てぃーだブログ › アコークロー › 真夏の果実とおねんねうらら

2014年07月16日

真夏の果実とおねんねうらら








Posted by せまるはこがめ at 16:09│Comments(14)
この記事へのコメント
お~~!まんご~~!

我が家の冷蔵庫では、
ミニミニちびっ子マンゴーが
昼寝中です(#´艸`)プププ

うららちゃん、どんな夢みてるかな~♪
夢の中で、うさこが出てたりして(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2014年07月16日 21:07
夏といえばマンゴーですよね。

北海道にマンゴー送ったら、メロンが送られてきました。
Posted by kazunkazun at 2014年07月16日 23:26
 マンゴー、おいしそうですね♪ 私はまだ食べてないですが、食べたくなりました
 
 麗ちゃん、いい夢見ているでしょうね。
Posted by 美江美江 at 2014年07月17日 13:24
す~み~☆さん

ミニミニマンゴー?こぶりなの?濃厚な甘さはそのままなのかなぁ・・・。
では今日くらいにおいしく召し上がりますか?(笑)

このマンゴーは、主人が仕事上のお付き合いで購入してきたもので・・・。3つで7000円!!!
よくもまぁ・・・という感じですが、流石にねっとり甘くて贅沢な美味しさでした。

あまり知られていないのですが、岡山県瀬戸内市というとこでハウス栽培されているものなのだそうで、県産品はまだ珍しいし希少だからこんなお値段なのかもしれません・・・。

このうらら、ちゃんと生きてますよ~(笑)
寒~い冬場は、丸くなって縮こまってねんねするのがスタンダードなのですが、暑い時期にはこうやって四肢を投げ出し熟睡なさいます(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月17日 15:34
kazunさん

マンゴーは夏が良く似合うフルーツですよね。香りも味覚もその色も、南国を思わせるトロピカルフルーツの代表みたいな果物だと思います。
ちょっと高価なのが玉に瑕ですけど・・・(笑)

沖縄で売られているマンゴーもやはり高級ですが、夏に訪沖すると、道の駅などで比較的お求めやすい価格で並んでいることがありますね。
沖縄の皆さんは日常的に食べたりするのかな?贈答用のイメージが強いのですが。

北海道の方に贈られたら喜ばれることでしょうね!あちらではとても珍しいでしょう。
あ、メロン!それもまた素晴らしい果物の王様!そんなやり取りいいですねぇ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月17日 21:55
美江さん

マンゴーを2、3日放置して・・・そのうちお部屋に魅惑的な甘~い香りが漂ってきてから家族でありがたくいただきました。

ねっとりしたその果実は舌触りも良く、歯にしみるくらい甘かったです(笑)

ただ、マンゴーをカットするときいつも失敗してしまうのが・・・種に当たってしまうことなんです。
意外と大きいアーモンド型の種がど~んと果実の真ん中を占めているので、勿体ない・・・と果肉をこそげ落とすのですが、ぼろぼろになっちゃって・・・。
CMで見るような、花が開いたようなきれいなカットになりません。

梅雨明けはまだですが、こちらもかなり暑い日々です。うららも夏バテしないように頑張ってほしいです。
うらら、たまにごにょごにょ寝言を言いますよ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月17日 22:10
我が家では、贈答用ではなく、少々傷ありの安いのを沢山買ってきて、カットして冷蔵庫に入れて置き、毎日のように食べています。
味は同じですから。
Posted by kazunkazun at 2014年07月17日 23:24
kаzunさん

お求めやすい価格のマンゴーをご自宅用に買っていらっしゃるのですね。
毎日のように・・・いいなぁ。
こちらではマンゴーを売ってるお店はまず見かけません・・・。あ、デパートに行けばあるかなぁ。でもかなりお高いはず。とても普段用のフルーツには出来ません。

そうですね、多少の傷は、見た目贈答用にはならなくても果肉の美味しさは変わらないですよね。
・・・こうやって書いている間にもあの甘さが恋しくなってきました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月18日 21:11
おぉっ、マンゴー。
なぜだか「おぉっ」って言っちゃう(笑)
今、スーパーでもたくさん並んでます。
贈答用の大きくてキレイなのは買えませんが、
小さめの傷物だとだとけっこうお安いです。
お昼寝うららと豚の蚊取り線香。
夏ですな~。
Posted by B_islanderB_islander at 2014年07月19日 07:55
B islanderさん

そうです。マンゴーは「おぉっ」という感じで合っています(笑)
だって林檎やバナナ、みかんなどとは一線を画す特別なフルーツであるからです。

沖縄でも今がマンゴーの最盛期なんですね。
・・・そちらでもオンエアされているかと思うのですが、ローソンだったかな?コンビニのマンゴースイーツCMで・・・
「心がざわつくあの甘さ」というような台詞があったと思うのですが、ほんと美味い表現だなぁと思って…。
なんていうか、マンゴーの甘味は穏やかではいられない、人を惑わせる媚薬みたいなものがありますよね。(言い過ぎかな?(笑))
まぁとにかく南国チックな味!

日に日に暑さ厳しくなってうららも大変です。
蚊取り線香の香りは夏の風情ですね。
こちらも明日あたり梅雨明けかな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月19日 22:39
マンゴー好きですが高いお値段なので
頂いて食べるイメージでしたが
沖縄に来てから290円など
手頃な値段で美味しく頂けるのが最高です☆
香りも良いですよねー
Posted by sumi3sumi3 at 2014年07月21日 23:42
sumi3さん

そうそう、マンゴーって内地では高級フルーツ。スーパーではなかなかお目にかかれなくて、百貨店か、銀座千疋屋などで購入するイメージで・・・(笑)
それが沖縄では普通に市場に転がっていたりするんですよね。
勿論沖縄でも贈答用の立派な玉はお高いですけどね。

普段からあの甘~い果肉が味わえるのって羨ましいです。
香りも如何にも南国の果物らしくって魅力的ですね!

sumi3さんもご自身のブログで書いていらっしゃいましたが、ドラゴンフルーツの美味しいのって未だ出会えたことがありません・・・。
なんかいつも味が薄いというか甘くないというか・・・。
本来はもっと美味なのだろうなぁと思うのですが。
果肉が白いのとショッキングピンクのとありますが、何がどう違うのでしょう??
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月22日 21:38
こんばんは。
マンゴー 私も好きですよ~^^。
ローソンのマンゴーフラッペもとっても好きです。

うららちゃんの寝顔見ていると癒されますね~。
気持ち良さそう~♪  にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2014年07月23日 18:29
にく子さん

マンゴー、嫌いなひとっているの・・・?という美味しさですよね。
あ、でも「ウルシ科」の植物だから、アレルギーのある方は苦手であるかもしれません。

ローソンのフラッペ、度々CMで流れていますが、まだ食べたことがなく・・・。
にく子さんがお好きなら一度夏が終わるまでに食べてみなくちゃ!テイクアウトは出来るかな?おうちに帰るまで冷えてて欲しいな。

うららの無防備な格好です(笑)
なんかだらしなく口がちょっと空いてるような・・・。
はい、でもうららの寝姿は好きです。
我が犬ながら、いつ見ても「かわいい寝顔・・・」って思ってしまいます(犬馬鹿ですねぇ(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年07月23日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。