てぃーだブログ › アコークロー › ブセナオフ会の日も暮れて

2016年04月15日

ブセナオフ会の日も暮れて

2015年9月3日 木曜日。

ブログメンバーの皆さんと、激しく揺れたグラスボートをきゃあきゃあ楽しんだ後・・・。
皆さんに笑顔を提供してくれた美江さん、ここでとうとうお帰りになります。
学生さん達の就職支援のお勉強会をお仕事になさっている美江さんですが、
「今日のわたしの大笑いの様子を生徒さん達が知ったら・・・いつもの先生と違う!って言われるでしょうね」と仰って、この日のオフ会を心から楽しんでくださったご様子、来ていただいたわたしもなにより嬉しかったな。

さてわたしの主人と娘もオフ会より退席です。ブセナテラスでのアクティビティ「シーウォーク」に参加する時間がそろそろ。
ブログお友達の皆さん「年頃の娘さんとお父さんが一緒にシーウォークって、仲良いんだね~」と言われますが、さぁどうかしら?(笑)
普段は娘も父親との会話もあまり無く、ましてや何事か相談したり、買い物に行ったりという行動は滅多にありません。
ですが沖縄に来ての時間は特別なのかな。マリンスポーツをしたいが為に、ということもありますが(一人で参加は不安ですしね)、とにもかくにも主人と娘はアクティビティカウンターへと向かって行きました。ここで皆さんにさよなら。

天使ちゃん、ココアさん、レインボーハートさん、笑花さん、そしてわたし。
残ったメンバーで海中展望塔へレッッゴー。




ブセナオフ会の日も暮れて

陽がちょっと傾いて・・・きらきら輝き始めた海上に170m伸びる橋を渡り展望塔へ。







ブセナオフ会の日も暮れて

橋の途中で振り返れば、ホテル棟に万国津梁館、ビーチ・・・ブセナテラスの全貌が見て取れます。





展望塔からは狭い螺旋階段を下りて水深8,2mの海中世界へ。24面設置された丸窓からは思い思いに泳ぐ沖縄のお魚の姿が。





ブセナオフ会の日も暮れて

かわいいクマノミの見える窓にはいつも多くの人だかり。クマノミ人気衰えず。



沖縄県内にお住いの皆さんですが、地元の海の様子を楽しんでいらして素敵なひととき。
毎年こちらを訪問するわたしにとっても何度も見ている光景なのに、この日はブログお友達との笑顔・会話があって特別なザ・ブセナテラスの休日。

高校の先生をなさっている天使ちゃん。このオフ会は9月でしたから秋から以降のシーズンは生徒さんの進路指導がたいへんだそうで。
沖縄の高校生さん、目出度く県外に就職出来たとしてもUターン率が高いとか・・・なんでもGWに実家に帰って来てそのまま~なんてことも珍しくないと仰っていて、これにはお隣を歩くココアさんも納得&苦笑い(笑)
レインボーハートさんはわたしにおススメ情報を。沖縄の地元コミュニティラジオ局に突撃して曲のリクエストしてみたら楽しいよ~と。
へぇ、見学予約など要らないのかしら?レインボーハートさんは「せまるはこがめ」の名前で呼ばれるリクエスト曲をラジオから聴いてみたいなぁと仰っていましたよ。いつかほんとにサプライズしちゃおうかな。
笑花さんは、ブセナテラス内にある「万国津梁館」(2000年サミット会場の場ですね)で以前ヒーリングヨガ(・・・だったかな?)のイベントに参加されたことがあるそう・・・。

海中展望塔からホテル棟に戻るシャトルバスが(ブセナの敷地内を往復している真っ赤なかわいいミニバスです)なかなか来なくて・・・西日暑い中お待たせしてしまってごめんなさいでしたね。







ブセナオフ会の日も暮れて

やっと来たバスに乗り込み「バニァンビレッジ」エリアのショップを覗いてうろうろ・・・。




ショップの一軒でお喋りしながら物色していたら・・・スタッフのお兄さん「あれ、沖縄の人?」とブログお友達に声を掛けます。
「イントネーションで分かったさぁ。県内の人がいるとなんかほっとしますね~」とのお言葉に皆さん笑い声。
その後ものんびり散策して・・・いつしかホテルのエントランスに辿り着きます。
楽しい時間は尽きないけれど、そろそろオフ会も終了間近。皆さんお帰りになる時間が迫っています。

