てぃーだブログ › アコークロー › 偶然出会った小さな沖縄

2016年03月06日

偶然出会った小さな沖縄

1月の終わりのことなんですが。(時間が経ってます…(笑))
買い物があって、岡山駅前にある「高島屋」へと足は向かっておりました。
岡山駅地下街「岡山一番街」から地下フロアで繋がっているので、地上に出ずに「高島屋」へ行くことが出来るのですが…
途中でわたしの足をはた、と止めさせたもの。それは…。



偶然出会った小さな沖縄


暗くて分かりずらいのですが「沖縄」という文字が見え隠れ。(翻って裏文字(笑))



な、南北対決〜?どうやら、沖縄と北海道の色んなもの・美味しいものを集めて販売しているようだ(普通に物産展、って言いましょうね〜(笑))
こんなイベント開催してるなんて、なんの情報も入ってきていなかったぞ。これは偶然・・・しかも明日までだ。今日はここを通りなさい!という神様からのお伝えだったのかも。
(全然関係無いのですが…今入力していて改めて気がついたこと。以前から感じてはいたのですが、小さい文字で見ると「神様」という文字が「沖縄」に見える…)




偶然出会った小さな沖縄

沖縄そば!こんなとこで会えるとは。宮古そば、八重山そばもございますよ。






偶然出会った小さな沖縄

沖縄菓子に、サーターアンダギーミックス粉。






偶然出会った小さな沖縄


お塩に豚みそ、ドレッシングの類。数多く並んでます。





偶然出会った小さな沖縄

あ、北海道のお菓子もちょっとupしておきましょう。南北対決ですからね…。(わたしは沖縄に軍配を上げますが(笑))





偶然出会った小さな沖縄

タコライスがわんさか山積み。ピリ辛ホットな一画。





偶然出会った小さな沖縄


買って帰りましたよ〜。ねっとり…お箸で持ち上げてもにょーん、お口の中でぷるぷる。そして甘めのたれがとろりん。






偶然出会った小さな沖縄

ドレッシングも2種購入。まだたんかんの方しか開けていません。フルーティで、仄かに甘い果汁が美味しいドレッシングです。食べ終わって器にわずか残ったものを、ジュースのように飲み干したいくらい(笑)




思いがけず小さな沖縄に出逢えて嬉しいわたしだったのですが、この物産展に関してつづきのお話がありまして。
じーまみー豆腐とドレッシングを購入し、この場を後にしたわたし。
その後岡山駅周辺で買い物を続けていたのですが、スマホにメールが入っていることに気が付き。
ん?誰からだろう。
えむさん
わたしのブログにコメントをくださるえむさん、実は岡山県民の方。岡山市ではなく、他市にお住まいなのだそうですが。まだお会いしたことは無く、本当のお名前も存じ上げません。が・・・
メールタイトルに「取り急ぎお知らせ」とあるではないですか。えっ、なにごとだろう?
メールの内容を要約しますと…

「今日岡山駅に行きましたら、岡山一番街で沖縄のミニフェアをやっていましたよ。・・・色々買い込んでしまいました。・・・楽しかったですよ。」

あらま!先程まさにわたしは其処にいたのですよ~。
もしかしたらえむさんもまだこのお近くに?
お逢い出来るかも、と思って返信。「情報ありがとうございます。まだこの近くにおりますよ~」と。
結局この日はタイミングが合わず残念。ですが、夜えむさんがくださったメールには「ニアミスで残念でした!…何人かいらした女性のあの方がせまるはこがめさんだったのかな〜と、思いを巡らせております。是非今度はお会い出来ますよう。」と、嬉しいお言葉が綴られていました。
はい、こちらこそ喜んで!
偶然にもこのブログで知り合った、同じ岡山にお住いの沖縄好きなえむさん…。
この日はこのメールやりとりだけでも楽しかったです。
いつか岡山の沖縄料理屋さんでのんびり語り合いましょう!







