てぃーだブログ › アコークロー › 心地良い風が吹いています・・・

2015年10月19日

心地良い風が吹いています・・・

2015年9月1日。

午後2時半を過ぎて、「おんなの駅なかゆくい市場」を出発。
ここから先のドライブは、珊瑚礁の海と、続々現れるリゾートを横目に見ながらの幸せルート。
順番に姿を見せるリゾートホテルは、老舗ムーンビーチに始まって、モントレ、カフーリゾート・・・この辺りは新しい。
続くサンマリーナ、リザンシーパーク、ANAインターコンチネンタル、オリエンタルヒルズ、アッタテラス・・・。
「おんなの駅」以北の58沿いだけでもこんなに建ち並ぶ有名リゾート。
そして恩納村も終わりに近く、かりゆしビーチリゾートの、緑色の冠を被ったような丸いホテル棟が見え出した頃・・・。

毎年お世話になっている、わたしたち家族の大好きなザ・ブセナテラスが、その美しい姿を前方左手に現します。
あぁ、愛すべき赤瓦の瀟洒なホテル。
堂々とした佇まいのザ・ブセナテラスは、美しい海を抱いて包み込むように、今年も変わらず部瀬名岬にありました。(当たり前ですが。)
・・・待っていてくれたかなぁ。今年もここへ帰ってくることが出来てほんとうに幸せです。


喜瀬の交差点を左折し、すぐにザ・ブセナテラスの敷地内に入ります。
ゲートの守衛さんに、宿泊ゲストであることを伝えると「はい、こちらへどうぞ」と通してくれて、わたしたちのレンタカーはスッとリゾートの中へ。
さぁ、これから4日間のブセナ滞在がこの瞬間から始まります。



心地良い風が吹いています・・・


数ある沖縄のホテルの中でも、ここはわたしたちの一番のお気に入り。




広々とした車寄せにレンタカーを近づけると、真っ白な制服も眩しいドアマンの方が、ささっと駆け寄って車のドアを開け笑顔でお出迎え。そして、何も言わなくてもトランクからスーツケースを下ろしてくれる。
なんて嬉しい対応なんだろう。


オープンエア仕様のロビーに足を踏み入れれば、海からの心地よい風の歓迎を受け、美しく成長した観葉植物がさわさわと葉音を立てる。
高い天井にはシーリングファン。ゆったりした時の流れが非日常感を醸し出しています。




心地良い風が吹いています・・・

吹き抜けの空間が心地良い。ここにはいつも沖縄の風が吹いている。



ロビーに並ぶ籐のチェアに案内されて、チェックインは座って行われます。
スタッフの方は、ゲストと同じ目の高さになれるよう屈んでお話ししてくれて。
そして、冷たさがひんやり・・・おしぼりと、更にウェルカムドリンクのシークヮーサージュースの提供。
身分不相応にも丁重にもてなしてくれるのが嬉しくて。



心地良い風が吹いています・・・

ウェルカムドリンクは、小ぶりのゴブレットに入って。






心地良い風が吹いています・・・

午後の陽光が穏やかに差し込むロビー。





チェックイン手続きを終え、ポーターさんから「お部屋にご案内いたします」との声がかかりました。
荷物を載せたワゴンを押し歩きながら「今回は9階のお部屋をご用意いたしました」と。・・・あ、高層階で嬉しい。

お部屋のドアを開けてもらい、中に入ると・・・そこは4日間わたしたちの暮らす場所。



心地良い風が吹いています・・・

ただいま・・・今年もお世話になりますよ。・・・窓外の風景が一服の絵となるよう、極力シンプルに誂えたお部屋なんです。







心地良い風が吹いています・・・

明るく清潔感ある室内。高い天井にシーリングファン。







心地良い風が吹いています・・・

ティーアメニティ。お茶の入った箱には、コーヒー、緑茶、そして月桃茶が。







心地良い風が吹いています・・・

お部屋をトリプル仕様にしていただいているので、エキストラベッドが入り狭くはなるのですが・・・このベッドからは海が近いなぁ。眠りながら波の音・・・。








心地良い風が吹いています・・・

わたしの大好きな胡蝶蘭が、お部屋に飾られているのもお気に入りポイント。









心地良い風が吹いています・・・

午後4時過ぎ。まだまだ太陽はきらきら。プールとビーチで水遊び。(安心してください、露出度の低い水着ですよ(笑))








