てぃーだブログ › アコークロー › 再会は、コーヒー牛乳の味

2014年12月02日

再会は、コーヒー牛乳の味

今回は本題に入る前に一言三言。


いつも当ブログに来てくださりありがとうございます。

日々沖縄を想い暮らしているわたしが、沖縄での体験や、沖縄への思いのあれこれを書き留めていくという趣旨で始めたこのブログ。
気が付いたら最近は身の回りに関する記事が増えてきて・・・。
日常の出来事のどこまでをここに綴ろうか、という線引きも曖昧になってきたように自分でも感じております。
でもしかし、次に沖縄へ行ける時期も未定ですし、沖縄旅行の体験を少しずつ小出しにしていかないとあっという間にネタに尽きてしまいそうなので、沖縄話は大切に書いていこうかなぁと思っています。
そして沖縄に直接関係ない内容のものもぽちぽちupし続ける気持ちです。(当地岡山の様子も、少しでも見ていただけたら嬉しいです。)

こちらを読んで下さる皆さんには、記事が沖縄↔岡山と行き来して分かりずらい事かと思いますが宜しくお付き合いくださいね。
これからもよろしくお願いします。






赤かりゆしウェア   三線   お箸








2014年9月17日 火曜日。

午前9時半頃に、瀬長島の猫ホテル(=‘x‘=)・・・いや、もとい「琉球温泉瀬長島ホテル」を出発(笑)
チェックアウト時、最後に猫一家にもう一度会って、この先幸多からんことを祈ってお別れ。

・・・今日は一気に北部までドライブします。
そして今夜から2泊は毎年お世話になっているあのリゾートへ・・・。今日も嬉しいスケジュールの始まり。


再会は、コーヒー牛乳の味

プールサイドの隅の方で爪とぎしちゃってる(苦笑)あれから2ヶ月半。猫ちゃんたち、皆元気でいるかなぁ・・・。



さて、那覇を離れる前に立ち寄りたいところ、お逢いしたいひとが。

コチラのブログでお世話になっています「にくはらさん・にく子さん」のお店へ。
沖縄に行くたびに顔を出しております。
今回この日程で沖縄へ行きます、とは伝えていましたが、この日・この時間とは申し上げていなかったので・・・お二方ともお店にいらっしゃるかしら、果たして・・・。



再会は、コーヒー牛乳の味

那覇市松山にありますお肉屋さん。今回で何度目の訪問になるだろう。



ブログで御縁があり、いつも良くしてくださる、優しいお二方!お店に伺ってその明るい笑顔に触れ、お喋りして・・・そしてお肉と自家製ハンバーグを注文するのが毎年の習わし(?)になりました。

この日・・・朝10時くらいにお店に着いたら・・・中を覗くとどうやらご主人のにくはらさんお一人のご様子。早い時間で迷惑だったかな・・・と思いながらドアを開いて「こんにちは~。」
にくはらさん、作業されていた手を止めて、ありゃ、いらっしゃい!と歓迎の笑顔。
「いやぁ、今日の夕方かな明日かなぁ~ってにく子と話してたんですよ」と。・・・待っててくださって嬉しいです。
そして、
「にく子はまだ店に来ていなくて・・・。ちょっと待っててね、今呼ぶからね」と携帯でにく子さんにお電話してくださいました。

で、お客様もおられなかったので雑談していたら、お店に牛乳屋さんがミルクの配達に。
にくはらさんは、ごくろうさま~と、瓶を数本受け取って、あ、待ってる間ソレ飲んでてね、とわたしたちに渡してくださいます。
・・・「宮平乳業」(だったかな?)と白文字で瓶に書かれた懐かしいコーヒー牛乳。
え、ご家族の配達分ではないの?と思ったら、
どうぞ飲んでね~。今届いて冷えてないのが悪いけど・・・とおっしゃるので、ここは素直に頂戴いたしました。
わたしたち家族3人でグイグイっと!昔から変わらない甘いお味。そして瓶も紙のキャップも懐かしい・・・。


