しいでしょうね。
お互いにプレゼントを持ち寄って交換なんて素敵ですね。
えむさんは前に紹介していた備前市なんだ。
一輪挿し、素朴な感じがいいなあ。
アオシロさんの手作りステンドグラスも素敵です。
サンキャッチャーと言うんですね。
せまるさんちのリビングにお似合いですよ。
ティーダブログを通じてこんなご縁が生まれるなんて素晴らしいことですね。
また次回の中国支部便りを楽しみにしていま〜す。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2016年06月12日 23:24
県外でも沖縄をしのぶ会だなんで、沖縄の人としてはうれしい限りです。

 そうそう、去年の大笑いランチオフ会の話は、なさったのでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2016年06月13日 18:38
どんぐりはうす♪さん

39会、サンキュー・・・
そこから沖縄繋がりで「にふぇーでーびるの会」にしようかな~なんてね(笑)
3人共ダンナサンが昭和39年生まれって記事に書いちゃって、ありゃ~わたしたちの年齢まで想像ついちゃったらマズいな(笑)
ま、その辺は濁しておきましょう。ごにょごにょ(笑)
はい、沖縄でも、地元岡山でも沖縄繋がりのオフ会を催すことが出来て幸せ~です。
ほんと、ブログを始めた頃には予想もつかなかったご縁が。不思議なものですね。
あはは~。お店は「畑人」。でも沖縄は「海人」の獲ってくるものも美味しいし!(笑)
・・・鰹節たっくさんで肝心の具材が見えません(笑)出来立てほかほかで鰹節がゆらゆ~ら踊っていました(笑)
ぐるくん、唐揚げが大好き。岡山で食べても美味しかった~。オリオンビールにぴったりですよね。
あ、どんぐりはうす♪さんもオフ会控えているのですね~。
メンバーは誰かな、誰かな~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月13日 22:26
どんぐりはうす♪さん 再び(笑)

おお、再度のコメントありがとうございます。
そうなんですよ~。ステンドグラスって情緒あっていいものですよね。
どんぐりはうす♪さんや天使ちゃん、アオシロさん・・・
スイーツやハンドメイド、器用に作って人にプレゼントできるって素敵な才能。憧れます。
ステンド体験、いいですね。わたしも挑戦したいな。
でも・・・どんぐりはうす♪さんがちゃちゃっと上手に成し遂げるその脇で、不器用なわたしが汗かきながら苦戦してたら・・・
恥ずかし(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月13日 22:30
インテさん

ブログを始めた頃には、思いもよらなかった嬉しい展開です。
こんないろんなご縁が生まれるなんてね・・・。
ティーダが存在しなかったらインテさんとも出会うことは無かったですよね、きっと?恐らく?絶対?(笑)
居住地・職業・性別・年齢の枠を超え、皆さんと繋がれる幸せに感謝感謝です。
沖縄居酒屋さんでのオフ会ですよ~。
楽しく時を忘れての会でしたが、お店に入ってる次の予約の都合で午後7時過ぎには退店(笑)
早いよ~。
でも、アオシロさんは日帰りでしたからそのくらいで良かったのかも。
そう、新幹線往復で日帰り。
新幹線の、セレブ的使用法です(笑)
飛行機で日帰り旅行はもったいないかな。マイルが貯まってたら・・・あ、いやそれでも沖縄日帰りとかしたくない(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月13日 22:49
す~み~☆さん

ん?
そうですね、昭和39年は辰年。伝説のいきもの龍。
なぁるほど、そんな考えもありですね!
沖縄は少なからず「龍」と繋がりがありますか。
龍潭池とか首里城辺りにそのあたりを見ることが出来るかな?
では「39会」のネーミングは沖縄から遠くかけ離れているわけではない、と。
ナイスな発想です。思いついてくれてありがとう、す~み~さん。
そうなんです、全て繋げてくれたのは「沖縄」です。
大好きな沖縄にこんなプレゼントをしてもらえて幸せだなぁ。
ティーダ様様であり、ネット万歳!であります!
ブログを始めた頃にはこんな展開予想もつかず、ただ私的な内容をつらつら書いているだけなのに・・・多くの方に来ていただけて感謝しております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月13日 23:05
せまるさん、こんばんは。