Posted by せまるはこがめ at 14:38│Comments(22)
この記事へのコメント
こんにちは〜
分かっていたのではなく、偶然通りかかった所で沖縄の物産展が?
詳しくは北海道との南北対決の物産展ですね(笑)
せまるはこがめさんはきっと神様に導かれたんですね。
でも神様という文字が沖縄に見えるとは沖縄病も重症ですよ〜(笑)
タンカンのドレッシング、聞いただけで美味しそう。
お皿に残ったドレッシングをすすってみたくなるせまるさんが可愛いです。
岡山在住の方でブログのお友達がいらっしゃるんですね。
それも偶然にも同じ時間に同じ場所にいらしたなんて、ご縁って不思議ですね〜
いつの日かお会いできると良いですね。
沖縄病は感染するってよ〜(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2016年03月06日 14:56
せまるはこがめちゃん helloです(^_-)

神様が沖縄に見える?
メープルメープルさんと同感
沖縄病 重症です(笑)

ありがたい 沖縄病 感染が拡大しとうとうインフルエンザを抜きました なぁんて事になるのも 時間の問題かなぁ って期待❀
こんなに写真をUPしながら 北海道は一点だけ(・_・;)

次回は北海道の物産品ももう少しUPしてね(*^^)v

岡山での お顔を知らないお友達
ありがたいですね
せまるちゃんが ホンワカしてるから
傍に行きたくなるんでしょうね(私も)
近いうち 会えると いいですね
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2016年03月06日 16:52
おぉっ物産展!
しかも沖縄?
せまるさん、拾うねぇ(笑)
沖縄ケンミンとしては北海道に流れるかも?
ジーマミにドレッシング、お買い上げありがとうございます!
Posted by B_islanderB_islander at 2016年03月06日 21:16
メープルメープルさん

南北対決という幟が見えて、沖縄音階のBGMが聞こえてきた辺りで、ん!?この雰囲気は…!って反応しました(笑)
そうなんです、予備知識なく偶然通りがかったら…こんなイベントに出くわしました。ラッキーです。
あはは〜。「神様」の文字が「沖縄」に見えるのは老眼?(笑)
それともわたしの頭の中は沖縄だらけなんでしょうか。
神様に導かれ〜あ、なるほど。ここ、沖縄に導かれ〜に置き換えることが出来ますね(笑)
可愛いだなんて、わぁ、ありがとうございます。ドレッシング啜りたくなるわたしは単にお行儀が悪いだけなのかもしれませんが(笑)

はい、こちらに時折コメント下さる岡山の方がいらっしゃいます。
偶然にも岡山に暮らしていらっしゃるのでいつかお会いできるチャンスがあるかなぁ。
沖縄病、感染力が強いですか?(笑)あらら、岡山でも蔓延したらどうしましょう。そうなったら…沖縄⇄岡山JTA増便して下さい!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月06日 22:33
レインボーハートちゃん

今コメントでもたくさん褒めて下さってありがとうございます。
沖縄病重症患者…でもこの病は完治してはイケマセン(笑)一生付き合う持病であるべき(笑)
あはは〜インフルエンザよりも沖縄病が拡大中って(笑)
感染源はどの辺りでしょう。日本中にこの患者さんはいると思われますね。今のところ、有効な予防接種も無く…ってね(笑)

北海道の物産もたくさんだったのですよ。なので、無視は可哀想と1枚だけ撮っておきました。
南北対決というこのイベントの結果は如何に?売上高はどちらに軍配が上がったんでしょうかね…?まぁ、そういう趣旨のイベントではないですけどね(笑)
は、はい、では次の機会には北海道も可愛がってあげましょうか…(笑)

ありがとうございます。岡山のお顔を知らないお友達にも是非お会いして、沖縄病患者中国ブロックの結束を固めたいです(笑)
レインボーハートちゃんにも逢いたいなぁ…いやいや、わたしホンワカ〜ならぬどんより〜の時もあります(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月06日 22:50
B islanderさん

