
2015年04月04日
未来への架け橋に
2014年沖縄旅のお話。ブセナ滞在記のつづきです。
9月18日。
午後3時をまわり、わたしたち家族はブセナでの休暇を楽しんでいます。
前回記事で、アフタヌーンティを頂いた後、グラスボートや海中展望塔で海の世界を満喫した、と書きました。
ですが、海を楽しむ前に訪問した場所がありました。
これまでに何度も宿泊しているブセナテラスですが、敷地内でまだ行ったことのなかったエリアが残されていたのです。
ブセナテラスといえば・・・2000年九州・沖縄サミット。もう15年も経ちますから、そのような連想をされる方はあまりいらっしゃらないかな。このリゾートには「万国津梁館」という名のサミットメイン会場が今も多目的に使用されています。
部瀬名岬の突端、海を臨む高台にその施設は瀟洒な佇まいで存在感を放っており、これまでにも見学したいと思いながら、つい別の事に滞在の時間を費やしてしまったりで・・・。
今年はようやくそちらへまで時間が回りそうです。

万国津梁館まで、ブセナのメインゲートから車でエントランスの車寄せまで入ることが出来ますが、散策中のわたしたちは、海中展望塔近くの遊歩道から向います。

途中「クラブコテージ」が並びます。こちらはスーベリアからプレジデンシャルまで4タイプのスイートルーム。ブセナのなかで最もハイクラスな宿泊棟。お値段高すぎて・・・とても泊まれませんなぁ(汗)各コテージにはプライベートプール付きだそうで・・・。

坂を登り切って・・・万国津梁館の姿が見えてきました。

「万国津梁」は「世界の架け橋」という意味ですね。首里城正殿の鐘に刻まれていた文字から名づけられたのだと記憶しています。
敷地内を簡単にご案内しましょう。

沖縄サミットを提唱されたのは小渕恵三さんでしたね。・・・この像は、実際の御本人よりお痩せになっているような気が・・・(実際誰だかピンとこなかった(笑))
昨今は娘さんがいろいろと・・・(苦笑)

「サミットホール」は、両側の扉を開け放つと海と風と光を感じることのできる開放的な空間に。

2000年サミットの痕跡がひっそりと残されていました。

「オーシャンホール」~「サミットホール」~「サンセットラウンジ」・・・建物から建物を繋ぐのは光の回廊。

手入れの行き届いた敷地内は、汚れひとつなく・・・。
この日はわたしたちの他に殆ど見学者は居らず、守衛さんが静かに見守りお仕事中。ですが、わたしたちに気が付かれて気軽に一言くださいました。「お写真お撮りしましょうか?」

サミットホールの会議場の隣には海を見下ろす空間が。何面にも大きな硝子がはめ込まれており、雄大な海景色を眺めることが出来ます。
この景色はブセナ宿泊者であっても、ここまで足を運ばないと見ることが出来ないな・・・。