とうとう岡山でもオフ会をやったんですね。

「39会」という名称も付いて本格的になりましたね。

しかも、沖縄料理屋さんで行われている。
出てくる出てくる、沖縄料理の数々。
このような店が岡山にもあるんですね。

ブログを通じての沖縄繋がり、不思議なご縁ですよねー。

3人一緒に沖縄旅行、楽しさも倍増でしょうね。
Posted by kazunkazun at 2016年06月13日 23:06
まずは娘ちゃんへ
『ニモよ!ニモ!』
私は沖縄の海の中に入ったことはないんですが、娘ちゃんはシーウォークとかで入ったことあるんですよね。
お母さんが昨年、ブロガーの皆さんと一緒に見たブセナの海の中をイメージして作りました(^^)

せまるさんコンニチハ。大作をありがとうございますm(__)m
天使ちゃんではないですが、コメント書くことが多すぎて(笑)
なので一言

こちらこそ!という感謝の気持ちでいっぱいです!
また次回会うのを楽しみにしています。
そしていつか皆で沖縄に行きましょう(^◇^)

しかし想像通りのちゃんぷるー画像三連発ありがとう(笑)
写真を撮るのを諦めた私とえむさん。それでも撮り続けてくれたせまるさんに感謝です!

せまるさんのブログなのに申し訳ないんですが
こちらで皆さんにコメントさせて下さいm(__)m

天使ちゃん
省略仲間大歓迎。神に誓って私は華奢じゃない!

B_islanderさん
レモン好き存じ上げてます!これは広島レモン発祥の地
呉市豊町の大長レモンです。

どんぐりはうすさん
ありがとうございます。体験があれば是非!私もがま口体験したい~。

す〜み~さん
なるほど!テンペストでも龍が飛んでましたね!

メープルメープルさん
ありがとうございます。素敵リビングに似合ってますでしょうか(^.^)

せまるさん本当にありがとう。
今回の記事は私にとって大切な思い出アルバムです☆
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2016年06月14日 12:15
青山 穂登狸さん

地元岡山でもオフ会を開催しちゃいました(笑)
岡山にも沖縄好きな方、そして隣県にティーダブロガーさんがいらっしゃって嬉しいことです。
沖縄料理屋さん、岡山にも数軒あるのですよ。
最近は島唄をライブで聴かせてくれるお店もオープンしたようで、いつかはオフ会会場に使いたいなぁと思っています。
当然ですが、沖縄料理のメニューが満載でした。
わたしたち沖縄ファンにとってはたまりません・・・。
どれもこれも美味しくいただきましたよ~。
お酒もお喋りにも華が咲いて時間が経つのがあっという間。またこんな楽しみを作りたいな。

はい、岡山も梅雨の真っ最中。
ええと、6日辺りに梅雨入りしたかしら。今日は梅雨の晴れ間でしたが、降る日は割としっかり降る感じの今年の梅雨です。
週間天気予報を見たら、沖縄は間もなく梅雨明けのようですね!
いよいよ輝く真南風の季節がやって来ますね~。
青山さんの今年の夏はどんな予定かな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月14日 21:59
メープルメープルさん

会の発足を喜んでくださってありがとうございます(笑)
・・・そうなんですよ、39とは各々のダンナサンの・・・(笑)ということは皆同年代と言う事ですね。何故かこの偶然に皆ウケてしまいまして(笑)
ついでに申し上げちゃいますと、えむさんとわたしは同学年(あ、いつかの記事にも書いたっけ)アオシロさんは幾つかお若い方でした。
アオシロさんと最初に出逢う場面では、メープルメープルさんとの時のことを思い出しておりましたよ。
はい、おふたりのご主人様も沖縄好きな方々。39会、メンバー絶賛募集中です!(笑)

「畑人」のオーナーさんが沖縄のご出身かは分からないのですが、わたしたちが退店する時間にはお店はお客さんで満員!岡山にも沖縄好きなひと多いんだ!って嬉しくなりました。
あ、そうか。スタッフさんに沖縄ファンのオフ会って一言添えればよかった~。一品サービスしてくれたかもですねぇ(笑)
あはは~。鰹節踊るちゃんぷるーづくしですよ。
画像がおんなじ、ちゃんぷるートリオです(笑)

備前市から来て下さったえむさん。シンプルで渋い備前焼、かわいい一輪挿しをわざわざ買い求めて下さったのでしょう。お忙しいのに有難いことです。
アオシロさんのステンドグラス、色々イメージして、この日に間に合うよう作ってくれた嬉しいハンドメイドです。
どちらも心こもった記念のプレゼント。
ご縁に感謝して、これからも長くブログを続けていきたいです。
次回支部会・・・いつになるかな。
メープルメープルさんもいらっしゃいます?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月14日 22:31
美江さん

