てぃーだブログ › アコークロー › 「オイシイ」がいっぱい

2016年02月04日

「オイシイ」がいっぱい

このところ、とーんとご無沙汰の物産展。
と言いますか、各デパート・モールでの物産展の催しが暫くありませんでした。(年末年始は開催されないものですよね。)
そんな中、お正月気分も抜けた一月半ばに地元デパートで今年最初のお楽しみ〜〜。
「全国うまいもの 味くらべ」。なんと「第44回」とチラシにあるではありませんか。回を重ねてもうそんなに?知らなかった…。
早く行ってみたかったけど、なかなか足を運ぶ時間が取れず、会期終了間際になってお買い物へ。
ではでは…今回は画像も多いから、余計な文は控えめに(笑)さくさく紹介していきましょうね!



「オイシイ」がいっぱい


地元の老舗デパート「天満屋」さんで開催!







「オイシイ」がいっぱい


「京都ブーランジェ オクダ」。わぁ、洒落たパン屋さんが来てる!コレは嬉しい!なになに…後期から登場のお店ですって。開催期間後半に来てラッキーだったかも。






「オイシイ」がいっぱい


チーズとハムのホットサンド、チョコレートデニッシュ、そして苺のスコーンを買いました。
どれもオーブントースターで温め直して…さっくさくのスコーン美味し〜。生地に甘味がないので、おうちにあった生クリームと共に。ドライフルーツの苺がころっとふたつ。これが甘酸っぱくて素敵な味のアクセント!






「オイシイ」がいっぱい


「京都北山 マールブランシュ」。あ、コレは!京都に出掛けたら購入率の高い、わたしたち家族の好きなスイーツメーカーだわよ!(笑)






「オイシイ」がいっぱい


「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」を購入。濃厚なお抹茶テイストのラングドシャがホワイト板チョコをサンド。こちらのメーカーのイチオシですよ。
さくっとほろっと…。ほろ苦いお抹茶とホワイトチョコがベストマッチなんです。







「オイシイ」がいっぱい


あっ、沖縄からもナニカキテルネ!ん、もずくと海ぶどう…だけ〜?メジャーな海産物もいいけど、紹介して欲しい美味しいもの、もっと沖縄にいっぱいありますよ〜。(なので、今回は購入せず)






「オイシイ」がいっぱい


「群馬 ガトーフェスタ ハラダ」。こちら購入品は「グーテ・デ・ロワ・ソレイユ」。
全国的にかなり有名になった、さっくさくのフランスパンラスクで知られるメーカーです。バターの香り高いそのラスクも美味しいのだけど、今回は未食で限定のスイーツを買いました。1~4月限定というこのラスク、クーベルチュールチョコをコーティングですって。







「オイシイ」がいっぱい


「香川 骨付鶏 一鶴」。以前香川・高松のお店で食べたスパイシーな鶏肉です。今回はおうちでも楽しもうと購入です。
お肉硬めで噛み応えのある、通好みのおやどり、柔らかくジューシーで幅広い年代に好まれるひなどり…。はい、ひなどりにしましたよ。
ラップに包んで電子レンジチン、であつあつジューシーな旨みを再現。
所々かなりスパイシー。そして、食べ応えあるボリュームの一本。
食べ終えて…片付けの際に「ひな」と書かれた包装を捨てようとして…まだ若くて幼いにわとりの姿をつい思い浮かべてしまって妙な気分になってしまいましたが…(苦笑)


ついついあれもこれも・・・と欲しくなっちゃう物産展。
今回も厳選したつもりだけど結構購入してました。
ま、行って見て楽しく、食べて美味しいのだから、日常におけるちょっとした食のイベントですね。



あ。そうだ。コチラもご紹介しておきましょうか。

「オイシイ」がいっぱい


物産展での購入品ではありません。頂き物ですが…B islanderさん、瀬戸内レモンサブレですよ。
鳩サブレのような、食べ応えある硬めのサブレ。レモン果皮もところどころ、舌に当たって酸味爽やか。
地元岡山メーカーのものですが、県産小麦、北海道バターを使用しているそうな。




おうちに美味しいもののストックがたくさんあるのって幸せなことですね。
でも、惜しんでいないで美味しいうちに早く頂きましょうか。あったかいお茶と共に・・・。





Posted by せまるはこがめ at 15:30│Comments(24)
この記事へのコメント
あ・・・どれもこれもめっちゃ美味しそう(笑)
物産展、やっぱ行くといっぱい欲しくなりますよね!
奈良物は・・・やっぱ無いかー(笑)
そういや海ぶどう、長いこと食べてないような・・・。
でも海ぶどうだけはなかなか内地では買う気になれないというか
美味しさが違うというか・・・。しっかり選ばないとダメですよね^^;
骨付鶏 一鶴、覚えてます(笑) ほんま旨そう( ̄¬ ̄) ジュル・・・
Posted by sperrysperry at 2016年02月04日 17:36
せまるさん、こんにちは。

