てぃーだブログ › アコークロー › 真夏のSOUNDS GOOD♪

2012年08月03日

真夏のSOUNDS GOOD♪

この夏は沖縄に行けないけれど、
日常生活の端々に南の島を想いながら毎日を暮らしております。(at 地元岡山)



過ぎた7月下旬の日曜日、内輪で催された「カフェ・コンサート」なるものに出かけてまいりました。

以前にも少しお話したことがあると思いますが、わたしと娘はエレクトーンを習っておりまして、いつもお世話になっている先生のお知り合いの、これまた別の音楽教室の先生が主催されるという小さな集まりで・・・。
わたしたちにも出演のお声がかかったのですが、今回は他教室の生徒さんがメインで、また楽器もピアノはステージに用意されているのですが、エレクトーンは自分のものをまさか持参するわけにもいかないので、気楽なお客さんに徹することにしました。
(エレクトーンしているから、ピアノもOKじゃない?と思われるかもしれませんが、全く別物で・・・楽譜も演奏法も異なるのであります。)


場所は、倉敷にある小さなホテル「セントイン倉敷」1F「ミュージックカフェ」。
で、内容は、1ドリンク付きのチケット制で、お茶をいただきながら皆さんの演奏を拝聴するというスタイル。
ここは古いホテルではありましたが、近くに音大がある関係で、このカフェには音響設備が整っており、大学生や音楽愛好家、おやじバンドのお集まり・・・地元の皆さんに愛用されているスペースのようです。


今回演奏される皆さんは、私たちが毎回出演させていただいている発表会とは主催を異にするため、初めてお会いする方々ばかり。それでもわたしたちの教室の先生もお手伝いにいらっしゃるということと、2名の知っている方々がステージに上がられるというので応援に、娘と、それから実家の母も誘って伺うことにしたのです。



会場のホテルは倉敷にある、とは言いましても・・・美観地区のある観光地倉敷からはかなり離れた場所で、電車の最寄駅は倉敷駅から西へ2ツ目「新倉敷駅」。お昼過ぎにこの駅に着き、コンサートが2時からなので、軽くランチを食べていこうか、ということになりまして。
駅のロータリーを渡ってすぐにあった、感じの良いイタリアンのお店へ。



真夏のSOUNDS GOOD♪

かぼちゃの冷製ポタージュ・前菜盛り合わせ・デザートのチーズケーキ。ケーキの中の無花果が美味しい。



真夏のSOUNDS GOOD♪

夏野菜とサーモンなどのシーフードが入った冷たいパスタ。


行き当たりばったりで入ったお店にしてはお味も雰囲気も品良く大正解でした。おしゃれな奥様方がランチを楽しまれていたり、お隣の広いテーブルでは、若いママ友の皆さんがチョット大きめのボリュームで談笑されていたり・・・。
ただ店名を忘れてしまいました。。。沖縄でのように、メモったりお店の外観の写真を撮ったりを忘れて・・・。やはり地元ネタだと身が入らなくて怠惰になりがちなわたしです(笑)。




お腹を満たしたあとホテルに向かいます。しかし、ホテルまで徒歩10分だとな。。。気温35度の真昼間。初めてのホテルで場所も定かではない。この炎天下、母と娘と無言で行進するのも辛いのでタクシーに乗り込むのがやはり正解ですかな。




ホテルに到着。
早速カフェを覗くとわたしのところの先生が受付のお手伝い。
ご挨拶とおしゃべりを少しして、プログラムとアイスコーヒーを手に、テーブルに着きました。



まもなく開演。


今回の曲目は19曲。
皆さん先生に紹介されてからご自分のレパートリーを披露。誰でも耳にしたことのあるスタンダードなナンバーが続きます。
・・・お客さんはお茶を飲みながら、なんですが・・・発表会より間近で出演者は見られているので、これはこれで緊張しそうな・・・。それでもどなたも楽しんで弾かれている様子です。



真夏のSOUNDS GOOD♪

このおふたりはピアノとサックスのセッションで。ナンバーは絢香の「みんな空の下」。





と、ここで。
白髪のおじいさんがご登場。御年は80近い?
え、もしかして・・・と思う間もなくピアノの前に座られた!
先生のご紹介によると、このお方は去年も出られたそうな。前回ご自身で納得のいく出来ではなかったので、今回リベンジを果たされるということ。う~む、いくつになっても人間チャレンジ精神ですなぁ。
プログラムの曲目に
「津軽海峡冬景色」・「昔の名前ででています」という2曲があって、演歌???と思っていたのはこういうことだったのか!