にくはらさんはお仕事の手を止めるわけにはいかないので、にく子さんを待っているわたしたちが退屈しないように・・・TVを点けてDVDを再生。そこには中学生の息子さんが伝統芸能である獅子舞を演舞される姿が。
被り物をして前も後ろも見えない状態なのに激しい動きで舞う獅子舞・・・その様子に感心して見ていますと、
ドアが勢いよく開いてにく子さんが息せき切って入っていらっしゃいました。
それはもう、おうちの用事もそこそこに急いでいらしてくれたというのが一目で分かるご様子で・・・。

にくはらさん「あれ、早かったね~。」
にく子さん「もう急いでき来たんです。だからほら、もう化粧もせずに!(笑)」とおっしゃるお顔は笑み満面。
あ~~~朝のお忙しい時間に突然伺ってホントごめんなさい!


それからは一時間程お話ししてたかなぁ・・・。今から考えるとお仕事の邪魔だったかもです・・・。
でもそんなそぶりは一つも感じさせずに接してくれて、今回のわたしたちの旅のアレコレや、息子さんの事、那覇の街の話題などで盛り上がりました。そしてお肉とハンバーグを注文。クール便で送ってもらって旅から戻ったらおふたりの温もりを感じつつ頂くのが楽しみで。



再会は、コーヒー牛乳の味

お店入口の壁には立派な絵がいつの間にか!この躍動感ある牛の動き。肉感ある牛のカラダ・・・にくはらさんが書かれたそう。器用な方です。






再会は、コーヒー牛乳の味


これもにくはらさんによる似顔絵。






再会は、コーヒー牛乳の味


スターが勢揃いでしょ(笑)






再会は、コーヒー牛乳の味

これもお上手。細部にまで手抜かりがありませんね。



にくはらさん、「この絵、誰だかわかる~?」って、ご自身で書かれた似顔絵当てクイズ。2・3ムズカシイのもありましたが・・・(笑)わたしと主人が分からず黙っていると、娘がさらりと「欽ちゃんじゃない?」。・・・アタリだそうです。(二つ上の絵の中にいますよ。)




再会は、コーヒー牛乳の味


この看板が、愛情こもった美味しいお肉の目印。


一年に一度のお客なのに、いつも歓待してくれて感謝です。
沖縄旅行を終えて届けられた注文品。
・・・お二人が丁寧にお肉を扱って、大切に包装された状態で我が家にやって来ました。
肉感のしっかりした、それでいてお口の中では柔らかいステーキ。手捏ねのジューシーふっくらハンバーグ・・・そして娘が好きなのは香味豊かなあぐーウインナー。
どれも美味しく堪能させていただきましたよ。

今回も笑顔と美味しさとの出会いに感謝です。



                                                                   つづく。



※今回記事にするにあたって、にくはらさんのご了承を得た上で、お店や絵の写真などを掲載させて頂きました。



















Posted by せまるはこがめ at 16:21│Comments(16)
この記事へのコメント
私的には、せまるさんの地元ネタとか小トリップネタが好きっすよ♪
またヨロシクです。

へぇ~、にくはらさんって、絵もお描きになられるんですね!
お~、有名人もたくさん!
しかし、人選に脈絡が...(笑)
ケンミンスターってのは理解できるけど、なぜにその隣にオバマやマイケルが?
ま、いっか♪
Posted by B_islanderB_islander at 2014年12月02日 21:26
こんばんは。

私は岡山も好きなので岡山記事も楽しみにしておりますよ~。特に岡山グルメ・・デミカツを大盛りにしなかったのを今でも後悔しているくらいですから(笑)

さてさて、似顔絵お上手ですね~。
欽ちゃん、すぐに分かりましたよ!
Posted by 沖縄大好きLUNA沖縄大好きLUNA at 2014年12月02日 22:15
B islanderさん

ありがとうございます。
ひゃあぁぁ・・・Bさんにそんな風におっしゃられたら地元ネタも頑張って集めねば!って奮起してしまいます(笑)
でもやっぱ・・・沖縄記事が沢山書けるように沖縄に行きたいな(笑)

はい、大したネタも見つかりませんが、機会を作って小旅行にも繰り出しますね~。
あ、レモンネタね、はいはい(笑)

