
2015年08月23日
2014年の沖縄に・・・ありがとう。
2014年9月20日 土曜日。
時刻は午後3時半を回りました。さぁ、いよいよ旅も大詰め!
美江さんとお別れした直後、レンタカー営業所へ向かい・・・4泊5日を共にしたレンタカーともこちらでさよならです。
借りている車とはいえ、楽しい日々を一緒に過ごした同志として、キーを返却するのはなにやら淋しいものです。
旅もいよいよ終わるんだな・・・という切ない想いも加わって。
レンタカー返却の手続きを終えたあとは、スタッフさんが空港までマイクロバスで送ってくれるのですが・・・
この時は空港へ向かう他のお客さんがおられず、マイクロバスも出払っていて・・・スタッフのお兄さんが「じゃ、こちらの車で送りましょうね~」と。
見ればそれは先程返したばかりの、わたしたちがお世話になっていた車。
おぉ・・・もう一度キミに乗車出来るとは・・・。
ちょっとしたこんなことでも嬉しい、プチラッキー。

遂に那覇空港に入りました。到着時にはこの風景を見ることはない、出発ロビー。・・・う~む、この場にいるという事は帰るという事。出発したくないよ・・・。
荷物を預けて身軽になって。時計を見たら午後4時。

空港内のドラッグストアで。その昔、沖縄に着いたら幼かった娘が乗っていた「サトちゃん」。懐かしい・・・まだここにいたんだね。
・・・実はここにきて最後のbigイベントが。
ブログのお友達す~み~☆さん、この後空港で初対面の待ち合わせ!
待ち合わせ場所と時間は曖昧なお約束でしたが、わたしたちが空港に向かうタイミングで連絡ください、と仰っていたので、それに合わせて行動してくださっているのでしょう。もうこの空港の何処かにいらっしゃるかも・・・。
主人は最後のお買い物へ。わたしと娘はす~み~☆さんらしき方を探して右左。
うろうろしているうちに、ファミマの手前まで来ました。でも人が多くて遠くにファミマの看板が見えるだけ。
と、わたしのスマホにメールが入り、す~み~☆さんから「今ファミマにいます。」とのこと。なんと!(笑)
娘が、あ、あの方じゃない?と言うのでそちらを向くと、一人の女性が携帯電話を耳に当てているところでした。
・・・もちろん鳴りだしたのはわたしの電話・・・(笑)
スマホを耳に当てながら、す~み~☆さんと思われる女性に近づき、お互いに気が付いたけど電話越しに初対面の挨拶を(笑)
・・・あはは。やっぱりす~み~☆さんでした!
いろんなことをご存知で、歴史に造詣が深く、そしてユニークで独特なスタイルお持ちのす~み~☆さん。
書かれるブログもこれまた個性的で面白く毎回楽しみなのです。
ご自身のふるさと言葉との2本立ての記事は、毎回丁寧に表現されていて、わたしには馴染み無い言葉でも、懐かしくほのぼのした気持ちにさせられます。
す~み~☆さんったら、わたしをご覧になって「あ、想像してたしてた通り。でもちょっと背がちいさいかな。」なんて笑われて。
その頃す~み~☆さんが記事になさっていた、アセロラ入りのこんにゃくスポンジ(洗顔用です。)と、ラム酒ケーキを下さいました。
で、わたしも岡山から持ってきた「これ、つまらないものですが・・・」的なお土産を渡そうと思ったら、あれ、あれない・・・。
「つまらないもの」ですら見つからない。あっ、もしかして機内に預けた荷物の中に入れっぱなしで・・・。
が~~~ん。
す~み~☆さんは気さくにいいっていいって、を繰り返されるけど、あぁ失礼~ごめんなさいでした(岡山と沖縄を往復しただけのお土産、後日自宅から配送しました。)
す~み~☆さん「このケーキ、結構お酒入ってるから、娘さん食べた後運転しないでね~。」
わたし「あ、大丈夫、娘まだ仮免だから~。」
す~み~☆さん「あはは~。」
明るい声で笑われるす~み~☆さん、この時頂いたケーキ、かな~りアルコール度高かったよ!(笑)
スポンジがラム酒に浸ってフォークを入れるとじゅわじゅわ~でした(笑)
「ビールは命の水!」と言い切るす~み~☆さんらしいセレクト、ありがとうね。
お互い時間が限られていたのでほんの立ち話での対面でしたが、旅の終わりにわざわざ空港まで来てくださって感謝でした。
ブログでのご縁がこうして形になるのはホント嬉しいな。
さて・・・。
午後5時近くになりました。機内で食べるお弁当を購入しておこうか。

どれどれ・・・お弁当物色。何にしようかな・・・。
あんまり時間が無いのでお弁当の吟味はほどほどにして・・・やはり別の場所で買い物していた主人と待ち合わせていよいよチェックイン。
2014年、わたしの夏が終わります。

機上の人となります・・・もう、沖縄の土を踏めないよ・・・(泣)
飛行機に乗り込み、座席に座ってシートベルトを締めたところで、わたしのスマホが鳴ってメール着信を知らせます。
あ、す~み~☆さんから!
ありがとう、また逢いましょう・・・の嬉しい言葉が並んでいました。
帰る機内で読むメールは切ない。こちらこそ、ありがとうございました、す~み~☆さん。
出発が5分遅れて午後6時25分。
遂にJTA016便は静かに動き出しました。
ああ、これも毎年のことながら・・・窓外で手を振ってくださる整備士さんの姿を目にするのが辛いなぁ。
そして夕暮れ間近い海が見える滑走路へ、ゆっくりと入っていき一旦停止。その直後、飛行機は唸りを上げて渾身の力で走り出す。
あっという間。早く言わなきゃ。
今年も楽しかったよ、ありがとう沖縄。
空港ターミナルビルも、自衛隊の格納庫もさぁーっと窓外に流れていって、そしてふわりと足元が浮き上がるその瞬間。
さよなら。またね。
とことこのんびり動くゆいレールも、さっきまで自分がいた那覇の街も、初日に宿泊した瀬長島も、お昼に訪れた「道の駅 いとまん」も・・・。
みんなみんな小さくなって遠くなって・・・もう自分の手の届かない場所にありました。

