
2016年04月01日
揺れる思い
2015年9月3日木曜日
爆笑オフ会ランチの後、まだまだ皆さんとの愉快な時間が続きます。
ブセナテラス内「カフェテラス ラ・ティーダ」で、時を忘れてお喋りしていましたが、デザート&コーヒータイムも一段落。席を立って場所替えです。
天使ちゃんには事前に相談してあったのですが、この後ブセナ海中公園で遊びましょう、と皆さんに提案致しました。
この旅が始まる前に、天使ちゃんから折しも「御中元」が自宅に届いて・・・。
旅に役立つようにと、各種クーポン券の付いたパンフレットや冊子を頂いていたのです(あ、お手製スイーツや嬉しい沖縄そばなどなど・・・も!)
ラッキーなことに、そのクーポンの中に海中公園の割引チケットもあったので皆さんにお配りお配り・・・。
ブセナテラス敷地内にある海中公園では、グラスボート乗船と海中展望塔見学が楽しめるのです。

桟橋からはクジラ型のグラスボート、向かって右手には・・・エメラルドの海に伸びる展望塔が見えますか?
ところが美江さん、「わたしはここで帰ります。」と仰るではありませんか。
片付けなくてはならないお仕事が残っているということなのですが、折角ですから是非ここは一緒に・・・などなど、ロビーにて皆さんご説得。
と、急に具合悪くなられたのか、美江さんが「・・・胃が痛くなったので」と言われてさぁ大変。ロビーのソファに座ってもらい、少し休んでもらいます。
ここでわたし、宿泊しているお部屋に胃薬があるのを思い出し(旅のお薬セットに正露丸やバファリン、目薬・胃薬などを詰めて持参しているのです(笑))一旦お部屋に戻って・・・胃薬を美江さんに、はいどうぞ。
美江さん、ランチ会で大笑いしてたくさん食べてたくさん飲んでたくさんお喋りして・・・そして胃がびっくりしたのだろう、と、自己分析(笑)
少し落ち着いたところで・・・
海中展望塔は時間の関係でパスだけど、グラスボートは久しぶりに乗ってみようかしら、と美江さんもめでたくご参加です。

ホテル棟とビーチを背に、グラスボート乗船桟橋まで移動して・・・。
ボートに乗り込む時点で、桟橋が多少揺れていたのが気にはなりましたが(・・・波が高い?)ブログメンバー&ウチの主人と娘、その他のお客さんを乗せ、ボートはいざ出航。

お天気もまずまず良好。穏やかな海面に見えたのに。
・・・出航して間もなく、ボート大きく横揺れ(苦笑)
意外と波が高いのです。この時既に美江さんとわたし、顔がこわばっていたかも?(笑)何度もグラスボートを楽しんだ経験のあるわたしですが、この日の揺れはちょっと半端なかった・・・。
縦ではなく、横に右左。小さなグラスボートは波に翻弄され、ガラス底を鑑賞する余裕が無い。
よもや転覆なんてことはないだろうけど、ざぱ~んざぱ~んと大波が来る度きゃぁぁぁ~と思わず悲鳴。
でもそんな声を挙げているのは、美江さんと、わたし。そして娘だけ。
天使ちゃん・ココアさん、レインボーハートさんに笑花さんは比較的余裕の表情。なんで~?(笑)
そんな中、主人が突然声高に叫ぶから何かと思ったら、「あぁ~上空にオスプレイが~」バラバラバラバラ・・・確かに空からそんな異音がする。リゾート上空にまで無粋な・・・と思ったけど、揺れるボートに感じる恐怖が大きくて思考停止(笑)