ホールから表に出ても・・・美しい施設です。水を配した工夫があちこちに見られ、高台にある故、さらにその先に広がる海中展望塔と海の景色を望むことが出来ます。
・・・このほかにも貴賓室・ビジネスルーム・カフェテラスなどの設備が整っており、現在は国際会議や学会、ウエディングなど・・・多目的に使用されているようです。
またこれは、ホームページから知ったことなのですが、外装やインテリアには沖縄の気候風土に根ざしたものを使っているそうで。
例えば、琉球石灰岩の壁、琉球赤瓦の屋根、紙で漉いた月桃のシャンデリアなど・・・。
なるほど・・・世界の要人を迎え入れるのに、この素晴らしいロケーションも含めて、沖縄の良さを知ってもらうまたとない機会だったと思います。
15年前に沖縄でサミット開催、と知った時には嬉しい驚きと、沖縄問題に少しでも光が・・・と期待を寄せたものでした。
でも結局は、首脳会談の場を提供しただけ?
戦後70年経っても現実は・・・。
それどころか、去年からの沖縄をめぐる実情は一体どうしたものでしょう。
今年が戦後70年の節目であることも考え合わせると。
沖縄戦含め、全ての戦争犠牲者を裏切ることのない未来を・・・
「万国津梁」の言葉は、全ての国への、平和の架け橋の象徴であって欲しいのですが。。。
つづく。
9月18日。
午後3時をまわり、わたしたち家族はブセナでの休暇を楽しんでいます。
前回記事で、アフタヌーンティを頂いた後、グラスボートや海中展望塔で海の世界を満喫した、と書きました。
ですが、海を楽しむ前に訪問した場所がありました。
これまでに何度も宿泊しているブセナテラスですが、敷地内でまだ行ったことのなかったエリアが残されていたのです。
ブセナテラスといえば・・・2000年九州・沖縄サミット。もう15年も経ちますから、そのような連想をされる方はあまりいらっしゃらないかな。このリゾートには「万国津梁館」という名のサミットメイン会場が今も多目的に使用されています。
部瀬名岬の突端、海を臨む高台にその施設は瀟洒な佇まいで存在感を放っており、これまでにも見学したいと思いながら、つい別の事に滞在の時間を費やしてしまったりで・・・。
今年はようやくそちらへまで時間が回りそうです。
万国津梁館まで、ブセナのメインゲートから車でエントランスの車寄せまで入ることが出来ますが、散策中のわたしたちは、海中展望塔近くの遊歩道から向います。
途中「クラブコテージ」が並びます。こちらはスーベリアからプレジデンシャルまで4タイプのスイートルーム。ブセナのなかで最もハイクラスな宿泊棟。お値段高すぎて・・・とても泊まれませんなぁ(汗)各コテージにはプライベートプール付きだそうで・・・。
坂を登り切って・・・万国津梁館の姿が見えてきました。
「万国津梁」は「世界の架け橋」という意味ですね。首里城正殿の鐘に刻まれていた文字から名づけられたのだと記憶しています。
敷地内を簡単にご案内しましょう。
沖縄サミットを提唱されたのは小渕恵三さんでしたね。・・・この像は、実際の御本人よりお痩せになっているような気が・・・(実際誰だかピンとこなかった(笑))
昨今は娘さんがいろいろと・・・(苦笑)
「サミットホール」は、両側の扉を開け放つと海と風と光を感じることのできる開放的な空間に。
2000年サミットの痕跡がひっそりと残されていました。
「オーシャンホール」~「サミットホール」~「サンセットラウンジ」・・・建物から建物を繋ぐのは光の回廊。
手入れの行き届いた敷地内は、汚れひとつなく・・・。
この日はわたしたちの他に殆ど見学者は居らず、守衛さんが静かに見守りお仕事中。ですが、わたしたちに気が付かれて気軽に一言くださいました。「お写真お撮りしましょうか?」
サミットホールの会議場の隣には海を見下ろす空間が。何面にも大きな硝子がはめ込まれており、雄大な海景色を眺めることが出来ます。
この景色はブセナ宿泊者であっても、ここまで足を運ばないと見ることが出来ないな・・・。
ホールから表に出ても・・・美しい施設です。水を配した工夫があちこちに見られ、高台にある故、さらにその先に広がる海中展望塔と海の景色を望むことが出来ます。
・・・このほかにも貴賓室・ビジネスルーム・カフェテラスなどの設備が整っており、現在は国際会議や学会、ウエディングなど・・・多目的に使用されているようです。
またこれは、ホームページから知ったことなのですが、外装やインテリアには沖縄の気候風土に根ざしたものを使っているそうで。
例えば、琉球石灰岩の壁、琉球赤瓦の屋根、紙で漉いた月桃のシャンデリアなど・・・。
なるほど・・・世界の要人を迎え入れるのに、この素晴らしいロケーションも含めて、沖縄の良さを知ってもらうまたとない機会だったと思います。
15年前に沖縄でサミット開催、と知った時には嬉しい驚きと、沖縄問題に少しでも光が・・・と期待を寄せたものでした。
でも結局は、首脳会談の場を提供しただけ?
戦後70年経っても現実は・・・。
それどころか、去年からの沖縄をめぐる実情は一体どうしたものでしょう。
今年が戦後70年の節目であることも考え合わせると。
沖縄戦含め、全ての戦争犠牲者を裏切ることのない未来を・・・
「万国津梁」の言葉は、全ての国への、平和の架け橋の象徴であって欲しいのですが。。。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 23:31│Comments(22)
この記事へのコメント
万国津梁館は見学に行ったなぁ。
カフェとかがあったよね?
クラブコテージはもちろん見たことありません(笑)
サミットは良かったけど、ここって滅多に使われてないのでは?
そうそう、サミットの頃は国道沿いに花が植えられたりしてキレイだったな。
一瞬だけだったけど...(笑)
あと、どこにでも警官がたり、内地ナンバーの警察車輌がたくさん走ってて、
内地の治安は大丈夫かと思ったりした記憶があるなぁ。
カフェとかがあったよね?
クラブコテージはもちろん見たことありません(笑)
サミットは良かったけど、ここって滅多に使われてないのでは?
そうそう、サミットの頃は国道沿いに花が植えられたりしてキレイだったな。
一瞬だけだったけど...(笑)
あと、どこにでも警官がたり、内地ナンバーの警察車輌がたくさん走ってて、
内地の治安は大丈夫かと思ったりした記憶があるなぁ。
Posted by B_islander
at 2015年04月05日 07:10

せまるはこがめさん、こんにちは。
「万国津梁館」、見学に行ったことがあります。
沖縄らしさを強調し、あれだけ高級感溢れる設備が整っている施設は他にはないのではないかと思います。
サミットホールの会議場から見下ろすちゅら海の景観は、雄大で素晴らしいものであったことを今でも鮮明に記憶しています。
それにしても、せまるはこがめさん一家は、スケジュールに追われることなく、ゆったり、まったり沖縄旅行を楽しんでおられますね。
本当の沖縄を楽しむには良い方法だと思います。
「万国津梁館」、見学に行ったことがあります。
沖縄らしさを強調し、あれだけ高級感溢れる設備が整っている施設は他にはないのではないかと思います。
サミットホールの会議場から見下ろすちゅら海の景観は、雄大で素晴らしいものであったことを今でも鮮明に記憶しています。
それにしても、せまるはこがめさん一家は、スケジュールに追われることなく、ゆったり、まったり沖縄旅行を楽しんでおられますね。
本当の沖縄を楽しむには良い方法だと思います。
Posted by kazun
at 2015年04月05日 11:47