飛行機の窓の外には「アコークロー」。岡山便は夕暮れ時に飛ぶので茜と群青の空を眺めることができるのです。
いつしか飛行機はブセナ上空を通り過ぎ、本部半島、国頭へと・・・。
なんと、ブセナテラスに灯る灯りを機内から確認することができました。
やがて辺戸岬が見えてくると・・・そこから先は陸地が途絶え暗い夜の海が広がり、わたしは沖縄県から出てしまった。
・・・しんみり感傷に浸っていたわたしを、現実に引き戻したのは機内アナウンスでした。
このあと3、40分程で、気流の悪い場所を通過するとのこと・・・!
大変!・・・揺れる前におべんと、食べとかなきゃ(飛行機の揺れが苦手です…(笑))

はいっ、いただきます。(急いでる(笑))

お夕飯は沖縄弁当。
…食べ終わってしばらく、予告通りに「揺れ」がやって来ました(笑)
はぁ…。落ちる訳ないと思いながらも怖い怖い。
でもこんな風に感じてるのは自分だけで、主人も娘も、他の乗客の皆さんも、思い思いに寛いで…。
飛行機に乗り込んで直ぐに頂いたす〜み〜さんのメールには、「飛行機乗ったら爆睡してね!!」とありましたが、す〜み〜さん、わたし出来なかったよ…(笑)
結局岡山の街の灯が眼下に広がるまで、飛行機は断続的に揺れ続けました。
無事に着陸してほっとしたのは言うまでもありません…。

さて。
ほぼ一年がかりで書いてまいりました2014年沖縄旅日記ですが、お陰さまで今回をもって無事終了いたします。
長い長いお話にお付き合いくださいました皆さまに心から感謝しております。
そして
南国の甘い香りの空気を纏い、わたしたちをいつも優しく包んでくれる愛すべき沖縄の存在に、今一度ありがとう…の気持ちを伝えたいです。
時刻は午後3時半を回りました。さぁ、いよいよ旅も大詰め!
美江さんとお別れした直後、レンタカー営業所へ向かい・・・4泊5日を共にしたレンタカーともこちらでさよならです。
借りている車とはいえ、楽しい日々を一緒に過ごした同志として、キーを返却するのはなにやら淋しいものです。
旅もいよいよ終わるんだな・・・という切ない想いも加わって。
レンタカー返却の手続きを終えたあとは、スタッフさんが空港までマイクロバスで送ってくれるのですが・・・
この時は空港へ向かう他のお客さんがおられず、マイクロバスも出払っていて・・・スタッフのお兄さんが「じゃ、こちらの車で送りましょうね~」と。
見ればそれは先程返したばかりの、わたしたちがお世話になっていた車。
おぉ・・・もう一度キミに乗車出来るとは・・・。
ちょっとしたこんなことでも嬉しい、プチラッキー。
遂に那覇空港に入りました。到着時にはこの風景を見ることはない、出発ロビー。・・・う~む、この場にいるという事は帰るという事。出発したくないよ・・・。
荷物を預けて身軽になって。時計を見たら午後4時。
空港内のドラッグストアで。その昔、沖縄に着いたら幼かった娘が乗っていた「サトちゃん」。懐かしい・・・まだここにいたんだね。
・・・実はここにきて最後のbigイベントが。
ブログのお友達す~み~☆さん、この後空港で初対面の待ち合わせ!
待ち合わせ場所と時間は曖昧なお約束でしたが、わたしたちが空港に向かうタイミングで連絡ください、と仰っていたので、それに合わせて行動してくださっているのでしょう。もうこの空港の何処かにいらっしゃるかも・・・。
主人は最後のお買い物へ。わたしと娘はす~み~☆さんらしき方を探して右左。
うろうろしているうちに、ファミマの手前まで来ました。でも人が多くて遠くにファミマの看板が見えるだけ。
と、わたしのスマホにメールが入り、す~み~☆さんから「今ファミマにいます。」とのこと。なんと!(笑)
娘が、あ、あの方じゃない?と言うのでそちらを向くと、一人の女性が携帯電話を耳に当てているところでした。
・・・もちろん鳴りだしたのはわたしの電話・・・(笑)
スマホを耳に当てながら、す~み~☆さんと思われる女性に近づき、お互いに気が付いたけど電話越しに初対面の挨拶を(笑)
・・・あはは。やっぱりす~み~☆さんでした!
いろんなことをご存知で、歴史に造詣が深く、そしてユニークで独特なスタイルお持ちのす~み~☆さん。
書かれるブログもこれまた個性的で面白く毎回楽しみなのです。
ご自身のふるさと言葉との2本立ての記事は、毎回丁寧に表現されていて、わたしには馴染み無い言葉でも、懐かしくほのぼのした気持ちにさせられます。
す~み~☆さんったら、わたしをご覧になって「あ、想像してたしてた通り。でもちょっと背がちいさいかな。」なんて笑われて。
その頃す~み~☆さんが記事になさっていた、アセロラ入りのこんにゃくスポンジ(洗顔用です。)と、ラム酒ケーキを下さいました。
で、わたしも岡山から持ってきた「これ、つまらないものですが・・・」的なお土産を渡そうと思ったら、あれ、あれない・・・。
「つまらないもの」ですら見つからない。あっ、もしかして機内に預けた荷物の中に入れっぱなしで・・・。
が~~~ん。
す~み~☆さんは気さくにいいっていいって、を繰り返されるけど、あぁ失礼~ごめんなさいでした(岡山と沖縄を往復しただけのお土産、後日自宅から配送しました。)
す~み~☆さん「このケーキ、結構お酒入ってるから、娘さん食べた後運転しないでね~。」
わたし「あ、大丈夫、娘まだ仮免だから~。」
す~み~☆さん「あはは~。」
明るい声で笑われるす~み~☆さん、この時頂いたケーキ、かな~りアルコール度高かったよ!(笑)
スポンジがラム酒に浸ってフォークを入れるとじゅわじゅわ~でした(笑)
「ビールは命の水!」と言い切るす~み~☆さんらしいセレクト、ありがとうね。
お互い時間が限られていたのでほんの立ち話での対面でしたが、旅の終わりにわざわざ空港まで来てくださって感謝でした。
ブログでのご縁がこうして形になるのはホント嬉しいな。
さて・・・。
午後5時近くになりました。機内で食べるお弁当を購入しておこうか。
どれどれ・・・お弁当物色。何にしようかな・・・。
あんまり時間が無いのでお弁当の吟味はほどほどにして・・・やはり別の場所で買い物していた主人と待ち合わせていよいよチェックイン。
2014年、わたしの夏が終わります。
機上の人となります・・・もう、沖縄の土を踏めないよ・・・(泣)
飛行機に乗り込み、座席に座ってシートベルトを締めたところで、わたしのスマホが鳴ってメール着信を知らせます。
あ、す~み~☆さんから!
ありがとう、また逢いましょう・・・の嬉しい言葉が並んでいました。
帰る機内で読むメールは切ない。こちらこそ、ありがとうございました、す~み~☆さん。
出発が5分遅れて午後6時25分。
遂にJTA016便は静かに動き出しました。
ああ、これも毎年のことながら・・・窓外で手を振ってくださる整備士さんの姿を目にするのが辛いなぁ。
そして夕暮れ間近い海が見える滑走路へ、ゆっくりと入っていき一旦停止。その直後、飛行機は唸りを上げて渾身の力で走り出す。
あっという間。早く言わなきゃ。
今年も楽しかったよ、ありがとう沖縄。
空港ターミナルビルも、自衛隊の格納庫もさぁーっと窓外に流れていって、そしてふわりと足元が浮き上がるその瞬間。
さよなら。またね。
とことこのんびり動くゆいレールも、さっきまで自分がいた那覇の街も、初日に宿泊した瀬長島も、お昼に訪れた「道の駅 いとまん」も・・・。
みんなみんな小さくなって遠くなって・・・もう自分の手の届かない場所にありました。
飛行機の窓の外には「アコークロー」。岡山便は夕暮れ時に飛ぶので茜と群青の空を眺めることができるのです。
いつしか飛行機はブセナ上空を通り過ぎ、本部半島、国頭へと・・・。
なんと、ブセナテラスに灯る灯りを機内から確認することができました。
やがて辺戸岬が見えてくると・・・そこから先は陸地が途絶え暗い夜の海が広がり、わたしは沖縄県から出てしまった。
・・・しんみり感傷に浸っていたわたしを、現実に引き戻したのは機内アナウンスでした。
このあと3、40分程で、気流の悪い場所を通過するとのこと・・・!
大変!・・・揺れる前におべんと、食べとかなきゃ(飛行機の揺れが苦手です…(笑))
はいっ、いただきます。(急いでる(笑))
お夕飯は沖縄弁当。
…食べ終わってしばらく、予告通りに「揺れ」がやって来ました(笑)
はぁ…。落ちる訳ないと思いながらも怖い怖い。
でもこんな風に感じてるのは自分だけで、主人も娘も、他の乗客の皆さんも、思い思いに寛いで…。
飛行機に乗り込んで直ぐに頂いたす〜み〜さんのメールには、「飛行機乗ったら爆睡してね!!」とありましたが、す〜み〜さん、わたし出来なかったよ…(笑)
結局岡山の街の灯が眼下に広がるまで、飛行機は断続的に揺れ続けました。
無事に着陸してほっとしたのは言うまでもありません…。

