てぃーだブログ › アコークロー › さ、お昼ごはんだよ

2015年12月25日

さ、お昼ごはんだよ

2015年9月2日。

美ら海水族館から海洋文化館。
海洋博公園のふたつの施設を見学・楽しんだら、時刻は午後1時前。
お昼時です。何食べよう?・・・って、大体候補は決まっていて。
例年、美ら海水族館内のカフェ「オーシャンブルー」で軽く済ませちゃうことが多いのですが、今年は主人たっての希望で、本部町の県道114号沿いに建つレストラン「美ら海キッチン ぱぱいや」へ。





さ、お昼ごはんだよ


美ら海水族館から程近く、お店のテラス席目の前には「熱帯ドリームセンター」の塔が建つ・・・そんな場所にこのお店はあります。








さ、お昼ごはんだよ

特段凝った造りの外観ではないけれど、シーサーに迎えられて久々の入店です。




もう何年も前に2度ほどこちらで食事をしたことがあって、主人は「国産牛フィレカットステーキ定食」が気に入って。
今年は是非再訪してあのステーキを・・・と、旅が始まる前から所望しておりました。

入店すると・・・午後1時半を回ってちょっとお店に余裕が出来たのかな、お客さんも少なくて静かな様子。
お店の中は、数年前に来た時と変わっていない。メニューも同じかしら。
窓が多くて明るい店内。四人掛けテーブルに落ち着き、窓の外を見やれば・・・ソフトクリームみたいな、はたまた巻貝のような「熱帯ドリームセンター」の塔がすぐそこに。
2階にはお座敷席もある、ゆっくり寛げるお店です。
わたしたちがお料理を待っている間、お隣のテーブルは韓国か中国の、お子様連れファミリーで埋まり、前のテーブルには若い男女のグループが着きました。内地の大学生?でも聞こえてくる会話は地元沖縄の話題。
そんな様子を眺めるともなく見ていると、じきにお食事が運ばれてきましたよ。




さ、お昼ごはんだよ


ぱぱいやの天ぷら 300円だっけ?塩をちょんちょんつけて、さくっ!といただく沖縄野菜。ぱぱいやはクセも無く天ぷらにぴったりです。






さ、お昼ごはんだよ

主人念願の「フィレカットステーキ定食」。2700円!リッチだなぁ・・・ご自分のお財布からお願いしますよ(笑)



主人の頼んだカットステーキはお肉が220g。シークヮーサーポン酢、雪塩、おろしソース付き・・・色んな味が楽しめますよ。いいお値段だなぁと思ってメニューを改めて見てみたら、あぐー豚&ロブスターやフィレステーキ&ロブスターの定食もあって、こちらはそれぞれ5000円以上。お昼にするには贅沢かな。





さ、お昼ごはんだよ

娘の食事は「ぱぱいやのナシゴレン」。1180円。海老せん、唐揚げ、そして目玉焼きがお供しています。主人の定食にも付いていたシークヮーサーゼリーが爽やかですね。






さ、お昼ごはんだよ


そしてわたしのお昼は・・夏季限定「冷やし沖縄そばの柚子胡椒つけめん」880円。天ぷら、モズク、出汁巻き玉子、サラダ付き。ん・・・シークヮーサーゼリーは?・・・無いのね(苦笑)




ここのお店の売りのひとつは、屋号にもあるぱぱいや料理。娘のナシゴレンにも使われているけど、青パパイヤ入りのオムライスが一押しのようです。
メニューの写真を見ると、ふわふわ玉子がのったケチャップライスに目が行きます。ケチャップでかわいらしくお絵かきされているのも人気の理由かな。
う~ん、オムライス、惹かれるなぁ。。。悩んだけれど、限定の冷やし沖縄そばに決定。B islanderさんがご自身のブログで「夏向き沖縄そばを探せ」という限定記事を毎夏書かれていて・・・それに乗っかっての冷やしそば選択となりました(笑)