得意の物産展ですねー。

いろいろ買い込んでいますが、そのほとんどが食品ですね。

私には、どれもピンと来ないものばかりですよ。
男性と女性の嗜好って、違うものなんだと思いました。

美味しく、一生懸命食べないと消費できないかもしれませんね。(笑)
Posted by kazunkazun at 2016年02月04日 17:48
sperryさん

美味しそうでしょう・・・。
物産展は、見るだけ、見るだけ・・・と思って出掛けても、あと一つだけ、一つだけ・・・で購入に至る(笑)こんなとこでお金使わないで、沖縄資金を貯めぬばならないのに。
あ、そういえば奈良の美味しいものは・・・来てなかった(笑)柿の葉寿司、大仏プリン、三笠etc・・・何か欲しかったな。

そう!こっちで買う海ぶどうって何か違いますよね。沖縄で食べるのが一番ぷちぷち、潮の香りが高い。
あ、sperryさん、「一鶴」の骨付き鶏召し上がったことがありますか?高松にお友達がいらっしゃった?
ジューシーですよね。美味しい脂たっぷり・・・。
で、その脂が、結構食べ応えあって・・・最後の方は頑張って頂きました(笑)あ、でも美味しく胃袋に収めましたよ~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月04日 21:47
こんばんは。

おいしそうなもの、たくさん買われましたねー。
私は「ASOあか牛ハンバーグ」(生の冷凍品)と、守口漬買いました。
おいしかったですよ!

確かにもずくと海ぶどうはおいしいですけど、それだけというのもちょっと残念。
Posted by えむ at 2016年02月04日 21:54
kazunさん

あはは、kazunさんったら。得意と言うほどではありませんよ~。
あ、でもね、先日ちょっとした沖縄物産展にも偶然出くわして・・・また記事にしますね。今月中には書けるかな?(笑)

あら、この中でお気に召したものはありませんか?
スイーツ系が多いからねぇ。甘いものはダメですか?
唯一苺大福はお好きだと、天使ちゃんとこのコメントで拝見したような。
はい、食品オンリー。この時は「全国味くらべ」という趣旨の物産展だったので。
ですが、ウチの主人はお酒も甘いものもいけちゃう人なので、案外早く消費致しました(笑)

骨付き鶏はお酒のアテにもイイですよ。
もちろんお食事としても。
香川丸亀の名物です。岡山の息子さん家族のおうちに行かれた際にお足を運んでみては?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月04日 22:06
えむさん

えむさん、先日はどうも!(笑)

あらっ、天満屋で行われたこの物産展に行かれてましたか?わたしはなかなか行けなくて、会期終了間近にやっと。すれ違ってはいないかな?

えむさんがお買い求めになった2品、わたしは気が付かなかった~。
会期前半に出店の美味しいモノだったのかしら。
ハンバーグ・・・ASOということは熊本ですか?
あ~見逃したなぁ。
でも、美味しく召し上がったご様子、何よりです。

沖縄からの出店が少なくて残念でしたね。
海ぶどう、もずく・・・もちろん好きなのですがこの場面では購入意欲が湧きませんでした。
もっともっと広く知れ渡って欲しいモノ、紹介して欲しいな。
そう、沖縄単独の物産展も実現してほしい!北海道は度々あるのに。
(あ、去年イオンで沖縄だけのやったっけ!)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月04日 22:22
せまるはこがめ ちゃん こんばんわぁ(^^)/

美味しいもの物産展!
楽しそう(^O^)

ドライフルーツの苺がきになるぅ 美味しい時期のイチゴがフリーズドライされているな\のかなぁ?
今年はイチゴがなかなかお安くならないので、
イチゴたべたぁぁい と思ってるから そちらにHITするんでしょうね(笑)
大粒のあまおうたべたぁぁい!!

各地 ご当地自慢の披露が出来る物産展はいいですね

せまるはこがめちゃんは慣れているから、周りの人が気付かない一品も 見逃さないのでしょうね?