さて。
ほぼ一年がかりで書いてまいりました2014年沖縄旅日記ですが、お陰さまで今回をもって無事終了いたします。
長い長いお話にお付き合いくださいました皆さまに心から感謝しております。
そして
南国の甘い香りの空気を纏い、わたしたちをいつも優しく包んでくれる愛すべき沖縄の存在に、今一度ありがとう…の気持ちを伝えたいです。
Posted by せまるはこがめ at 14:43│Comments(23)
この記事へのコメント
せまるはこがめさん、こんばんは。
レンタカー返却の手続きを終えたあとの切なさが、よく伝わってきます。
出発ロビーも辛いものがありますね。
私も孫たちが帰っていく時や自分が岡山、羽田から帰る時の切ない気持ちが折り重なって・・・。
牽引している車、ジンベイくんですよ。
飛行機が動き出してから離陸していく様子がリアルに描写されていて、切なさが増幅されてきます。
茜色と群青色の空、大好きな色のコラボですが、この時ばかりは寂しさが込み上げてきますね。
窓際に席を取られて、ずっと沖縄を感じていらっしゃったんですね~。
現実に引き戻されて弁当とは、笑えました。
2014年沖縄旅日記、楽しくおつき合いさせて頂きました。
2015年版も楽しみにしていますよ。
レンタカー返却の手続きを終えたあとの切なさが、よく伝わってきます。
出発ロビーも辛いものがありますね。
私も孫たちが帰っていく時や自分が岡山、羽田から帰る時の切ない気持ちが折り重なって・・・。
牽引している車、ジンベイくんですよ。
飛行機が動き出してから離陸していく様子がリアルに描写されていて、切なさが増幅されてきます。
茜色と群青色の空、大好きな色のコラボですが、この時ばかりは寂しさが込み上げてきますね。
窓際に席を取られて、ずっと沖縄を感じていらっしゃったんですね~。
現実に引き戻されて弁当とは、笑えました。
2014年沖縄旅日記、楽しくおつき合いさせて頂きました。
2015年版も楽しみにしていますよ。
Posted by kazun
at 2015年08月23日 19:07