Bさんのお好きな物産展ですよー。
沖縄ですよー(笑)
でもこれは狙ったのではなくて偶然の産物。
わたし拾ってます?(笑)
うふふ。なんだか嬉しいな、そのお言葉。
あら、すみません。北海道の画像が殆ど無いのですよ。Bさんとしてはそちらが見たかった?当然ですね(笑)
いえいえ、どういたしまして。
ほんとはもっと買いたかったけど、別の用事で買い物に来てて持ち合わせも…。これくらいが限度でした。
そういえば最近りうぼうでは物産展あったっけ?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月06日 23:07
ひょえーーー!

つい先日買おうか買うまいか悩んで買わなくて
やっぱり買えばよかったと後悔したタンカンドレが写ってるーーー!!!

えむさんと岡山の沖縄料理屋さんでのんびり語り合う時に
私も混ぜてもらおかな。。。(*^。^*)
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2016年03月07日 00:40
はいさ~い!!

沖縄病のせまるさん♪

偶然通りかかったら、沖縄の物産展??

導かれたんですね~(笑)

久しぶりの沖縄の特産品に心躍ったでしょう~♪

えむさん?まさかの同じ場所にいたんですね!

同じ岡山県民なので、いつか会えますね!

しかも、岡山県内の沖縄料理店でですか??(笑)

さすが、重症沖縄病です(笑)

でも、沖縄病、治らないでいいからね~!!えへへ
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2016年03月07日 11:45
 今は東京の駅の構内でも、沖縄物産展とかやってますよ。 でも南北対決は面白いですね

 そうそう、このドレッシングですが、沖縄でも老舗のお味噌の会社で、今はドレッシングも作成しております。 このお店のドレッシングはおいしいです 私はシークヮーサーが好きです♪♪
Posted by 美江美江 at 2016年03月07日 13:00
サーターアンダギーミックス粉、懐かしい!!
以前は(5・6年ぐらい前までは)、スーパーとかで見かけた時は購入して、「自分で揚げて」ました。
嫁がではなく、自分でですよ(笑)
そこが大事ですね。はい。
黒糖やチョコレートなどを混ぜて、自分なりにアレンジしてたなぁ(*‘∀‘)
てか、バター飴の袋の絵は何とも言いようがない。
あじがあるというか・・・
でも嫌いではない。
Posted by インテ at 2016年03月07日 21:08
せまるはこがめさん、その節はお騒がせしました。

不思議なご縁に導かれてお邪魔するようになったこちらのブログ。
同じ岡山にお住まいというだけでも更に何かのお導きを感じていましたのに、
あの「小さな沖縄」スペース(…北海道もです。すみません…)で、もしかしたら知らずすれ違っていたかも知れないなんて、何とも言えず胸あつです。
中国ブロックの会…お顔を存じ上げない皆様にお会いできたら、とても嬉しいです。

私はですね、半生そば、インスタントそば、かむかむたんかん・シークヮーサー、パックジュース、じーまーみ豆腐、豆腐よう…買いすぎでした。
Posted by えむ at 2016年03月07日 22:04
ao-siro-kimidoriさん

あらぁ・・・。
沖縄で見かけて買うのを迷ったドレッシング、まさにこの商品?全く同じもの?
こんなとこで再会するなんて、ですね(笑)
購入を躊躇された理由はなんだったのでしょう。
沖縄にいて、せっかくの沖縄にいて・・・買い物を渋る経験、でもありますね。
目に留まったもの、全て買ってたら旅のお小遣いがなくなっちゃうとか、似たようなもの持ってるからいいかな・・・とか。
なのに帰宅後未練が湧いてくる(笑)
極端なことを言えば、沖縄で売ってるもの、みんな愛おしく思えちゃうかな。
そうやって、思いを残してきた物品が今沖縄でどうしているかしら・・・。

いつだったかな、えむさんが仰っていましたよ。
広島のao-siro-kimidoriさんもご一緒に、中国支部で盛り上がりましょうって。
実現させたいな、中国支部会(笑)
場所はどこがいいですか?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月07日 22:21
天使ちゃんさん