せまるはこがめさん
こんにちわ
贈り物、天使ちゃんから
昨日、受けとりましたー
┌― ┐
├あ┤
┌ ┼ ┘
├り┤
┌ ┼ ┘
├が┤
└ ┼ ┐
∧ ∧ ├と┤
(〃・зー) ┌ ┼ ┘
/ つづ┐├う┤
~しーJ. ├┴ ┴ ┴┐
└◎- -◎┘
もぅ~ビックリしましたー
Σ(・ω・ノ)ノ!!w(笑)
かわいぃものだらけでCOCOAも
娘っちも大喜び~(笑)
ほんとにほんとに
ほんとにほんとに
ありがとうございます
大切に大事にします
ももこちゃんも、美味しすぎて
思わず踊りましたー(笑)
♪
ふんふーん
∧_∧ ♪ .
((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J ♪
ふふんふーん
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ♪
し―-J
今日の記事を見ていても感じるのですが!
せまるはこがめさんにも
絶対に会える気がします~
今日の沖縄も暑くて海が綺麗ですょ~
いつでも、めんそ~れ~(笑)
こんにちわ
贈り物、天使ちゃんから
昨日、受けとりましたー
┌― ┐
├あ┤
┌ ┼ ┘
├り┤
┌ ┼ ┘
├が┤
└ ┼ ┐
∧ ∧ ├と┤
(〃・зー) ┌ ┼ ┘
/ つづ┐├う┤
~しーJ. ├┴ ┴ ┴┐
└◎- -◎┘
もぅ~ビックリしましたー
Σ(・ω・ノ)ノ!!w(笑)
かわいぃものだらけでCOCOAも
娘っちも大喜び~(笑)
ほんとにほんとに
ほんとにほんとに
ありがとうございます
大切に大事にします
ももこちゃんも、美味しすぎて
思わず踊りましたー(笑)
♪
ふんふーん
∧_∧ ♪ .
((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J ♪
ふふんふーん
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ♪
し―-J
今日の記事を見ていても感じるのですが!
せまるはこがめさんにも
絶対に会える気がします~
今日の沖縄も暑くて海が綺麗ですょ~
いつでも、めんそ~れ~(笑)
Posted by cocoaさん at 2015年04月05日 12:53
ブセナに、こうやって繋がっているんですねー。
知らなかったー❗❗
万国 津梁館、行ったことないけど、
いつでも見学できるんですねー⤴
せまるさんの沖縄の旅は、ゆったりーの時間で素敵だなーーっていつも思います❗
∧∧ ∧∧
(・ω・`) (•ω• ❁)
// ) // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄《 ̄\
| ・ U U |
| |ι |つ
U|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄  ̄
旅してるーって感じで、素敵な時間の過ごし方ですよね✨✨✨✨
早く、こっちにおいでー⤴
ლ(´∀` ლ) ლ(´∀` ლ) ლ(´∀` ლ)
知らなかったー❗❗
万国 津梁館、行ったことないけど、
いつでも見学できるんですねー⤴
せまるさんの沖縄の旅は、ゆったりーの時間で素敵だなーーっていつも思います❗
∧∧ ∧∧
(・ω・`) (•ω• ❁)
// ) // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄《 ̄\
| ・ U U |
| |ι |つ
U|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄  ̄
旅してるーって感じで、素敵な時間の過ごし方ですよね✨✨✨✨
早く、こっちにおいでー⤴
ლ(´∀` ლ) ლ(´∀` ლ) ლ(´∀` ლ)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2015年04月05日 17:09

こんばんは。
皆様がおっしゃられているように、ゆったりとした時間の中で過ごす沖縄の旅。
いつも弾丸で、あちこち移動している私達から見ると、とても羨ましく思います!(連続して休みがとれなくて・・)
なるほど。
こんな経緯があったので、2000円札のデザインが守礼門なのですね。(今は、どこに行っちゃったのかしら・・2000円札)
皆様がおっしゃられているように、ゆったりとした時間の中で過ごす沖縄の旅。
いつも弾丸で、あちこち移動している私達から見ると、とても羨ましく思います!(連続して休みがとれなくて・・)
なるほど。
こんな経緯があったので、2000円札のデザインが守礼門なのですね。(今は、どこに行っちゃったのかしら・・2000円札)
Posted by 沖縄大好きLUNA
at 2015年04月05日 21:42

B islanderさん
見学されたことあります?
カフェ、ございます。ホテルの中にあるカフェに比べると、メニューも限られますが。実際わたしたちもお茶を済ませていたので利用していません。
ここにカフェがあるのもあまり知られていないのでは?穴場かも。
あ、そういえばこちらは利用できない日もあるそうです。
サミットホールが使用されている時はダメみたいですよ。
あまり使われていない?
津梁館のサイトから、カレンダーに見学可能な日は◯が付いてます。
×の日もあるから、何かに使用されている日もあるようですよ。
ふふふ・・・クラブコテージ、入ってみたいですよね・・・(笑)プレジデンシャルスイートとか凄い宿泊料(笑)
そうなんだ・・・15年前にはきれいに整備されていたのですね。
今でもブセナ周辺の58は植物がよく手入れされていますね。
そう、その当時娘は幼稚園生。お友達のお父さんに岡山県警の方がいて、サミット要請で多くの方が沖縄に応援に行くって聞きましたっけ・・・。
見学されたことあります?
カフェ、ございます。ホテルの中にあるカフェに比べると、メニューも限られますが。実際わたしたちもお茶を済ませていたので利用していません。
ここにカフェがあるのもあまり知られていないのでは?穴場かも。
あ、そういえばこちらは利用できない日もあるそうです。
サミットホールが使用されている時はダメみたいですよ。
あまり使われていない?
津梁館のサイトから、カレンダーに見学可能な日は◯が付いてます。
×の日もあるから、何かに使用されている日もあるようですよ。
ふふふ・・・クラブコテージ、入ってみたいですよね・・・(笑)プレジデンシャルスイートとか凄い宿泊料(笑)
そうなんだ・・・15年前にはきれいに整備されていたのですね。
今でもブセナ周辺の58は植物がよく手入れされていますね。
そう、その当時娘は幼稚園生。お友達のお父さんに岡山県警の方がいて、サミット要請で多くの方が沖縄に応援に行くって聞きましたっけ・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月05日 22:11