美味しかったよ!見た目よりボリューミーで、沖縄そばはコシの強さが食べ応えあり。ん、でも・・・終わりの方はちょっと食べ疲れちゃったかな(笑)
娘のナシゴレンもちょこっと頂きましたが、ピリッとご飯が当然ながら目玉焼きと好相性。
でも一番満足そうだったのは、220gのステーキを美味しそうに平らげていた主人でしょうね。

気が付けば。
お隣テーブルのアジア系観光客ファミリー御一家。先程まで小さなお子さんにお料理を取り分けて、お母さんが食べさせていたけれど。
あらら・・・いつの間にお食事終わったのかな。もうご出発だ。わたしたちより後に入店したのに。

わたしたちがのんびり寛ぎ過ぎたのかな。
さ、そろそろドライブの続きを。
ご馳走様でした。


                                                                              つづく。









Posted by せまるはこがめ at 22:56│Comments(18)
この記事へのコメント
ステーキ、めっちゃボリュームありますね!
ボクは・・・この量だと食べきれないかも~^^;
ステーキ、ほんまにたまに食べたくなるけど・・
ボク一人では無理なので家族の協力が・・
でも誰も手伝ってくれないので食べられない、と(笑)
Posted by sperrysperry at 2015年12月26日 17:43
sperryさん

ボリュームありますよね・・・(笑)
わたしもとても無理です。sperryさんもムズカシイかな(笑)
主人、ほんともういい歳なのですが、いつまでもお肉が好きで。主人にとってはお肉=牛肉なんですって。豚肉・チキンの方が美味しいな、と思うことも多いのにね。

そうそう、ステーキも焼肉も、少しの量なら時々食べたいな~と思うことがありますが、それでも多くは欲しくない。もういいかな、ってなっちゃう。
だって胃もたれが(笑)
なので娘とシェアしたりします。
あれ、御家族の方も協力的ではないですか?
皆さんがつがつなさらずお口がきれいなのかな。あ、sperryさん以外女性陣ですしね!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月26日 21:39
ぱぱいや、せまるはこがめさんご一行♬タイミングが良かったみたいですね(^-^)まえに一度行ったことありましが混んでました( ̄◇ ̄;)
ステーキすごいぼリュームデスネ(笑)
ナシゴレンも美味しそう!
おきなわらそば、冷やしだとツルツルっとはいけなくて、顎の筋トレ(笑)みたいになりませんか〜(^-^)
シークヮーサーゼリーすべての食事についてるわけでは無いんですね(^_^;)
Posted by めろんぱんなめろんぱんな at 2015年12月26日 22:24
あ、ぱぱいやだ。
そう、以前に食べたなぁ、その冷やし沖縄そば。
食べ疲れてきましたか(笑)
カットステーキは豪華だなぁ。
こんなに食べきれないかも...
ナシゴレンはインドネシア料理でしたっけ?
そういえば、熱帯ドリームセンターは行かなかったんですか?
水族館ほどではないけど、面白かったような記憶があります。
園内のアチコチに顔を出すツタの絡まるレンガの壁がフンイキあってステキだったし♪
Posted by B_islanderB_islander at 2015年12月27日 05:51
段々と紹介する料理の値段が右肩下がりになってましたね(;^ω^)
昼からステーキって旦那さん元気だ☆☆☆
旦那さんのステーキ代はご自身の財布でって、そこは本当にそうなんですか!?
何か、旅先だから旅費の一環として全て共通の財布から支払われるのかと・・・
インテ家がそうだから、勝手にそう思ってるだけかもですが(*´з`)
それでは、今から牡蠣小屋に行ってきま~す。
Posted by インテ at 2015年12月27日 08:13
おはようございます。
今年最後の日曜日ですね〜
私は大晦日を除くと今日が最後の休日なのでお掃除などでバタバタです。
洗濯物も大物洗いをしたいけど午後から小雨になりそう(^^;;
沖縄旅行、まだ前半ですよね、やった〜(笑)
本部にこんなレストランが?
ご主人は数年前に食べたステーキが恋しかったんですね。
見ればごもっともです。
これは絶対美味しいでしょう。
パパイヤの天婦羅も以外で美味しそう。
私ならやっぱりせまるさんと同じ天婦羅をオーダーして、ステーキを3切れほど分けてもらってナシゴレンを一口もらって・・・
と、こんな風に食べたいです(笑)
食事って誰かと一緒だとこういう楽しみもありますよね。
本部へ行ったらこのお店、探してみようっと。
この後はどちらへ?
せまるはこがめさんも元気にお過ごしくださいね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月27日 09:50
 このお店いったんですね 沖縄の観光雑誌では見たことありますが