と、ここで思いがけない出来事。
ロビー担当のブセナスタッフのお姉さん、天使ちゃんにささっ、と近づいて来て
「あ~やっぱり◯◯先生!」と、天使ちゃんのお名前を声にされました。天使ちゃんも気が付き、どうやら以前の教え子さん!
まだ若い彼女ですが、テラスホテルズの真白いぱりっとした制服がよくお似合いで、もう誰がどう見ても立派なロビースタッフさんに違いありません。天使ちゃん・・・さすがですね。世に素晴らしい人材をたくさん送り出されているのでしょうね。
そして、一旦視界から消えた彼女、再び天使ちゃんの元へ戻ってきて・・・その手にはテラスホテルズのロゴが入ったショップ袋が幾つか。
なんと、ブログオフ会と天使ちゃんが説明なさったので、メンバー全員にホテルオリジナルちんすこうのプレゼント!
きゃあ~なんと嬉しいことでしょう。上司の方に何と言ってちんすこうを用意してくれたのかな?(笑)
お気遣い、ありがとう。
そして、ブセナテラスまで来て下さったお友達の皆さん、今日は本当にありがとうございました。



ココアさん、天使ちゃんのお車でご一緒に帰られます。駐車場までお見送り。おふたりの後ろ姿が駐車場の奥に入ってゆくまで。
ちいさくてかわいいお利口さんを連れてきて下さってありがとう。笑花さんは赤ちゃんに授乳させた後、レインボーハートさんのお車でお帰りに。

またみなさんに逢えるよね?







ブセナオフ会の日も暮れて

部屋に戻ったら・・・シーウォークをとっくに終えた主人と娘の「楽しかったよ~」という笑顔と、部屋一面を赤く染める大きなサンセットがわたしを出迎えてくれました。


                                                                              つづく。








Posted by せまるはこがめ at 15:01│Comments(24)
この記事へのコメント
一番乗りです! 展望塔、やはりきれいでしょうね。天使ちゃんさんもかつての教え子との再会、嬉しかったと思います

 私は最後まで入れなかったけど、本当に幸せいっぱいのオフ会でした。 たくさん食べてたくさん笑って、思いっきり楽しんで、最後は胃が痛くなりましたが・・・(-_-;)(-_-;)
Posted by 美江美江 at 2016年04月15日 21:23
美江さん

一番乗り、ありがとうございます。

オフ会、美江さんが来てくださってほんと楽しかったな。遠いところを御足労くださいまして感謝していますよ。
あの大揺れグラスボートの後の展望塔も、ブセナテラス内のお散歩も楽しかったのですよ。
美江さんも、と思いましたが、展望塔に辿り着くまでの長い橋が苦手、と仰っていましたっけ?(笑)
グラスボートのように揺れたりはしませんよ〜。広がる海景色が素晴らしいものです。

今度また一緒にオフ会したいですね〜。
ですが、今年は我が家の沖縄旅行の予定全く白紙状態。大学4年の娘、只今就活真っ最中でして。
美江さんに、就職試験のお勉強を教えてもらいたいな、なんて娘は話していますよ。
娘にとって納得のゆく良い結果が早く出てくれれば嬉しいのですが…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月15日 23:02
せまるさん、おはようございます。

「海中展望塔」懐かしいです。
出来たての頃は二人で。
子供たちが物心着いたときは家族で。
孫たちが来たときには大家族で。
と、よく行っています。

海中にいるという不思議な体験がいいですよね。

楽しかった一日の終わりにふさわしい、穏やかな海に沈む夕日が美しいです。

天使ちゃんの思いがけない出来事。
嬉しいですよー。
私も長年やっていましたから(私立だから移動がない)、今でも人混みに行くと、よく声をかけられます。
やっていてよかったなーと思う瞬間ですよ。
Posted by kazunkazun at 2016年04月16日 09:28
kazunさん

いいですね。海中展望塔にご一緒する方が段々増えて。それに伴って思い出も積み重なっていったことでしょう。
実はわたしも・・・昔にも海中展望塔へ行ったことがあるのです。それはまだブセナテラスが建つずっとずっと前。そこにあったのは展望塔とビーチだけでしたね。
子供の頃から沖縄好きだったわたしがせがんでせがんで・・・念願かなって親に初めて沖縄に連れて行ってもらった時のことでしたよ。
何年も経って、家族でこの地に経ったリゾートに泊まるようになり、ましてや去年はブログお友達とオフ会をするようになるなんて、その当時は全く思いもよらなかったこと!