船上での騒ぎには関係なく、お魚たちはボートについて泳いで来ます。
意見が分かれるところですが、グラスボートから「お魚のエサ」を撒くことが出来るのです。ウエハースの箱のようなものに粒々のエサ入り。ひとつ100円だったかな。(ウエハースもお魚は食べます。)
それを覚えていて、ボートについて来る大量のお魚たち。生態系を乱すかな・・・と思いながら、過去に何度か与えてしまいましたが。
今回もグラスボート上でスタッフさんからつい買ってしまいました。が、木の葉のように揺れるボートからエサをあげる余裕なんて無かった…。
ブログ友達とのグラスボート、楽しかったのだけど、これまで経験したことのない横揺れに冷や汗。
それはお隣に座っていた美江さんも同じだったようで、お仕事が残っているから帰ります、と仰るのを「折角だから乗りましょうよ~」と誘ってしまって悪かったかなぁ、と、大揺れボートに揺れる想いのわたし。
それから程なく・・・「それではそろそろ桟橋に戻りますね~」というボートスタッフさんのお声にほっ。
ボートが桟橋に付けられて順番に下船する時、後ろから美江さんがわたしに声を掛けてこられました。
「せまるさん・・・。対馬丸ご存知ですか?」
「え、あの学童疎開船の?」とわたし。
「対馬丸が沈没するときの怖さが少しわかったような気がしました・・・。こんなものじゃなかったと思いますが。」
美江さんらしい感想にちょっと安堵です。かなり怖がっていらしたから、お話も出来ないかと思ったので。
・・・それにしても他の皆さんずっと冷静だったな。普通にボート底を覗いて楽しまれていたご様子。
きゃあきゃあ言ってたわたしたち、どう思われたことだろう・・・。変なひとだったかな!?
・・・と考えるとまたしても揺れる想い(笑)
つづく。
爆笑オフ会ランチの後、まだまだ皆さんとの愉快な時間が続きます。
ブセナテラス内「カフェテラス ラ・ティーダ」で、時を忘れてお喋りしていましたが、デザート&コーヒータイムも一段落。席を立って場所替えです。
天使ちゃんには事前に相談してあったのですが、この後ブセナ海中公園で遊びましょう、と皆さんに提案致しました。
この旅が始まる前に、天使ちゃんから折しも「御中元」が自宅に届いて・・・。
旅に役立つようにと、各種クーポン券の付いたパンフレットや冊子を頂いていたのです(あ、お手製スイーツや嬉しい沖縄そばなどなど・・・も!)
ラッキーなことに、そのクーポンの中に海中公園の割引チケットもあったので皆さんにお配りお配り・・・。
ブセナテラス敷地内にある海中公園では、グラスボート乗船と海中展望塔見学が楽しめるのです。
桟橋からはクジラ型のグラスボート、向かって右手には・・・エメラルドの海に伸びる展望塔が見えますか?
ところが美江さん、「わたしはここで帰ります。」と仰るではありませんか。
片付けなくてはならないお仕事が残っているということなのですが、折角ですから是非ここは一緒に・・・などなど、ロビーにて皆さんご説得。
と、急に具合悪くなられたのか、美江さんが「・・・胃が痛くなったので」と言われてさぁ大変。ロビーのソファに座ってもらい、少し休んでもらいます。
ここでわたし、宿泊しているお部屋に胃薬があるのを思い出し(旅のお薬セットに正露丸やバファリン、目薬・胃薬などを詰めて持参しているのです(笑))一旦お部屋に戻って・・・胃薬を美江さんに、はいどうぞ。
美江さん、ランチ会で大笑いしてたくさん食べてたくさん飲んでたくさんお喋りして・・・そして胃がびっくりしたのだろう、と、自己分析(笑)
少し落ち着いたところで・・・
海中展望塔は時間の関係でパスだけど、グラスボートは久しぶりに乗ってみようかしら、と美江さんもめでたくご参加です。
ホテル棟とビーチを背に、グラスボート乗船桟橋まで移動して・・・。
ボートに乗り込む時点で、桟橋が多少揺れていたのが気にはなりましたが(・・・波が高い?)ブログメンバー&ウチの主人と娘、その他のお客さんを乗せ、ボートはいざ出航。
お天気もまずまず良好。穏やかな海面に見えたのに。
・・・出航して間もなく、ボート大きく横揺れ(苦笑)
意外と波が高いのです。この時既に美江さんとわたし、顔がこわばっていたかも?(笑)何度もグラスボートを楽しんだ経験のあるわたしですが、この日の揺れはちょっと半端なかった・・・。
縦ではなく、横に右左。小さなグラスボートは波に翻弄され、ガラス底を鑑賞する余裕が無い。
よもや転覆なんてことはないだろうけど、ざぱ~んざぱ~んと大波が来る度きゃぁぁぁ~と思わず悲鳴。
でもそんな声を挙げているのは、美江さんと、わたし。そして娘だけ。
天使ちゃん・ココアさん、レインボーハートさんに笑花さんは比較的余裕の表情。なんで~?(笑)
そんな中、主人が突然声高に叫ぶから何かと思ったら、「あぁ~上空にオスプレイが~」バラバラバラバラ・・・確かに空からそんな異音がする。リゾート上空にまで無粋な・・・と思ったけど、揺れるボートに感じる恐怖が大きくて思考停止(笑)
船上での騒ぎには関係なく、お魚たちはボートについて泳いで来ます。
意見が分かれるところですが、グラスボートから「お魚のエサ」を撒くことが出来るのです。ウエハースの箱のようなものに粒々のエサ入り。ひとつ100円だったかな。(ウエハースもお魚は食べます。)
それを覚えていて、ボートについて来る大量のお魚たち。生態系を乱すかな・・・と思いながら、過去に何度か与えてしまいましたが。
今回もグラスボート上でスタッフさんからつい買ってしまいました。が、木の葉のように揺れるボートからエサをあげる余裕なんて無かった…。
ブログ友達とのグラスボート、楽しかったのだけど、これまで経験したことのない横揺れに冷や汗。
それはお隣に座っていた美江さんも同じだったようで、お仕事が残っているから帰ります、と仰るのを「折角だから乗りましょうよ~」と誘ってしまって悪かったかなぁ、と、大揺れボートに揺れる想いのわたし。
それから程なく・・・「それではそろそろ桟橋に戻りますね~」というボートスタッフさんのお声にほっ。
ボートが桟橋に付けられて順番に下船する時、後ろから美江さんがわたしに声を掛けてこられました。
「せまるさん・・・。対馬丸ご存知ですか?」
「え、あの学童疎開船の?」とわたし。
「対馬丸が沈没するときの怖さが少しわかったような気がしました・・・。こんなものじゃなかったと思いますが。」
美江さんらしい感想にちょっと安堵です。かなり怖がっていらしたから、お話も出来ないかと思ったので。
・・・それにしても他の皆さんずっと冷静だったな。普通にボート底を覗いて楽しまれていたご様子。
きゃあきゃあ言ってたわたしたち、どう思われたことだろう・・・。変なひとだったかな!?
・・・と考えるとまたしても揺れる想い(笑)
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 16:17│Comments(18)
この記事へのコメント
そんなに揺れた?
お天気は快晴のようですけどね。
思わず対馬丸を思い浮かべるくらいだったようで。
それは美江さんだけ?(笑)
お天気は快晴のようですけどね。
思わず対馬丸を思い浮かべるくらいだったようで。
それは美江さんだけ?(笑)
Posted by B_islander
at 2016年04月01日 20:57