もし、沖縄にきた24年前、こういうブログがあれば、
せまるはこがめさんのように、
一年ぐらいかけて、
“沖縄にやってきた日記”ってものを綴ってたかもなぁと
思いながら読んでました~!
うちの場合、移住で来たわけでもなく、
ひょんなご縁からこの地を踏みました。
沖縄ブームが始まる前の、
日本でもない外国でもない、
いまのように本土のコピーのような雰囲気もない、
濃厚な南国の島の頃の沖縄を見た様子を、
綴ってみたかったなぁと思います。
最終回(!)を迎えるにあたり、
なんか小説を読み終えたような、そんな気持ちにもなってました!
もうすぐしたら、再び沖縄ですね!
2015年度版の沖縄旅日記を、
いまから楽しみにしとります!!
せまるはこがめさんのように、
一年ぐらいかけて、
“沖縄にやってきた日記”ってものを綴ってたかもなぁと
思いながら読んでました~!
うちの場合、移住で来たわけでもなく、
ひょんなご縁からこの地を踏みました。
沖縄ブームが始まる前の、
日本でもない外国でもない、
いまのように本土のコピーのような雰囲気もない、
濃厚な南国の島の頃の沖縄を見た様子を、
綴ってみたかったなぁと思います。
最終回(!)を迎えるにあたり、
なんか小説を読み終えたような、そんな気持ちにもなってました!
もうすぐしたら、再び沖縄ですね!
2015年度版の沖縄旅日記を、
いまから楽しみにしとります!!
Posted by す〜み〜☆ at 2015年08月23日 20:45
追伸~☆
ラム酒ケーキのアルコール度、
高かったんだ(#´艸`)プププ
花酒60度より65度を飲みやすいと旨いと呑んでしまうくらい(*≧m≦*)ぶー!
コルコルのラム酒ケーキは、
たしか40度のラム酒を使ってるはず。
うちにとって40度前後のアルコールは、
水ですよ水(#´艸`)プププ
ラム酒ケーキのアルコール度、
高かったんだ(#´艸`)プププ
花酒60度より65度を飲みやすいと旨いと呑んでしまうくらい(*≧m≦*)ぶー!
コルコルのラム酒ケーキは、
たしか40度のラム酒を使ってるはず。
うちにとって40度前後のアルコールは、
水ですよ水(#´艸`)プププ
Posted by す~み~☆ at 2015年08月23日 21:02
kazunさん
嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます。
頂いたコメントを拝見して、なんだかじ~んとしてしまっています。
kazunさんも空港で切ない想いをしていらっしゃるのですね。
かわいいお孫さん方が搭乗口の向こうに行ってしまった時の淋しさ・・・想像するとこちらもしんみりしてしまうなぁ。
空港って、降りたつときのワクワク感と、離れてゆくときの淋しさと・・・皆さんの様々な思いが交錯した場所なんだなぁと思います。
あはは。急に現実に引き戻されてお弁当を急ぎ頂きました(笑)
いえいえこちらこそ、いつも読んでくださって心から感謝です。
更新も遅く、途中に違うネタを挟んだりして分かりずらくごめんなさい。
今後もお付き合いくださいましたら幸せです。
あ、ほんとだ、牽引車がジンベイ君!(自分で気が付いていなかった・・・(笑))
嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます。
頂いたコメントを拝見して、なんだかじ~んとしてしまっています。
kazunさんも空港で切ない想いをしていらっしゃるのですね。
かわいいお孫さん方が搭乗口の向こうに行ってしまった時の淋しさ・・・想像するとこちらもしんみりしてしまうなぁ。
空港って、降りたつときのワクワク感と、離れてゆくときの淋しさと・・・皆さんの様々な思いが交錯した場所なんだなぁと思います。
あはは。急に現実に引き戻されてお弁当を急ぎ頂きました(笑)
いえいえこちらこそ、いつも読んでくださって心から感謝です。
更新も遅く、途中に違うネタを挟んだりして分かりずらくごめんなさい。
今後もお付き合いくださいましたら幸せです。
あ、ほんとだ、牽引車がジンベイ君!(自分で気が付いていなかった・・・(笑))
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月23日 21:18

せまるはこがめちゃん こんばんわぁ(^^)/
切ない 寂しい 気持ちが伝わります✿
娘さん 小さい頃 サトちゃんに乗ったんですね
可愛い❀
す~み~☆さんったら、アルコールが水だなんて
凄い(^O^)
お土産もす~み~☆さんの愛情を感じますね
私も飛行機からみる 沖縄 キレイだなぁと思います
あまりにもキレイで涙がほほを・・・も数回(笑)
残したい自然です❤
大好きな沖縄を大好きで想って頂き
ありがとう❤
長編小説を書きあげ
2015年度版へと 続くのですねヽ(^。^)ノ
情緒たっぷりの小説は 物語の中の主人公になった気分で楽しかったり 美味しかったり 嬉しかったりで
ありがとうございます☆
そろそろ ようこそ2015年度の帰省ですね
沖縄の土地や人がせまるはこがめちゃんfamilyの
おかえりを楽しみにお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
切ない 寂しい 気持ちが伝わります✿
娘さん 小さい頃 サトちゃんに乗ったんですね
可愛い❀
す~み~☆さんったら、アルコールが水だなんて
凄い(^O^)
お土産もす~み~☆さんの愛情を感じますね
私も飛行機からみる 沖縄 キレイだなぁと思います
あまりにもキレイで涙がほほを・・・も数回(笑)
残したい自然です❤
大好きな沖縄を大好きで想って頂き
ありがとう❤
長編小説を書きあげ
2015年度版へと 続くのですねヽ(^。^)ノ
情緒たっぷりの小説は 物語の中の主人公になった気分で楽しかったり 美味しかったり 嬉しかったりで
ありがとうございます☆
そろそろ ようこそ2015年度の帰省ですね
沖縄の土地や人がせまるはこがめちゃんfamilyの
おかえりを楽しみにお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
Posted by レインボーハート
at 2015年08月23日 21:50

