
2015年09月29日
月ぬ美しゃ

ふぅん、今宵は十五夜か…
十五夜、スーパームーンと、2日にわたって繰り広げられた、お月さまのショータイム。

自然のすすきは手に入らず、お店で買ってきたものだけど。
「月ぬ美しゃ」の情感豊かな唄の歌詞には…
女盛りの頃よりも、17、8の娘こそ愛おしい、ですって。
同じように、満月の十五夜よりも十三夜の月が美しい、とも歌詞にありますが…

冴え冴えと神々しい十五夜のお月さま。

うらら、起きて、満月よ〜。
Posted by せまるはこがめ at 10:25│Comments(24)
この記事へのコメント
せまるさ~ん♪
お月様みれたんですね~
沖縄はちょっと台風の影響もあって、
雲が多くて見え隠れしてました~
月を楽しむゆとりもなく、送迎にばたばたな十五夜でした(笑)
うららちゃん、ねんねんこしてたの??
ススキも昔はよく道で見かけたけど、
今は道路拡張とかで整備されて、なかなか見ないですよね~
お月様みれたんですね~
沖縄はちょっと台風の影響もあって、
雲が多くて見え隠れしてました~
月を楽しむゆとりもなく、送迎にばたばたな十五夜でした(笑)
うららちゃん、ねんねんこしてたの??
ススキも昔はよく道で見かけたけど、
今は道路拡張とかで整備されて、なかなか見ないですよね~
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2015年09月29日 16:34

お~、せまるさんの撮影した満月、キレイですね!
そうか・・・月見しながら「月ぬ美しゃ」弾けば
よかった・・・ってか弾けるんかーオマエー!って
言われそうですが(笑)
そうか・・・月見しながら「月ぬ美しゃ」弾けば
よかった・・・ってか弾けるんかーオマエー!って
言われそうですが(笑)
Posted by sperry
at 2015年09月29日 17:02

こちらでは曇ってて見えませんでしたが、
金曜日に眺めたときはほぼ満月っぽかったですよ。
うららは夢で見てたかもね~♪
金曜日に眺めたときはほぼ満月っぽかったですよ。
うららは夢で見てたかもね~♪
Posted by B_islander
at 2015年09月29日 19:55

ススキをお店で買う時代になってしまいましたね。
毎年この時期になると、近所の大きな空き地に
自然のススキがたくさん生えたのに
そこにはマンションが建つことが決まり、もうその姿を見ることはなくなってしまいました。
昨日のスーパームーン、私が見てる間は雲に隠れており、結局見ることはできませんでした。
今宵は綺麗に輝いておられます(^^)
毎年この時期になると、近所の大きな空き地に
自然のススキがたくさん生えたのに
そこにはマンションが建つことが決まり、もうその姿を見ることはなくなってしまいました。
昨日のスーパームーン、私が見てる間は雲に隠れており、結局見ることはできませんでした。
今宵は綺麗に輝いておられます(^^)
Posted by ao-siro-kimidori
at 2015年09月29日 20:11

天使ちゃんさん
八重山に強烈台風が。与那国では最大瞬間風速81mって!聞いたことない数字に驚愕ですよ・・・。
本島は大きな影響が無かったようですが大丈夫でしたでしょうか。
はい、きれいなお月様です。ぴかーっと銀色に輝いて神秘的。
そうか・・・送迎にお忙しい夜ですね。
まさか毎晩?
お勉強の長男くんも大変ですが、天使ちゃんも夜間の運転、どうかお気をつけてね。
次男くんはイイ子でねんねこお留守番してたかな?
気候が良くなって、うららもすやすやねんねこです。寝息が聞こえてきてかわいいですよ。
ほんとうに、すすきも今や貴重な植物ですね。
八重山に強烈台風が。与那国では最大瞬間風速81mって!聞いたことない数字に驚愕ですよ・・・。
本島は大きな影響が無かったようですが大丈夫でしたでしょうか。
はい、きれいなお月様です。ぴかーっと銀色に輝いて神秘的。
そうか・・・送迎にお忙しい夜ですね。
まさか毎晩?
お勉強の長男くんも大変ですが、天使ちゃんも夜間の運転、どうかお気をつけてね。
次男くんはイイ子でねんねこお留守番してたかな?
気候が良くなって、うららもすやすやねんねこです。寝息が聞こえてきてかわいいですよ。
ほんとうに、すすきも今や貴重な植物ですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月29日 23:00