B islanderさん
揺れましたよ~。
画像では波の具合が分からないのですが。少なくともわたしがこれまで経験したグラスボートで初めて怖い、と感じたくらいに。
右に左に・・・頼りない木の葉のように横揺れして、まさか転覆!?なんて言葉が頭をよぎりました。
美江さんも怖がっておられた様子だったので、無理にお誘いして悪かったかな~と。
お天気は良かったんですけどね。だからのんびり遊覧出来ると、海を甘く見ていました(笑)
はい、対馬丸発言は美江さんだけのオリジナル。
下船してすぐのお言葉だったのですが、なるほど~と、美江さんらしさに思わず感心してしまいました。
だって、知識として対馬丸を知ってはいても、このシチュエーションでまず思い浮かぶことは・・・わたしだったら無いと思うので(笑)
揺れましたよ~。
画像では波の具合が分からないのですが。少なくともわたしがこれまで経験したグラスボートで初めて怖い、と感じたくらいに。
右に左に・・・頼りない木の葉のように横揺れして、まさか転覆!?なんて言葉が頭をよぎりました。
美江さんも怖がっておられた様子だったので、無理にお誘いして悪かったかな~と。
お天気は良かったんですけどね。だからのんびり遊覧出来ると、海を甘く見ていました(笑)
はい、対馬丸発言は美江さんだけのオリジナル。
下船してすぐのお言葉だったのですが、なるほど~と、美江さんらしさに思わず感心してしまいました。
だって、知識として対馬丸を知ってはいても、このシチュエーションでまず思い浮かぶことは・・・わたしだったら無いと思うので(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月01日 21:37

ランチ会の後も、渡が続きましたね。 たしかに船の中で騒いでいたのは、限られてましたしね
でも一緒に乗ってよかったです♪ でもあの船の揺れはもう勘弁してほしいです。 本当にこのまま海に放り出されるかと思ったので(-_-;)
しっかしここまでの話の流れからすると、このオフ会で一番の盛り上げ役は私でしょうか(?)
でも一緒に乗ってよかったです♪ でもあの船の揺れはもう勘弁してほしいです。 本当にこのまま海に放り出されるかと思ったので(-_-;)
しっかしここまでの話の流れからすると、このオフ会で一番の盛り上げ役は私でしょうか(?)
Posted by 美江
at 2016年04月01日 22:11