す~み~☆さん
色んなジャンルの本を読んでいらっしゃるす~み~さん・・・小説の最終回だなんてとんでもないですよ!
わたしの方こそ・・・す~み~さんの移住日記読んでみたいなぁ。
記憶を紐解きながら、今からお願いしますよ!(笑)
所謂「移住ブーム」ではない経緯で、沖縄に住まわれることになったす~み~さんのご縁を知りたい好奇心、いっぱいです(笑)
24年前・・・もう四半世紀じゃないですか。
わたしが沖縄に興味を持ち始めたのが・・・歳がばれるから曖昧にしますが、30年ちょっと前なんです。
そう、まさに「濃厚な南国の島」。当時数少ないガイドブックで目にする沖縄の印象はそれでした。バタ臭い感じもあったかな。
でも、自分の目でその頃の沖縄を見ていないから、す~み~さんにぜひ伝えてもらいたいなぁ。
ありがとうございます。
もうすぐまた沖縄の地を踏むことができます。お邪魔しますね~。
コルコルって南大東島のラム酒でしたっけ?
・・・す~み~さん、アレ、きっついよ・・・(笑)
ケーキ食べてる感じ皆無でしたもん(笑)
でも、きっと自分では買うことのないケーキだったから面白食体験でしたよ、ありがとうございます!
それにしても・・・65度の花酒をフツーに呑んで、40度のアルコールは水だと豪語するす~み~さん・・・ほんと楽しい方です!
色んなジャンルの本を読んでいらっしゃるす~み~さん・・・小説の最終回だなんてとんでもないですよ!
わたしの方こそ・・・す~み~さんの移住日記読んでみたいなぁ。
記憶を紐解きながら、今からお願いしますよ!(笑)
所謂「移住ブーム」ではない経緯で、沖縄に住まわれることになったす~み~さんのご縁を知りたい好奇心、いっぱいです(笑)
24年前・・・もう四半世紀じゃないですか。
わたしが沖縄に興味を持ち始めたのが・・・歳がばれるから曖昧にしますが、30年ちょっと前なんです。
そう、まさに「濃厚な南国の島」。当時数少ないガイドブックで目にする沖縄の印象はそれでした。バタ臭い感じもあったかな。
でも、自分の目でその頃の沖縄を見ていないから、す~み~さんにぜひ伝えてもらいたいなぁ。
ありがとうございます。
もうすぐまた沖縄の地を踏むことができます。お邪魔しますね~。
コルコルって南大東島のラム酒でしたっけ?
・・・す~み~さん、アレ、きっついよ・・・(笑)
ケーキ食べてる感じ皆無でしたもん(笑)
でも、きっと自分では買うことのないケーキだったから面白食体験でしたよ、ありがとうございます!
それにしても・・・65度の花酒をフツーに呑んで、40度のアルコールは水だと豪語するす~み~さん・・・ほんと楽しい方です!
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月23日 21:51

一年がかりの沖縄旅行の記事、お疲れさまでした
せまるはこがめさんにとっては、沖縄は特別の思いがある場所なんですね。 私たちが住む地に思いを寄せていただき、嬉しい限りです。
また沖縄に来られるとのこと、その時にお会いできたらいいですね♪♪
せまるはこがめさんにとっては、沖縄は特別の思いがある場所なんですね。 私たちが住む地に思いを寄せていただき、嬉しい限りです。
また沖縄に来られるとのこと、その時にお会いできたらいいですね♪♪
Posted by 美江
at 2015年08月23日 23:54

(^^)せまるはこがめさん♪♪
こんにちは~(^^)お久しぶりです♡
ブログはおじゃましてて心でコメントしてました~(^^; 沖縄は台風接近中です!風の音はすごいけど、私のおうちのところはまだ大丈夫!(^^)
無事通過してくれるといいんですけどね。沖縄も本土も。(^^)
(^^)せまるはこがめさん素敵♡*^^*とっても心境が伝わって、沖縄に住んでいる人としては嬉すぃです♡
次は2015年ですね♡*^^*
またまた素敵な沖縄Lifeが過ごせますように♡
*^^*もしかしたら私もっ・・・♡ (^^イヒヒ
楽しみにしてます♪
こんにちは~(^^)お久しぶりです♡
ブログはおじゃましてて心でコメントしてました~(^^; 沖縄は台風接近中です!風の音はすごいけど、私のおうちのところはまだ大丈夫!(^^)
無事通過してくれるといいんですけどね。沖縄も本土も。(^^)
(^^)せまるはこがめさん素敵♡*^^*とっても心境が伝わって、沖縄に住んでいる人としては嬉すぃです♡
次は2015年ですね♡*^^*
またまた素敵な沖縄Lifeが過ごせますように♡
*^^*もしかしたら私もっ・・・♡ (^^イヒヒ
楽しみにしてます♪
Posted by ✿笑花☺✩*❀
at 2015年08月24日 07:12

去年の最後の沖縄旅行紀、すーみーさんがいう通り、小説を読み終えた感じがします。
続きはどうなるんだろう⁉パート2は出るのかな⁉とか考えちゃう
いつも住んでいる沖縄だけど、せまるさんが思い出を綴ったblogを読むと
沖縄の違った面を知ったり、違った捉え方とか、改めて沖縄を好きになれるね❤
最終章が終わったけど、また新しい旅のストーリーが始まりますね❤
そして、その新しいストーリーには、天使ちゃんも出演できるかしらー(*´∀`*)
はーやくコイコイ9月ですねー❗
沖縄おぃでッ♡
∧_∧ ∧_∧
(〃・∇・)つ(・ω・`)
/つ ノ (つと)
しーJ ∪∪
最後のアコークローの写真がすごく綺麗に撮せていますね✨✨✨
待ってますよー❤
┳┻|
┻┳|チラッ
┳┻|_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|J
続きはどうなるんだろう⁉パート2は出るのかな⁉とか考えちゃう
いつも住んでいる沖縄だけど、せまるさんが思い出を綴ったblogを読むと
沖縄の違った面を知ったり、違った捉え方とか、改めて沖縄を好きになれるね❤
最終章が終わったけど、また新しい旅のストーリーが始まりますね❤
そして、その新しいストーリーには、天使ちゃんも出演できるかしらー(*´∀`*)
はーやくコイコイ9月ですねー❗
沖縄おぃでッ♡
∧_∧ ∧_∧
(〃・∇・)つ(・ω・`)
/つ ノ (つと)
しーJ ∪∪
最後のアコークローの写真がすごく綺麗に撮せていますね✨✨✨
待ってますよー❤
┳┻|
┻┳|チラッ
┳┻|_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|J
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2015年08月24日 11:01