 パパイヤの天ぷら、さくさくしてましたか? うちではパパイヤのかき揚げもよく作りましたよ。 サクサクしておいしかったです
Posted by 美江美江 at 2015年12月27日 20:29
せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/

スゴイぼりゅうむ(@_@。
量もお値段も・・・
私は手が出ません(笑)

さすが沖縄通のfamily
色んなお店をしってらっしゃるんですね?

ほそぉぉぉい 娘さんは 完食できましたか?
私はナシゴレンがきになりました
と、パパイヤの天婦羅
頭の固い私は思い浮かばないレシピです
勉強になりました

ありがとうございます✿

そうだ 東京でせまる行動しましたよ✌
飛行機から降りて 孫ちゃんのトイレやらなんやらで遅くなったら私たちの荷物だけがチョコンと並んで主をまっていました
思わず せまる行動だぁってひとり受けてましたヽ(^。^)ノ
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2015年12月27日 21:45
出遅れた天使ちゃんでーす(笑)

わーおー❗

ボリューミー❗

パパさん、なかなかやるねー(*^o^)/\(^-^*)

あらー。せまるさんのランチには、シークヮーサーゼリーはついてなかったの?

「スタッフー。シークヮーサーゼリーがついてませんけどー」っていわなきゃー(笑)あはは

さて、腹ごしらえもしたし、次は何処へかしらーヽ(・∀・)ノ
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2015年12月28日 14:38
めろんぱんなさん

あれっ、混み混み過ぎて入れませんでした?
人気店なのかなぁ。もう大分前からあるお店ですよね。
ちょっとちゃち(失礼!(笑))な造りではありますが、黄色の外観が目印のレストラン。
ぱぱいやを食材に活かしているのが特徴ですよね〜。

お肉ボリューミーでしょ。わたしも若い娘でもきっと食べきれません(笑)
主人が一番年長なのに…。
っていうか、メタボ気味なのを自覚して自重して〜と言いたいとこですが、旅の間はそんな無粋なこと考えたくないですね(笑)

ナシゴレン、美味しかった。でもピリ辛が、食べ進むうちに結構効いてきますよね。
そうそう、沖縄そばは、温かいものはするする入りますが、出汁に浸かっていないと食べにくいというか…
でも、あの独特の歯ごたえが醍醐味かも!?(笑)

あーん、わたしも食後のゼリーが欲しかったぁ。。。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月28日 17:31
B islanderさん

えへへ。Bさんを意識しての選択でした(笑)
あれっ、Bさんの記事にぱぱいやありましたっけ?
ええと、いつかなぁ…。ううむ、さすが、既に召し上がっていたとは。
はい、美味しく楽しんだのですよ。でもかけそばと違ってするするいかないから食べるのに時間かかっちゃいました。今画像で見ると大してボリューミーではないのですが。

お肉は豪華でしょう。お昼に食べる値段ではありませんよね。
Bさんでも食べれませんか?半分なら楽勝?(笑)
ナシゴレンってインドネシアだったかな?美味しいピリ辛でスプーンが進みます。