心地良い風が吹いています・・・

真昼間を過ぎ、夕刻を迎えるまでの海は、逆光で銀色に輝く。





ブセナテラスはあと2年ほどで開業20周年を迎えます。
経年劣化が目立ち始めた、以前に比べてファミリー層が増えた、など・・・ここを訪れる人の捉え方もいろいろあるでしょう。
ブセナテラスを核に、更にグレードアップした系列のリゾートも増え、テラスホテルズグループ以外にも高級リゾートホテルが沖縄には数多く・・・。

ですが、わたしたちがリピートする理由が、ブセナテラスにはあります。
新しいホテルには無い、月日と共に部瀬名岬の空気と風に馴染んだやさしさ、上品さ。
洗練されていながら、沖縄の自然を肌で感じられる徹底したオープンエアの建築様式。
目覚めてから眠りにつくまで・・・一時も同じ色では無い七色の海を抱くロケーション。
品良く、でも堅苦しくなく・・・沖縄を代表するリゾートでありながら、フレンドリーな接客をしてくださるスタッフの皆さん。


チェックインして改めて思いました。
今年も家族でこの場所に来れてとても幸せだなぁ・・・。



                                                                       つづく。



おまけ


そんなわたしの大好きなブセナテラスですが、
12月初旬に、わたしの両親が宿泊することになりました。

数回沖縄には旅したことのある両親ですが、ブセナテラスは初体験。
わたしが宿泊するたびに・・・あぁいつか父母にもこの素敵なリゾートを感じてほしいなぁ・・・と思っていたのですが、父が傘寿を迎えるにあたり、今回ブセナにステイする2泊3日の沖縄旅行をプレゼントすることが出来ました。
これまでのわたしの人生で、親には甘えっぱなしであったこと、そして元気でいてくれることへの感謝の気持ちを込めさせてもらいました。
両親もとても喜んで旅行を楽しみにしてくれているし、わたしも夢叶って嬉しい・・・。

わたしも12月の沖縄を知らないので、また旅が近くなりましたら、気候や着る物の情報提供を、皆さまどうぞよろしくお願いします!










































Posted by せまるはこがめ at 14:30│Comments(26)
この記事へのコメント
せまるはこがめさん!
ブセナは内地の友人が来沖したときに宿泊するホテルで何度か一緒に食事したり、そろそろ?ですがイルミの時期になると、見に行ったりしますよ(*^_^*)カラフルなイルミではなくブセナって雰囲気の落ち着いた感じで(子供には物足りないかも?)

開放的な感じがうちなんちゅの私でも異国感ただよう感じと落ち着いた雰囲気がすきですよ。

ときどき、ラウンジのみ利用で行きますが・・・
地元の、思いっきり名護なまりの私たちにも・・・自分が観光客???勘違いしてしまいそうな対応をしてくれます(笑)
(*^_^*)
勝手に勘違いですが・・・汗

ご両親に沖縄旅行のプレゼントされたんですね!傘寿おめでとうございます。
きっとご両親もブセナに魅了されることまちがいなしです!(^^)!
Posted by めろんぱんなめろんぱんな at 2015年10月19日 17:40
12月は、気候って極端だもんねぇ。
寒いときは寒いし、暑いときは、暑っ!ていうときもあるし、
また、雨も多くなり始める季節でもあるよなぁ。
うちが思うに、もし、ご両親、お肌が弱いようなら、
日焼け止めは準備していたほうがいいと思う。
12月でも日差しは強いから、
うちのように肌が弱い場合、
油断すると、マジで、肌が痒くなるさ~~(TT)
だから、12月でも、普通に日傘を使ってるし(^^;;

寒さに対応できるように、
薄手の長袖や、上着と、ひやけ止め、準備してたほうがいいと思う。
とくにブセナは海沿いだから、夜は冷え込むと思うさ~~!