お、す~み~さんにも会ってる!
お土産を預けちゃった?
よくあるよくある(笑)
そうそう、コルコルものラム酒ケーキはアルコールたっぷりなんです。
あれは酔います。
ヘルシー玄米弁当?
419kcal!さすがヘルシー。
お土産を預けちゃった?
よくあるよくある(笑)
そうそう、コルコルものラム酒ケーキはアルコールたっぷりなんです。
あれは酔います。
ヘルシー玄米弁当?
419kcal!さすがヘルシー。
Posted by B_islander at 2015年08月24日 12:13
レインボーハートさん
今回皆さんのコメントを拝見しながら、ちょっとうるうるしています。だって、皆さんのお言葉が嬉しいのだもの!感謝ですね…。
あはは。娘ったら、割と何年も連続でサトちゃん乗車してました(笑)去年も、現役続行で頑張ってるサトちゃんの頭をなでなでしてきましたよ〜(乗車はなしですよ)
す〜み〜さん、流石です(笑)一度お酒の席をご一緒してみたいな。
飛行機から眺める沖縄の島、海の美しいこと…。
珊瑚に縁取られたハッピーアイランドですね。
ご自分の地元を泣けるくらい愛するレインボーハートさん、そのピュアな心に感動です。
長いお話にお付き合い下さってありがとう。
小説だなんてもったいない。ですが、
楽しかったり、美味しかったり、嬉しかったり
…ご共感頂いて嬉しいですよ!
ありがとうございます。「帰省」してもいいですか?
待っていてくださいますか?
わたしにとってこの上ない幸せです。
今回皆さんのコメントを拝見しながら、ちょっとうるうるしています。だって、皆さんのお言葉が嬉しいのだもの!感謝ですね…。
あはは。娘ったら、割と何年も連続でサトちゃん乗車してました(笑)去年も、現役続行で頑張ってるサトちゃんの頭をなでなでしてきましたよ〜(乗車はなしですよ)
す〜み〜さん、流石です(笑)一度お酒の席をご一緒してみたいな。
飛行機から眺める沖縄の島、海の美しいこと…。
珊瑚に縁取られたハッピーアイランドですね。
ご自分の地元を泣けるくらい愛するレインボーハートさん、そのピュアな心に感動です。
長いお話にお付き合い下さってありがとう。
小説だなんてもったいない。ですが、
楽しかったり、美味しかったり、嬉しかったり
…ご共感頂いて嬉しいですよ!
ありがとうございます。「帰省」してもいいですか?
待っていてくださいますか?
わたしにとってこの上ない幸せです。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 15:18

美江さん
ありがとうございます。
長いお話にお付き合い下さって心から感謝しております。
更新が遅く、間に違う内容の記事を挟んだりして読みにくかったことと思います。恐縮です…。
ですが、美江さんにそのように仰って頂いてとても嬉しく思います。
はい、子供の頃から沖縄に惹かれて恋い焦がれておりました。昔はネットなど無く、乏しい情報の中から沖縄という場所を想像しては行きたい、行きたいなぁと思い続けておりました。
今やこのように、沖縄の皆さんと交流することができて、ほんとうに夢のようです。
幸せを噛みしめて、再び沖縄へ向かいたいと思います。
お忙しい美江さん…今年もお逢いできたら嬉しいのですが。土日はお仕事はお休みなのかしら…。
ありがとうございます。
長いお話にお付き合い下さって心から感謝しております。
更新が遅く、間に違う内容の記事を挟んだりして読みにくかったことと思います。恐縮です…。
ですが、美江さんにそのように仰って頂いてとても嬉しく思います。
はい、子供の頃から沖縄に惹かれて恋い焦がれておりました。昔はネットなど無く、乏しい情報の中から沖縄という場所を想像しては行きたい、行きたいなぁと思い続けておりました。
今やこのように、沖縄の皆さんと交流することができて、ほんとうに夢のようです。
幸せを噛みしめて、再び沖縄へ向かいたいと思います。
お忙しい美江さん…今年もお逢いできたら嬉しいのですが。土日はお仕事はお休みなのかしら…。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 16:11

こんばんは。
台風はようやく遠ざかりつつある沖縄本島です。
石垣島の被害は大変ですが、本島は少なくて済んだようです。
明日は九州が心配。
せまるはこがめさんの住む岡山は大丈夫でしょうか。
まだせまるはこがめさんに出会えて間もない私ですが、一年かけた沖縄旅行記、素敵でしたよ。
何よりこんなに沖縄のことを愛して下さって、ご主人や娘さんにも感謝です。
サトちゃんに乗るくらい小さな時から沖縄にいらしていたんですね〜
でもす〜み〜さんに渡すお土産を預けちゃって見つからないところ、クスッと笑えてしました。
台風はようやく遠ざかりつつある沖縄本島です。
石垣島の被害は大変ですが、本島は少なくて済んだようです。
明日は九州が心配。
せまるはこがめさんの住む岡山は大丈夫でしょうか。
まだせまるはこがめさんに出会えて間もない私ですが、一年かけた沖縄旅行記、素敵でしたよ。
何よりこんなに沖縄のことを愛して下さって、ご主人や娘さんにも感謝です。
サトちゃんに乗るくらい小さな時から沖縄にいらしていたんですね〜
でもす〜み〜さんに渡すお土産を預けちゃって見つからないところ、クスッと笑えてしました。
Posted by メープルメープル
at 2015年08月24日 18:36

笑花さん
わぁ笑花さんがいらしてくださった~。
こちらこそご無沙汰しております。ごめんなさい。
大丈夫!心のコメント、届いています(笑)
お忙しい毎日でしょう。
愛するかわいい息子ちゃんとの時間を大切になさってくださいね。
・・・この時間、台風15号は本島から遠ざかりつつあるかな。
昨日の石垣島はとても大きな被害が出て、最大瞬間風速も恐ろしい数字!
本島でも大きな被害が出ないか心配です・・・。
笑花さんのお宅は大丈夫?優しい旦那様がおうちごと守ってくれるかな。
ありがとうございます。
沖縄の皆さんに嬉しいお言葉頂いて、ただのないちゃーのわたしですがとても幸せです。
そして、来週には沖縄に行けるのだと思うと・・・まぁ、どうしましょう~(笑)
はいっ、笑花さん・・・
うふふ。すっごく楽しみですよ(笑)
わぁ笑花さんがいらしてくださった~。
こちらこそご無沙汰しております。ごめんなさい。
大丈夫!心のコメント、届いています(笑)
お忙しい毎日でしょう。
愛するかわいい息子ちゃんとの時間を大切になさってくださいね。
・・・この時間、台風15号は本島から遠ざかりつつあるかな。
昨日の石垣島はとても大きな被害が出て、最大瞬間風速も恐ろしい数字!
本島でも大きな被害が出ないか心配です・・・。
笑花さんのお宅は大丈夫?優しい旦那様がおうちごと守ってくれるかな。
ありがとうございます。
沖縄の皆さんに嬉しいお言葉頂いて、ただのないちゃーのわたしですがとても幸せです。
そして、来週には沖縄に行けるのだと思うと・・・まぁ、どうしましょう~(笑)
はいっ、笑花さん・・・
うふふ。すっごく楽しみですよ(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 21:46