こんばんは〜
せまるはこがめさん宅にはこんな素敵なコーナーがあるんですね〜
季節に合わせて飾られたススキ、風情がありますね。
黄色いのはフクロウさん?
それとも面白いシーサー?
お口の中には沖縄の貝殻かな?
高台から撮られたスーパームーンがきれいですね。
「 月ぬ美しゃ」はあまり分かりませんが、ユーミン世代の私は
「14番目の月がいちばん好き・・・」
が出てきましたよ(笑)
せまるはこがめさん宅にはこんな素敵なコーナーがあるんですね〜
季節に合わせて飾られたススキ、風情がありますね。
黄色いのはフクロウさん?
それとも面白いシーサー?
お口の中には沖縄の貝殻かな?
高台から撮られたスーパームーンがきれいですね。
「 月ぬ美しゃ」はあまり分かりませんが、ユーミン世代の私は
「14番目の月がいちばん好き・・・」
が出てきましたよ(笑)
Posted by メープルメープル
at 2015年09月29日 23:21

sperryさん
あ、sperryさんの三線が聞きたい!
月夜の夜にしっとりと・・・「月ぬ美しゃ」リクエストしてもいいですか?
ふふふ、わたしはsperryさんのお腕は確かなものと信じて疑いませんよ~(笑)
何枚か撮ってみたけど、肉眼で見るようなきれいなお月様には写ってなくて。
写真技術が無いと難しいものですね。
お月様の輪郭がどうしてもぼやけちゃってる・・・。
でも皆さん、それぞれの場所でおんなじ月を見上げてる・・・って気持ちが一つになれるようで素敵なことですね。
秋の夜は穏やかで心が落ち着きます。
あ、sperryさんの三線が聞きたい!
月夜の夜にしっとりと・・・「月ぬ美しゃ」リクエストしてもいいですか?
ふふふ、わたしはsperryさんのお腕は確かなものと信じて疑いませんよ~(笑)
何枚か撮ってみたけど、肉眼で見るようなきれいなお月様には写ってなくて。
写真技術が無いと難しいものですね。
お月様の輪郭がどうしてもぼやけちゃってる・・・。
でも皆さん、それぞれの場所でおんなじ月を見上げてる・・・って気持ちが一つになれるようで素敵なことですね。
秋の夜は穏やかで心が落ち着きます。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月29日 23:21

せまるさん、こんばんは。
十五夜の月、きれいですね。
沖縄では、雲間に見え隠れでした。
それはそれで風情がありましたが・・・。
うららちゃん、気持ちよさそう。
十五夜の月、きれいですね。
沖縄では、雲間に見え隠れでした。
それはそれで風情がありましたが・・・。
うららちゃん、気持ちよさそう。
Posted by kazun
at 2015年09月30日 00:18

もしかして、もしかして、
画像の右端に、何気に写ってるのは、
ブセナのふくろうさんでは????
画像の右端に、何気に写ってるのは、
ブセナのふくろうさんでは????
Posted by す〜み〜☆ at 2015年09月30日 16:28
うららちゃ〜ん!
満月は、スーパームーンは興味なしですかぁ?(*^_^*)
寝てるし(゚∀゚)
こちらは天気が悪くてスーパームーンはお目にかかれずで、昨日は綺麗な月が見れましたが...
ススキも飾って十五夜らしぃ〜雰囲気素敵です(*^_^*)
うちは「ぷちゃぎ」つくりました。(餅の周りに小豆をまぶしたやつ)大量に作り冷凍にもストックです( ^ω^)
満月は、スーパームーンは興味なしですかぁ?(*^_^*)
寝てるし(゚∀゚)
こちらは天気が悪くてスーパームーンはお目にかかれずで、昨日は綺麗な月が見れましたが...
ススキも飾って十五夜らしぃ〜雰囲気素敵です(*^_^*)
うちは「ぷちゃぎ」つくりました。(餅の周りに小豆をまぶしたやつ)大量に作り冷凍にもストックです( ^ω^)
Posted by めろんぱんな
at 2015年09月30日 16:54