12月は、台風の心配だけはないから、
安心して旅ができるはずね!
ご両親、素敵な旅になりますように!
ブセナは、建物が古くなろうが、
居心地の良いホテル!
旅の素敵な思い出の一つになると思います^^
Posted by す~み~☆ at 2015年10月19日 18:47
ここは、天使ちゃん達が招待されたブーセーナー❤

チェックインは、座ってやるんですねー。

素敵なおもてなしです

普通は立ってやるし、長い間待たされたりの中、

素敵なおもてなしです

せまるさん達がお気に入りのだけありますねーヽ(・∀・)ノ

そこに、せまるさんご両親がいらっしゃるんですねー

親孝行ですねーーーー

せまるさんも一緒に来たらいいのにー❗

12月は少し肌寒いかなー。

朝晩は冷え込むけど、日中の日差しはまだなだポカポカな感じ。

12月のいつ頃ですか⁉

時期にもよるかもー。

12月は、県外の方は、半袖もいます。

夜は羽織程度でいいかもー。

PS。せまるさん、水着を着たんですか⁉

みたいなーヽ(・∀・)ノ

  ∧_∧
\ ( ・∀・)イヤーン
\ー●●ー(
  ) ,  (|
 (▼▼▼L)
  > )丿
  (_/ヽ)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2015年10月19日 20:09
 ホテルのスタッフの方の対応、GOODですね。 どんなに瀬粒がよくても、スタッフの対応が悪かったら、敬遠しますよね(-_-;)

 素敵なお部屋、個々に4日間お世話になったんですね。 いいなー。
Posted by 美江美江 at 2015年10月19日 20:42
めろんぱんなさん

おぉ~お友達も定宿になさっているんですか!?
一緒にお食事も・・・どのレストランかしら。もしかしたら、これまでにめろんぱんなさんとすれ違っているかもですね!

ああ、それは大人なブセナらしいイルミネーションですよ・・・カラフルで賑やかな電飾はブセナには似つかわしくない。年末年始にお泊りしたいなぁ・・・いつか。

沖縄県民のめろんぱんなさんも、ブセナのファンでいらっしゃると知ってとても嬉しいですよ。そうそう、開放感が気持ち良いですよね。
あはは~「名護なまり」ですか。観光客と勘違いしてしまいそうな対応・・・ふふふ、きっとゲストの方は、皆大切なブセナのお客様という姿勢なのでしょうね。そんなエピソードに益々ブセナが好きになりましたよ~。そして、ブセナに近いお住まいのめろんぱんなさん、羨ましい!(笑)

ラウンジは「マロード」でしょうか?
あちらのお茶とケーキはとても美味しいですよね。真下にはガーデンプール、その先に眼をやると青い蒼い海・・・。雰囲気も一級品だと思います。

父へ嬉しいお言葉頂きましてありがとうございます。
ブセナ、そして沖縄、素晴らしかったよ~という両親の感想を確信しています!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月19日 21:13
せまるさん、こんばんは。

部瀬名ビーチへの思い入れが強いのと、それにマッチしたブセナテラスの雰囲気は、私も大好きです。
確かに、数あるホテルの中でも一番だと思います。
そこへ毎年宿泊される、せまるさんご家族の思い入れも、よく理解できますよ。

ご両親に沖縄旅行をプレゼントされたんですね~。
しかも、ブセナ・・・。
お父様の傘寿、おめでとうございます!
Posted by kazunkazun at 2015年10月19日 22:19
す~み~☆さん

「ブセナは古くなっても居心地の良いホテル」・・・その通りですね~。
年月が経っての熟した感じが良いのです。
例えば、ご存知の通り、敷地内には自然が溢れていて手入れがいつも行き届いているのですが、それがいい具合に繁茂して馴染んでいるというか、ホテルの風景としてひとつになっているのが素敵なんです。
とってつけたように、植物が点々と植えられているというのではなく、ですね。

冬の沖縄の詳しいご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
考えてみればわたしたち、2月の八重山は数回経験があるのですが、風は強くてもそう寒いと感じたことがなく。
でもそれはお天気に恵まれた上でのこと。
そうなんです、ブセナも恐らく暖房設備がないと思いますので、日没後は肌寒いかな・・・と。

晴れ、雨、曇り・・・それぞれのお天気を想定した準備を両親に伝えます。
近づいたら週間天気予報をしっかりチェックします。わかりやすく教えてくださってありがとうね~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月19日 23:03
せまるはこがめちゃん おはようございますぅ(^^)/