天使ちゃんさん
いえいえ、とんでもない。
毎回へんな文章でごめんね。自己満よね(笑)
でも、ずっと読み続けてくださって心から感謝しています。
やっと、やっと去年の旅を書き終えた・・・。ほんとのろのろです(笑)
パート2ですか?えへへ。実はこのブログを始めて5年になるのですが、こんな調子で何度も旅日記、書いてるんです。
その年によって行く場所も違ってたりするけど、おんなじような行程になってるなぁって自分でも思います(笑)
そして、書いてる内容も感想も当然ながら似てる(笑)
次回の旅はね、マンネリにならないようブログ内容もパワーアップしたいなぁ。
ムズカシイよね(笑)
でも天使ちゃんの登場が、わたしのブログにきっと力を与えてくれる!
写真をほめてくださって嬉しいです。
これは、娘のスマホから拝借しました(笑)
さぁ、いよいよ来週になりましたね~。
夢みたい(笑)
いえいえ、とんでもない。
毎回へんな文章でごめんね。自己満よね(笑)
でも、ずっと読み続けてくださって心から感謝しています。
やっと、やっと去年の旅を書き終えた・・・。ほんとのろのろです(笑)
パート2ですか?えへへ。実はこのブログを始めて5年になるのですが、こんな調子で何度も旅日記、書いてるんです。
その年によって行く場所も違ってたりするけど、おんなじような行程になってるなぁって自分でも思います(笑)
そして、書いてる内容も感想も当然ながら似てる(笑)
次回の旅はね、マンネリにならないようブログ内容もパワーアップしたいなぁ。
ムズカシイよね(笑)
でも天使ちゃんの登場が、わたしのブログにきっと力を与えてくれる!
写真をほめてくださって嬉しいです。
これは、娘のスマホから拝借しました(笑)
さぁ、いよいよ来週になりましたね~。
夢みたい(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 22:05

B islanderさん
えへへ。
帰る間際ぎりぎりでの初対面でした。
2014年の旅にも幾つかの出会いが。
書いた記事がもうだいぶ前になりますが、「海が見えるそば家」さんのコバちゃんご夫婦、「肉のふくはら」さんのご主人とにく子さん。そして、美江さん。
・・・なのに、毎年沖縄へ行くたび探しているのに、Bさんにはなかなか巡り会えません(笑)
それらしい出没エリアをきょろきょろしてるのになぁ・・・(笑)
長いお付き合いのBさん、毎度毎度旅行記におつきあいくださってありがとうです。
2015年バージョンは、ちょっと目新しい話題を書くことができたらいいなぁ・・・。
はい、岡山からのお土産はまた自宅に帰りました(笑)
でもね、す~み~さんのケーキは驚いた(笑)ほんのりかとおもったら、ラム酒がじゅわじゅわ。娘には早すぎたスイーツでした(笑)
ヘルシー玄米弁当のお味は正直覚えていませ(笑)飛行機が気流の悪いとこに到達する前に食べちゃおうって一生懸命でした(笑)
えへへ。
帰る間際ぎりぎりでの初対面でした。
2014年の旅にも幾つかの出会いが。
書いた記事がもうだいぶ前になりますが、「海が見えるそば家」さんのコバちゃんご夫婦、「肉のふくはら」さんのご主人とにく子さん。そして、美江さん。
・・・なのに、毎年沖縄へ行くたび探しているのに、Bさんにはなかなか巡り会えません(笑)
それらしい出没エリアをきょろきょろしてるのになぁ・・・(笑)
長いお付き合いのBさん、毎度毎度旅行記におつきあいくださってありがとうです。
2015年バージョンは、ちょっと目新しい話題を書くことができたらいいなぁ・・・。
はい、岡山からのお土産はまた自宅に帰りました(笑)
でもね、す~み~さんのケーキは驚いた(笑)ほんのりかとおもったら、ラム酒がじゅわじゅわ。娘には早すぎたスイーツでした(笑)
ヘルシー玄米弁当のお味は正直覚えていませ(笑)飛行機が気流の悪いとこに到達する前に食べちゃおうって一生懸命でした(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 22:25

メープルメープルさん
昨日の石垣島、ほんと酷かったようで映像を見てびっくりしました。
最大瞬間風速71mって、一体どんな状況なのか想像もつきません。
日中、本島も悪天候だったのでしょう。
石垣程の被害が無くとも、あちこちに影響が出ていないか気になります・・・。
ご心配ありがとうございます。
明日は多分岡山も荒れるでしょう。ですが、進路にあたる九州の状況が最も懸念されますね。
いいえ、メープルメープルさんとの素敵な出逢い、感謝の気持ちで一杯です。
わたしの方こそ、メープルメープルさんのお優しい文章に気持ち安らぐ思いです。
主人や娘にまで、嬉しいお言葉ありがとうございます。
はい、サトちゃんに笑顔で跨っていた娘も、今年はたちになりました。
沖縄が娘の成長を見守っていてくれたかな。
す~み~さんへのお土産は・・・やっちゃいました(笑)朝まで渡すの覚えてたんだけどな。
来週はお忙しいのですね。いつか必ずお目にかかりましょう。
それまでに更年期を克服しておきます(笑)
昨日の石垣島、ほんと酷かったようで映像を見てびっくりしました。
最大瞬間風速71mって、一体どんな状況なのか想像もつきません。
日中、本島も悪天候だったのでしょう。
石垣程の被害が無くとも、あちこちに影響が出ていないか気になります・・・。
ご心配ありがとうございます。
明日は多分岡山も荒れるでしょう。ですが、進路にあたる九州の状況が最も懸念されますね。
いいえ、メープルメープルさんとの素敵な出逢い、感謝の気持ちで一杯です。
わたしの方こそ、メープルメープルさんのお優しい文章に気持ち安らぐ思いです。
主人や娘にまで、嬉しいお言葉ありがとうございます。
はい、サトちゃんに笑顔で跨っていた娘も、今年はたちになりました。
沖縄が娘の成長を見守っていてくれたかな。
す~み~さんへのお土産は・・・やっちゃいました(笑)朝まで渡すの覚えてたんだけどな。
来週はお忙しいのですね。いつか必ずお目にかかりましょう。
それまでに更年期を克服しておきます(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月24日 22:49