B islanderさんのレモンサブレ さわやかサクサクで美味しそう♡ 愛されてますね せまるちゃんヽ(^。^)ノ
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2016年02月04日 22:40
老舗のデパート、天満屋さんというんですね。
物産展といえばうちの父を思い出します。
三越やリウボウなどの物産展に出かけては美味しいものを買ってきてくれたなぁ(笑)
京都ってやっぱりお洒落ですね。
苺のスコーン?美味しそう。
骨つきのチキンも美味しいでしょうね〜
でも「 ひな」に反応しちゃったせまるさんの気持ちが分かります(笑)
沖縄からはちょっと寂しく海ぶどうとモズクだけなんですね。
一応エイサーの衣装だったのね(笑)
美味しいものを色々買ってきてキッチンが賑やかになったかな。
普段手に入らないものってつい惜しんでしまうけど、贅沢に頂いてもいいですね。
写真を見ていたら甘いものが食べたくなっちゃいましたよ(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2016年02月04日 23:12
確かに、物産展にはあまり行かないなぁ。
ある程度来場者が少ないであろう平日は仕事だし。かといって、土日に子供を連れて行くかというと、他のお客さんの邪魔になったり、商品を直接触ったりするんじゃなかろうかとの思いが先行して、結果行かないのが一番みたいになるんだよな・・・
行けば、色々な商品を眺めたり買ったりして楽しい事はわかってるんですけど(笑)
※ちなみに、自分は興味がない商品の店の方から話かけられても完全無視で見向きもしません。(ちょっと感じ悪いかな)
変に対応したにも関わらず、買わずにその場を離れる自信がないんで。
まぁ、そこは相手も商売として割り切ってるだろうし!!って勝手に心の中で言い聞かせながら(;^ω^)
Posted by インテ at 2016年02月05日 06:40
天満屋で物産展!
しかも全国だ!
い~ね~♪
沖縄からはもずくと海ぶどうだけ?
沖縄側からの売り込みが足りなかったのか、
バイヤーさんの心に響く品がなかったのか...
パン屋さんのホットサンドが美味しそう。
骨付鶏は豪快だねぇ!
これはビールに合いそう。

ん?
瀬戸内レモンサブレ!
いいなぁ、やっぱり地元にはこういうのがたくさんあるんだろうなぁ。
レモン果皮入りなんですねぇ。
どっかに無いかな...
あ、レインボーハートさん、これは私が贈ったわけではないのです(笑)
私に紹介していただいただけでして...
Posted by B_islanderB_islander at 2016年02月05日 09:34
レインボーハートちゃん

レインボーハートちゃんの叫びがわたしにも届く・・・。
あまおう、食べたい~って(笑)凄く大きな叫びですね(笑)
苺いちごイチゴ・・・見た目も可愛い真っ赤ないちご。そうそう、なかなかお求めやすくなりません。
なのでスーパーでも手が出ないなぁ。いちご狩りとかも体験してみたいのだけど。
スコーンに入ってたいちごちゃんはほんの僅かではありましたけど、それがあることで甘酸っぱいアクセント。

いえいえ~。慣れてはいませんが、物産展はやはり好きですねぇ。お金使っちゃうのと混んでるのが難点?

んん?愛されているわたし?
誰にだろう?と思ってハタと気が付き、自分の文章を読み返す。
ああ~誤解を招く書き方だ~。ごめんなさい。
レモンサブレを下さったのは、岡山の方なんです。で、Bさんはかねてからのレモン商品愛好家さんなのでご紹介をしたのです。でもこの文章ヘンだ。大変失礼致しました。
・・・はい、さくさくサブレ、おやつにぴったり。
わたしがBさんに送って差し上げようかな?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月05日 15:39
 すごいこだわりの味ですね! 瀬戸内レモンって、私もB islanderさんを連想しました
Posted by 美江美江 at 2016年02月05日 15:47
メープルメープルさん

はい、地元岡山の老舗デパートは天満屋さんですよ〜。
この老舗が幅を利かせている為、中央の百貨店が進出出来ない…という問題もありますが(笑)でも高島屋も岡山駅前にあります。

お父様、物産展にお足を運んでいらっしゃったのですね。きっと、全国の珍しいもの、美味しいものを好んでいらっしゃったのかな。
岡山にもお友達がおられるとか…。いつかメープルメープルさんにも岡山に来ていただきたいなぁ。
沖縄三越、撤退してしまい残念ですね。イオンライカムやりうぼうに頑張ってもらいたいですね。
スコーンもチキンも堪能して…でもそうなんですよ、「ひな」というかわいらしい表現にむむ…(笑)複雑な気持ち。ですがしっかり食べちゃってから(笑)

そうそう、沖縄からの出店は内容は寂しかったのですが、いでたちだけはちゃんとエイサーで(笑)しかしあんまり盛り上がってはいませんでした…立ち止まるお客様の姿が見えません(笑)