にくはらさんは行動力があってアイディアも豊富な方のようですよ~。
今年の訪問で大きな壁画が完成していてビックリでした。
あはは。人選はどういう基準なんでしょうね(笑)
そう、沖縄のスターのみならず、にくはらさんの視線は海の向こうにまで!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月02日 23:08
沖縄大好きLUNAさん

LUNAさんまで!
うわぁありがとうございます。

岡山好きと言ってくださって、県民としてはやはり嬉しいものがありますね。
そして「デミカツ」!
あ、食べなかったことを後悔されているのではなく「大盛り」にされなかったことを悔やんでいらっしゃるとは!
そんなにお気に召しましたか?ではまた是非岡山へもいらして下さいね~。

どちらで「デミカツ」を召し上がったのかな?
「のむら」か「やまと」か・・・?(店名間違ってたらごめんなさい。地元の事、意外と詳しくないんです・・・(笑))

欽ちゃん、すぐおわかりになりましたか。
確かに、今画像を見たらすぐにわかりそうなものだと思いました(笑)
何故あの時はピンと来なかったのか・・・。

下の方に描かれている「なめ猫」も懐かし、かわいい、ですよね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月02日 23:17
 肉のふくはらさんのハンバーグは、おいしいと有名です。 お二人の愛情がそのまま伝わっているのでしょうね♪ 予約できないと買えない日もあるようです。

 是非一度行かなければ!!
Posted by 美江美江 at 2014年12月03日 21:55
こんばんは~。

「のむら」さんで食べました~。
すごく美味しかったです!

岡山へ行った時には、この他にも・・
日生カキお好み焼き・津山ホルモンうどん・えびめし・も食べましたよ~。そうそう、倉敷の三宅商店さんという素敵なカフェにも行きました。
わずか一泊二日で超ハードな「食の旅」(笑)
Posted by 沖縄大好きLUNA沖縄大好きLUNA at 2014年12月03日 22:47
こんばんは。
私も岡山ネタや日常のネタ、楽しく読ませて頂いていますよ。
なにしろ親戚関係ですから、興味津々です。
年に何回も岡山へおじゃましていますしね!
Posted by kazunkazun at 2014年12月03日 23:59
自分のブログだもん、
自分が書きたいように書く、
それが、ブログだと思いますよ~♪

あんまり周囲を気にしていたら、
ブログ自体が、ストレスになりますよ(^^;;

いろんなカラーがある、それでいいと思います!

肉のふくはらさんところだ~~~~!
ハンバーグが異様に食べたくなってきた~~~!
家の工事が終わらないと、なんか落ち着かないし、
しばらくの我慢だな(^^;;
ふくはらさんところのハンバーグ、
ほんと、旨いから、
ほかのお店のハンバーグを食べると、
他店のほうは、
なんか物足りないって感じがするさ!
Posted by す〜み〜☆ at 2014年12月04日 08:20
こんばんわー(*^^*)

にくこさん、名前は聞いたことありますー。

あぐーとか、聞くだけで食べたくなるー♪

一年に一回の沖縄旅行で、お会いしているんですね。

素敵な関係が文面からも分かりますー(*^^*)

今度は天使ちゃんとも会いましょうねー(*^o^)/\(^-^*)♪
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2014年12月04日 20:32
美江さん

そうなんです、にくはらさん、にく子さんが丹精込めて捏ねたハンバーグ、格別なお味です。
美江さんは購入されたことはありませんか?
確か3種あったかと記憶しています。
「オリジナル」「あぐー100%」「牛肉・豚肉(合挽)」だったかと思います。
それぞれ少しずつ風味が異なるので、食べ比べも楽しいですよ。

そうですね、数にどうしても限りがあるので、事前に予約なさった方がよろしいでしょうか。
ハンバーグ以外にも、サイコロステーキもお勧めです。塩コショウであらかじめ味が付いていますよ。

どちらも是非、美江さんに味わっていただきたいにくはらさん・にく子さんの商品です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月04日 23:13
沖縄大好きLUNAさん

あ、「のむら」でしたか?
・・・訪ねておいてナンですが、実はわたし行ったことない・・・かな(いや、遠い昔に一度?)記憶もあいまいなくらい(笑)
でも、デミグラスカツ丼といったら、ここと「やまと」の名をよく聞くもので。