B islanderさん
先週金曜日にはきれいなお月さまでしたか?
ちょうど台風が近づいている時に十五夜でしたものね。
ちょっと不安定な夜空だったかな。
こちらは毎夜秋の虫の大合唱を耳にすることが出来ますよ。りんりん、ちりんちりん…かわいい虫の音に和まされます。
お月さまの風情も倍加する感じ。
そうですね、うららは夢の中で月見かな。
…今だってぐぅぐぅ気持ちの良さそうな寝息が聞こえてきますよ…(笑)
先週金曜日にはきれいなお月さまでしたか?
ちょうど台風が近づいている時に十五夜でしたものね。
ちょっと不安定な夜空だったかな。
こちらは毎夜秋の虫の大合唱を耳にすることが出来ますよ。りんりん、ちりんちりん…かわいい虫の音に和まされます。
お月さまの風情も倍加する感じ。
そうですね、うららは夢の中で月見かな。
…今だってぐぅぐぅ気持ちの良さそうな寝息が聞こえてきますよ…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月30日 18:56

ao-siro-kimidoriさん
ススキを見かけなくなったなぁ…と思っていたのですが。
今日車で走っていましたら、岡山市郊外の川べりに、わさわさとススキの群生が(笑)
まだあるところにはあるんだなぁ。
車を停めるような場所ではなかったから、横目で確認しただけで採集は諦めましたけど(笑)
近所の空き地はマンション建設の為に整備されちゃったのかな。
更地にする時って、そこに生きていた植物の棲家に遠慮容赦なく踏み込んで…なんだか辛いです。
昨日は銀色のきれいなお月さまでしたね〜。
同じ月を見ていたんですね〜。
今日はどうかしら、どれどれ…。
ススキを見かけなくなったなぁ…と思っていたのですが。
今日車で走っていましたら、岡山市郊外の川べりに、わさわさとススキの群生が(笑)
まだあるところにはあるんだなぁ。
車を停めるような場所ではなかったから、横目で確認しただけで採集は諦めましたけど(笑)
近所の空き地はマンション建設の為に整備されちゃったのかな。
更地にする時って、そこに生きていた植物の棲家に遠慮容赦なく踏み込んで…なんだか辛いです。
昨日は銀色のきれいなお月さまでしたね〜。
同じ月を見ていたんですね〜。
今日はどうかしら、どれどれ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月30日 19:10