はい、素晴らしかった一日を象徴するような夕日でした。

kazunさんも天使ちゃんと同じような嬉しいご経験がおありなのですね。
あ、私立校は移動がありませんね。kazunさんの教え子さんがたくさん、立派に羽ばたいていかれたことでしょう。
再会は嬉しいですね。ご家族以外にもお子さんが大勢いる、というような素敵な感覚でしょうか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月16日 22:50
せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/

素晴らしい時間でした

写真もステキで
今更ながら 沖縄ってキレイって思います
夏の色をしていますね

そしてなんといっても解説がまるで部瀬奈の
広報担当のように 詳しい(@_@)です

あの時がよみがえる内容に 詳しく覚えていることに
もう 感動です

地元の人は あまり行かない海中展望台にお誘いいただき
ありがとうございます
誘われなかったら 開業以来のままだったでしょう(笑)

天使ちゃんの生徒さん 可愛かったですね
心使いも さすが 部瀬奈スタッフですね

皆さんとの楽しい時間
今年もあるかなぁぁ

ココアちゃんとはブログでも会えない今
今年も・・・・が楽しみです✰✰
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2016年04月16日 23:46
実は、海中展望塔、行ったことが無い...(はず?)
だって有料なんだもん(笑)
お~、天使ちゃんの生徒さんが!
県内そこかしこに教え子がいると思ったら、
下手なこと出来ないね。
(↑何をするつもりだ(笑))
Posted by B_islanderB_islander at 2016年04月17日 06:10
レインボーハートちゃん

こちらこそ楽しい時間を作って下ってありがとうございました。
そして、オフ会のお話記事も今回で一段落です。
いつも読んで下さって感謝していますよ。
でもこの時の旅の最終日にもう一度…再会シーンがありますよね(笑)

夏の沖縄ですよ〜。季節は巡って、早もう次の夏への準備をしていることでしょうね、沖縄さん(笑)
県民の皆さん、いつも沖縄と一緒(暮らしているのだから当たり前ですね)にいられていいなぁ。
そうなんです。ココアさんとブログで会えなくなってもう暫く経ちますね。是非是非このメンバーさんと再びオフ会したいなぁ。
ですが、今年はいつ沖縄に行けるか白紙状態の我が家。もう、わたしひとりでも飛んで行きたいけど、それはわがまま勝手。
良い報告出来るようになったら必ずお知らせしますからね〜。

広報担当さんだなんてまさかまさか〜(笑)
でもそんな風に仰っていただけて素直に嬉しいわたし、笑顔です。

そうなんですか!展望塔なんと開業以来だったの?良かった良かった〜。お魚さんたちも丸窓からこちらを見つめて笑っていたことでしょうね。
はい、天使ちゃんの生徒さん、すっかりブセナテラスの素敵なスタッフさん。教え子さんの成長、そして再会は先生にとって何より嬉しいことだと思います。
ちんすこうスイーツ頂いちゃって、こちらもハッピーでしたね!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月17日 16:10
B islanderさん

海中展望塔、行かれたことがないってほんとですか?
あ〜でも県民の方がわざわざ行く感じじゃないのかしら。
って有料だから、というのが理由ですか(笑)美ら海水族館と同じように、道の駅やコンビニなどで事前割引チケットを売っていたはず。もしくは、本文にも書きましたが、フリーペーパーなどに割引チケットが付いている場合も。
良かったら是非お天気の良い日にお散歩されてくださいな。
…流石に美ら海水族館は行かれたことありますよね?(笑)

天使ちゃんの教え子さんにばったり!
まだ若い彼女でしたがロビーフロアで頑張っていらっしゃいましたよ。フレッシュでいいね!
ん、そうかもしれませんねぇ。
いつどこで誰が見ているかわからないから気をつけないとねぇ。
…下手なことって一体どんなことだろうね?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月17日 16:17
楽しいオフ会のお話はまだ続くんですね〜
美江さんはバスで帰ったのかな。
父と娘でのアクティビティー、シーウォークとはどんなスポーツなんでしょう?
ご主人は嬉しかったでしょうね。
海中展望塔って私は最後に行ったのは確か子供の頃じゃなかったかな。
コメント欄でせまるはこがめさんが子供の頃、沖縄が好きでご両親に頼み込んで連れて行ってもらったというお話にこの沖縄病はタダモノじゃないと思いましたよ(笑)
あの時代に沖縄に興味を持つなんて・・・
ありがとう〜(笑)
天使ちゃんの教え子さんのエピソードや皆さんにお付き合いできた小さな小さなメンバー(笑)の様子など、読んでいて目に浮かぶようでした。
やっぱりせまるはこがめさんの文章は惹きつける力がありますね。
皆さんを見送ってちょっぴり寂しい気持ちになりそうな夕陽も綺麗ですね〜
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2016年04月17日 19:42
メープルメープルさん