うちは、船酔いだけは酷すぎるから、
グラスボートは、ヤバイやろうなぁ(^^;;
たった15分少々の乗船で、
ウダウダしてるもん(#´艸`)プププ
グラスボートは、ヤバイやろうなぁ(^^;;
たった15分少々の乗船で、
ウダウダしてるもん(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2016年04月02日 07:50
せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/
そんなに 揺れてましたかぁ?
せまるはこがめちゃん ・美江さんの描写が面白くて
一人 笑ってました(すみません)
最高ヽ(^。^)ノ
楽しかったねぇ 写真もキレイ 夏の顔ですね
グラスボートが沖へ行くと ちゃっかり集まるおさかなさんたち おいしそう(笑) でも帰りは 振り向きもしないほど
の 行動に 生きる力が備わっているなぁと感動しました
小学校以来の 部瀬奈のグラスボートと海中展望台でした
ありがとう 天使ちゃんとせまるちゃんのおかげで 久々の体験をさせていただきました
それにしても せまるはこがめちゃん 細かいところまで
よく覚えてますね 素晴らしい 記憶の持ち主です✰
年間シリーズできるのは 才能です
尊敬 続き 楽しみです
ありがとうございます(^^)
そんなに 揺れてましたかぁ?
せまるはこがめちゃん ・美江さんの描写が面白くて
一人 笑ってました(すみません)
最高ヽ(^。^)ノ
楽しかったねぇ 写真もキレイ 夏の顔ですね
グラスボートが沖へ行くと ちゃっかり集まるおさかなさんたち おいしそう(笑) でも帰りは 振り向きもしないほど
の 行動に 生きる力が備わっているなぁと感動しました
小学校以来の 部瀬奈のグラスボートと海中展望台でした
ありがとう 天使ちゃんとせまるちゃんのおかげで 久々の体験をさせていただきました
それにしても せまるはこがめちゃん 細かいところまで
よく覚えてますね 素晴らしい 記憶の持ち主です✰
年間シリーズできるのは 才能です
尊敬 続き 楽しみです
ありがとうございます(^^)
Posted by レインボーハート
at 2016年04月02日 22:55

美江さん
すみません!気がつけば、前回も今回も美江さんのお話中心に書いてしまってて…。
はい、それだけオフ会で美江さんが大活躍(?)なさったということですよ〜。楽しい時間をありがとうございました。
あの大揺れしたグラスボート、わたしもかなり怖い思いでした。
でもきゃあきゃあ言ってる人は僅かでしたね(笑)
あんなに揺れたのに、どうして皆さん冷静に楽しんでいられたのでしょう。余裕の笑顔でしたものね。
一緒に乗って良かった、と仰っていただけて、今更ながらほっとしました。お帰りになる、と言われていたのにお誘いして、結果怖い思いをさせてしまって…。美江さんに悪かったなぁと思っていましたので。
わたしも過去に何度もグラスボートに乗船しましたが、あんなに揺れたのは初めてです、ほんと転覆の心配をしてしまいました。
では次回は海中展望塔へ、是非。
あ、もしかしたら橋の上がダメだと仰られていましたっけ?
すみません!気がつけば、前回も今回も美江さんのお話中心に書いてしまってて…。
はい、それだけオフ会で美江さんが大活躍(?)なさったということですよ〜。楽しい時間をありがとうございました。
あの大揺れしたグラスボート、わたしもかなり怖い思いでした。
でもきゃあきゃあ言ってる人は僅かでしたね(笑)
あんなに揺れたのに、どうして皆さん冷静に楽しんでいられたのでしょう。余裕の笑顔でしたものね。
一緒に乗って良かった、と仰っていただけて、今更ながらほっとしました。お帰りになる、と言われていたのにお誘いして、結果怖い思いをさせてしまって…。美江さんに悪かったなぁと思っていましたので。
わたしも過去に何度もグラスボートに乗船しましたが、あんなに揺れたのは初めてです、ほんと転覆の心配をしてしまいました。
では次回は海中展望塔へ、是非。
あ、もしかしたら橋の上がダメだと仰られていましたっけ?
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月02日 22:56

せまるさん、こんばんは。
穏やかで、絵はがきのように見える素晴らしい光景なのに、
沖では波が高かったのですね。
グラスボートは小舟なので、揺れたんでしょうね。
船酔いをする方には、生きた心地はしなかったと推察されます。
お疲れさまでした。
私たちは今日、娘や孫たちと嘉津宇岳へ登ってきました。孫たちは初挑戦でしたから、達成感があったようで、大喜びでしたよ。
穏やかで、絵はがきのように見える素晴らしい光景なのに、
沖では波が高かったのですね。
グラスボートは小舟なので、揺れたんでしょうね。
船酔いをする方には、生きた心地はしなかったと推察されます。
お疲れさまでした。
私たちは今日、娘や孫たちと嘉津宇岳へ登ってきました。孫たちは初挑戦でしたから、達成感があったようで、大喜びでしたよ。
Posted by kazun
at 2016年04月02日 23:11

