てぃーだブログ › アコークロー › 部瀬名的会席の夕べ

2015年01月10日

部瀬名的会席の夕べ

2015年最初の記事は美味しいお話から。
あ、記事自体の日時は2014年9月17日です。・・・もう去年の出来事になってしまいましたね。果たして今年は沖縄に行けるかしら。



ザ・ブセナテラスにチェックインして程なく、夕食を予約していた時間になりました。
今回はホテルのサイトより、夕食一回分の付いた宿泊プランを予約していたのでお財布を気にせずにお夕食を頂けるのが嬉しい。
ホテル内レストランの何か所からか選ぶことが出来て、通常には無い特別メニューになるようです。

ブセナには、バーやティールームを加えると10か所以上のレストランが。このプラン対象のレストランはその中の幾つかに限定されますが、どこも魅力的なので・・・家族であれこれ考えた結果、今回は和食をセレクトです。






部瀬名的会席の夕べ

和食レストラン「真南風」。宿泊プラン予約でのお料理はこちらの会席になるそうです。



こちらは過去に数度利用させていただきました。席数は多くて広さもありますが、落とした柔らかい照明の中、落ち着いた雰囲気でお食事を頂くことが出来ます。
また、これはブセナ内どこにいても共通事項なのですが、BGMが一切なくて(場所によってはピアノの生演奏などはあります。)こちら「真南風」では、隣に配された人工の滝の落ちる水音が涼しさを運び、耳を心地よくくすぐってくれます。



では、お料理を一品ずつ味わっていきましょうか。



部瀬名的会席の夕べ


先付~うぐいす豆腐と水菜の煮物。ひとくちで頂けるほどのお豆腐は、少量の山葵といくらと一緒に味わいます。






部瀬名的会席の夕べ

本日のお造り~まぐろ・鯛・せいいかの3種。これも品よく少しずつですね(笑)






部瀬名的会席の夕べ


煮物~田芋のお饅頭。ねっとりした田芋の食感が好きです。






部瀬名的会席の夕べ

焼物~季節の焼き魚は太刀魚でした。一般に小骨の多いお魚ですが、ふっくらとした身は難なく美味しくいただけました。






部瀬名的会席の夕べ

・・・ここで別オーダー。プランの会席だけではちょっと物足りないかな、と感じ始めたので(笑)一品料理のなかから「ゴーヤーちゃんぷるー」と「海ぶどうのサラダ」を。勿論こちらは別料金になりますが。
「海ぶどうのサラダ」は新鮮野菜もたっぷりで、予想以上のボリュームでした。






部瀬名的会席の夕べ

揚物~天婦羅盛り合わせ。2尾の海老がしゃちほこのよう(笑)その真ん中にある輪っかはゴーヤーの天婦羅ですね。さっくさく!






部瀬名的会席の夕べ

そして「お食事」。ちょっとずつのお料理に見えますが、ここまで頂いてわたし的には丁度満足な量かな。(・・・主人には足りないのであろうな・・・。)






部瀬名的会席の夕べ

水菓子~メロン・パイン、そしてほんのりした甘味のあまがしでした。




ブセナ最初の夜はこんな感じで更けてゆきました。
チェックインした時間が予定よりかなり遅くなったため、お部屋で落ち着く間もなくすぐに夕食の予約時間が来て少しばたばた。
ブセナに来たんだなぁ・・・と実感する間もなくご飯を食べている感じでした(笑)

8月の夏休み最盛期には家族連れも多くなったブセナテラス。かつては大人のリゾートといった風情でしたが、ここ数年は少し賑やか過ぎる感もあり・・・。
でも9月の訪問ですと、流石にお子様は見当たりません。皆学校だもんなぁ。
未就学の幼いお子さんを連れた若いファミリーは多少見かけましたがそれでも静かなリゾートを取り戻した感じです。
明日からゆったりしたホテルライフを満喫できそうだなぁ・・・。

が、翌日の朝食ビュッフェレストランで思わぬサプライズ出来事が・・・・。
ちょっとした騒々しさにこちらもどぎまぎ・・・?(笑)


                                                                         つづく。


















Posted by せまるはこがめ at 20:23│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんわ

ブセナ、素敵なホテルですよねー⤴

宿泊はないけど遊びに行ったことはあります❗

夕飯付きはお財布気にせず、わかりますー

夕飯って、結構高いから、お財布とー相談多いです(笑)

上品なディナーだけど、男性にはt足りなさそうな量でしたねー(@_@)