はい、一時お台所が戦利品で賑わっておりました(笑)
もうだいぶ食べちゃいましたが。
その後、食品棚をお片づけした際に…普段の怠慢からごちゃごちゃで…。仕切りのバスケットを100均で購入して、要るものだけすっきりきれいにまとめました!
あんまり買い溜めしない方がいいとは分かっているのですが、珍しいものが来るとついつい。賢い消費者になって、欲しいものだけ厳選しなくては、と思いました。
あ、でも甘いもの!おうちに全然無いと淋しくなるのはスイーツ系ですね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月05日 17:07
インテさん

意外にもインテさん、物産展にはあまり行かれない…。
それには順当な理由があるのですね〜。
そう、お子様連れだと難しいです。混んでると、暑いし人多いしで機嫌悪くなっちゃう。
よく狭い通路をベビーカーで通られるファミリーのお客さんがおられますが、乗ってる小さいお子さんもちょっと迷惑そう(笑)早く帰りたそうな。

なんですと、お店の方の呼びかけに無視?(笑)
ま、買う気が無いのに下手に覗いたり、話聞いたりしたら余計面倒になりますもんね。
逆に、買う気満々でお店の前に立ってても何も声掛けて貰えなかったり(笑)忙しい店舗も気がついてもらいにくい。
あ、あとわたしはね、試食!
試食だけして逃げる、というのが出来ない性分でして(笑)一通り見てからまた来ますね〜とかなんとか言って頑張って去る場合もありますが(笑)
そうなんですよ、割り切ればいいんですよね〜。きっともう会うことの無い一見の客だし(笑)
よし!次は気にせず試食にどんどん手を伸ばそう!(笑)
あ、いつか長崎の物産展が来たら行ってみますね。で、インテさんに報告しなくちゃ!ちゃんぽん、カステラ…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月05日 17:24
B islanderさん

全国からの美味しいもの大集合だから嬉しくなりますよね。
物産展王Bさんでしたら、このような企画、絶対見逃すはずはないでしょうなぁ。
おや、Bさんはもしや天満屋をご存知で?

沖縄からの出店があまり魅力が感じられず、その点が残念。海ぶどうともずくってありきたり過ぎ~。
岡山の沖縄フリーク、舐めてはいけません(笑)
そうですね、バイヤーさんの責任か、沖縄側が消極的だったのか・・・。
以前は琉球ガラスや宜野湾のスイーツやさんが来ていたこともあるので、次回、熱の入った企画を希望!あ、そういえば今月下旬に倉敷で「パン国博覧会」と銘打ったイベントがあるらしく。
なんと沖縄から、宗像堂さんと水円さんが来られる!Bさんの記事でもありましたよね、確か・・・。
わたしもこの日、行けたら是非行ってみたいな、と思っております。

ふふふ。そうなんですよ、わたしの書き方がよろしくなくて。Bさんがレモンサブレを送ってくださった、とも受け取れる文章、御迷惑をおかけしました(笑)
ほんとはBさんに送って差し上げたいな!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月05日 22:29
美江さん

美味しいものが勢揃いしましたよ~。
お金に限度があるので買えるものは限られますが、会場をうろうろ、見て歩くだけでも楽しいものです。
沖縄からはもっとたくさん運んで来て欲しかったな。

そうそう、以前京都へ行った時に、伊勢丹で偶然沖縄物産展を行っていた時があったのですよ。
なんと、琉球ぴらすさんが出店されていましたよ!
その時お店にいらしていた方が、浮島通りのお店で顔なじみの方で!まさか京都で再会出来るとは思いもかけずびっくりなサプライズでした。

美江さん、レモンサブレでBさんを思い浮かべましたか(笑)
岡山の隣県広島はレモンの一大産地。なので、わが県にも関連商品が多く手に入るのです。
目にするたびに、あぁBさんに教えてあげたい、食べてもらいたい・・・と思ってしまうのです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月05日 22:42
物産展、見てもなかなか買わないけど、

旅に行くと、少し高くても特産品買っちゃうよねー。

物産展ではだいたい、見るだけーだけど、

体験行くよりは安いよね(笑)

買うべきだね❗

ラングドシャ、美味しいよねー(*´∀`*)

抹茶はまた、あのほろ苦さと甘さのバランスがなんとも言えない美味しさ❤

食べたくなったよーーーー
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2016年02月06日 00:04
全国うまいものいち!
いろいろ美味しそうなも物たちが勢ぞろい!
沖縄も??
何故にもずくと海ぶどう?(^O^)笑
もっといいものアピールして欲しかった笑