海中展望塔は子供ら超喜びましたね。
ただ、その日は風がめちゃくちゃ強くて、グラスボートは出なかった(*_*;
展望塔に歩いて行く時も半端なかった(笑)
この記事を読んで、その時の写真を見なおしたけどやっぱり、強風で寒そうだった。
(夏じゃなく、年末に行ってたので)
ただ、その日は風がめちゃくちゃ強くて、グラスボートは出なかった(*_*;
展望塔に歩いて行く時も半端なかった(笑)
この記事を読んで、その時の写真を見なおしたけどやっぱり、強風で寒そうだった。
(夏じゃなく、年末に行ってたので)
Posted by インテ at 2016年04月03日 10:16
す〜み〜☆さん
あちこちご旅行や移動なさっているイメージのす〜み〜さん。
意外にも船酔い体質なのですか?
他の乗り物は大丈夫なんでしょうね、きっと。
乗り物酔い…キビシイですよね。
この日のグラスボート、油断してて何の対策(酔い止めとか)もしていなかったのですが…大揺れに恐怖を抱きこそすれ酔いまでには至らなかったのでほっとしました。
波照間に行きたいけど、今航空路線が途絶えてて、海路でしか上陸できない。船…それを思うとなかなかに躊躇してしまいます。
西表を過ぎ、外洋に出たら揺れが凄いと聞くしね。
す〜みさん、15分でノックアウト?すっごいべた凪の海だったら快適かも〜。
あちこちご旅行や移動なさっているイメージのす〜み〜さん。
意外にも船酔い体質なのですか?
他の乗り物は大丈夫なんでしょうね、きっと。
乗り物酔い…キビシイですよね。
この日のグラスボート、油断してて何の対策(酔い止めとか)もしていなかったのですが…大揺れに恐怖を抱きこそすれ酔いまでには至らなかったのでほっとしました。
波照間に行きたいけど、今航空路線が途絶えてて、海路でしか上陸できない。船…それを思うとなかなかに躊躇してしまいます。
西表を過ぎ、外洋に出たら揺れが凄いと聞くしね。
す〜みさん、15分でノックアウト?すっごいべた凪の海だったら快適かも〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月03日 10:45

レインボーハートちゃん
もう、レインボーハートちゃんったら。そんなにお褒めのお言葉、照れてしまいます。いえいえ、なんの才能もございませんよ。
近頃なんか、ちょっとしたことをすぐにド忘れする日常生活(笑)
「年間シリーズ」、いいネーミングですね。
2016シリーズを書けるかどうか…今年は旅の見通しが全く立たなくて。ブログネタも無くなるしどうしようか、と(笑)
笑って読んでくださったなんて嬉しい!
あの日の皆さんの笑顔が蘇ります。わたしも笑えてくる〜。
前回の記事もだったのですが、美江さん、話題の真ん中にしてしまって…でも盛り上げてくださって感謝です。
あはは〜。グラスボートについて来るお魚さんが美味しそう!なんて!(笑)
そうそう、ボートの帰りにはそっぽ向くお魚集団(笑)
さ、次のボートまで待つか…という感じ?(笑)
こちらこそ、楽しい時間を作ってくださってありがとうございました。今にして思ってもほんと楽しかったなぁ。
そしてまた皆さんにお目にかかりたいな。
その日を励みに、わたしも日々頑張りますね〜〜。
もう、レインボーハートちゃんったら。そんなにお褒めのお言葉、照れてしまいます。いえいえ、なんの才能もございませんよ。
近頃なんか、ちょっとしたことをすぐにド忘れする日常生活(笑)
「年間シリーズ」、いいネーミングですね。
2016シリーズを書けるかどうか…今年は旅の見通しが全く立たなくて。ブログネタも無くなるしどうしようか、と(笑)
笑って読んでくださったなんて嬉しい!
あの日の皆さんの笑顔が蘇ります。わたしも笑えてくる〜。
前回の記事もだったのですが、美江さん、話題の真ん中にしてしまって…でも盛り上げてくださって感謝です。
あはは〜。グラスボートについて来るお魚さんが美味しそう!なんて!(笑)
そうそう、ボートの帰りにはそっぽ向くお魚集団(笑)
さ、次のボートまで待つか…という感じ?(笑)
こちらこそ、楽しい時間を作ってくださってありがとうございました。今にして思ってもほんと楽しかったなぁ。
そしてまた皆さんにお目にかかりたいな。
その日を励みに、わたしも日々頑張りますね〜〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月03日 22:22