熱帯ドリームセンター行ったことがないのですよ。
蔦の絡まる煉瓦なんて雰囲気いいなぁ。ちょっとアカデミック。沖縄と煉瓦というのがあまり結びつきませんが。やはり赤瓦のイメージが…(笑)
緑溢れて癒される場所でしょうね。ゆっくり散策してみたいなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月28日 19:32
インテさん

ありゃ、右肩下がり?
あ、ほんとだ!(笑)なんと、わたしの食事が一番お安いではありませんか(笑)
これはステーキと差が大きいぞ。よって、主人のお昼はご自分でお支払いください~って(笑)
旅費の一環ではありますが、現地で使う出費に関しては、それぞれ持ちという事もありますです、はい。
居酒屋スタイルで共通のお料理を取り分けて・・・という場合には折半したり、要するに臨機応変というか。どちらのお財布から食べたっけ?とわからなくなるテキトーさも(笑)
あーなるほど。共通のお財布が存在するのですね。そちらに多めに用意してそこからお支払するのかな。足りなくなったりは・・・しない?(笑)

牡蠣小屋?はて?確か熊本の温泉に行かれるとか。
っていうかインテさん、9連休の真っ最中という噂はホントなんですか?毎年こんな感じ?羨ましいではありませんか。
あ、いや、主人が9日も家にいたら困るぞ。あくまでもウチの場合ですがね(笑)
お休み、楽しまれてくださいね~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月28日 22:50
メープルメープルさん

ただの主婦でさえなんとなく忙しいこの頃なのに、お仕事をなさっている方にはほんとうに頭が下がります。
お忙しさのピークは越えたでしょうか?年末年始は骨休め出来ますように。
お時間のない時にコメント下さるお心遣いに感謝しています。
それから・・・メープルメープルさんのブログコメントからの話題になってしまうのですが。
「県外の2人目のお友達に」というとても光栄で嬉しいお言葉!こちらこそ是非!
ぼぉ~っとして気の利かないわたしは、なぁちゃんさんのような素晴らしい女性ではありませんが、メープルメープルさんの「お友達申請」がとても嬉しくびっくりしました~。こんなわたしでもよかったら、こちらこそこれからもよろしくお願いします。

はい、旅の話はまだ2日目でして(笑)
「やったー」ですって!かわいいなぁ。
うふふ。そうですね、人のものも食べたくなる。なのでちょっと手を伸ばす(笑)
地元の方より観光客の多いお店かもしれませんが、この辺りに来られる機会がありましたら行かれてみてくださいね~。
なんならステーキを召し上がっては?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月28日 23:08
9連休中です。はい。今年は、昨日を休みにしたんでこんな感じです。基本、カレンダー通りですから。
牡蠣小屋は福岡県の糸島ってとこにドライブがてらに行きました。
温泉旅館は今日からです♨
てか、昨年はその共通金(嫁の財布の中身)がなくなって、それこそ、カレンダーをもらう前に、メインプレイスのATMでおろしたみたいな(笑)
自分の財布の中は基本、沖縄で、おつりでもらった2千円札1枚とあといくらかしか入れないんで、沖縄に行かれる時の娘さんの中より確実に少ないと思います(いくらもたれてるかは全くわかりませんが)・・・
買いたくなったらとりあえず、嫁のカード(自分のカード持ってないんです)で購入して後からその分を渡すというスタンスなんです。
その後は、忍法うやむやの術で嫁の給料で少し多めに支払いを・・・
忍者も色々と術を考えるのが大変なんです(笑)
その分、何かの時に自分が支払って帳尻を合わせますけどね。
Posted by インテ at 2015年12月29日 08:15
美江さん

こちらのお店に行かれたことはありますか?
御存知ではいらっしゃるのですね。なるほど旅行雑誌に載っていましたか。
確かに、地元の方が行かれるレストランというよりは、観光客の方が多いかもしれませんね。
海洋博公園傍という土地柄もあるのでしょうけれど。
過去に数回こちらを訪れましたが、今回は久しぶりの訪問でした。

ぱぱいやの天ぷらですが、さくさくで、ぱぱいや自体にクセがないので軽〜く頂けました。
沖縄天ぷらではなく、内地のような衣の薄い天ぷらでしたよ。揚げたてだからもちろんさくさくのあつあつ!