・・・実際おじいさんは、楽譜を見るのもちょっと難儀そうだった。。。
ピ、ピアノは・・・旋律が途切れとぎれではありましたが、実に丁寧に、時間をかけてゆっくりと・・・ご自分のペースで弾いていらっしゃいましたよ。その数分間はおじいさんワールド全開でした。


わたしのお知り合いの方は、お一人は20代半ばのお嬢さん。美容師をされていたそうですが、今保育士を目指し、新たに短大の幼児教育科でお勉強なさっている頑張り屋さん。映画「魔女の宅急便」より、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」をピアノ演奏。

もうおひとかたは、わたしよりだいぶお年上ではありますが、(母の年齢まではいかないかなぁ・・・。)お上品な奥様で、でも長年司会業を勤めれれた素敵なお声の持ち主。その特技を生かして、歌と朗読を披露されていました。



真夏のSOUNDS GOOD♪

先生(向かって左の方)にご紹介され、これから朗読をはじめるTさん(向かって右の方)。


朗読劇のタイトルは「星をめざして」。ちいさなお子さんも理解できるお話内容で、情景も思い浮かび、声音を変えて強く優しく語りかける様はさすがでした。独唱は「見上げてごらん夜の星を」。坂本九さんのナンバーですね。心に響く美しい低音でわたしたちを魅了させてくれました。(あ、そういえばこのTさんの娘さんが転勤で沖縄へ行っていて・・・。お子さんを沖縄で産んだそうでお孫さんのお世話によく訪沖する、と言われていたっけ。)


全て聴き終わったらすっかり夕方になっていましたが、真夏のコンサートもなかなか趣深いものでした。また、皆さんの演奏を聴くこともわたしにとって勉強になり・・・楽器に触る意欲をかき立たせてくれるものです。
今、学校や受験や自分のお遊びに忙しく、練習を怠りがちな娘にもちょっとはいい刺激になったかな。。。途中放棄しないで是非大人になっても続けていって欲しいぞ・・・と母は思うのでした。





おまけのつぶやき


地元ネタを!と仰る皆様からのご要望でプライベートネタを書いてはみましたが、こんなんでいいのでしょうか?かえってどう書いていいのやらわかんなくて。
取り立てて面白いことも、変わったこともない日常生活ですが沖縄話に混ざってまた登場するかもわかりませんよ・・・。

あ、今現在室内温度34、9度デシタ。あはは・・・ここ数日クーラーを長時間使用したので、今日は節電!
・・・と思い、生暖か~~い扇風機とアイスノン首に巻いて(しかしもうやわやわに溶けてる・・・。)凌いでいましたが、酷暑ゆえ、誤字脱字などございましたら申し訳ございませんです・・・。見逃してくだされ。。。
さぁ、水分補給補給!
沖縄へもまた新たな台風が近づいていますね。こないときはこないのに・・・・、こうも立て続けでは大変なことでしょう。
どうか皆様お気を付けて週末をお過ごしくださいね。



Posted by せまるはこがめ at 16:00│Comments(16)
この記事へのコメント
おお。せまるさんとこの地元ネタや!
いつか岡山にも遊びに行きたいと思っているので、昆布的には岡山の観光地とか紹介してくれると嬉しい今日この頃ですよ!

そうか…エレクトーンとピアノは違うのですね。
昆布の実家にもデカいエレクトーンがあります。子供の頃、ピアノの楽譜見ながら弾こうとしてたな…
弾けなかったけど。
というか、エレクトーンあるけど家族の誰も弾けない。


岡山は暑いのですね~。
34.9℃…
干からびちゃうぜ。

沖縄は台風近いので涼しめです。
久しぶりに直撃しそうな予感。
Posted by 昆布山葵 at 2012年08月03日 18:26
明日、予報では明日直撃?らしいのですが
何この快晴は?って言うくらい晴れてます!
さすがに風は強いですが、、、、、油断大敵で、対策してきま~す(笑)

いやいや!地元話、良いですよ!
おじいちゃん、最高です!いくつになっても一生懸命に頑張り、やり遂げるその姿が素晴らしいです!いつでも精進心がけてるのでしょうね!それが長寿につながるかもですね!

娘さんも、今が頑張り時ではあると思いますが、たまにのリフレッシュも必要かもですね!良い息抜きになったかな?これでまた頑張れるって言うもんですね!