物産展は美味しいし楽しいですね〜(^-^)
各地いろいろちょっとずつ食べ歩きたい(^-^)

がちまやーなので……えへへ(*^◯^*)笑
Posted by めろんぱんなめろんぱんな at 2016年02月06日 17:51
天使ちゃんさん

物産展、欲しいモノその都度ゲットしちゃうと、お財布が淋しくなって大変なことに(笑)
でも、見て歩くだけで楽しいから、つい足を運んじゃいます。
今はネットでも全国のものが手に入るから有難い世の中ですね~。
ですがほんとは旅に出て、その土地で買ってくるのが一番!年に何回も旅行できれば人生楽しいだろうなぁと思います。
お金があって自由人なら一年中旅したい(笑)

ラングドシャ、さっくさくのクッキー生地とサンドされたクリームが美味しい。
この京都のお菓子は、ほろにが抹茶とホワイトチョコのバランスがとてもいいんです。
チョコが柔らかくなく、ぱりっと板チョコ状態なのがこれまたイイ感じの食感なんですよ~。
京都に行ったら買って帰るスイーツです。
天使ちゃんにも送ってあげたい・・・。
でももう完食してしまいました・・・(笑)ごめん!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月07日 22:17
めろんぱんなさん

全国からうまいものが集合ですよ~。
これは行かなきゃ、ですよ~!
日本各地にはその土地ならではの珍しく、工夫を凝らした名品が一杯!
なのに、何故沖縄からはもずくと海ぶどうだけなの?(笑)
・・・ちんすこう・紅芋タルトすら無かった・・・。
スイーツ系を持って来てくれてもよかったのにね。

めろんぱんなさん、かわいいがちまやーさん?(笑)
岡山のお菓子も紹介して差し上げたいな。
一番メジャーなのは吉備団子。沖縄でいうところのちんすこう的存在です。
特別美味しい!ってものでもないけど、まずはコレでしょ、ていう定番お土産ですね。
コレと取引して、犬・猿・雉は、桃太郎と鬼退治に向かったのでした・・・どんだけ~(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月07日 22:29
そういえば、うちも、物産展など、
かーなーりご無沙汰~~~(^^;;
以前、三越があったときは、
三越とリウボウの2箇所で競うように開催されていたから、
楽しみの2倍って感じだったけど、
いまは、リウボウのみ。
ジャスコ等でも物産展があるけど、
デパートの物産展とは、ちと雰囲気が違うんだよなぁ(^^;;
そのうちリウボウで物産展が開催されるだろうから、
その時は、久々、気合いれていってみようね~!
Posted by す〜み〜☆ at 2016年02月08日 14:40
す〜み〜☆さん

物産展、久しく行かれてませんか?年末年始はどこも開催が無かったように思いますよ〜。
わたしも久しぶりでした。

そう、三越閉店から1年半位?百貨店がリウボウのみになって淋しいですよね。
分かる〜。ショッピングモールとデパートとでは、物産展の質がなんか違う(笑)雰囲気も売ってるものも。
なんていうか…モールでの扱いは箱物が多いような気がします。で、たくさん積んである。ナマモノとか実演が少ないように感じますよ。
その点デパートでは試食とか、イートインなどがあって人だかりの賑わいが(笑)
あ、イオンライカムではどうですか?モールでもあちらならボリュームのある物産展が開催されそう。
ライカムより半年早くオープンしたイオンモール岡山ですが、鳴り物入りで開店したのはいいものの、今年に入って閉店店舗が増え…。
新たに出店してくれないとみっともないです…(笑)
350以上の専門店と謳われていたのにどーなるんでしょ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月09日 17:04
はい!私もひなどりです♡
骨付鳥食べたいな~広島にも早く来ないかな~

瀬戸内に居ながらレモンに興味がない私ですが
このサブレは食べてみたいな(^・^)
レモンの果皮とやらに惹かれます。
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2016年02月10日 17:58
ao-siro-kimidoriさん

同じくひなどりですか?(笑)
ひなどり、おやどりっていう言い方がね、なんだかリアルで(笑)
やわらかくてジューシーなひなの方が一般に好まれるテイストなんでしょうね。
それにしても、ひなとおやとでこうも食味が違うものなのか・・・?

広島には百貨店が岡山よりもたくさんあるから・・・
物産展のレベルが高そうです。

広島はレモンの一大産地でしょう~。そのおこぼれを岡山は頂いております(笑)
こちらのレモンサブレ、箱の裏を見たら岡山のメーカーの物でした(笑)
ですが、さっくさくのサブレ、爽やかなレモンの風味が生きた逸品でしたよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2016年02月10日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。