メープルメープルさん
ありがとうございます。
でも実際は・・・おうちの中恥ずかしい状態ですよ。子犬の時から甘やかして、うららをおうち飼いしていたし。ごちゃごちゃです。
このふくろうさんですが、す~み~さん大当たり(笑)
ブセナテラスの敷地内あちこちに飾られているのです。陽が落ちたら、ふくろうさんは灯をともされて、ブセナリゾートの夜道を照らす道案内となりますよ。
ホテル内のショップで販売されていて、数年前に1羽連れて帰りました(笑)
因みに、並んでいるあひるさんも、ブセナ内ショップで気に入って買いました。
メープルメープルさん、よくご覧になっていますね~。
ふくろうさんの灯を灯す部分に沖縄の珊瑚や貝殻を入れています。以前も、硝子テーブルに飾っていた貝殻に気が付かれていましたよね!
月ぬ美しゃ、わたしも歌詞やメロディ、完璧には分かりません。
でも・・・ユーミンにそのようなタイトルの曲があることは初めて知りましたよ(笑)
もしやメープルメープルさんのカラオケ十八番かしら?(笑)
ありがとうございます。
でも実際は・・・おうちの中恥ずかしい状態ですよ。子犬の時から甘やかして、うららをおうち飼いしていたし。ごちゃごちゃです。
このふくろうさんですが、す~み~さん大当たり(笑)
ブセナテラスの敷地内あちこちに飾られているのです。陽が落ちたら、ふくろうさんは灯をともされて、ブセナリゾートの夜道を照らす道案内となりますよ。
ホテル内のショップで販売されていて、数年前に1羽連れて帰りました(笑)
因みに、並んでいるあひるさんも、ブセナ内ショップで気に入って買いました。
メープルメープルさん、よくご覧になっていますね~。
ふくろうさんの灯を灯す部分に沖縄の珊瑚や貝殻を入れています。以前も、硝子テーブルに飾っていた貝殻に気が付かれていましたよね!
月ぬ美しゃ、わたしも歌詞やメロディ、完璧には分かりません。
でも・・・ユーミンにそのようなタイトルの曲があることは初めて知りましたよ(笑)
もしやメープルメープルさんのカラオケ十八番かしら?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月30日 22:36

kazunさん
沖縄からお戻りになったばかりの御家族も、岡山でこの月をご覧になっていたかもしれませんね。
沖縄ではお天気がちょっと難しかったようで。
でもそうですね、雲に隠れたり、また顔を出したり・・・遮られたり月光が辺りを照らしたり・・・
気紛れなお月さまも良いものですね。
話はちょっと逸れるのですが、沖縄はこちらより緯度が大分低いので、見える星や、その位置が異なりますね。
わたしは天文に詳しくないのですが、一度南十字星を波照間で目にしてみたいなぁと思います。少し前まで就航していた飛行機が今は休航になっており、石垣から船でしか行けないので少し辛いのですが(揺れる船が苦手なので)。
うららも13歳になって、眠っている時間が増えました。時々ごにょごにょ寝言を口にしたり、相変わらずかわいいのですが(笑)
沖縄からお戻りになったばかりの御家族も、岡山でこの月をご覧になっていたかもしれませんね。
沖縄ではお天気がちょっと難しかったようで。
でもそうですね、雲に隠れたり、また顔を出したり・・・遮られたり月光が辺りを照らしたり・・・
気紛れなお月さまも良いものですね。
話はちょっと逸れるのですが、沖縄はこちらより緯度が大分低いので、見える星や、その位置が異なりますね。
わたしは天文に詳しくないのですが、一度南十字星を波照間で目にしてみたいなぁと思います。少し前まで就航していた飛行機が今は休航になっており、石垣から船でしか行けないので少し辛いのですが(揺れる船が苦手なので)。
うららも13歳になって、眠っている時間が増えました。時々ごにょごにょ寝言を口にしたり、相変わらずかわいいのですが(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年09月30日 22:50

せまるさん、こんばんは。
数年前に波照間島で南十字星を見てきましたよ。写真は撮れませんでしたが・・・。
http://utinatusin.com/haterumajima.html
私のブログトップの画像はその時の西浜です。
一番お気に入りの浜です。
数年前に波照間島で南十字星を見てきましたよ。写真は撮れませんでしたが・・・。
http://utinatusin.com/haterumajima.html
私のブログトップの画像はその時の西浜です。
一番お気に入りの浜です。
Posted by kazun
at 2015年09月30日 23:25

きれいなお月さまですね。 首里城からの眺めも、最高でした
ただ石垣、与那国は大変だったようです 特に与那国では、停電が多く、復旧したのかな・・・
ただ石垣、与那国は大変だったようです 特に与那国では、停電が多く、復旧したのかな・・・
Posted by 美江
at 2015年09月30日 23:50