Kazunさん
津梁館に行かれたことがあるのですね。
海外の要人を迎えるに相応しい品位と、世界に誇れる沖縄の伝統と文化を感じられる施設だと思いました。
そうなんです、サミットホールから見下ろす海の素晴らしさ!
部瀬名岬周辺は美しい海に囲まれていますが、あの、大きな一枚硝子から見える海は、各首脳も絶賛されたというだけあって絶品ですね。
・・・娘が小さい頃は、ビオスの丘や、東南植物園、美ら海水族館(水族館は今でも毎年足を運びますが)コマカ島や伊計ビーチ、浜比嘉島などで海水浴等々。あちこち忙しく旅しました。
ここ数年でも那覇から一気に辺戸岬へ行ったときはかなりハードでした。
でも旅も回を重ねるたびに、少しずつセーブしてきている感じはあります。
極端なことを言うと、どこかの美しいビーチで、光と風を受けながらぼ~っとしているだけでも好きなんです(笑)
その為だけにでも、沖縄に行く価値があるかな。
年々まったり沖縄を満喫するようになってきたのかもしれません・・・。
津梁館に行かれたことがあるのですね。
海外の要人を迎えるに相応しい品位と、世界に誇れる沖縄の伝統と文化を感じられる施設だと思いました。
そうなんです、サミットホールから見下ろす海の素晴らしさ!
部瀬名岬周辺は美しい海に囲まれていますが、あの、大きな一枚硝子から見える海は、各首脳も絶賛されたというだけあって絶品ですね。
・・・娘が小さい頃は、ビオスの丘や、東南植物園、美ら海水族館(水族館は今でも毎年足を運びますが)コマカ島や伊計ビーチ、浜比嘉島などで海水浴等々。あちこち忙しく旅しました。
ここ数年でも那覇から一気に辺戸岬へ行ったときはかなりハードでした。
でも旅も回を重ねるたびに、少しずつセーブしてきている感じはあります。
極端なことを言うと、どこかの美しいビーチで、光と風を受けながらぼ~っとしているだけでも好きなんです(笑)
その為だけにでも、沖縄に行く価値があるかな。
年々まったり沖縄を満喫するようになってきたのかもしれません・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月05日 22:45

ココアさん
わぁい!
「あ・り・が・と・う」を高~く積んでくれてる!
どういたしまして!
いえいえ・・・びっくりなさるようなものは送れませんでしたよ~。
ハンドメイド、一切ナシ!ははは~(笑)
羊毛も止まっちゃってるし(汗)
でもでも、こんなに喜んでくださってこちらこそありがとうです。
娘ちゃんも喜んでくれたなんて・・・!
あ~嬉しい~。
ももたん、如何でしたか?
美味しかったですか・・・良かったです。
色々フレーバーが変わるから、いつでもまたリクエストくださいね~。
お安い御用!わたしにとってお安くないのは・・・何か手作りして、って言われることかな(笑)
ココアさんも天使ちゃんも、ハンドメイドされる方には尊敬のまなざしです~。
ココアさん、かわいい方ですね。
コメントや絵文字を拝見していていつも楽しいです。
実物のせまるはこがめに失望されないよう、入念にお肌の調子など整えておきましょうね~。
だってわたし一番年長ですよ、きっと(笑)
めんそ~れ~してくださってありがとう。
大好きな沖縄の海をバックに、ココアさんと初対面出来たりしたら・・・もう夢のようですよ~。泣くかも(笑)
わぁい!
「あ・り・が・と・う」を高~く積んでくれてる!
どういたしまして!
いえいえ・・・びっくりなさるようなものは送れませんでしたよ~。
ハンドメイド、一切ナシ!ははは~(笑)
羊毛も止まっちゃってるし(汗)
でもでも、こんなに喜んでくださってこちらこそありがとうです。
娘ちゃんも喜んでくれたなんて・・・!
あ~嬉しい~。
ももたん、如何でしたか?
美味しかったですか・・・良かったです。
色々フレーバーが変わるから、いつでもまたリクエストくださいね~。
お安い御用!わたしにとってお安くないのは・・・何か手作りして、って言われることかな(笑)
ココアさんも天使ちゃんも、ハンドメイドされる方には尊敬のまなざしです~。
ココアさん、かわいい方ですね。
コメントや絵文字を拝見していていつも楽しいです。
実物のせまるはこがめに失望されないよう、入念にお肌の調子など整えておきましょうね~。
だってわたし一番年長ですよ、きっと(笑)
めんそ~れ~してくださってありがとう。
大好きな沖縄の海をバックに、ココアさんと初対面出来たりしたら・・・もう夢のようですよ~。泣くかも(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月05日 23:15

