てぃーだブログ › アコークロー › チェックアウトの朝が来て・・・

2014年04月15日

チェックアウトの朝が来て・・・

楽しい時間は過ぎ去るのが早く感じられるもの。今日はブセナをチェックアウトする日です。2泊3日なんてあっという間。




チェックアウトの朝が来て・・・


この日の朝、気がついたら綺麗な虹が。






チェックアウトの朝が来て・・・


海にかかる見事なアーチ。






こんなに大きな虹を見たのは何年ぶりだろう、と考えて思い出す。いつかのブセナでもこうしてお部屋から虹を見つけたっけ。やはり朝の時間帯で起き抜けに。夜明け頃に雨でも降ったのか、この辺りでは虹はそうそう珍しいことでもないのかしら・・・。
それでもわたしにとってはラッキーな出来事。これからも何かいいことありそうな。

今日ブセナをチェックアウトするということは、今回の沖縄旅も残り時間が少なくなってきたということ。残る宿泊は今夜の那覇1泊のみ。
あぁそれでも、この美しい虹は思い掛けないプレゼントのよう。今日もお天気にも恵まれそうだし佳い思い出をたくさん作っていこう。






で、朝ごはん。

前日は海の見えるテラス付きレストラン「ラ・ティーダ」でビュッフェだったので、この日は「真南風」での和食を選択。


チェックアウトの朝が来て・・・

「和定食」・・・煮物・焼き魚・昆布・沖縄かまぼこ・もずくののったお豆腐・佃煮・香の物・お味噌汁にごはん。






普段の朝なんてぱぱっと簡素なパン食ですので、いろんなものを少しずついただける和定食、美味しかったです。それぞれのおかずは量が多くないのですが、全ていただくとかなり満腹になりました。如何にいつもの朝は食べてないかってことでしょうかね・・・。
ただ過去何回かこちら「真南風」を利用したのですが、今回は初めて個室に案内されました。・・・滝の音が聴こえるメインのテーブル席の方がずっと雰囲気が良かったのに、そちらのテーブルがいっぱいだったんでしょうね。個室は閉塞感があって装飾も味気なかったです。そして忘れ去られたような感が・・・ちと淋しかった。






チェックアウトの朝が来て・・・


今日も海が最高きれいだ!・・・ということで、主人と娘はチェックアウト11時が来るまで最後の海遊びにビーチへ。わたしは部屋で荷物整理&寛ぎ・物思いタイム(笑)






チェックアウトの朝が来て・・・


ホテル内のショップをうろうろ見たり・・・。こちらはメインの建物とは別棟にある「テラススタイルフォーリビング」。客室で使われているオリジナルのタオル・バスローブ・アメニティ・・・ホテルセレクトのインテリアも扱ってます。購入しなくても、見ているだけでテラスホテルズのセンスの良さがうかがえて楽しい。






でもあんまり時間に余裕がないよ(汗)
主人と娘は名残惜しそうに、でも時間を気にしながら部屋に戻ってきました。(勿論水着でびしょ濡れで。)
急いでシャワー&ドライヤー。そしてもう一度バルコニーからビーチ全景の撮影。
お部屋を見渡し、忘れ物はないでしょうか?
2泊3日お世話になったこのお部屋ともお別れです。






チェックアウトの朝が来て・・・

ごろごろ荷物を引っ張って、ロビーに降りてきたら丁度11時。他にもチェックアウトの方々がちらほら。




主人がチェックアウトの手続きに向かいます。







チェックアウトの朝が来て・・・

逆光ですが・・・。
「部屋付で。」と、魔法の言葉で、飲んで食べて買い物して・・・の分を主人が清算している間もわたしはロビー内を撮影(笑)。あ~でもシンデレラの馬車がかぼちゃに戻っちゃうような現実感だ・・・。(後日折半しました(笑))






チェックアウトの朝が来て・・・

専門のスタッフさんかな。伸びた植物の手入れをなさっています。広いホテル内、こうした日々の作業を大切にされているからこそのリゾートなのでしょうね。チェックアウトが済んだあとも暫く、上下するゴンドラでの作業を眺めていました・・・。




これにて今回の沖縄旅行でのブセナ滞在は終了~。
でもまだ旅の日程はあとすこし・・・残っています!!!






おまけ


娘がiPhoneで加工した画像を2枚ほど。






チェックアウトの朝が来て・・・

海中展望塔の丸窓から。






チェックアウトの朝が来て・・・

海中展望塔そばの小さなビーチ。・・・かなり色を濃くしてるなぁ・・・ちと不自然(苦笑)


あ、あと!
チェックアウトする前にメインダイニング「ファヌアン」でお世話になったスタッフさんに挨拶してきましたよ。
一日目のディナーで、サーブしながらお話してくれたり、帰り際やどかりの件で助けていただいた方です。
「ファヌアン」での朝食時間が終わる時間帯で、お片付けにお忙しいか、いらっしゃらないか・・・と思いましたが、おられました!
今日チェックアウトでこれから那覇へ向かうことを伝えますと、優しい口調で「またんめんそーれー」と穏やかに、にこやかにおっしゃってくださいました。そして、やどかりの「やど子ちゃん」もちゃんと逃がしましたよ~とも。


・・・今も頂いたお名刺を手にすると、去年のブセナ滞在が懐かしく恋しく感じられてきます。(で、今年はどうなるのか・・・?)










Posted by せまるはこがめ at 21:18│Comments(8)
この記事へのコメント
大きな虹、見事ですね!!!!!
これは、ほんと、ブセナの土地も、
歓迎、そして、また来てね~~♪という、
メッセージのようにも思えます~~!