オフ会のお話は一応今回で完結です。
・・・旅はまだまだ続くのですが、ここまで書いたら何だか気が抜けちゃった(笑)
あ、でも最後の、飛行機搭乗まで書き切りますね!
わたしの長々だらだらとした文をいつも読んでくださる皆さんには感謝です。
惹きつけることなんて・・・とても出来ませんよ~(笑)だけど嬉しいお言葉をありがとうございます。

あはは~。子供のころから「日本紀行 沖縄」なんていう美術写真集を誕生日にねだる変わり者でした(笑)わたしの想いは沖縄への片恋なんです。
そうなんですよ、あの時代には沖縄という土地がこんなにもメジャーになるなんて思いもしなかったなぁ。
わぁい、メープルメープルさんにお礼を言われて興奮気味のわたし(笑)
だって沖縄に憧れていた少女が、こんなおばさんになって(笑)沖縄に素敵なお友達が出来て・・・なんて幸せ者なんでしょう!

メープルメープルさんも展望塔は大分ご無沙汰なのですね。あ、シーウォークというのは、空気の送られるヘルメットを装着して水深数メートルを歩くというものです。ダイビングより大分お手軽な。
人慣れしたお魚が寄って来て楽しいのですが・・・以前わたしも体験しましたが、海底浅いところに立っていても、潮の流れで絶えず身体がゆらゆらして・・・三半規管が弱いわたしは酔ってしまいました(笑)それ以来アクティビティは主人と娘だけでいってらっしゃ~い、なんです(笑)

はい、美江さんは行きと同じくバスでお帰りに。
天使ちゃんはお帰りになる間際に教え子さんと再会。
ちいさなかわいいメンバーちゃんは泣くことも無くずっとお利口さんで。
一日のなかにいろいろな出来事が詰まったブセナの休日でしたよ。
そんな一日の最後を彩る夕陽に切ない気持ちいっぱいでした。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月17日 22:58
皆さんが待ってるよ!
今年も沖縄行かなきゃ!

誰よりもみんなに会いたいのは、きっとせまるさんだよね。
家族3人の予定を合わすことが去年までとは違うご様子。

でも・・・何とかして行く?(笑)
行きたいね(^-^)
行きたいよね!

無力ですが、今年も沖縄に行けるよう応援してますヽ(^。^)ノ
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2016年04月18日 18:55
いずれインテ家も娘との関係は、旅先だけとかになるのかな・・
てか、そもそも旅行について来てくれるのか(*_*;
インテ家はこの夏、急遽沖縄行きが決まりました。
子供には直前まで内緒にして、夏休みが始まってから驚かせるつもりです。
Posted by インテ at 2016年04月18日 21:54
ao-siro-kimidoriさん

ありがとうね!
無力だなんてとんでもない。
あったかい応援、嬉しく受け止めました。

何とかして・・・行きたいです、はい(笑)
今のところ全く不透明。でも沖縄に、皆さんの笑顔に逢いたいな。
家族の変化に伴って、ここ数年足並みを揃えることが難しくなってきました。当然のことだけど、家族の形もずっと同じではいられないね。
それでもこれまではなんとかなって有難いことに沖縄旅を満喫してきました。
さぁて…今年以降はどうなるか・・・。
最近なんとなく元気や気力が湧かないのは、沖縄へ行く楽しみが見えていないからかなぁ。
まるで更年期障害(笑)あ、ほんとにそんな年齢ではあるけど(笑)

・・・話は変わります。
この場で告知しま~す。
あのね、次回upする記事に、ao-siro-kimidoriさんへお問い合わせする記述があるのだけど、イイかな?
わたしのことだからいつupになるかわからないけど、忘れた頃に更新されているかも、なのでヨロシクです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月18日 22:16
インテさん

インテさ~ん!なんと羨ましい!
急遽ってどういうこと~?インテさんと奥様との間だけの内密な計画ですか?
まだお子様方には内緒のナイショなんですねぇ。
その計画にわたしも混ぜて欲しいな~。

いつから行かれるのでしょう?
今年の行程は?お泊りはどちらへ?本島or離島?
あらあら、興味津々、根掘り葉掘り(笑)