万国津梁・・・
沖縄県がある日本もその一旦を担っていいはずなんですけどねぇ・・・
主要国だけでの会談にも批判はあるのも理解します。
しかし、各国首脳が集まったその土地々々のことに思いを馳せて行動するだけでも、昨今の流れとは異なるものになるはずと思うのは、自分だけではないはずです。
美しい景色を楽しめる世の中になるように、行動していこうと改めて感じました。
沖縄県がある日本もその一旦を担っていいはずなんですけどねぇ・・・
主要国だけでの会談にも批判はあるのも理解します。
しかし、各国首脳が集まったその土地々々のことに思いを馳せて行動するだけでも、昨今の流れとは異なるものになるはずと思うのは、自分だけではないはずです。
美しい景色を楽しめる世の中になるように、行動していこうと改めて感じました。
Posted by 朴直(Boku_Naoshi)
at 2015年04月05日 23:34

天使ちゃんさん
ブセナテラスはリゾートとしての顔だけでなく、万国津梁館のような一面も兼ね備えた素晴らしい施設です。
でもこの日は見学者がほとんどいなかったけど・・・たまたまかな。
はい、見学可能ですよ~。
でもサイトでカレンダー確認!
学会やレセプション、はたまたウエディングパーティなどで使用されている時は入れないみたいです。
素晴らしいロケーションです。職場でこちらを使われる機会はこれまでありませんでしたか?天使ちゃんにも是非見ていただきたい、美しい沖縄がここにありますよ~。
でね、娘とね、ここで披露宴出来たら最高だねぇ~って思っちゃいました(笑)
いえいえ・・・ばたばた旅することもありますよ~。
限られた旅の時間で、あれもこれもと欲張って、未消化のまま帰路に就くことも・・・。
あそこ行けなかった、見れなかった、と後悔することもしばしばです。
おいでおいでしてくれてありがとう!
天使ちゃんパワーで、わたしを南の島へ引っ張ってくださいな(笑)
ブセナテラスはリゾートとしての顔だけでなく、万国津梁館のような一面も兼ね備えた素晴らしい施設です。
でもこの日は見学者がほとんどいなかったけど・・・たまたまかな。
はい、見学可能ですよ~。
でもサイトでカレンダー確認!
学会やレセプション、はたまたウエディングパーティなどで使用されている時は入れないみたいです。
素晴らしいロケーションです。職場でこちらを使われる機会はこれまでありませんでしたか?天使ちゃんにも是非見ていただきたい、美しい沖縄がここにありますよ~。
でね、娘とね、ここで披露宴出来たら最高だねぇ~って思っちゃいました(笑)
いえいえ・・・ばたばた旅することもありますよ~。
限られた旅の時間で、あれもこれもと欲張って、未消化のまま帰路に就くことも・・・。
あそこ行けなかった、見れなかった、と後悔することもしばしばです。
おいでおいでしてくれてありがとう!
天使ちゃんパワーで、わたしを南の島へ引っ張ってくださいな(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月06日 22:04

沖縄大好きLUNAさん
あ、2000円札!
サミットの話をしていながら、その存在をすっかり忘れ去っていました・・・(笑)
思い出させてくださってありがとうございます。
守礼門が描かれていて、なのに裏は「源氏物語」の一場面という・・・当時理解に苦しみました(笑)
ほんとすっかり姿を消した2000円札。
何年か前、沖縄でのATMにポスターが貼ってあったっけ。
「使おう2000円札。沖縄県民だもの」という趣旨のコピーが書かれていました・・・。
いいえ~決して優雅な旅ではないのですよ~。
ここ数回、ブセナ滞在記が続いていて、ブセナには2泊3日だったのに、記事を書くのが遅い為、ずっとのんびり旅が続いているかのような印象なだけかもしれません。
弾丸旅行、いいじゃないですか~。
わたしは逆に、あちこち足を運んでいらっしゃるLUNAさんご夫婦に憧れます。
・・・お互い面白いものですね。
で、お次は今月?
あぁ~いいなぁ~。
わたしも主人が定年を迎え、娘が結婚したら度々訪沖出来るようになりたいなぁ!
でも次は孫のお世話が待ってたりして・・・(苦笑)
あ、2000円札!
サミットの話をしていながら、その存在をすっかり忘れ去っていました・・・(笑)
思い出させてくださってありがとうございます。
守礼門が描かれていて、なのに裏は「源氏物語」の一場面という・・・当時理解に苦しみました(笑)
ほんとすっかり姿を消した2000円札。
何年か前、沖縄でのATMにポスターが貼ってあったっけ。
「使おう2000円札。沖縄県民だもの」という趣旨のコピーが書かれていました・・・。
いいえ~決して優雅な旅ではないのですよ~。
ここ数回、ブセナ滞在記が続いていて、ブセナには2泊3日だったのに、記事を書くのが遅い為、ずっとのんびり旅が続いているかのような印象なだけかもしれません。
弾丸旅行、いいじゃないですか~。
わたしは逆に、あちこち足を運んでいらっしゃるLUNAさんご夫婦に憧れます。
・・・お互い面白いものですね。
で、お次は今月?
あぁ~いいなぁ~。
わたしも主人が定年を迎え、娘が結婚したら度々訪沖出来るようになりたいなぁ!
でも次は孫のお世話が待ってたりして・・・(苦笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月06日 22:32