追加でオーダーしたメニューも、沖縄らしくいいですね
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2015年01月10日 21:13
あ、ブセナのレストランって、BGMないんでしたっけ?
そうか、知らなかった。
でもたしかに、押しつけの音楽が耳につく場合はありますねぇ。
さすが上品な品々。
私的は十分な量かな。
夜だし。
ブセナのビュッフェが騒々しかった?
なんだろ~、気になる。
Posted by B_islanderB_islander at 2015年01月11日 08:43
せまるはこがめさん、おはようございます。

さすがはブセナ、豪華な食事ですね。

和食会席は上品ですが、私には物足りないかな~。
Posted by kazunkazun at 2015年01月11日 08:54
沖縄の観光は、
うちは、夏休み後をお勧めしたい!
それも、台風の心配が無い10月末ごろからが、
一番いいかなぁ~って思っています。
本土の友達にも、
「ナイスバディを披露する気がないなら、
10月末ごろからおいで~~♪」と言ってるくらい(#´艸`)プププ
この時期だと、ほんと、
ホテルもだいぶ落ち着いてるし、
のんびりしてホテルでくつろげるって感じですもんね。
ブセナにザワザワした雰囲気は、
似合わんなぁ(^^;;
Posted by す~み~☆ at 2015年01月11日 21:08
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

どれも豪華で、旨そうです。
ブセナは、なかなか行けるところではないので、写真を見て行ってきた気分になりました。

今年もよろしくお願いします。
Posted by milkzakemilkzake at 2015年01月12日 15:24
天使ちゃんさん

ブセナに行かれたことあります?
ご飯を食べに行かれたのかな?
それともホテル内にある施設を利用されたのかな?

海中展望塔はご覧になりましたか?
・・・わたしが中学生だった遠い昔・・・まだまだリゾートの片鱗すらない頃のことですが。
既に沖縄好きだったわたしは親にねだってねだって沖縄旅行を果たし、この展望塔を楽しんだものです。
ん十年経って、ブセナテラスが建ち、まさか自分の主人と娘とここに度々来ることになろうとは思いもよりませんでした。

はい、追加メニューでなんとか主人のお腹も満たされたようです(笑)
宿泊プランに組み込まれたメニューはほんとお上品な量でした~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月13日 21:25
B islanderさん

館内どこにいてもBGMを聞くことはないのですよ。レストランでもショップでも。
代わりに、オープンエアの空間から、ビーチの波音や風のそよぎ、虫の声などが耳に入ります。
例外的に生ピアノやサックスの演奏などが時間帯によっては行われていますが。
生の音は上質で、気分を引き立ててくれますね。

おや、このお料理の内容、Bさんには足りますか?
ご覧の通り一皿の量がこじんまりですよ。
Bさんはやはり男子にしては少食だなぁ(笑)
夜じゃなかったら、お昼ならもっとがつん!といけますか?

はい、翌日の朝ビュッフェにてちょっとした出来事が。
あ、そんな凄い事でもないんですけどね~。
沖縄の有名ホテルならむしろよくあること?
(含みを持たせてる(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月13日 21:38
Kazunさん

上品な会席は量もお上品でした(笑)
それでもゆっくりしたペースで、オリオンビールや泡盛と共に、沖縄らしいお味を楽しむには充分ではありましたよ。

ブセナはとても素敵なリゾートですが、やはりその宿泊お値段設定が高いので・・・。
すこしでもお安く泊まれるようあれこれ画策しまして。
ホテルのサイトから、60日前早割で例年より若干お安く泊まることができました。
お得なプランだから、それに付随する夕食内容も、どうしても通常メニューより少ないものになってしまうのかな。

結局一品料理から+αしてしまいましたが・・・(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月13日 21:58
す~み~☆さん

10月ねぇ!このあたりになると台風に当たる確率も低くなり、宿泊お値段もかなりお安くなるから狙い目なのですが、
娘と主人の休みの関係から10月に沖縄訪問は難しいなぁ。
あ、でも修学旅行生や団体旅行が増える時期でもあるかな。
ブセナでは団体さんは受け付けていないと思うけど・・・。

ナイスバディ?
あはは。ナイスだろうとなかろうと全く披露するつもりはございません!
でもプールでちょっと遊んじゃった(笑)
布地部分の多い水着で(笑)
それも、身体を隠すべく、なるべく水に浸かって顔だけ出してる状態(笑)
プールサイドでチェアに寝そべってボディ披露なんてことはナシ。
一年に一時間程のプール遊び。
その為に新たに水着を購入する気などもありません~。毎年おんなじもの(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月13日 22:12
milkzakeさん

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします。
年末年始のお休みはゆっくり出来ましたでしょうか?
今年も素敵なお写真の数々を楽しみにしております。

お味は美味しい会席で、わたし的には雰囲気も相まって満足でした。
でも、主人にはきっと足りなかったはず(笑)泡盛飲みながらだったから、少量でもいい具合だったかもしれませんが。