岡山でも遂にオフ会開催です!
お近くに沖縄ファン、ティーダブロガーさんがいらっしゃったこと、とっても嬉しく思っています。
今回お会いしたえむさん、アオシロさん、そして、去年ブセナテラスでオフ会を共にした皆さん、まだお顔を知らないブロガーさん・・・
皆さんとのご縁をずっと大切にしたいと心から思います。

美江さん、こちらこそありがとうですよ。
本文にも書きましたが、わたしたち沖縄県外人にとりまして、こうして沖縄の皆さんと交流が出来ることは大変感謝すべきことなんですよ~。
まさかこんなに大勢のお友達が出来るとは、ブログを始めた頃には考えもしませんでした。
あ、ブセナオフ会のお話ですか?
はい、ちょっとだけ、ね(笑)
美江さんのお名前も少し出まして・・・。
真面目な方だけど、お話ししていて楽しい方、と申し上げました。勝手に話題にしてごめんなさいね・・・!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月14日 22:59
39なのでありがとうでサンキューかと思ったら・・・(笑)
そうか、そういうことね(笑)旦那さんが64同盟ってことですね(笑)
沖縄料理屋さんで沖縄好きが集まるって、いいな~♪
最近三線仲間とも集まらないし・・・なんだか懐かしいです、そういうの(^^)
Posted by sperrysperry at 2016年06月15日 16:50
せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/

39会 良いネーミングですね
ご縁にありがとう
出会いにありがとう
ですね

皆さんご主人さまを立てて 素晴らしい女性だわん

沖縄を愛してくださって39♥

楽しい会話が 笑顔で進む 時々興奮の声が聞こえそう
うちなー料理は 全部かつお節がのってて 面白いなぁと思いました

皆さん沖縄料理 全部好き?

お土産も 送る相手のことを考えてのチョイス
心遣いも ありがたい
作品も素晴らしいですね

せまるハウスに 又声をかけたい品が増えましたね✰

広がる輪はそのうち 全国区になるかもね
そしたら 3人は 取締役会長だね✰
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2016年06月15日 21:22
kazunさん

はい、ありがとうございます。とうとう地元岡山でもオフ会開催の運びとなりました。
ほんとに不思議で有難いご縁ですね~。
ブログを始めた頃には想像もつかなかった広がり。
大好きな沖縄を通じてのご縁にただただ感謝するばかりです。
ブログでお世話になっている全ての皆さまにありがとう。そして、沖縄にありがとう。

沖縄料理が続々登場です。
お店の中は沖縄一色で、岡山にいる感じではありませんでしたよ~(笑)
はい、岡山にも何軒か沖縄料理屋さんが存在します。
この日このお店もお客さんがたくさんいらっしゃいましたし。
沖縄人気を裏付ける事実ですね。
もしかしたら、わたしたちの他にもオフ会を楽しんでいるグループがあったかも?
次回39会開催の折にはkazunさんもお呼びしたいな~(笑)
そうですね、もしこ39会のメンバーで沖縄旅行出来たら・・・とっても盛り上がる旅になるでしょう。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月15日 22:28
遅ればせながら。

あれからもう3週間近く経ったのですね。
長いような短いような。
それでもいただきものや当日の写真をみていると、あの日の
楽しい時間がよみがえってきます。
せまるはこがめさん、ao-siro-kimidoriさん、ありがとうございました。

「てぃーだのかみさまに感謝ですね」
との言葉もでていましたが、このブログでのたくさんの方々との不思議なつながりに感謝です。
Posted by えむ at 2016年06月15日 23:35
ao-siro-kimidoriさん

…主役のご登場です!
あはは、わたしもなにからお返事書いていいのやら…。
ではひとつひとつ。
やはりニモ!でイメージされたのですね!
この配色はどう見てもくまのみさん。そして、オフ会でみんなで眺めた沖縄の海!
くまのみさんもみんなで見たのですよ!海中展望塔の小窓から。
アオシロさんイメージされたことが、オフ会あの日のそのままに。
想い出がガラスに詰まってます。素晴らしいハンドメイド、改めてありがとうございます。