すてきぃ なんて ゆったりと時がながれる詩なんでしょう♡
写真全部がせまるfamilyの帰省を笑顔で迎えているように見えます❀

ブセナの風景・建物・スタッフが親戚のような関係なんでしょうね

おかえりなさい って声が聞こえ
せまるfamilyの ただいまぁ の声とハグ あぁいいかんじぃ 
妄想が広がります

せまるちゃんはほぉんと 感じたままの表現がお上手
ありがとう 私もブセナを感じます

ご両親へのpresent素晴らしいヽ(^。^)ノ
天使ちゃんの言うように せまるちゃんも来たらいいのにぃ(^_-)-☆

ご両親が 楽しい時間を過ごされますように
冬は曇りが多いので、夏のような海の色ではありませんが ☀powerが強い沖縄 晴れ間の海や空の色は
南国を感じていただけると思います
どうか体調万全にお元気で沖縄滞在を楽しめます事を祈ります☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2015年10月20日 06:14
こんにちは〜
せまるはこがめさんが命名した「幸せルート」
ぴったりのルート名ですね。
ザ・ ブセナテラスは未だ行ったことが無いのですが、本当に素敵なホテルですね。
シンプルな中で、植物や家具、小物一つ一つがセンス良くて私も大好きになりそうです。
目線を客に合わせてくれるおもてなしも素敵。
9階と聞いた時は嬉しかったでしょうね。
お部屋もシンプルで大人っぽいです。
えっ、プールで水着?
やっぱりあの日、ホテルまで付いていけば良かったかな、残念 (笑)
ご両親がいらっしゃるんですね〜
素敵です。
せまるはこがめさんが大好きな場所にご両親もお泊まりになるなんて。
ほんと、皆さんが言うようにせまるはこがめさんも便乗しちゃってくださいな(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年10月20日 15:09
お~、着いたね!
シンプルさがなんだか高級感ありますね。
そうか、もう20周年になるのか。
そりゃ多少の劣化もあるのかな。
でも、ギラギラしてない歴史のある落ち着いたホテルとして
存在感を増していくといいですね。
ご両親もブセナに?
なんて親孝行な♪
自身を振り返り、反省...
Posted by B_islanderB_islander at 2015年10月20日 20:03
天使ちゃんさん

わたしの大好きなブセナで皆さんにお会い出来て、更にブセナに対する思い入れが深く深くなりました。
ほんとに夢のような・・・夢じゃないよね!?皆さんに実際にブセナに来てもらったよね!?(笑)

そうなんです、チェックインって待たされたり、カウンターに立った状態で宿泊カードに書き込んだりですが、ブセナは優雅なんですよ。他のホテルでもこのスタイルを取っている所もあるかとは思いますが。

両親の旅は12月7日からだったかな。
海沿いは風が抜けて肌寒いかなぁとも思いますが、晴れている日中は、こちらの12月とは比べものにならないくらい暖かいでしょうね~。え、半袖もあり得ますか?
では調節できる服装を勧めておきましょう。
情報ありがとう。

うん・・・わたしも凄く行きたい(笑)沖縄ガイドしてあげて、天使ちゃんを両親に紹介出来るのにね(笑)
でもプレゼントしたら、さすがにお金ピンチなっちゃいました~(笑)

いえいえ、水着は布地部分が多いの(笑)
露出度低し。でもそれでも充分に恥ずかしかったです(笑)
水に浸かって顔だけ出してるときは気にならなかったけど・・・デスネ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月20日 21:40
美江さん

今年も大好きな沖縄に行き、そしてブセナにお泊り出来て、こちらで皆さんと楽しいオフ会が出来たこと・・・心から感謝しています。
ブセナに滞在した4日間、その後那覇に2泊しましたが、わたしにとって夢のような日々でした。
毎年沖縄を旅しても、いつも沖縄の素晴らしさは変わりません。

そうなんです、ブセナテラスの施設、建物、溢れる自然・・・全てが魅力的なのですが、ホテルスタッフの皆さんも気持ちの良い方々で・・・。
これまでの滞在で、有難いことに嫌な気持ちにさせられたことはありません。
沖縄には立派で豪華なホテルが幾つもあり、新しいリゾートも続々オープンしていますが、ブセナの温かさ・素晴らしさは、これからも変わらないでいて欲しいなぁと強く思います。
そして・・・また皆さんにお集まりいただけたらとっても幸せです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月20日 21:50
娘さんが大きくなるとやはり、ベットは3つですよね。
せまるさんのお宅は、娘さんが何歳までベット2つで大丈夫でした?
うちの将来の参考にと思い。
てか、せまるさんのお宅の様に同じ部屋で旅行とかしてくれるかが問題ですけど・・・
Posted by インテ at 2015年10月20日 22:09
kazunさん