Kazunさん
そうなんですよ。
お天気はほぼ快晴。海も一見穏やかそうに見えたのですが…
ところがどっこい。出港して間もなくざぶ〜んざぶ〜んと波が押し寄せてびっくり。
海って眺めているだけでは様子が分からないものなのですね。
グラスボートが転覆しないかと冷や冷やで。
何度も乗船している楽しいグラスボートなのですが、ブログお友達との乗船でこんなにも揺れるなんて。
ありがとうございます。
幸い船酔いはしなかったのでその後も楽しむことが出来ましたよ。
それにしても、大揺れにきゃあきゃあ言っていたのはわたし、娘、美江さんで…。
他のブログお友達は割と冷静だったのが逆にびっくりでした(笑)
Kazunさんのブログにお邪魔しまして、楽しい日々の記事を拝見しました。お孫さん方、初登頂おめでとうございます。お小さい方も懸命に足を動かしたのですね。
絶対に良い経験となったことでしょう。これから大きくなられたら…Kazunさんと自然を求めてやんばる歩き、も夢ではないですね。
沖縄の魅力を益々お勉強なさることでしょう。
そうなんですよ。
お天気はほぼ快晴。海も一見穏やかそうに見えたのですが…
ところがどっこい。出港して間もなくざぶ〜んざぶ〜んと波が押し寄せてびっくり。
海って眺めているだけでは様子が分からないものなのですね。
グラスボートが転覆しないかと冷や冷やで。
何度も乗船している楽しいグラスボートなのですが、ブログお友達との乗船でこんなにも揺れるなんて。
ありがとうございます。
幸い船酔いはしなかったのでその後も楽しむことが出来ましたよ。
それにしても、大揺れにきゃあきゃあ言っていたのはわたし、娘、美江さんで…。
他のブログお友達は割と冷静だったのが逆にびっくりでした(笑)
Kazunさんのブログにお邪魔しまして、楽しい日々の記事を拝見しました。お孫さん方、初登頂おめでとうございます。お小さい方も懸命に足を動かしたのですね。
絶対に良い経験となったことでしょう。これから大きくなられたら…Kazunさんと自然を求めてやんばる歩き、も夢ではないですね。
沖縄の魅力を益々お勉強なさることでしょう。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月03日 23:44

楽しみにしていた皆さんのオフ会の続きですね。
せまるはこがめさんの文章ってその場の情景がすごく伝わるので読むのも楽しいのです。
部瀬名のエメラルドの海がボートで沖に出ると海面の色も何だか濃くてちょっと怖いですね。
泳げない私はやっぱり海面が近いと怖ーい(笑)
大きな船なら安心なのですけどね〜
せまるさんと美江さんの気持ちがよーく分かりますよ。
海外なら分かりますけど国内旅行でもしっかりと常備薬を持参するなんてさすがせまるさんですね。
美江さんの胃痛にも即対応。
そしてボートを降りた時の美江さんの言葉も彼女らしいなと思いました。
それにしても天使ちゃんもレインボーハートさんも皆さんたくましいですね〜
読んでいる私も参加できた気分になりましたよ。
せまるはこがめさんの文章ってその場の情景がすごく伝わるので読むのも楽しいのです。
部瀬名のエメラルドの海がボートで沖に出ると海面の色も何だか濃くてちょっと怖いですね。
泳げない私はやっぱり海面が近いと怖ーい(笑)
大きな船なら安心なのですけどね〜
せまるさんと美江さんの気持ちがよーく分かりますよ。
海外なら分かりますけど国内旅行でもしっかりと常備薬を持参するなんてさすがせまるさんですね。
美江さんの胃痛にも即対応。
そしてボートを降りた時の美江さんの言葉も彼女らしいなと思いました。
それにしても天使ちゃんもレインボーハートさんも皆さんたくましいですね〜
読んでいる私も参加できた気分になりましたよ。
Posted by メープルメープル
at 2016年04月04日 00:04

遅れましてー( ̄▽ ̄;)
新年度になって、ナニカト忙しくてー(T^T)
あー。明日から怒濤のように忙しくなるよー。
逃亡したい気分です(笑)
楽しみにしていたオフ会
笑いの続きよねーヽ(・∀・)ノ
そうそう。揺れた揺れたボート
乗る前は波は気にするほどじゃなかったけど、
乗ったあとがねー( ̄▽ ̄;)
せまるさん、ビクビクしてたよねー(笑)
確かに、転覆する勢いだった❗
美江さん。降りた後に、そんな話をしていたんですねー。
美江さんらしいけど、例えが怖いよー(>_<)
また、今年もせまるさん一家が遊びに来てくれることを n願っていますよー⤴
新年度になって、ナニカト忙しくてー(T^T)
あー。明日から怒濤のように忙しくなるよー。
逃亡したい気分です(笑)
楽しみにしていたオフ会
笑いの続きよねーヽ(・∀・)ノ
そうそう。揺れた揺れたボート
乗る前は波は気にするほどじゃなかったけど、
乗ったあとがねー( ̄▽ ̄;)
せまるさん、ビクビクしてたよねー(笑)
確かに、転覆する勢いだった❗
美江さん。降りた後に、そんな話をしていたんですねー。
美江さんらしいけど、例えが怖いよー(>_<)
また、今年もせまるさん一家が遊びに来てくれることを n願っていますよー⤴
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2016年04月04日 21:20