あはは~。インテさんとこはまだまだかわいいお嬢様たち。お父さんのそんなご心配はまだ無用ですよ。
でも家族旅行の楽しい思い出一杯作っていることでしょうから、成長されてからもその楽しみを忘れることは出来ないと思いますよ~。ついて来てくれますよ、絶対。
・・・そのうち「道の駅マニア」になっちゃったりして。いやぁ、それはそれでお父さん嬉しい!
夏休み、待ち遠しいデスネ!でもその前にGWも来ますよって。
なのですが・・・
気になっていたのは熊本での惨事。
インテさんの長崎は如何でしょうか。被害の知らせは耳にしませんが、絶え間なく続く揺れにお疲れではないですか?
怖ろしい地震の、一日も早い沈静化を祈ります。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月18日 22:28
ナニナニ何だろ?
ドキドキドキドキ・・・

あっ、実は私もお聞きしたいことがあるんです。
ある日ある用事が上り方面で決まりそうで・・・

同じことかな?
違うかな?

次回記事お待ちしております(^.^)
Posted by ao-siro-kimidori at 2016年04月19日 09:28
せまるさん、遅れまして。。。(汗)

あれ?何で気付かなかったんだろうと思う今日この頃(笑)

海中展望台も、みんなでくまのみを探しながらきゃあきゃあしたね♪

誰だったか~食お魚べたいとか言ってなかったっけ??

9月といえども、沖縄はまだまだ夏盛り(笑)

日差しを避けながらバスを待っていたよね~

帰りたくないけど、帰る時間も迫って。。。そんな中の教え子との再会でした!

まさかのお土産までいただいちゃって♪

頑張っている姿を見れるのは、いいですよ~

変なことは出来ないけどね(笑)Bさん!→どんなこと?(笑)

また会えるよ会える~

口に出したり、書いたりすることで願いは叶う!!

脳がそのように動いていくってよ~

せまるさんは、今年も沖縄に行きます!(笑)

そして、みんなと会えますよ♪
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2016年04月19日 10:57
幸い長崎県内はそんなに被害という被害が出てません。ただ、現在も熊本・大分では余震が続いているので、同じ九州人として凄く心配です。
泊まるとこはザ・リゾートっていうレベルじゃないですよ。
その分、飲食代に回します。
急遽というのは、元々四国方面に旅行をと考えていたとこから、子供らのため(乗車時間を短縮等…)に九州1周旅行に変更して予約とかを行っていたのですが、今回の地震により、阿蘇方面・湯布院方面が罹災したために、嫁と相談して(旅割りが取れたんで)沖縄にしたみたいな。
夫婦共々仕事の関係で、3泊4日以上は厳しいので今回も3泊4日ですね。
本島で4日間過ごします。
先ほど、Bさんのところでも書きましたが、既に行程表第1案が完成してます。
基本、子供が喜ぶような感じに仕上げてます。
Posted by インテ at 2016年04月19日 20:12
ao-siro-kimidoriさん

いえいえ、そんな大したことではないのですが・・・
いや、大したことかな?(笑)
なんて、引っ張るねぇ(笑)でもごめんなさい、更新がいつになることやら、ですから今しばらくお待ちを~(笑)

ええっ、ao-siro-kimidoriさんの方からも?
まぁわたしもドキドキドキドキ・・・(笑)
なんだろう?なにかしら?
もしかしたらお互い同じような企み(笑)かもしれませんねぇ。
はい、待っていてくださいね。わたしも待っています(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月19日 22:35
天使ちゃんさん

全然いいですよ~。
不定期更新でのんびりしてるわたしですから、お忙しい天使ちゃん、気が付かなくても、来て下さるのがいつになっても大丈夫です~。

天使ちゃん、さすが!よく覚えていらっしゃいます。
そうそう、お魚食べたいって誰が言ったかな~。
もしかして天使ちゃんの台詞だったかな~(笑)
くまのみさんの見える窓はひとつだけだったっけ?
今も衰えないくまのみ人気。オレンジと白のかわいい姿がいそぎんちゃくから見え隠れ。皆の注目の的です。
展望塔からホテル棟に戻るトローリーバスがなかなか来なくてね・・・西日暑い中お待たせしました。
でもその間皆さんとのお喋りを楽しむことが出来ましたよ。
教え子さんとの再会、お互い嬉しい出来事でしたね。
天使ちゃんが育てた生徒さん達、立派に成長して素晴らしい。
あはは~。天使ちゃんが下手なことするとしたらどんなこと?(笑)