す〜み〜☆さん
あ、お分かりになりましたね〜。
ブセナテラスに行かれたことがあるとは聞いていましたが、よく覚えていらっしゃる。
洋燈に興味をお持ちのす〜み〜さんだから、このふくろうに明かりが灯った様子を印象深く思っていらっしゃったのかな。
リゾートの夜道を照らすふくろうさん、何羽も等間隔で並べられていますね。
表情も、丸い身体も可愛くて気に入っていたところ、ブセナテラス内のショップで売られているのを発見!
購入し、丁寧な梱包状態で自宅に送ってもらいました。
隣に並ぶ木製あひるさんもブセナで買いましたよ〜。
お小遣いに余裕がある年だけ購入です(笑)
今夏は小さい方の一羽を仲間入りさせました〜。
あ、お分かりになりましたね〜。
ブセナテラスに行かれたことがあるとは聞いていましたが、よく覚えていらっしゃる。
洋燈に興味をお持ちのす〜み〜さんだから、このふくろうに明かりが灯った様子を印象深く思っていらっしゃったのかな。
リゾートの夜道を照らすふくろうさん、何羽も等間隔で並べられていますね。
表情も、丸い身体も可愛くて気に入っていたところ、ブセナテラス内のショップで売られているのを発見!
購入し、丁寧な梱包状態で自宅に送ってもらいました。
隣に並ぶ木製あひるさんもブセナで買いましたよ〜。
お小遣いに余裕がある年だけ購入です(笑)
今夏は小さい方の一羽を仲間入りさせました〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月01日 11:56

めろんぱんなさん
あはは〜。
うららは満月もスーパームーンも大して興味無いって〜。
お年を召して、目下の楽しみはご飯くらいのもんかな!?ちょっと前までは、散歩も早く早くとせがんで、どんどん歩きたがっていたのに、今では億劫そう…。
え、外行くの?みたいな感じで、
あの〜わたしだけ散歩しても仕方無いんですけど(笑)
これから季節が進んで、寒さが増したら余計出たがらないだろうなぁ…。
いえいえ、季節のお花を花瓶に挿しただけですよ〜(笑)
え、手作りのふちゃぎですか?
さすがめろんぱんなさん…っていうか、わたし食べたことは無いのですよ。
でも初めて目にした時には…ちょっと、ぎょ!(笑)
普通小豆、あんこにしたものはお餅の中でしょう。
でも、お餅の周りにびっしり〜って、不思議なビジュアル(笑)
沢山作って冷凍ですか?自然解凍でOK?
めろんぱんなさん作は絶対に美味しそう!間違いない!
あはは〜。
うららは満月もスーパームーンも大して興味無いって〜。
お年を召して、目下の楽しみはご飯くらいのもんかな!?ちょっと前までは、散歩も早く早くとせがんで、どんどん歩きたがっていたのに、今では億劫そう…。
え、外行くの?みたいな感じで、
あの〜わたしだけ散歩しても仕方無いんですけど(笑)
これから季節が進んで、寒さが増したら余計出たがらないだろうなぁ…。
いえいえ、季節のお花を花瓶に挿しただけですよ〜(笑)
え、手作りのふちゃぎですか?
さすがめろんぱんなさん…っていうか、わたし食べたことは無いのですよ。
でも初めて目にした時には…ちょっと、ぎょ!(笑)
普通小豆、あんこにしたものはお餅の中でしょう。
でも、お餅の周りにびっしり〜って、不思議なビジュアル(笑)
沢山作って冷凍ですか?自然解凍でOK?
めろんぱんなさん作は絶対に美味しそう!間違いない!
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月01日 12:08