…大作ではないのですよ。私感も入っているし、あれ、そうだったっけ?みたいな事柄も読んでいて感じられたかもしれません。
それでも「大切な思い出アルバム」と仰って下さってこちらこそありがとう。
またいつの日かいらして下さい。
わたしも広島へも行きたくなっちゃいました(笑)
そしてそして…39会メンバーで沖縄の地を踏めたらどんなに楽しいことでしょう。
テンションUPで、気持ちも精神も高まり眠る時間すら無いかも!?(笑)年甲斐もなくオールディ沖縄、フルに楽しんで寝込んじゃうくらいに?(笑)
あはは、それはともかく。
沖縄は梅雨明けしたようですね。
良かったね、来月の沖縄旅はきっとお天気。
楽しんで来てね〜。いっぱい沖縄を感じて来てね〜。

はい、ここを伝言板に使って下さい!
全然構いませんよ〜。
そしてわたしもそれぞれのコメント、すーみーしちゃって(笑)
微笑ましく覗き見させてもらっちゃいました、スミマセン(笑)

アオシロさん、この度は会いに来て下さってありがとうございました。これからもティーダで生まれたこのご縁、大切に繋げていきたいわたしです。
そんなわたしの実態を知ってしまったアオシロさん…これからも仲良くしてくれるかな?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月16日 11:45
sperryさん

39って・・・そういう意味なんです(笑)
ありがとう、とも解釈出来るのですがね~。
そうです、西暦だったら64(笑)
今話題の邦画みたい(笑)気になりながらも前編・後編とも観てはいないのですが(笑)
64同盟!なるほど、その呼び名もカッコいい!

沖縄料理屋さんで沖縄好きが沖縄について熱く語り合う・・・。
最高の場面ですよね。
これに三線演奏がついてたら最強だ。
三線仲間が存在するって素敵ですね。それぞれお忙しくてなかなか集う機会が難しいかもしれませんが、sperryさんには末永く三線を続けて欲しいなぁ。
それに・・・
もうすぐリアル沖縄ではありませんか!
今日梅雨明けしたそうですよ~。凄い、狙ってました?(笑)明けるか明けないか・・・結構微妙なタイミングで旅プランなさいましたね(笑)
一週間おひさまマークがずらりです!
梅雨明け直後の沖縄、真南風の幕が上がったばかりの島を満喫してきてくださいな~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月16日 14:46
レインボーハートちゃん

ありがとうございます。
39会、そのネーミングは沖縄に由来するところではなくて・・・。
あはは~。ダンナサンを立てたわけではないのですよ、同じ年生まれに何故だか大ウケしちゃって・・・。
そうそう、興奮の笑い声が聞こえる、そんな感じそんなノリでこの名を命名(笑)
沖縄料理も全て美味しく、わいわい楽しみながら頂きました~。

「沖縄を愛してくださって39」
レインボーハートちゃん、うまい(笑)
こちらこそ「いつも温かく繋がってくださって39」です。
本文にも書きましたが、沖縄県外人のわたしたちにとって、こうしてブログを読んでくださったり、コメントを送ってくださったり、はたまた現実に逢ってくださったり・・・
これはびっくりするくらい嬉しく感謝な事なんですよ~。ブログを始めた頃、初めて頂いたコメントに寝ても覚めても興奮しっぱなしだったなぁ・・・。
もちろん今でも皆さんに感謝の念が堪えません。
今回の岡山オフ会でも去年のブセナでのオフ会もしみじみ想い出しておりましたよ。

はい、我が家に続々と思い出の品が増えております。
ああ、有難いことだなぁ。
なんですって?取締役会長?
あはは~。そんな立派な肩書、えむさんとアオシロさんはぴったりだけど、わたしには似合わないよ~(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月16日 15:05
えむさん

わぁい、えむさんがいらっしゃいました!
先日はほんとうにどうもありがとうございました。
先日は・・・と言ってもそうですね、もう既に3週間ですか。
あの楽しかった時間が過ぎ去ってゆくのは淋しいですが、また次回の開催が近づく、と思ったらワクワクかもしれませんね。
いいえ、こちらこそ素敵な時間を共有出来て嬉しかったです。ありがとうございます。
沖縄の、ティーダの神様に感謝、感謝です。
そして繋がってくださる皆さんに!

沖縄は今日梅雨明けしたそうですね。
あ~羨ましい!梅雨明け直後、ぴかぴか真夏の沖縄へ飛んで行ける方々が羨ましくて仕方ない最近のわたしです(笑)

あ、そうそう!
昨日用事があって岡山一番街を通りましたが・・・
何と再び(笑)あの例の「南北対決」物産展を開催中でした~。
えむさん、開催をご存知かな~と思いながら、たんかんドレッシング、ちゃんぷるーの出汁、さんぴん茶などを購入。
・・・今夜はゴーヤーちゃんぷるーにします(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年06月16日 15:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。