部瀬名ビーチに思い入れがあるのですね。そして、kazunさんもブセナテラスがお好きとのことで嬉しくなりました。
わたしたち家族の気持ちに共感してくださってありがとうございます。

実はわたしも昔の部瀬名ビーチをちょっとだけ知っているのです。
子供のころからずっと沖縄に憧れていて、念願叶って親に初めて連れて行ってもらったのが中3の夏。
その時の写真が今もありますが、ブセナテラスが出来るずっとずっと前のこと。
海水浴したビーチの向こうに海中展望塔が写っているのが現在と同じでした。

そして、次はわたしが両親へ沖縄旅行をプレゼントする番です。
今まで甘えてばかりだったのでせめてもの気持ちです・・・。
父に嬉しいお言葉をありがとうございます。

・・・部瀬名ビーチだった頃は素朴で県民の皆さんが憩う浜だったのでしょうか。海の美しさも今以上だったのでしょうね~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月20日 22:12
レインボーハートさん

いつも嬉しいお言葉で共感してくださって幸せですよ~ありがとうございます。
ううん、上手に書けていませんよ、こんな長い駄文を読んでくださる皆さんに、ただただ感謝です。

沖縄に何の縁も無いわたしだけど、ブセナが、沖縄が心の親戚・・・だったら嬉しいな。
「おかえりなさい」「ただいま」が聞こえますか?レインボーハートさんの豊かな感性で、わたしのこころの内部まで感じ取っててびっくり嬉しいです。

ブセナに限らずなのですが、沖縄で心に響くものを色々見つけるでしょ、で、次に沖縄に行った時に、同じ場所に変わらずそれがあるのが嬉しくて(例えば、立派などなたかの亀甲墓とかも(笑))

両親への温かいお言葉ありがとうございます。そして丁寧に教えて下さって嬉しいな。
そうですね、12月だから夏のコントラストは望めないかもしれないけど、でもそこはさすがの沖縄さん、美しい自然をたっぷり見せつけてくれることと信じています。
嬉しいメッセージ、そのまま両親に伝えますね。
うん、わたしももちろん便乗したい!ですが諸事情もろもろで、う~ん・・・。
でも内心は、沖縄と、皆さんに再会したいよ~(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月20日 23:04
定番のホテルですね~♪
やっぱ馴染みのところはいいですよね!
何もかもが落ち着きます。変わらないでいてほしいですよね。
ボクはアリビラやけど、変わらんといてほしいって思うけど
その反面・・・何か気にくわないことがあったりすると・・・
他のホテルにかわるキッカケになったりするのかな・・とか(笑)
いやいや、そんなことは起こってほしくないですけど(笑)
それにしても・・・両親へのプレゼント、素敵です。
ボクは父が早くに他界しているので、母を沖縄に連れて行ってあげたいのですが、
なかなかチャンスに恵まれなくて・・・。
でもいつか実現させたいです~(^^)
Posted by sperrysperry at 2015年10月21日 10:36
メープルメープルさん

ありがとうございます。58号線はほんとにわくわくする国道ですね。そんな道はなかなかありません。

メープルメープルさん、意外にもブセナテラスに行かれたことはないのですね。機会がありましたら是非。お茶に行こうと思えばすぐ行ける距離で羨ましいです〜。
きっと…気に入られることと思います。
メープルメープルさんの記事を拝見して、リッツも経験してみたいなぁと思いましたよ。ブセナテラスと程近いですよね。喜瀬の交差点を右左ですものね。
あちらもまた落ち着いていて洗練されていて…有名なアフタヌーンティーにだけでも行ってみたいなぁ。

はい、やはりハイフロアのお部屋が嬉しいですね〜。
上階から見下ろすビーチと、ガーデンプールは見飽きない絶景です。

え、あの日空港からついて行けば良かった、ですって!?(笑)
あはは〜知っている方の前では絶対に嫌です、水着姿(笑)幾ら露出が少ない水着とはいえ、もしそんな場面でメープルメープルさんに「岡山から来られました?せまるさんですか?」っていう状況だったら「いいえ!」ってプールサイド走って逃げます(笑)怪しい(笑)

