てぃーだブログ › アコークロー › 那覇はピカピカの晴天だった!

2013年11月22日

那覇はピカピカの晴天だった!

2013年2月23日。午後12時40分発のJTA機で、わたしたちは石垣を後にしました。






那覇はピカピカの晴天だった!

ありがとう石垣空港・・・もうすぐその役目を終える空港に感謝を込めて、ターミナル内ではあちこちにモニュメントが。写真家による八重山風景のスナップが何枚も壁に飾られていました。



セキュリティチェックを終え搭乗を待ちます。その間に旧空港での最後のお買い物。中待合にある小さな売店でケーキを買いました。真空パックになってて日持ちがするパインシフォンケーキを。
お店のおばちゃんにお金を渡しながら、「こちらもあと僅かですね・・・。並んでいる商品は数日で新空港にお引越しするのですか?」みたいなことをお尋ねしました。
おばちゃんは少し寂しそうな笑顔になって、「そうなんですよ・・・あ、商品はもう向こうに(新空港)並べているからここにあるのはメーカーに返すだけ」とおっしゃっていたと記憶しています。(確かに効率を考えたらそのやり方が理にかなってますね。)




搭乗案内が始まりました。
2月の平日ですが、意外と多くのお客さんがぞろぞろと最後の空港ターミナルから出てゆきます・・・。







那覇はピカピカの晴天だった!

もうほんとに最後の最後だからって、たくさんの乗客の皆さんが足を停め、歩いて乗り込む飛行機に向かってシャッターを切っていました。
わたしたち3人もこのあと、空港職員の方に飛行機をバックに撮影していただきましたよ。
そんな撮影風景があちらにも、こちらにも・・・。







那覇はピカピカの晴天だった!

余裕で歩いていける距離をターミナルまでわざわざ載せてくれたバス。もうすぐ彼らもお役御免になるのか、雨に濡れる姿は悲しそうにも見えました・・・。








・・・次に石垣に来るときには間違いなく新空港。飛行機の窓から見える小さなターミナルビルがなんだか愛おしくも感じられ、でも感傷に耽る間もなく大きなエンジン音が響きだす。これまで数え切れないくらいの離発着を繰り返したであろうつるっつるの滑走路を、飛行機は走り抜いて雲の多い空へと飛び立ちました。



楽しく素敵な旅をありがとう。
小浜に、石垣。そして最西端の与那国に感謝しつつ、わたしたちは機上の人となりました。





・・・。
で、離陸直後は窓から石垣島と、島を囲む綺麗な海岸線が見えるはずなんだけど。
灰色の雲がどこまでも厚~く視界を阻んでいて窓の外はグレー一色。おとといレンタカーで回った(この日の石垣はピーカンでしたねぇ。)明石から平久保半島が見えたりするのに・・・。
いつまでたっても雲は切れず、離陸から既に数分。きっともう飛行機は洋上に出てしまっているに違いない・・・。あぁ~・・・。
最後に石垣の島の姿を見ることができず残念。ちとあっけなく八重山旅が終わってしまった。フィナーレ。


そしてこのあとの航路でも雲の中。
以前目にして感動した、宮古・伊良部下地辺りの美しく複雑な海のグラデーションも一切拝むことができませんでした。・・・というか今どの辺飛んでんの?という感じ(笑)先島諸島にべたーっと雲の帯が張り付いていたのかなぁ・・・。








・・・ところが、那覇に着いたらこんなお天気だよ♪

那覇はピカピカの晴天だった!

2月の波の上ビーチ!!蒼い!



本島は良いお天気だった。・・・この日に那覇経由で岡山に帰るのだが・・・帰る予定なのだが、この晴天の海と空を見て、寒い岡山に帰るのがホントにイヤになりました(笑)
那覇に後泊取っておくんだった・・・。


那覇空港着13時30分。那覇発岡山行18時30分発。5時間の那覇滞在を有効に使わなくちゃ・・・!



Posted by せまるはこがめ at 15:44│Comments(6)
この記事へのコメント
そっか、あの空港にはもう立つことが出来ないのですね。
タラップを降りて、むせかえるアスファルトの上で飛行機を振り返る。
そんな旅情緒あふれる光景にももう出会えないのですね。
あら、本島は快晴じゃないですか。
5時間かぁ、実質4時間くらい...使いづらいね(笑)
Posted by B_islander at 2013年11月23日 07:25
もし、この2月に、せまるはこがめさんとであっていれば、
この貴重な数時間の本島滞在中に、
お会いすることができたんだよねーー!

また、こっちに来る機会があれば、是非、ご連絡を!!!

ぷらぷら那覇探検でもしてみたいです(*≧▽≦*)
Posted by す~み~☆ at 2013年11月23日 20:40
B islanderさん

そうそう、ボーディングブリッジで外の空気を感じることなくターミナルに入っちゃう・・・そんなアプローチがもう当たり前で。
タラップっていうのもなかなか利用することなくなってしまいましたね。
旧石垣空港の廃港に伴い、タラップから歩いてターミナルへ・・・という行為は沖縄ではもう無いのか・・・と思いましたが、ありました。与那国空港がソレでした(笑)
そしてよく考えてみたら、沖縄の小さな離島の空港はタラップで、というところがまだたくさんあるかもしれませんね。シラミつぶしに全部回ってみる、そんな旅も良いかも。

そう!この日の本島はきれいに晴れていたのですよ。那覇でもう一泊してから帰ればよかった・・・。そんな後悔をさせる好天。

微妙な残り数時間を如何に過ごしたのか・・・それはまた次回に。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2013年11月23日 22:52
す~み~☆さん

じゃ~ん。
実はこの半年後にですね・・・。わたしたち家族は再び沖縄へ行ったのですよ!9月上旬のことでした。
嬉しいお誘い、ありがとうございます。そのお言葉だけで・・・もう感激。
ですので、この八重山旅のお話がやっとあと何回かで終わるわけなんですが、すぐまた9月の本島旅の記事がまた延々と始まるわけで・・・(笑)
宜しくお付き合いくださいませ(笑)

あ、そうですね・・・9月の旅行の頃はまだす~み~さんとお話し出来ていませんでしたね。
来年また沖縄訪問を企てていますので、お会いできたら幸せです・・・。
実現できたらその時には、す~み~さんのお手によるあったか~い結書作品を、パソコン上ではなく、この目で見てみたいなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2013年11月23日 23:08
こんばんは。
旧石垣空港とのお別れなんですね。
あいにくのお天気で景色が楽しめずにザンネンでしたね。
でも、那覇で青空が迎えてくれて良かったです!!
その後の再会 最近のように感じますね^^。 にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2013年11月30日 18:09
にく子さん

最後に旧石垣空港閉港に間に合って、その姿を見届けることができて良かったです。
お天気は残念でしたが、それでも八重山での何日かは晴れてくれたので満足です。
2月はもともとお天気が難しいだろうなぁと覚悟していましたので。・・・でもやっぱり・・・那覇に着いたらこのうえない青空で、沖縄はこうでなくっちゃ!と思いました。そしてその晴れた空を目にしたら、あ~那覇でもう一泊すべきだった・・・と帰るのが惜しくなって・・・。
この時はにく子さんの新しいお店に初めて伺ったのでしたね。
にくはらさんが「ハンバーグ、試食されます?」とおっしゃってくださったのにばたばたしていてごめんなさい。
でもこの数ヵ月後・・・9月にもお会いできたことは本当に嬉しいことでしたよ!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2013年11月30日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。