こんばんわ
何々✋
万国津梁館で、せまるさん娘と天使長男の結婚式⁉
∧ ∧ (\ (\
( ='∞') ('ㅅ' *) \
| <∞> @@*@@~
|U..V |⊃⊂ \
@| : |/∞ ∞\
..U..U 〜〜〜〜〜〜
いつ予約しておくねー⁉(*^▽^*)でぃーーー
2000円札は、沖縄で回ってます。
お釣りでたまに入ってるよー(*´∀`*)
長男くんは、欲しがっていますー(笑)
何々✋
万国津梁館で、せまるさん娘と天使長男の結婚式⁉
∧ ∧ (\ (\
( ='∞') ('ㅅ' *) \
| <∞> @@*@@~
|U..V |⊃⊂ \
@| : |/∞ ∞\
..U..U 〜〜〜〜〜〜
いつ予約しておくねー⁉(*^▽^*)でぃーーー
2000円札は、沖縄で回ってます。
お釣りでたまに入ってるよー(*´∀`*)
長男くんは、欲しがっていますー(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2015年04月06日 22:42

朴直さん
万国津梁館を訪問したのは去年の9月なのですが、今回記事を書きながら15年前に思いを馳せました。
もう15年も経つんですねぇ。
世の中は益々複雑になって、考えれば考えるほど、何が正しくて何が間違っているのか分からなくなります。
でも朴直さんのお言葉にあるように、
美しいものを素直に美しいと言える、そんな世の中であるように、わたしも無力ながら考え行動したいなと思いました。
そうですね、今の日本は決して平等ではなく歪な形です。
先進国首脳会談というのも、世界のリーダー的国だけの集まり、といった印象。
でも当時、首里城正殿に立ち並ぶ各国首脳の姿に感動したことを覚えています。
その後北海道でも「洞爺湖サミット」が行われましたね。
それぞれの開催地で、その土地で行われる意義を考えて欲しいですね。
万国津梁館を訪問したのは去年の9月なのですが、今回記事を書きながら15年前に思いを馳せました。
もう15年も経つんですねぇ。
世の中は益々複雑になって、考えれば考えるほど、何が正しくて何が間違っているのか分からなくなります。
でも朴直さんのお言葉にあるように、
美しいものを素直に美しいと言える、そんな世の中であるように、わたしも無力ながら考え行動したいなと思いました。
そうですね、今の日本は決して平等ではなく歪な形です。
先進国首脳会談というのも、世界のリーダー的国だけの集まり、といった印象。
でも当時、首里城正殿に立ち並ぶ各国首脳の姿に感動したことを覚えています。
その後北海道でも「洞爺湖サミット」が行われましたね。
それぞれの開催地で、その土地で行われる意義を考えて欲しいですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月06日 22:56

天使ちゃんさん
わ、コメント書く先から早速の御返答!
もぅ・・・津梁館で披露宴出来たら、って一文に反応なさいましたね(笑)
あはは~。絵文字が可愛すぎ!
長男くん・・・ウチの娘でイイの~?後悔するよ、きっと。
わたしは天使ちゃん家との御縁組、大歓迎ですけど(笑)
予約は大安日でお願いします。意外とゲンを担ぐんです・・・なんて(笑)
え、2000円札、お買い物でやり取りあるんですか?
レアですよ~。こっちでは全くもう・・・。
沖縄の銀行には沢山用意されてる?
まさか沖縄でも自販機には使用できないよね?
長男くんのお小遣いに2000円札を!
でもそれじゃあ長男くん、使わず取っておくよね、きっと(笑)
あ、これから天使ちゃんのお部屋に伺います~。
わ、コメント書く先から早速の御返答!
もぅ・・・津梁館で披露宴出来たら、って一文に反応なさいましたね(笑)
あはは~。絵文字が可愛すぎ!
長男くん・・・ウチの娘でイイの~?後悔するよ、きっと。
わたしは天使ちゃん家との御縁組、大歓迎ですけど(笑)
予約は大安日でお願いします。意外とゲンを担ぐんです・・・なんて(笑)
え、2000円札、お買い物でやり取りあるんですか?
レアですよ~。こっちでは全くもう・・・。
沖縄の銀行には沢山用意されてる?
まさか沖縄でも自販機には使用できないよね?
長男くんのお小遣いに2000円札を!
でもそれじゃあ長男くん、使わず取っておくよね、きっと(笑)
あ、これから天使ちゃんのお部屋に伺います~。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月06日 23:04

沖縄サミット、ありましたねー・・・。
確かその前の月に来沖したはず。
ボクの友人に警部が居てるんですが、
コイツがサミットの前後2ヶ月、警備で沖縄に缶詰めになっていて
めっちゃツライーってよくぼやいてたのを思いだす(笑)
後は・・・なぜか安室ちゃんを思いだすのですが・・・
なんでやろ?(笑)なんかあったっけ?^^;
二千円札、財布から切らしたことありません(笑)
いまも入ってるし、新券も持ってる~(笑)
確かその前の月に来沖したはず。
ボクの友人に警部が居てるんですが、
コイツがサミットの前後2ヶ月、警備で沖縄に缶詰めになっていて
めっちゃツライーってよくぼやいてたのを思いだす(笑)
後は・・・なぜか安室ちゃんを思いだすのですが・・・
なんでやろ?(笑)なんかあったっけ?^^;
二千円札、財布から切らしたことありません(笑)
いまも入ってるし、新券も持ってる~(笑)
Posted by sperry
at 2015年04月07日 16:24