こうやって画像をみてると、
ふら~~と利用できるものなら、
いまからでも行って、
の~~んびり宿泊してきたいです!

敷地も広けりゃ、
建物も広いブセナだけど、
綺麗だったもんなぁ。

宿泊したとき、雨だったこともあり、
台風のときは、その後片付けが大変だろうね、
って話してました。
特に窓なんて、潮でベタベタになるし(^^;

でも、こういう裏方さんらの、
細かい作業のおかげで、
気持ちよく宿泊できてるんだよね。
プロがいっぱいのホテルだな~って思う!
Posted by す〜み〜☆ at 2014年04月16日 07:42
やっぱ居心地の良さって、ホテルの人の
まさに「おもてなし」の心、その一言につきますよね~。
四角四面の接客ではなく、パーソナルな対応が出来る、
これですよねー。
Posted by sperrysperry at 2014年04月16日 09:51
お~、美しい虹~♪
いろんな青が美しい海と空もキレイですね。
 >シンデレラの馬車がかぼちゃに戻っちゃうような現実感
この表現がなんだか、好きです、伝わりました。
スタッフの作業光景なんて、普段みられませんね。
 >海中展望塔の丸窓から
これスゴイ!美しい!
どんな加工を?
スマホって、こんなことも出来るの?
やっぱ、スマホにしようかなぁ...
Posted by B_islanderB_islander at 2014年04月16日 21:03
す~み~☆さん

わぁ、「歓迎&またね」メッセージの虹だなんて嬉しいじゃありませんか。
はい、そのお言葉をそのまま頂いて、普段の日常を大切に暮らしていきたいと思います!

そうですよ、その気になればす~み~さん、明日にもブセナにお泊り出来るじゃありませんか(笑)
ここ数日沖縄はお天気良さそうだし、海もとても青いのだろうなぁ・・・。
今なら!GW突入前でお安い価格で宿泊出来るのに・・・。動けない自分が悲しいなぁ。

そうなんですよ、ブセナでまさかの台風に出くわしたことはありませんが、オープンエアのこの造り、悪天候時にはどのように対応するのでしょう。
光と風が入る空間には、恐らく大きな引き戸のような設備があると思われますが、いったい大小何十か所になるかしら・・・。台風が近づくとなったらスタッフ総出で戸閉にあたるのでしょうね・・・大変だ。

沢山のスタッフさんがいらっしゃるなかで、滞在中にお世話になる方は限られるけど、また次回も素敵な出会いを期待したいです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年04月17日 14:40
sperryさん

そうですね~。やっぱ人、ですね。
どんなに立派なホテルでも、スタッフさんの対応がイマイチだとリピートは・・・?ですもんねぇ。
確かにマニュアル通りでも受ける印象はよくありませんし、臨機応変に心のこもったおもてなしを期待してしまいます・・・。まぁ、ホテルでそうそう無理難題を申し上げたことはありませんが(笑)

今年は北谷に「ヒルトン」やら美ら海水族館傍に「モトブリゾート」やら新たにオープンしますけど、沖縄のホテル業界も大変ですね。
アリビラもブセナも老舗、とまでは言わないけれど年数の経ったベテランホテルになりつつあります。
ハード面での新しさには敵わなくても、ソフト面でのサービスにはこれからも定評あるものとなってほしいです。流石!と思わせるような。
また、年月を経たホテルにしか出せない雰囲気と魅力・個性というものがあると思います。ただきれいなだけのホテルなら沢山ありますものね~。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年04月17日 22:26
B islanderさん

きれいな嬉しい虹でした。
朝早い時間だったので、陽があまり高くなく、海がまだ目覚めたばかりのような色でした。
虹って特別な感じがありますよね。

わぁ!
畏れ多くもBさんに褒められて素直に嬉しいです!ありがとうございます!
・・・いえね、それまでブセナ内で食事してもお茶しても・・・はたまたマリンメニューで遊んでも、主人がその度「部屋付けで」って・・・。お財布を開かずに過ごしていたので清算時に一気に目が覚めた感じ(笑)
同時に、チェックアウトしちゃうと「ホテルからのおもてなしはこれですべて終了しました~」と言われてるようで・・・(笑)
まぁ、完全に夢から醒めるのは沖縄旅の最後、帰りの飛行機に乗り込む時なんですが(笑)

あ、スマホの加工ですか?(またも褒めてくださり嬉しいです。)娘に訊ねたら「パワーカメラ」というアプリで作ったらしいです。わたしはそうでもないのですが、娘のiPhoneにはあらゆる種のアプリがいっぱい。若い子ってこんなんで遊んでるんですねぇ。
そうそう、Bさんは携帯派でしたね。スマホの多機能ぶりにはびっくりですよ。
でも使い慣れてるものにも愛着がありますよね!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年04月17日 22:46
本当にきれいで大きな虹ですね。
虹を見るとHappyな気持ちになりますよね。

とうとうチェックアウトの時を迎えてしまったのですね。
お別れはさみしいですが今年の再会が楽しみですね。
やど子ちゃんも無事でよかったですね^^。 にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2014年05月15日 19:06
にく子さん

虹ってなかなか見る機会がないので特別感があります。
沖縄ではよく見かけますか?こちらでは年に一度も目にすることはありません。
写真では今一つですが、色のはっきりした、大きな虹でした。この日ブセナに泊まっていた皆さん、気が付かれたかなぁ?

チェックアウトはいつだってしんみりです(笑)チェックインは天国なのに(笑)
はい、今年も再会出来るように節約に努めます。
・・・やど子ちゃん、8ヶ月経ちましたが、今頃どうしているのかな。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年05月16日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。