
2014年04月02日
さくらづくし街は花で満たされています。






Posted by せまるはこがめ at 19:01│Comments(6)
この記事へのコメント
そうそうそうそう、これが本土の花見すたいるですよね!!
うちの田舎は、ダム周辺にたくさん桜があったため、
ダムで花見をよくやっていました!
弁当もって、ブルーシート敷いて、ゴロゴロして!
懐かしですーーーーー!
こっちの、濃いピンクの桜を見慣れてるから、
そっちの桜を見ても、
ほんと、一瞬は、わからんだろうと思うけど、
桜吹雪をみれたら、
記憶が、さーーっと蘇りまくりそうです!
学校の桜並木の掃除が
超~大変だったことなど(#´艸`)プププ
うちの田舎は、ダム周辺にたくさん桜があったため、
ダムで花見をよくやっていました!
弁当もって、ブルーシート敷いて、ゴロゴロして!
懐かしですーーーーー!
こっちの、濃いピンクの桜を見慣れてるから、
そっちの桜を見ても、
ほんと、一瞬は、わからんだろうと思うけど、
桜吹雪をみれたら、
記憶が、さーーっと蘇りまくりそうです!
学校の桜並木の掃除が
超~大変だったことなど(#´艸`)プププ
Posted by す~み~☆ at 2014年04月02日 21:27
キレ~!
快晴の空に白い花びらが満開。
美しいね。
花の下でお弁当?
快晴の空に白い花びらが満開。
美しいね。
花の下でお弁当?
Posted by B_islander at 2014年04月03日 07:25
す~み~☆さん
はい、まさにお花見日和でした。
この記事です~み~さんが懐かしいお気持ちになられたのなら嬉しいです。
お、ダムがお近くにあったのですか?ダムと桜並木とブルーシート・・・。長閑なダム湖の春の風景が目に浮かぶようです。
そういえばダムって長いこと目にしていないなぁ。湖とも違う、山に囲まれた深い人工湖の独特の風情もいいですよね・・・。
沖縄の桜はあでやかな濃いピンクですが、こちらの薄い色の桜はいかにも儚げで、今夜は雨が降り出してしまって・・・今頃桜はどんな状態なのか気になります。
まだ散ってほしくないんだけど・・・。
散り際は美しいけれど淋しくなってしまうのです・・・。
はい、まさにお花見日和でした。
この記事です~み~さんが懐かしいお気持ちになられたのなら嬉しいです。
お、ダムがお近くにあったのですか?ダムと桜並木とブルーシート・・・。長閑なダム湖の春の風景が目に浮かぶようです。
そういえばダムって長いこと目にしていないなぁ。湖とも違う、山に囲まれた深い人工湖の独特の風情もいいですよね・・・。
沖縄の桜はあでやかな濃いピンクですが、こちらの薄い色の桜はいかにも儚げで、今夜は雨が降り出してしまって・・・今頃桜はどんな状態なのか気になります。
まだ散ってほしくないんだけど・・・。
散り際は美しいけれど淋しくなってしまうのです・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2014年04月03日 22:18

B islanderさん
昨日は晴天で桜が特に綺麗でしたよ。
いつまで見つめていても飽きることがありません。桜って、控えめな色合いだけど、華やかで気品があって、一生懸命咲き誇る姿には健気ささえ感じてしまいます。
ひとつひとつの小さな花が集まって、こんなにぶわわ~って見事な姿に。毎春のことながら感動ものです。
購入したお弁当ですが、こんな気持ちのいい空の下ではそのお味もまた格別で。
岡山城を囲む旭川で毎年行われる「桜カーニバル」。水曜日だったのに人一杯!
屋台もたくさん並んで牛串やらたこ焼き、焼きそばなどの匂いが充満・・・。
皆さん桜よりも食べるのに集中(笑)
「花より団子」とはよく言ったもので・・・。
昨日は晴天で桜が特に綺麗でしたよ。
いつまで見つめていても飽きることがありません。桜って、控えめな色合いだけど、華やかで気品があって、一生懸命咲き誇る姿には健気ささえ感じてしまいます。
ひとつひとつの小さな花が集まって、こんなにぶわわ~って見事な姿に。毎春のことながら感動ものです。
購入したお弁当ですが、こんな気持ちのいい空の下ではそのお味もまた格別で。
岡山城を囲む旭川で毎年行われる「桜カーニバル」。水曜日だったのに人一杯!
屋台もたくさん並んで牛串やらたこ焼き、焼きそばなどの匂いが充満・・・。
皆さん桜よりも食べるのに集中(笑)
「花より団子」とはよく言ったもので・・・。
Posted by せまるはこがめ
at 2014年04月03日 22:37

桜の名所なんですね^^
綺麗ですね~。
平日でも、多くの方が楽しい一時を過ごして
イイですね。
美味しいお弁当とさりげないヤンバルクイナのピンバッチがまたいいですね^^。 にく子
綺麗ですね~。
平日でも、多くの方が楽しい一時を過ごして
イイですね。
美味しいお弁当とさりげないヤンバルクイナのピンバッチがまたいいですね^^。 にく子
Posted by 福のにくはら
at 2014年05月15日 18:49

にく子さん
毎年そうなのですが、
近所の梅に桜の木。うららとの散歩時に眺めていますが、2月頃から梅にぽつぽつ蕾が出来て、少しずつ膨らみまぁるくなって、
薄く色付きやがてひとつふたつと花開く。
梅が終わったら今度は桜が同じ過程で・・・。
その流れを味わうのが毎春の楽しみです。
花は人を優しくさせますね。
花の下のお弁当は格別でした。蛇のバックもピンバッチも沖縄産です!
岡山で使用していると、いろんな方の目を引くようです(笑)
毎年そうなのですが、
近所の梅に桜の木。うららとの散歩時に眺めていますが、2月頃から梅にぽつぽつ蕾が出来て、少しずつ膨らみまぁるくなって、
薄く色付きやがてひとつふたつと花開く。
梅が終わったら今度は桜が同じ過程で・・・。
その流れを味わうのが毎春の楽しみです。
花は人を優しくさせますね。
花の下のお弁当は格別でした。蛇のバックもピンバッチも沖縄産です!
岡山で使用していると、いろんな方の目を引くようです(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2014年05月16日 23:25