ここのゴーヤーチャンプルーが、以前いただいたときになかなかの美味しさで、今回も別にオーダーしました。
ブセナの和食レストランでも、庶民的なポークが入っているのが沖縄らしくていいですね~。

そうおっしゃらずに、milkさんもブセナに行かれてみてくださいな。
素晴らしいロケーションです。
機会があったらお食事だけでも充分楽しめるはずです!
沖縄県民の方なら、更にお得な宿泊プランもあるかもしれません~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月13日 22:23
こんばんは。ちょっとお久しぶりです♪
わぁ~美味しそう!
ブセナ・・円安だからか、海外の(特に中華系の)方が多く滞在されていらっしゃいませんでしたか?海中公園に行った時、自分達以外、皆、中華系の観光客で驚きました。
Posted by 沖縄大好きLUNA沖縄大好きLUNA at 2015年01月13日 22:29
せっかく沖縄来たんやから、ホテルよりも外で・・・
って感じでボクらもいつも外へ出てしまいますが
ホントはホテルで1回くらいはのんびり寛ぎながら
食べてみたいです(笑)夕食付きプランってのはいいですね!
ホテルだけにクオリティも高いし美味しいし落ち着くし♪
Posted by sperrysperry at 2015年01月14日 13:57
沖縄大好きLUNAさん

ちょっとだけ・・・お久ですね(笑)
お帰りなさ~い。

はい、お上品な量でしたが美味しい会席でした~。

そうそう・・・わたしたち家族で海中展望塔へ入った時もそちら方面からのお客さんが多かったです。
でも、ホテル滞在中は、施設内(レストラン、ショップ、プールやロビーフロアなど。)ではお見かけしませんでしたので、恐らく展望塔に来られたお客さんだったかと。
9月のブセナは、お子様も少なく、本来の大人リゾートの顔を取り戻した感じで落ち着いた空気でした。
わたしの知る限りでは、テラスホテルズは修学旅行や団体のお客さんは取らなかったはず・・・。
正直、大きな声で話される某国の団体さんがブセナを闊歩するようなことがあったら微妙だな、と(苦笑)

LUNAさんのコメントで思い出しましたが、
去年の沖縄旅行は、今までにないくらいあちこちでアジア系の団体さんをお見かけしました。
わたしの大好きな美ら海水族館も、賑やか過ぎて、外国人が多過ぎてゆっくり鑑賞できず・・・また国際通りも大声の団体さんが何組も行き過ぎ、すれ違い・・・。
沖縄にお金を落としていってくれるのは結構ですが、旅の風景が変化しているのも事実かもしれません。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月14日 14:14
sperryさん

あれ、アリビラではご飯食べませんか?
あ、オーナーさんと仲良くされている、とっておきのお店をお持ちでしたね!そちらの方が羨ましい!(笑)

去年の旅では連夜ブセナで夕食を楽しみました。大抵は名護の街へ出ることが多いのですが、去年は何故か例外的に(笑)
しいて言えばsperryさんと同じく、結婚20周年というお祝いの散財かな(笑)
それと・・・コレは去年も色々書いちゃいましたが、娘と沖縄に旅してきた日々も、今後はそんな機会が少なくなっちゃうのかな、という淋しさから(泣)

そう、夕食付きプランはやはりお得ですよ~。基本、既成のコース料理になるでしょうけど、まぁ内容に間違いないでしょうし。
なんといっても、その分の御会計を心配しなくていいし。
アリビラにも設定があると思いますが、早割プランだと更に嬉しいですね。

ここ数日、また妙に沖縄が恋しい日々です(笑)・・・あぁ果たして今年はどうなるかなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月14日 14:37
 懐石料理、おいしそうですね。 ホテルの味は格別でしょうね

 そうそう、サンエーショッピングモールの、和風亭にはいったことあるでしょうか?向こうは値段も手ごろですし、お勧めです♪
Posted by 美江美江 at 2015年01月14日 22:06
美江さん

こんにちは。
お忙しく、またご心配な中、こちらに来てくださって嬉しいですよ。
美江さんが落ち着いた日常を早く取り戻すことができますように願っています。

美味しい懐石料理をいただきました。
量は少しお上品でしたが・・・。
そうですね、ホテルのお料理は味は確かです。それに加えて洗練され、落ち着いた雰囲気が更に美味しくさせているのだと思います。

サンエーショッピングモールの和食屋さん、知りませんでした~。
もちろん行ったこともないのでチェックしてみますね。
美江さんはよくいかれるお店なのかな?
地元の方でないと分からない情報、うれしいです。ありがとうございます。
これからも美江さんおススメの美味しいお店、ご紹介くださいね!

お父様、どうぞお大事に。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年01月14日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。