わわわ、実質2日間でこんなに岡山グルメを?素晴らしいです~。
ということは、岡山市内以外にもあちこち行かれたのですね~。ハード(笑)

倉敷の三宅商店・・・古民家をお店にしているところでしょうか。よくご存知・・・流石カフェ通!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月04日 23:21
kazunさん

ありがとうございます。
そのように仰っていただけてとても嬉しいです。

沖縄に関する記事を書いていましたが、最近は気が付くとそれ以外のものも増えていて・・・。
沖縄旅で体験したこと感じたことを主に、身の回りの地元ネタも織り交ぜて、これからも細々とではありますが、自分なりに長く書いていけたらいいなぁと思っています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

kazunさんの息子さんご夫婦が岡山にいらっしゃるとのことを初めて聞きました時には、そのご縁に嬉しくなりました。
ブログを始めなければ繋がることのなかった皆さんと、こうしてやり取りのできる毎日を、とても感謝しています。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月04日 23:28
私も、せまるはこがめさんの沖縄のお話も、日常の話も、いつも楽しみにさせていただいております。
これからもよろしくお願いします。

デミかつといえば、「野村」さんは忘年会のコースの一品、「だて」さんは昼食、というイメージです。すみません。私もよく知らないのです(^^;) 「だて」さんの、生卵を落としてからめて食べるのが印象的でした。

おいしそうなお肉のお話。
夕ご飯食べたのに、、、ああ、またおいしいご飯食べたくなってきました。
Posted by えむ at 2014年12月05日 22:30
す~み~☆さん

そうでした!
楽しむのがブログの基本。
す~み~さんのお言葉に思わず、うんうん、と相槌を打ってしまいましたよ。ありがとう。
楽しまずしてブログが続くわけないですよね。これからも「せまるはこがめ色」で参ります!

そうそう、いつだったか・・・にく子さんのお店に行かれたと仰っていましたね。
そのご正体を明かさずにお買い物されたとか・・・ではなかったっけ?(笑)

ハンバーグ、欲しくなってきたでしょう(笑)流石お肉屋さんの自家製ハンバーグだけあって、お肉の味がしっかりしていてジューシーですよね。
また、冷凍の状態で商品化されているので、大事~に寝かせておいてここぞ!というとき、好きな時に頂けるのがgoodです。

おうちのリフォーム、年内中かな?
落ち着きましたら是非「年越しハンバーグ」、味わってくださいね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月05日 23:00
天使ちゃんさん

どなたかのブログでにく子さんにお逢いしたことがきっとおありでしょう。
美味しいお肉をご夫婦で提供なさっていますよ。お二人の絶妙な会話のさじ加減もまた素敵です。
天使ちゃんのご自宅からは少し遠いかもしてませんが、那覇松山にありますお店に、機会がありましたら行かれてみてくださいね。

あぐー100%、沖縄ならではのハンバーグですよね。内地ではまずお目にかかれない。
食べ盛りの息子さん達もきっと喜ぶはず♪

はい、毎年お伺いしてお喋りしてお肉を購入しています。(お忙しいのに邪魔してる?)
いつも明るくてお優しい素敵な御夫婦ですよ~。ブログのご縁に感謝ですね!

はい、うるま市の輝く綺羅星、天使ちゃんにお会いしたいです!
いつもありがとうね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月05日 23:30
えむさん

そのように仰っていただいてとても恐縮です。沖縄も岡山も、どちらも好きで大事な地。
ハレの日の旅日記も、些細な日常も、皆さんに読んでいただけて幸せなことです。
ありがとうございます。こちらこそこれからもよろしくお願いします。

えむさん、もしブログをなさっていたら是非お邪魔させて下さいね。

あ、「だて」さんも有名なお店でしたね。失念してました・・・。
生卵を絡めるのですか?それはまた個性的ですね。
そうですね、確かにデミカツ丼、あまりいただくことないですよね。
デミカツ丼もいいのですが、個人的には卵でとじた一般的なタイプの方が好みかなぁ。

あら、再びお腹がぐぅ~ですか?(笑)
お時間はと見れば、午後10時半ですね。
小腹が空く頃合い・・・でも後は寝るだけ。我慢ガマンでしょうか(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年12月05日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。