そうそう、以前ぱぱいやのかき揚げが美味しいと教えてくださいましたね。
まだ作ったことがないのですよ。なので、来年の課題にしましょうか(笑)ぱぱいやは千切りにして、ですよね。
美味しい情報ありがとうございます!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月29日 17:33
レインボーハートさん

はぁい、お昼からこんな贅沢して…って主人をたしなめたかったのですが、どうしてもこの味に再会したかったらしいのですよ。
元々お肉が好きなウチの主人…。レインボーハートさんはご存知ですね。主人がメタボ体型なことを…(笑)
とってもボリューミーでお高いステーキ、満足気に平らげていました!食べたら運動しなくちゃ、ですよね〜。

あ、よくお分かりになりましたね。娘の完食は難しかったです(笑)でもお残しはイヤなのでわたしもナシゴレンを頂きました。
結構お腹にたまる冷やし沖縄そばとナシゴレンを少々。
わたしの満腹中枢もかなり刺激されましたよ(笑)

美江さんに教えていただきましたが、ぱぱいやはかき揚げにするとグッドですって。
ぱぱいやといえば、レインボーハートさんからのプレゼントBOX、とても嬉しかった今年の想い出です。

あら!嬉しい!わたしと同じ経験を羽田で!?
あはは〜。お荷物ぽつーんでしたか。
そこでわたしのことを思い浮かべてくださったなんて感激〜。
「せまる行動」って名前までつけて(笑)
とっても笑えました!その光景が目に浮かぶ〜(笑)
(わたしの記事の内容を覚えていてくださってありがとうございます。)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月29日 17:46
天使ちゃんさん

全然いいですよ~。いつまでも待ってるから~(笑)
お忙しいのにいつも必ずコメント下さる天使ちゃん、ちょっと早いけど今年もお世話になりましたね~。

あらら、主人、褒められちゃった(笑)
お昼からステーキ食べただけで、天使ちゃんに褒められて幸せ者ですよ~(笑)
だ・か・らメタボなかなか解消できないんですよね・・・。
次に天使ちゃんにお会いするときまでにカッコよく痩せて~って注意しておきます(笑)

そうなんですよ。何故わたしのランチにはゼリーがなかったのか。
この中で一番安いお料理だったから?
ま、食後のゼリーと言っても2・3口サイズだったんですけどね。
それなら尚更ちょこっとおまけしてくれてもいいのにね・・・(笑)

しっかり腹ごしらえしました。
午後の少し遅い時間だったから、この時の食事が晩ごはんまで影響しましたよ(笑)

はい、この後はロングドライブ。結構遠くまで車を走らせました~。
この続きはまた来年ですね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月29日 21:57
インテさん

楽しい旅の真っ最中にコメント下さって恐縮です!
・・・旅の間も読んでもらえるなんてあぁ幸せだ~(笑)
なるほど、糸島ですか(全く知らない(笑))牡蠣小屋からの~温泉旅館。いいなぁ。のんびりなさって来てくださいね。

インテさん家の旅先でのお財布事情、興味深く拝見しました。
インテさんのお財布・・・心細過ぎやしませんか?(笑)はい、我が家の娘の方がお札の枚数が多いと・・・思います(笑)
去年、例のカレンダーを購入前にお金をおろしたのですか?
でも結局タダで貰えたという(笑)
そのカレンダーもいよいよお役御免の時が迫っておりますね。

あはは~。忍法を駆使してのお金のやり取り!でも分かります~。
だってわたしも・・・インテさんの逆。カードを持っていないので、主人のカードで買い物してもらって後払い。
たま~にラッキーなおまけなんてことも(笑)
ではでは、お気をつけて旅行を続行してくださいませね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月29日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。