インテさん
海中展望塔行かれたのですね。
我が家も何度も足を運んでいるから、あの狭い密閉空間の中で、インテさん御家族と一緒になったことはあるかな・・・と思いましたが、年末の訪問だったのですね。じゃ一緒になることはなかったなぁ(笑)
お子様方喜ばれました?美ら海水族館に比べたら全然小さな海の施設ですが、そっか、確か水族館はお子さんが疲れちゃう、って言われてましたっけ。展望塔くらいの狭さがかえってイイ感じだったのかもですね。
グラスボートは欠航でしたか。波が穏やかな日に是非どうぞ。お魚たくさんついてきて面白いです。
そうそう、展望塔までの橋もね~。
周囲も風光明媚だし、下を覗けばクリアブルーな海面。干潮満潮によって海の色も見えるお魚も様子が違います~。
・・・でもインテさん、強風で寒い思いをされたのね、あの橋の上・・・確かに風の強い冬の日にはキビシソウ。
海中展望塔行かれたのですね。
我が家も何度も足を運んでいるから、あの狭い密閉空間の中で、インテさん御家族と一緒になったことはあるかな・・・と思いましたが、年末の訪問だったのですね。じゃ一緒になることはなかったなぁ(笑)
お子様方喜ばれました?美ら海水族館に比べたら全然小さな海の施設ですが、そっか、確か水族館はお子さんが疲れちゃう、って言われてましたっけ。展望塔くらいの狭さがかえってイイ感じだったのかもですね。
グラスボートは欠航でしたか。波が穏やかな日に是非どうぞ。お魚たくさんついてきて面白いです。
そうそう、展望塔までの橋もね~。
周囲も風光明媚だし、下を覗けばクリアブルーな海面。干潮満潮によって海の色も見えるお魚も様子が違います~。
・・・でもインテさん、強風で寒い思いをされたのね、あの橋の上・・・確かに風の強い冬の日にはキビシソウ。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月04日 22:46

メープルメープルさん
わぁ、ありがとうございます。
こんな文章を読んでコメントくださるだけでも嬉しいのに、更に楽しいなんて仰ってくださって。
・・・元々肩凝り持ちなのですが、パソコンに向かうと更に肩ごりごり、頭痛いたた・・・になることがしばしばで。皆さんに読んでいただけるに値する記事も書けないのですが、これからもどうぞよろしく、です。
そうなんです、沖に出てボートから覗く海の色は深みを増して引き込まれそう~ですよ(笑)
メープルメープルさんがあの場にいらしていたらどうだったかしら。
あはは。考えてみたらお薬なんてすぐ手に入るのにね。でも旅の習慣で、いつも同じポーチに常備薬を入れてお守り替わりなんです。今回は美江さんのお役に立てて嬉しかったな。
あとは・・・わたしも家族も体調が良かったので、このポーチは活躍することがありませんでした(笑)
美江さんのお言葉、とても彼女らしいなぁと感心しました。対馬丸という発想がとっさに出てきませんものね。
他の方の冷静さ、ボートの揺れに驚いてはいらっしゃったようですが、賑やかに騒いじゃったわたしたち、大人げない怖がりよう(笑)
次回はメープルメープルさんもご乗船願いますね~(笑)
わぁ、ありがとうございます。
こんな文章を読んでコメントくださるだけでも嬉しいのに、更に楽しいなんて仰ってくださって。
・・・元々肩凝り持ちなのですが、パソコンに向かうと更に肩ごりごり、頭痛いたた・・・になることがしばしばで。皆さんに読んでいただけるに値する記事も書けないのですが、これからもどうぞよろしく、です。
そうなんです、沖に出てボートから覗く海の色は深みを増して引き込まれそう~ですよ(笑)
メープルメープルさんがあの場にいらしていたらどうだったかしら。
あはは。考えてみたらお薬なんてすぐ手に入るのにね。でも旅の習慣で、いつも同じポーチに常備薬を入れてお守り替わりなんです。今回は美江さんのお役に立てて嬉しかったな。
あとは・・・わたしも家族も体調が良かったので、このポーチは活躍することがありませんでした(笑)
美江さんのお言葉、とても彼女らしいなぁと感心しました。対馬丸という発想がとっさに出てきませんものね。
他の方の冷静さ、ボートの揺れに驚いてはいらっしゃったようですが、賑やかに騒いじゃったわたしたち、大人げない怖がりよう(笑)
次回はメープルメープルさんもご乗船願いますね~(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月04日 23:06