Kazunさん
波照間のお話、教えてくださってありがとうございます。
ブログトップ画像、西浜だったのですね…素晴らしい海です。トップ画像に使うくらいですから、Kazunさんのお気に入りなのだということが分かります。
サイト案内も嬉しいです。
幻の泡波、堪能なさったのですね。
そして、星空も、海の中までも。羨ましいな。
有人島最南端の島だけあって、お話を読み、お写真を拝見していても、最果ての旅情が感じられます。
西浜はやはり、なんと素晴らしい海の色なんでしょう。
この世のものとは思えないくらい。
わたしもいつか、あの島を歩いてみたい。
そんな日が来るでしょうか…。
波照間のお話、教えてくださってありがとうございます。
ブログトップ画像、西浜だったのですね…素晴らしい海です。トップ画像に使うくらいですから、Kazunさんのお気に入りなのだということが分かります。
サイト案内も嬉しいです。
幻の泡波、堪能なさったのですね。
そして、星空も、海の中までも。羨ましいな。
有人島最南端の島だけあって、お話を読み、お写真を拝見していても、最果ての旅情が感じられます。
西浜はやはり、なんと素晴らしい海の色なんでしょう。
この世のものとは思えないくらい。
わたしもいつか、あの島を歩いてみたい。
そんな日が来るでしょうか…。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月01日 16:11

美江さん
首里城の秋の催し、素晴らしかったようですね。
いつか9月下旬に沖縄に行けることがあったら、わたしも夜の首里城で、美しい月を愛でるイベントに参加したいなぁ。
美江さんは、首里にもお近いお住まいで羨ましいです。
本島は今回の台風の影響があまりなかったようで何よりです。
今年は八重山方面に進路をとりますね…。
7月に大きな被害を受けたばかりの石垣島なのに。
しかし、与那国は大変でしたね。
最大瞬間風速が81mって、考えられないですよ!
沖縄でも滅多に無いことと思いますが。
人的被害が無かったのは幸いでしたが、復旧までに大分時間がかかりそうですね…。
内地では風速20mでも大騒ぎになるというのに…
首里城の秋の催し、素晴らしかったようですね。
いつか9月下旬に沖縄に行けることがあったら、わたしも夜の首里城で、美しい月を愛でるイベントに参加したいなぁ。
美江さんは、首里にもお近いお住まいで羨ましいです。
本島は今回の台風の影響があまりなかったようで何よりです。
今年は八重山方面に進路をとりますね…。
7月に大きな被害を受けたばかりの石垣島なのに。
しかし、与那国は大変でしたね。
最大瞬間風速が81mって、考えられないですよ!
沖縄でも滅多に無いことと思いますが。
人的被害が無かったのは幸いでしたが、復旧までに大分時間がかかりそうですね…。
内地では風速20mでも大騒ぎになるというのに…
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月01日 16:18

せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(*^^)v
うらら、起きて、満月よ〜
さいこうヽ(^。^)ノ
うららちゃんは 夢の世界で お☽様とお遊びでしょう
せまるはこがめちゃんのご自宅は高台にあるのでしょうか?
すてき 夜景 お月様の明るいこと(^。^)y-.。o○
ススキの火器の前にいらっしゃるのは
ブセナで見た とりちゃんかしらん?
なつかしい 表情がいいね
私も 画像をよく見てますよ☆
一五夜もとうに過ぎたコメント投稿ですが、
ステキ画像 ありがとうヽ(^。^)ノ
日本っていいね❤
うらら、起きて、満月よ〜
さいこうヽ(^。^)ノ
うららちゃんは 夢の世界で お☽様とお遊びでしょう
せまるはこがめちゃんのご自宅は高台にあるのでしょうか?
すてき 夜景 お月様の明るいこと(^。^)y-.。o○
ススキの火器の前にいらっしゃるのは
ブセナで見た とりちゃんかしらん?
なつかしい 表情がいいね
私も 画像をよく見てますよ☆
一五夜もとうに過ぎたコメント投稿ですが、
ステキ画像 ありがとうヽ(^。^)ノ
日本っていいね❤
Posted by レインボーハート
at 2015年10月01日 21:18