そうそう、ブセナには、これまた、
りっちな宿泊場所がありますよね~~~~!
どんだけ諭吉さんが団体で必要なんだろう?って、
言いながらこれらコテージ界隈を見て回ってました!(#´艸`)プププ
でも、ぶせなの雰囲気がいいから、
もし先々、諭吉さん団体様が我が家にいらっしゃったら、
1泊とは言わず2泊ぐらいはしてみたい!
この場所で!!!
りっちな宿泊場所がありますよね~~~~!
どんだけ諭吉さんが団体で必要なんだろう?って、
言いながらこれらコテージ界隈を見て回ってました!(#´艸`)プププ
でも、ぶせなの雰囲気がいいから、
もし先々、諭吉さん団体様が我が家にいらっしゃったら、
1泊とは言わず2泊ぐらいはしてみたい!
この場所で!!!
Posted by す〜み〜☆ at 2015年04月07日 20:43
ちょうどサミットが終わって一年ほどたったころに、いったことがあります
小渕恵三首相の銅像があるとは、知りませんでした あの後から作ったのでしょうか・・・
小渕恵三首相の銅像があるとは、知りませんでした あの後から作ったのでしょうか・・・
Posted by 美江
at 2015年04月08日 00:54

sperryさん
15年も経つと、あ~、サミットあったねぇ~という印象ですね(笑)
サミットの前月に沖縄にいらっしゃったんですか。ということは6月かな。梅雨の頃?
あの年、わたしはサミット後の8月にアリビラに宿泊してます(笑)
御友人さん、前後2ヶ月間の在沖縄・・・羨ましいような(笑)警備のお仕事ですもんねー、そんな場合じゃないですよね。
安室ちゃん、アタリです。はい、よく覚えていらっしゃいました(笑)
安室ファンなので、sperryさんからその名が出てきたのはなんだか嬉しいです(笑)
ブセナでの会談を終えて、場所を首里に移した首脳御一行。
首里の「日航グランドキャッスル」で歓迎パーティが行われ、その際に安室ちゃんがサミットイメージソングを披露したのですよ~。
小室哲哉プロデュースのミディアムナンバー「NEVER END」。間奏に三線の音で沖縄音階を入れたり、ちょっと安易じゃないの~って当時思ったのですが、今耳にするとなかなかに沁み入る歌詞であります。
メロディもやっぱりイイな。
サミット直前に亡くなった小渕さんの奥様が、会場で安室ちゃんの歌唱中、涙を拭われていたのを思い出します。
2000円札お財布にいつも入っているのですか!?沖縄オタクの鑑ではありませんか(笑)びっくり~。もう何年も見ていませんよ。
実際使用してます?
それとも沖縄への思い入れ故に大切に・・・?
15年も経つと、あ~、サミットあったねぇ~という印象ですね(笑)
サミットの前月に沖縄にいらっしゃったんですか。ということは6月かな。梅雨の頃?
あの年、わたしはサミット後の8月にアリビラに宿泊してます(笑)
御友人さん、前後2ヶ月間の在沖縄・・・羨ましいような(笑)警備のお仕事ですもんねー、そんな場合じゃないですよね。
安室ちゃん、アタリです。はい、よく覚えていらっしゃいました(笑)
安室ファンなので、sperryさんからその名が出てきたのはなんだか嬉しいです(笑)
ブセナでの会談を終えて、場所を首里に移した首脳御一行。
首里の「日航グランドキャッスル」で歓迎パーティが行われ、その際に安室ちゃんがサミットイメージソングを披露したのですよ~。
小室哲哉プロデュースのミディアムナンバー「NEVER END」。間奏に三線の音で沖縄音階を入れたり、ちょっと安易じゃないの~って当時思ったのですが、今耳にするとなかなかに沁み入る歌詞であります。
メロディもやっぱりイイな。
サミット直前に亡くなった小渕さんの奥様が、会場で安室ちゃんの歌唱中、涙を拭われていたのを思い出します。
2000円札お財布にいつも入っているのですか!?沖縄オタクの鑑ではありませんか(笑)びっくり~。もう何年も見ていませんよ。
実際使用してます?
それとも沖縄への思い入れ故に大切に・・・?
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月08日 15:26