天使ちゃんさん
いいのいいの、ゆっくりいらっしゃいませ~です。
ただでさえお忙しい天使ちゃんなのに、明日から更にご多忙に?
新年度間近ですものね。次の担当クラスはまたしても3年生なのかしら?わたしまで色々気になっちゃう(笑)
4月の頭ってなんだかそわそわする時期ですよね。
そんな中でコレですよ。去年のオフ会(笑)
今更~なんですが、今でも思い出して笑っちゃう。
ごめんね~。揺れるボートで我を忘れてしまいました。あはは~。びくびくしてた?(笑)
もう、ブログお友達の皆さんがいらっしゃることを一瞬忘れてましたー(笑)
怖くてね、ボートの縁に一所懸命つかまっていたけど、転覆したら意味ないよね(笑)
美江さんのお言葉・・・凄いでしょう。
あはは、例えが怖いですか?揺れるボートの中で、美江さんったらそんなことを思われていたのですね~。
ああ~ん、今年も・・・今すぐにでも沖縄に行きたいよぉ~。いつ叶うかしらん・・・。
いいのいいの、ゆっくりいらっしゃいませ~です。
ただでさえお忙しい天使ちゃんなのに、明日から更にご多忙に?
新年度間近ですものね。次の担当クラスはまたしても3年生なのかしら?わたしまで色々気になっちゃう(笑)
4月の頭ってなんだかそわそわする時期ですよね。
そんな中でコレですよ。去年のオフ会(笑)
今更~なんですが、今でも思い出して笑っちゃう。
ごめんね~。揺れるボートで我を忘れてしまいました。あはは~。びくびくしてた?(笑)
もう、ブログお友達の皆さんがいらっしゃることを一瞬忘れてましたー(笑)
怖くてね、ボートの縁に一所懸命つかまっていたけど、転覆したら意味ないよね(笑)
美江さんのお言葉・・・凄いでしょう。
あはは、例えが怖いですか?揺れるボートの中で、美江さんったらそんなことを思われていたのですね~。
ああ~ん、今年も・・・今すぐにでも沖縄に行きたいよぉ~。いつ叶うかしらん・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月04日 23:28

再びマタタビ(笑)
今年は、担任は持ちません❗
担任をフォローするHR(ホームルーム)っていう担当部署になります。
時期によっては忙しく、少しは楽になる時期もあります。
来年もそのまま同じ部署になると思います(やめてなければ(笑))
今年も沖縄旅計画立ててよー
両手広げて待ってるからね
こっちおぃでッ♡
∧_∧ ∧_∧
(〃・∇・)つ(・ω・`)
/つ ノ (つと)
しーJ ∪∪
今年は、担任は持ちません❗
担任をフォローするHR(ホームルーム)っていう担当部署になります。
時期によっては忙しく、少しは楽になる時期もあります。
来年もそのまま同じ部署になると思います(やめてなければ(笑))
今年も沖縄旅計画立ててよー
両手広げて待ってるからね
こっちおぃでッ♡
∧_∧ ∧_∧
(〃・∇・)つ(・ω・`)
/つ ノ (つと)
しーJ ∪∪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2016年04月05日 21:44

天使ちゃんさん
わい!
超ご多忙の天使ちゃんがまた来てくれた~。わーい。
今年度は担任をもたれないのですか。
HR・・・副担任ともちょっと違うのかな?それでもきっとお忙しい年度になることでしょうね。天使ちゃんはそれに加えていろんなことを積極的になさるから。
や、辞める、なんてことは天使ちゃんにはありえないでしょ!(笑)
だけどいつも思うのは、「忙しい」を全てこなしちゃうから天使ちゃんって凄い生命体(?)だなぁということ(笑)
わぁ~ん、ありがとう・・・。こっちおいでしてくれてる・・・。
行きたいよぉ。今すぐにでも。
うん、今年はね、分かってはいたけれど娘の就活でいつどーなるか全く先が見えなくて。
ほんと、夏までに決まってくれれば計画立てるのに。でもそれは我が娘にとっては奇跡に近いことなんですよ・・・。
なにかはっきりしたら天使ちゃんに連絡いたしますね~。
わい!
超ご多忙の天使ちゃんがまた来てくれた~。わーい。
今年度は担任をもたれないのですか。
HR・・・副担任ともちょっと違うのかな?それでもきっとお忙しい年度になることでしょうね。天使ちゃんはそれに加えていろんなことを積極的になさるから。
や、辞める、なんてことは天使ちゃんにはありえないでしょ!(笑)
だけどいつも思うのは、「忙しい」を全てこなしちゃうから天使ちゃんって凄い生命体(?)だなぁということ(笑)
わぁ~ん、ありがとう・・・。こっちおいでしてくれてる・・・。
行きたいよぉ。今すぐにでも。
うん、今年はね、分かってはいたけれど娘の就活でいつどーなるか全く先が見えなくて。
ほんと、夏までに決まってくれれば計画立てるのに。でもそれは我が娘にとっては奇跡に近いことなんですよ・・・。
なにかはっきりしたら天使ちゃんに連絡いたしますね~。
Posted by せまるはこがめ
at 2016年04月05日 22:03