はいさい、はいさ~い。
病気を患っているせまるはこがめですよ(笑)
あ、避けないでね(笑)うつさないからね。って、沖縄県民の天使ちゃんに沖縄病ってうつるのかしら?(笑)

はい、偶然街で出逢った沖縄物産展(北海道もね(笑))。沖縄音階のBGMに、むむっと反応(笑)
予期せぬ出会いに興奮Maxでした~。
この時主人は別件で出掛けていたのですが、すぐLINEしてお知らせしました(笑)
でもなかなか既読つかなくてね(笑)
結局この日は気が付かず、翌日こちらに出向いた主人だったんですよ(笑)

岡山にお住いのえむさんといつかお会いできるかな?
沖縄でなくとも、地元でのこういう出会いもあるんですね~。
岡山県内にも沖縄病じわじわ蔓延中?
はい、この病とは一生を通して付き合いたいと思います。治らないでいいからね~って、なんか面白い(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月07日 22:44
美江さん

東京駅構内などでも沖縄物産展を開催してたりするんですね~。
東京には全国各地のアンテナショップもありますし。
いまやどこにいても、全国の珍しいものが手に入る・・・嬉しい有難い世の中です。
そうなんですよ。北海道と沖縄を一度に、っていうのが面白い試みです。
「南北対決」というイベント名もなかなかセンスあるなぁ。

老舗のお味噌の会社・・・美江さんのお言葉に、もしかしたら「赤マルソウ」?と思って瓶を確認。
そうでした。「赤マルソウ」。
お醤油なども製造してなかったかな・・・?
美江さんはシークヮーサーがお好きですか。さっぱりオイシソウ。この時は売られていたかなぁ。
今回はたんかんと塩ドレッシングを購入しましたが、塩の方はまだ未開封です。
もったいないので、たんかんが空になった後に楽しむつもりですよ~。
たんかんは柑橘の甘味も感じられて優しい爽やかさ。
すっかり気に入りました。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月07日 22:57
北海道といえば、バター飴ですもんね~~!
音更(おとふけ)の道の駅で買ったバター飴は、
これまた、“さくっ”とした食感で、
旨かったですーーーー)^0^(
ってことで、もし、うちが、そこにいたら、
間違いなく、バター飴を買ってることでしょう~~)^0^(
それも、まとめ買い!!!(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2016年03月08日 07:47
せまるさん、こんばんは。

偶然、バッタリ出会った沖縄物産展。
嬉しさも倍増ですね。
沖縄病重症患者も、ここに極まれりかな。

偶然といえば、私も時々、偶然何かに出会います。
これを私は必然と言っています。
起こるべくして起こった必然。
何かに導かれるように出会う必然。
運命的な出会い。
いいですよねー。
Posted by kazunkazun at 2016年03月08日 22:12
インテさん

まぁ・・・インテさん、キッチンに立たれるの?それも、難易度高し&メンドクサイ揚物を・・・。
はい、今回のコメントの最大ポイントはソコですね、分かります(笑)
インテさんはどんなお仕事されてるのかなぁ。
フレーバーのアレンジまで?アンダギー屋さんになれますよ(笑)
どうです?各地物産展でアンダギーの実演をされるというのは。

そうそう、物産展と言えば、今月下旬に岡山の百貨店で「九州・沖縄物産展」があるそうです。
この情報、本文でご紹介しました「えむさん」が教えて下さったんですよ。
長崎の美味しいモノもきっと並ぶはず~インテさんに報告しようと今からわくわく~。

バター飴のデザイン、懐かしい感じ。
昭和的というか、80年代初頭の香りがプンプン。ファンシー。
昔のお土産代表格のペナントとかもこんなデザインでしたっけ。
あ、あ~。インテさん、とてもお若いからこんな話題お分かりにならないかも!?
昭和のお生まれと言っても、ギリギリ昭和なのでは・・・?
ひゃあ~。歳の違い過ぎるおばさんは逃げろ~です(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月08日 22:14
えむさん