最終回・・・そしてまたもうすぐ始まる(笑)
それにしてもみなさんほんとにブログを通して
実際にお会いになっているのですね!
ボクはミニ繋がりで会う人は多いけど、
沖縄繋がり・・・は、本当に少ないですね~。
それだけに想像が膨らむ膨らむ(笑)
そうか、せまるさんは小柄なのですねφ(.. )
次の沖縄旅も楽しみにしてまーす♪
それにしてもみなさんほんとにブログを通して
実際にお会いになっているのですね!
ボクはミニ繋がりで会う人は多いけど、
沖縄繋がり・・・は、本当に少ないですね~。
それだけに想像が膨らむ膨らむ(笑)
そうか、せまるさんは小柄なのですねφ(.. )
次の沖縄旅も楽しみにしてまーす♪
Posted by sperry
at 2015年08月25日 12:31

せまるはこがめさん、沖縄のたびの最後のブログ記事だけで世界をかけ巡って旅をした壮大感がありますね(^O^)
本出版できそうな感じです(^-^)
いろんな形でいろんな出会いがあるいいですね。
これからもうちな〜をどうぞ宜しくです( ゚ω^ )ゝ
本出版できそうな感じです(^-^)
いろんな形でいろんな出会いがあるいいですね。
これからもうちな〜をどうぞ宜しくです( ゚ω^ )ゝ
Posted by めろんぱんな at 2015年08月25日 17:06
sperryさん
中途半端になりそうだったのですが・・・
次の沖縄旅が始まる前に、去年の記事を書き終えることが出来てほっとしました。
長いお付き合いありがとうございます。
そしてまた・・・楽しみに、と仰って頂けてほんとに幸せですよ~。
ブログではないかもしれませんが、sperryさんは金月そばさんや、読谷の居酒屋さん、だったかな?お会いするのを楽しみになさっている方がいらっしゃいますよね。
あ、わわカフェさんも!とらちゃんも!
わたしもそうそう沖縄へはいけないので、この機会にと、お約束の時間を下さった方に感謝です。
あはは。わたしもsperryさんをあれこれ想像しています(笑)
スリムでお洒落な男性・・・ですよね!
わたしはやせているというより全体的に小柄なタイプで・・・
って、そんな情報メモしないで~(笑)
中途半端になりそうだったのですが・・・
次の沖縄旅が始まる前に、去年の記事を書き終えることが出来てほっとしました。
長いお付き合いありがとうございます。
そしてまた・・・楽しみに、と仰って頂けてほんとに幸せですよ~。
ブログではないかもしれませんが、sperryさんは金月そばさんや、読谷の居酒屋さん、だったかな?お会いするのを楽しみになさっている方がいらっしゃいますよね。
あ、わわカフェさんも!とらちゃんも!
わたしもそうそう沖縄へはいけないので、この機会にと、お約束の時間を下さった方に感謝です。
あはは。わたしもsperryさんをあれこれ想像しています(笑)
スリムでお洒落な男性・・・ですよね!
わたしはやせているというより全体的に小柄なタイプで・・・
って、そんな情報メモしないで~(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月25日 21:13

めろんぱんなさん
ありがとうございます。
あははは~、めろんぱんなさんったら、世界を巡ってきただなんて!
でも壮大感だなんて仰って頂けてとても嬉しいなぁ。
ほ、本ですって、とんでもない~。わたしの文を印刷なんてインクが勿体ないですよ~(笑)
はい、このブログを通して沖縄の方や、沖縄好きな方々との交流が出来、ご縁に感謝です。
これからも皆さんとのお付き合いを大切にしたいと思います。
こちらこそ、皆さんの住まわれる沖縄へお邪魔させてくださいね。
もうすぐその時がやって来ます。
そうですね、わたしにとっては世界旅行に匹敵するくらい愛おしい旅が始まります!
ありがとうございます。
あははは~、めろんぱんなさんったら、世界を巡ってきただなんて!
でも壮大感だなんて仰って頂けてとても嬉しいなぁ。
ほ、本ですって、とんでもない~。わたしの文を印刷なんてインクが勿体ないですよ~(笑)
はい、このブログを通して沖縄の方や、沖縄好きな方々との交流が出来、ご縁に感謝です。
これからも皆さんとのお付き合いを大切にしたいと思います。
こちらこそ、皆さんの住まわれる沖縄へお邪魔させてくださいね。
もうすぐその時がやって来ます。
そうですね、わたしにとっては世界旅行に匹敵するくらい愛おしい旅が始まります!
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月25日 21:32

2014年の沖縄旅行記が終わり・・
2015年の沖縄の旅が始まりますね!
次の旅行記も楽しみにしてます!
2015年の沖縄の旅が始まりますね!
次の旅行記も楽しみにしてます!
Posted by 沖縄大好きLUNA
at 2015年08月25日 23:10

沖縄大好きLUNAさん
やっと2014年が終わりました・・・(笑)
ありがとうございます。
遅い更新、飛び飛びの旅日記で、時系列も分かりにくかったことと思います。
書いてる自分が曖昧なのに、読んでくださる方はもっと・・・。
ですが、いつもお付き合い下さって感謝しています。
LUNAさんもいつか仰っていたと思うのですが・・・。
わたしも、今年はいいのですが、これからは、沖縄へ行くことが出来なかった年でもブログを書けるようにしなくちゃなぁ、と考えています。
日常にいても沖縄ネタを採取できるよう頑張らなくちゃ(笑)
はい、また1からのスタートになります。
マンネリな内容になる恐れがありますが(笑)、今後もお付き合い下さったら嬉しいです。
やっと2014年が終わりました・・・(笑)
ありがとうございます。
遅い更新、飛び飛びの旅日記で、時系列も分かりにくかったことと思います。
書いてる自分が曖昧なのに、読んでくださる方はもっと・・・。
ですが、いつもお付き合い下さって感謝しています。
LUNAさんもいつか仰っていたと思うのですが・・・。
わたしも、今年はいいのですが、これからは、沖縄へ行くことが出来なかった年でもブログを書けるようにしなくちゃなぁ、と考えています。
日常にいても沖縄ネタを採取できるよう頑張らなくちゃ(笑)
はい、また1からのスタートになります。
マンネリな内容になる恐れがありますが(笑)、今後もお付き合い下さったら嬉しいです。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年08月26日 21:38