ありがとう。そうですね、声に、文字にすることで叶うかもしれませんね。
天使ちゃんがきっぱり言い切ってくださって嬉しいな。ほんとにそのように物事が動いていく・・・そんな気がしてきました。不思議ですね。
嬉しいコメントって元気出る~。
現実は、娘の就活大変なのですが家族で応援します。
あんな頼りなく能力の無い娘なのに、言う事と夢だけは大きくてね・・・(笑)
そんな理想の仕事なんてなかなか難しいですよね~、天使ちゃん先生(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月19日 22:56
インテさん

今日も夜になって地震速報が度々。
なかなか終息に向かってくれませんね・・・。
震源から離れているとはいえ同じ九州。
インテさんのお住まいになる長崎を気にしておりました。
地震大国日本ではありますが・・・わたしが子供の頃は数年ごとに、こんなに頻繁に大きな地震が起きていた記憶がありません。
被害に遭われた方は勿論ですが、救助にあたる方々のご苦労を思うと・・・。

そうですか。今年沖縄旅行を計画されたのにはそのような経緯が。
九州全体での観光業も大きな影響を受けて先が案じられますね。新幹線の復旧にも時間がかかることでしょう。折角九州観光が盛り上がって来たのに!

沖縄本島で4日間。お子さん方、あのエメラルドの海に大喜びされますよ。
行程第1案完成ですか。計画立てるのってとても楽しいですよね~。
素晴らしい夏休みになりますように!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月19日 23:15
シーウォークって、どんなことするの??
足に、浮き輪をつけて歩くとか?(#´艸`)プププ
興味ある~~~~!
Posted by す〜み〜☆ at 2016年04月21日 17:04
す~み~☆さん

あはは~。
足に浮輪って・・・?(笑)
両足に嵌めるってことですか?それじゃ海中で足の方が浮いて頭はひっくり返るのでは・・・?(笑)
面白い発想です!

シーウォーク、その名の通り海底を歩くわけですが、す~み~さんの仰ることは正解ではありません。ブブーッ(笑)
ブセナ以外にもこのマリンアクティビティを実施しているとこもあると思うので・・・。検索していただいたら画像が出るかな。
そして、画像を見たら納得するかな(笑)

チューブの繋がっているヘルメットを被っって水中を歩くんです。チューブからは空気が送られているからタンクが無くても息が出来る!
そして、ヘルメット内は濡れないから、メイク、眼鏡そのままで海中散歩が気軽に楽しめるというものです。
ボートで少し沖に出て、其処から海中に降りていく感じかな。お魚寄ってきますよ。
でも、海中に立ってたら潮の流れが絶えずして、身体が始終ゆらゆら・・・
酔ってしまったわたし、それ以来NGです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月21日 21:04
こんばんわ〜
ブセナはホテル内散歩するだけでも楽しく、地元の私たちでもいい、時間が過ごせる素敵な場所です〜
赤いレトロなバスも可愛い(*´`)
もうそろそろ梅雨に入って雨でもラウンジでコーヒータイム、それもまたいいですょ(^O^)

ほんと、楽しい時間が過ごせた事がすごく、伝わってきます(^-^)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2016年04月23日 00:24
どんぐりはうす♪さん

どんぐりはうす♪さんはよくブセナテラスに行かれていらっしゃるようで・・・お近くで羨ましいな!
ブセナテラスを好きでいてくださって嬉しいです。
あのリゾート内を散策するだけで幸せになれる~。
お泊りしたらもっともっとハッピーです。

そうそう、真っ赤なトローリーバスがリゾートを更に素敵に演出していますよね。バスの写真をupしたかったのに・・・何度も探したけど写していなかった・・・(笑)
ティラウンジ、いいですよねぇ。アフタヌーンティセットがお気に入りです。
紅茶もスイーツも美味しい美味しい。
なるほど・・・梅雨の時期でもしっとりと静かに、それはそれで趣ありますか。
最近の口コミを読むと、ブセナテラスでも中華系の外国人旅行者が増えた、とあって。えっ、そうなの~?とちょっと意外に思います。
でも、ブセナの唯一無二の特別な雰囲気は変わって欲しくはないなぁ・・・。

オフ会の一日、とてもスペシャルな思い出となりました。
次回はどんぐりはうす♪さんも絶対来て下さいませ。
もっと盛り上がること間違いなし!と確信しております(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年04月23日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。