あの日の出来事・・・早く記事に書きたかったのにもう3月(笑)
大変遅くなってしまいました。お待たせしましたね~。

えむさんがこちらに来て下さるようになって嬉しいわたし。だってだってだって同じ岡山県民~。
お導き・・・sperryさん経由だったでしょうか?
不思議ですね~繋がれるって。そしてとっても有難い。
わたしのような者とのニアミスに、「胸あつ」なんて仰って頂けてそれこそわたしの胸がじーん・・・です。
このご縁を大切に、そして近いうちに初対面を実現させたいな。沖縄好きの変なおばちゃんにドン引き・・・しないでくださいね(笑)

わわ、えむさんたくさん買い込まれてる(笑)
どうです、今はもうその大半を消費なさったかな。
えむさんもかなりの沖縄病患者・・・(笑)
えむさんの次の訪沖はいつかないつかな~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月08日 22:25
す~み~☆さん

去年でしたか?北海道を廻られたのは?
音更かぁ・・・わたしには縁の無い地名。ルビを入れて下さらなかったら一発では読めなかったな、きっと。主人は学生時代に旧国鉄全路線制覇してるから北海道も得意、なのですが(笑)
沖縄と同じく、北海道の地名も独特ですよね~。漢字も読みの音も。

あ、脱線しちゃった(笑)
バター飴ってさくさくって食感でしたっけ。
噛むとさくさくしてるんでしょうね。懐かしい「サクマのいちごみるく」みたいな食感かな?
ずっと舐め続けてたら最後にはどんな感じになるんだろう。
ああ、そう考えてたらバター飴が欲しくなりました。
買っておけばよかったか・・・。
す、す~み~さん、まとめ買い?
糖分摂り過ぎと虫歯に注意、ですな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月08日 22:40
kazunさん

街を歩いていたら、耳に馴染みのある音階のBGMが聞こえてきて・・・。
その方向へ目をやると、そこには大好きな沖縄の物産が!(あ、北海道もですね(笑))
思わず駆け寄りました。
このようなイベント開催を知らず、しかもこの日は最終日2日前。ラッキーでした。
あはは。沖縄病患者でいて嬉しいことも沢山ありますね(笑)

kazunさんの出逢う偶然はどんな事柄でしょう。
珍しい植物との出逢いかな。
たまたま満開の花盛りかしら。
お優しい花友さん?
・・・kazunさんのお言葉に考えさせられます。
偶然って、そうなるべくしてそうなった必然なんでしょうね。
全ての出会いは運命なのかな。
そういう偶然がいっぱいあるからこそ、人生って楽しく有難く素晴らしいのでしょうね。
わたしの場合は特に、こちらでの沖縄を通じての出会いに運命を感じております。

そうですね、いいですねぇ・・・。
これからもkazunさんに幸せの偶然がたくさん訪れますように。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月08日 22:56
お~、物産展!
行きたい(笑)
全部日持ちするものばかりですね。
茶屋とか実演販売とかもあったら盛り上がっただろうになぁ。
ジーマミ豆腐とドレッシング、お買い上げありがとうございます!
Posted by B_islanderB_islander at 2016年03月10日 12:44
B islanderさん

今記事2回目のコメント、どうもありがとうございます!
はい。あれっ、と思って遡り確認。
Bさん、いらっしゃってました(笑)
いつも何度でも大歓迎ですよ〜。

北海道が一緒だったからBさんも行きたかったかな?
このスペースは飲食設備を置くような場所ではなかったので、茶屋は難しいかな。人が多く行き交う広場のようなスペースなので。
でも、サーターアンダギー実演くらいしてくれてたら、足を止める人も増えたかもです。あれは揚げたてが美味しいからなぁ。

今後岡山の百貨店では物産展が目白押しの予定です。ま、全部は行けませんけれど…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年03月10日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。