す~み~☆さん
ただでさえお値段強気なブセナですが、クラブコテージなんていったいどんな身分の方がお泊りされるんだろう。
謎ですよね。
でもコテージの中、宿泊客にはなれなくても覗いてみたい。見学だけでもさせてくれないかなー。
す~み~さんもこれーじ周辺を散策されたんですね。どこもかしこも手入れが行き届いて気持ち良いです。
また、コテージ辺りは段々高台になっていくから、振り返ってみたときのパノラマ海風景が素晴らしいですよね。
あははは。諭吉さんが団体さんでいらっしゃったとしても・・・
我が家の場合、またすぐ団体で出て行っちゃうからな~。
全然落ち着いてくれない(苦笑)
ブセナはわたしの大好きなリゾートではありますが、
またまた沖縄には新ホテルが幾つも開業&開業予定ですね~。
外資のヒルトンやらフォーシーズンやら、ええと、那覇桜坂には何だっけ?
ブセナが築年数を重ねていく中(ウチは気にならないのだけど)、新規ホテルとの競合がちょっと心配。ブセナの雰囲気と質が下がらないでほしいなー。
ただでさえお値段強気なブセナですが、クラブコテージなんていったいどんな身分の方がお泊りされるんだろう。
謎ですよね。
でもコテージの中、宿泊客にはなれなくても覗いてみたい。見学だけでもさせてくれないかなー。
す~み~さんもこれーじ周辺を散策されたんですね。どこもかしこも手入れが行き届いて気持ち良いです。
また、コテージ辺りは段々高台になっていくから、振り返ってみたときのパノラマ海風景が素晴らしいですよね。
あははは。諭吉さんが団体さんでいらっしゃったとしても・・・
我が家の場合、またすぐ団体で出て行っちゃうからな~。
全然落ち着いてくれない(苦笑)
ブセナはわたしの大好きなリゾートではありますが、
またまた沖縄には新ホテルが幾つも開業&開業予定ですね~。
外資のヒルトンやらフォーシーズンやら、ええと、那覇桜坂には何だっけ?
ブセナが築年数を重ねていく中(ウチは気にならないのだけど)、新規ホテルとの競合がちょっと心配。ブセナの雰囲気と質が下がらないでほしいなー。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月08日 15:40

美江さん
美江さんも万国津梁館を見学されたことがあるのですね。
県民の皆さん、意外と行かれていますね。
ロケーションも施設も素晴らしいしつらえだと思いました。
ここでの会議や学会は、それがお仕事だとしても気持ち良いものなのではないでしょうか。
当時の各国首脳に、沖縄の美しい海を目にしていただけたのは嬉しいことです。
小渕元総理の銅像はちょっと目立たない場所にありました。なかなか気づかれないかも。
海を背に座って、両手を掲げ、何かお話しされているような銅像ですね。
沖縄の事を考えて、沖縄サミットを、と提唱なさった小渕さん。
その開催を待たずしてまさかの急逝はとても残念でした。
新総理の森さんがサミット開催国の総理として務められたのでしたね。
あれからの15年は、長かったような、あっという間のような時間だなぁ・・・。
美江さんも万国津梁館を見学されたことがあるのですね。
県民の皆さん、意外と行かれていますね。
ロケーションも施設も素晴らしいしつらえだと思いました。
ここでの会議や学会は、それがお仕事だとしても気持ち良いものなのではないでしょうか。
当時の各国首脳に、沖縄の美しい海を目にしていただけたのは嬉しいことです。
小渕元総理の銅像はちょっと目立たない場所にありました。なかなか気づかれないかも。
海を背に座って、両手を掲げ、何かお話しされているような銅像ですね。
沖縄の事を考えて、沖縄サミットを、と提唱なさった小渕さん。
その開催を待たずしてまさかの急逝はとても残念でした。
新総理の森さんがサミット開催国の総理として務められたのでしたね。
あれからの15年は、長かったような、あっという間のような時間だなぁ・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月08日 15:54

二千円札、使いたいけど・・使うともう戻ってこない(笑)
沖縄行ったときにお釣りでくれると嬉しいけど、
意外にもそれも無し。ボク、商売してるので
たまにお客さんが二千円札で支払ってくれるときがあるので、
それをこっそりキープです(笑)
まだね、昔の1万円札とかで払う人・・たまに居ます(笑)
沖縄行ったときにお釣りでくれると嬉しいけど、
意外にもそれも無し。ボク、商売してるので
たまにお客さんが二千円札で支払ってくれるときがあるので、
それをこっそりキープです(笑)
まだね、昔の1万円札とかで払う人・・たまに居ます(笑)
Posted by sperry
at 2015年04月09日 09:51

sperryさん
なんと、2000円札でお支払いなさるお客さんがいらっしゃるとは。
そうそう、沖縄での買い物でも滅多に出会わないのにね。
もしかしたらsperryさんの為に2000円札を用意して下さってる、とか…(笑)
キープ(笑)では、ご自身のお財布から、こっそり両替ですか?別にこっそりじゃなくってもいいかな。あくまでも両替ですもんね〜(笑)
昔の一万円札って、ひとまわり大きなサイズの聖徳太子のですか〜!?いつのお金よ(笑)
長年のへそくりはたいてお店に来てくれたとか…?
奇特なお客様です(笑)
ふふふ…金欠時につい2000円札、使いたくなっちゃいますね。もうこれは、お財布の御守りと思って残しておきましょう(笑)
なんと、2000円札でお支払いなさるお客さんがいらっしゃるとは。
そうそう、沖縄での買い物でも滅多に出会わないのにね。
もしかしたらsperryさんの為に2000円札を用意して下さってる、とか…(笑)
キープ(笑)では、ご自身のお財布から、こっそり両替ですか?別にこっそりじゃなくってもいいかな。あくまでも両替ですもんね〜(笑)
昔の一万円札って、ひとまわり大きなサイズの聖徳太子のですか〜!?いつのお金よ(笑)
長年のへそくりはたいてお店に来てくれたとか…?
奇特なお客様です(笑)
ふふふ…金欠時につい2000円札、使いたくなっちゃいますね。もうこれは、お財布の御守りと思って残しておきましょう(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2015年04月09日 16:11