ありがとうございます。ほんと、両親のガイド役として沖縄行きたい〜なのですが、ちょっと難しくて…。
あぁでももう既にわたしの中の沖縄が減ってきてます…充電したいなぁ。。。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月21日 11:00
今回の記事の中に出てくるホテル10軒。
泊まった、泊まってない、めちゃ泊まった、覗いた・・・
って数えたら、6軒泊まってました~(^^)

今、パソコン前の壁に貼ってある沖縄本島の地図を見ながら
恩納村のホテル街道を思い浮かべています。
6軒以外にもまだまだ泊まってるな~(笑)

20年以上前、この道沿いをずっとビデオに撮ったことがあります。
そのビデオはどこにあるのか、捨てたかわからないけど
その中には今のホテルいっぱいの景色とは違う
スッキリした恩納村があるんでしょうね(^.^)
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2015年10月21日 19:02
B islanderさん

はい、到着しましたよ、いつものホテルです(笑)
sperryさんといえばアリビラ
せまるほこがめといえばブセナテラス…でしょうか(笑)

ほんとシンプルなお部屋なんですよ〜。窓外の風景を引き立てるべく極力無駄な装飾は避けております。
そう、仰る通り。
ギラギラしたゴージャス感を求める方には物足りないホテルかもしれません。
ですが、ブセナテラスはブセナテラスとして、他に迎合せず、このまま更なる年月を重ねて円熟していって欲しいなぁ。

はい、両親が参ります。
沖縄は何度か行ってるはず。でもブセナテラスはお初。
気に入ってくれるといいのだけど…12月はちょっと海風が冷たいかなぁ。
いえいえ、普段甘えっ放しで、この歳になるまで親孝行らしいことは何も…。
今回はせめてもの気持ちなんですよ〜。
とにかく元気でいてくれることが何より有難い!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月21日 19:05
インテさん

インテさんのお子さんは娘ちゃんなんですね。

そう、インテさんに問われて思い起こしてみました・・・娘にもいつまで添い寝だったっけ~って尋ねてみて。
で、恐らく10歳くらいまでだったかな?
パックツアーなんかでよく「添い寝プラン」というお得なお値段設定がありますよね。
多分アレが10歳までだったと思うんです・・・。
ホテルにもよりますが、それぞれのホテルの宿泊プランにも「添い寝プラン」は存在しているようですね。
朝食は付いてるけど、アメニティは無しだから、娘のパジャマ&歯ブラシは持参していたように記憶していますよ。

ただ、ウチの娘、今現在もそうなんですが、かなり小柄で細っこいので、セミダブル2つくっつけた添い寝状態でも全然余裕だったのです。

3人分宿泊料金を払わなければならなくなって、当然ですが料金がかさむようになりましたが、成長した娘との旅行は、小さい頃とはまた違う楽しみがあります。
大丈夫ですよ!
ウチの娘も普段は自分ワールドで生きていますが、大好きな沖縄なら喜んで親について来ます(笑)

ただ、トリプルだとひとつはエキストラベッドになりますよね。ちょっときしきし音がなるヤツ(笑)誰がこれに当たるか・・・(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月21日 22:14
sperryさん

浮気出来ませんね~。
年に数回沖縄へ行けるのなら違うホテルも試してみたい!と思うのですが。
そうそう、アリビラにも10年以上ぶりに泊まってみたいなぁ。
アリビラ&ブセナテラスに宿泊するツアー組んで実施しません?(笑)

あらら、何をおっしゃいますやら。
今やアリビラといえばsperryさんではありませんか(笑)
嫌なことがちょっとあったとしても(そんなことは恐らくありませんよ!)sperryさんはきっとずっとアリビラを好きでいらっしゃるでしょう。これまでの御家族の想い出が詰まってますものね。
・・・アリビラとの出逢いは何がきっかけだったのかな。

ありがとうございます。普段親に何もできないので、せめてもの。
・・・確かお父様とは沖縄の想い出がおありになると、お聞きしたことがありますが、
sperryさんご夫婦、娘さん方、そしてお母様と、美しい沖縄を旅する日が訪れますように。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月21日 22:32
ao‐siro₋kimidoriさん

お数えになったんですか?(笑)
あはは、めっちゃ泊まった、のはどのホテルだろう?(笑)
覗いた、というのはほんとに覗いただけ?お茶したとか?
そうそう、恩納村以外にもわんさかホテルがありますね~。北谷や読谷、本部に名護以北・・・それに那覇市内を入れたら数えきれないや。
これまでどこかのホテルでao₋siro₋kimidoriさんとニアミスしてないかな?