レインボーハートさん
あはは。うららはよくおねんねする子なんです。
お年かな?年をとっても可愛い柴犬には違いありませんよ〜。いつかレインボーハートさんにも会ってもらいたいなぁ。
はい、わたしのうちは…高台、というか、ちょっとした坂の上なんですよ。
住宅街なんですが、大学が集まっているエリアで、周りには学生アパートも多いです。
あ、すぐ裏には丘のような小山があるんですよ〜。
うららとわたしが若い頃は(笑)ときどき登って森林の空気を楽しんでいました。でもあんまり奥に入ったら危ないよーとも云われ…って、まるでレインボーハートさんですね(笑)
もう少ししたら、その小山が紅葉で美しく燃えます。
画像をご紹介しましたら見てくださいね。
わたしにとっては、首里という素敵な城下町にお住いのレインボーハートさんが羨ましい!
覚えていらっしゃいましたか。
ブセナテラスのショップに並んでいたあひるさんですよー。数年前に大きいのを一羽、今回の旅で小さい子をもう一羽、我が家の子にしちゃった。
あの日、ココアさんが
わぁ、お腹から何か出てるあひるがいるーって(笑)
ココアさん、可愛かったです。
うちにこの子いるよ、って言おうとしたけど、ココアさんが妙にウケてて話すタイミングを失ってしまいました(笑)
因みにこのふくろうさんもブセナテラスに並んでましたよ。
ううん、今日も温かいコメントありがとうございます。
お月さまは十五夜以外でもきれいですよね。
はい、日本に生まれてとても恵まれています。感謝です。
あはは。うららはよくおねんねする子なんです。
お年かな?年をとっても可愛い柴犬には違いありませんよ〜。いつかレインボーハートさんにも会ってもらいたいなぁ。
はい、わたしのうちは…高台、というか、ちょっとした坂の上なんですよ。
住宅街なんですが、大学が集まっているエリアで、周りには学生アパートも多いです。
あ、すぐ裏には丘のような小山があるんですよ〜。
うららとわたしが若い頃は(笑)ときどき登って森林の空気を楽しんでいました。でもあんまり奥に入ったら危ないよーとも云われ…って、まるでレインボーハートさんですね(笑)
もう少ししたら、その小山が紅葉で美しく燃えます。
画像をご紹介しましたら見てくださいね。
わたしにとっては、首里という素敵な城下町にお住いのレインボーハートさんが羨ましい!
覚えていらっしゃいましたか。
ブセナテラスのショップに並んでいたあひるさんですよー。数年前に大きいのを一羽、今回の旅で小さい子をもう一羽、我が家の子にしちゃった。
あの日、ココアさんが
わぁ、お腹から何か出てるあひるがいるーって(笑)
ココアさん、可愛かったです。
うちにこの子いるよ、って言おうとしたけど、ココアさんが妙にウケてて話すタイミングを失ってしまいました(笑)
因みにこのふくろうさんもブセナテラスに並んでましたよ。
ううん、今日も温かいコメントありがとうございます。
お月さまは十五夜以外でもきれいですよね。
はい、日本に生まれてとても恵まれています。感謝です。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月01日 23:07

紅葉の季節に せまるちゃんhouseの位置で
自然さんを 体感したくなりました☆
自然さんを 体感したくなりました☆
Posted by レインボーハート
at 2015年10月04日 11:11

レインボーハートさん
まあまあ!沖縄に勝る自然はありませんが、機会がありましたら是非岡山にも♪
レインボーハートさんが気に入られる自然が岡山にもあるかなぁ…。
ほんと、地元のことを知らなくて、ちょっと恥ずかしいわたしですよー。
レインボーハートさんのように、愛情持って岡山のことを語れないです…。
もう早くも沖縄に行きたくなっているわたし…
岡山にも来て頂きたいレインボーハートさん…
再会の日が待ち遠しいです。
まあまあ!沖縄に勝る自然はありませんが、機会がありましたら是非岡山にも♪
レインボーハートさんが気に入られる自然が岡山にもあるかなぁ…。
ほんと、地元のことを知らなくて、ちょっと恥ずかしいわたしですよー。
レインボーハートさんのように、愛情持って岡山のことを語れないです…。
もう早くも沖縄に行きたくなっているわたし…
岡山にも来て頂きたいレインボーハートさん…
再会の日が待ち遠しいです。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年10月04日 16:11