そうですか、20年以上前の58恩納村・・・。それは貴重な映像でしょうね。
お手元にあったらわたしも鑑賞したい(笑)
その頃だったらムーンビーチや谷茶ベイ、サンマリーナくらいはあったかな。
のんびりしたドライブルートだったことでしょう。
そうだ、海の美しさも今とは比べものにならないくらいかなぁ。
わたしの眼にはいつ見ても充分にキレイで大好きな海なんだけど・・・。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月21日 22:52
せまるはこがめさん

こんばんわ〜

   ∧_∧∩
 /(๑•ω•๑)っ \ はろ~♬
/| ̄∪ ̄  ̄ |\/
|__ __ |/"

コメが消えるので、足あとばっか

つけて、ごめんなさいです

けっして、変態ではありません(笑)

ブセナ!なんだか、遠い昔のようです

あの日、楽しすぎて(笑)

あの後ジムに行く日でしたが

バーベル

上がらない上がらない(笑)

  /⌒ヽ
く/ +〝 ⌒ヽ
  |  3 (∪ ̄]
く、+ 〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

盛り上がりすぎて

しゃべりすぎて疲れていたんだねー(笑)

一生の思い出になりました

ありがとぉぉぉございます(*ノ´ω`)ノ♡♡

あ、お父様、傘寿おめでとうございます

12月の沖縄で、お待ちしてまぁす
Posted by cocoaさん at 2015年10月24日 00:16
ココアさん

おぉ・・・
遂にココアさんが来て下さった(笑)
う~む、すーみーしてストーカーしてる怪しい人物・・・
いやいや、何度もコメント下さっていたのですね。
ありがとうございます。
足跡はね、滅多にチェックしないから、そんなにストーカーされてたなんて気が付かなかったぁ・・・これから見てみようかな?(笑)

ブセナにまで来て下さってありがとうございました。
・・・って、ほんともう遠い昔の事のよう。
ですが、ココアさんのハグの温もりは思い出せますよ。次は主人にも熱いハグをいただけますか?(笑)

え、あの日あの後ジムに行く日だったんですか?予定があったのにごめんね~。
というか、ココアさん・・・流行のライザップ?(笑)割れた腹筋目指してる?(笑)
では来年は、ブセナのガーデンプールにて、水着着用の上おいで下さいませ(笑)

父にお祝いのお言葉、ありがとうございます。時間あったら父母にもココアさんをご紹介したいのに~(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月24日 22:46
お久しぶりです。
エンドレス怒涛のオンタイムの毎日、帰宅後こちらに伺うのが心の泉なのですが、なかなかコメントさせていただけなくて。

旅先に大好きな場所が、しかも宿泊場所があるって幸せですね。私のあまり多くない訪沖歴中、よく利用するホテルはブセナテラスとは違いますが、こちらの記事を拝見してとても泊まりたくなってしまいました。
Posted by えむ at 2015年10月25日 09:50
えむさん

大変お忙しい中コメントありがとうございます!
タイムリーでした。お住まいお近くなら、いつかご一緒に岡山の沖縄料理屋さんで語りたいなぁ・・・と思っていたところだったんです(笑)
でもお互いお顔もお年も分からないネット上のお付き合いで、お誘いするのもなんだか恥ずかしい、とも考えていて。
御迷惑でなかったら、いつの日にかそのような機会を設けたいと思っています。

お仕事非常にお忙しいのですね。
そんななかでわたしの長い駄文をお読みくださる・・・感謝の念に堪えません。
「心の泉」だなんて、なんて美しい嬉しいお言葉をいただいたことでしょう・・・。
とても恐縮です!これからもお付き合いくださいましたら幸せです。

そうですね、お気に入りの場所があるのは嬉しいことです。これまで宿泊した中で、こちらが我が家の最もお気に入りホテルです。
えむさんはどちらのホテルをお好みでしょうか?
えむさんの次回の沖縄旅行に、ブセナをご検討いただけたら嬉しいな~。

冷たい風が吹くようになりました。
お身体ご自愛くださいね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年10月25日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。