最後に、、、岡山のディープな記事&話希望~(笑)
Posted by ちょっと変わった帯屋さんちょっと変わった帯屋さん at 2012年08月04日 12:13
昆布山葵さん

いつの日か、いらっしゃいませ~岡山へ。
高菜さんとお二人を案内して差し上げたい。そういうもんですが、地元ではあんまり観光地へいかないので、いまいちなご案内しかできないかもしれませんが。う~ん、岡山の魅力ってなんだろ・・・。今一つ観光面が弱いよなぁ。。。

おうちのエレクトーン、どなたか弾かれていた記憶はありません?
電源が入るのでしたら、昆布さん、試しに蓋を開けて鍵盤に触れてみよう!器用な昆布さんだから、今なら「ねこ踏んじゃった♪」くらいいけちゃうかも。エレクトーンだとピアノには無いベース(足鍵盤)の部分があるので、低音の響きがカッコいいんですよ。
ちょっと調子に乗って鼻歌まじりで、アーティスト気取りで弾いたりなんかすると気持ちいいよ~。

・・・はぁ~今日も35度はあったよ・・・。あちい・・・。
台風・・・。今回は沖縄は長い時間影響を受けそうで、被害が出ないかと案じております。そして、夏休み旅行中の方々、残念ですよね。。。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月04日 21:47
ちょっと変わった帯屋さん

あれ、あれれ・・・今日は晴れていたのですね。
でも予報では明日の沖縄・・・傘がひっくり返っておチョコになってる暴風雨のマークでした。帯屋さんは明日は定休日でしたか?ご家族皆さん、どうかお気を付けてお過ごしくださいね。折角の日曜日なのにねぇ。。。

こんな記事でも宜しいですか?今回は丁度コンサートネタがあったのですが、なぁんにもないときにはつまんない話が続くかも・・・。日常の中にも面白いこと、見つけていきたいですね。

そうなんですよ、おじいさん。皆さんの前でピアノを披露するその心意気がナイス、なんです。年をとっても好奇心を失わずに学び続ける、そんなお年寄りにわたしもなりたいな、なんて。
おじいさん来年も頑張ってくれないかしら。

娘を気遣ってくださってありがとうございます。・・・しっかり勉強してるのかしていないのか・・・。もう親がとやかく言う年齢ではないんですがね、つい口うるさいオババになってしまうよ・・・。やれやれです。
リフレッシュ、そうですね~、わたしが求めているかも(笑)はぁ~沖縄行きたいって。。。

む・・・岡山のディープな記事・・・。どうも地元に熱心ではなくて・・・。これから勉強致します!(うちの近所の話でもいいですか?(笑) )
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月04日 22:04
こんばんは~☆

料理、上手く撮れています(^^)

地元のイベントを記事にするのは
良いことですよ。
ブログを通じて地元のこと発信するから
私にとっても新たな発見になります。

地元の記事、楽しみにしています。

あと、うららちゃんの記事も楽しみにしています(^^)
Posted by みるくざけみるくざけ at 2012年08月04日 22:41
わ~いよいよ地元ネタですね♪
写真も綺麗に撮れてますね(^^)/


せまるさんもお嬢さんも、
エレクトーンされてるのですね。
良家のご家庭な感じがつたわってきます(^^)

おじいちゃま、かわいらしいですね。
エレクトーンの津軽海峡冬景色きいてみたいぞ(笑)

これからも地元ネタ楽しみにしてますね♪



追伸

タイトルをあわてて読んで、HOUND DOGの
コンサートに行ったのか?!って
思った~~(^v^)
Posted by 00375 at 2012年08月05日 22:14
みるくざけさん

旅の話も全部書いてしまったので、プライベートな話題にしてしまいました。読んでいただけて嬉しいです。
普段の外食にデジカメを持っていくことなんてなく、今回はコンサートの模様を撮るつもりだったのでたまたまバックに入っていたのです。
旅行中なら、旅のテンションでお料理もパシャパシャ撮れるのですが、地元ではお店でカメラを使うのが何だか恥ずかしい気がいたします。そんな時スマホがいいなぁ。。。とは思うのですが。みるくさんはカメラを常に携帯されているのでしょうか。

みるくさんは岡山にこられたことはありませんか?
住んでいながら地元の勉強を怠っているので一体何を書いていいのやら。。。。なんですが、身近なお話でよければこれからもネタを探してみますね。

うららを好いてくださってありがとうございます。犬に代わって御礼を申し上げますね。
うららの最近の日常は・・・ここ半月酷暑の日々が続き、いつもぐて~と伸びております。6月に10歳になり、少し年を感じることも・・・。あ、でも基本的にはまだまだ力も強く、生き生きしていますよ~。
・・・とにかく暑い毎日で日に2回の散歩がきつい・・・。あ、でも可愛いい画像が撮れたらまたお目にかけましょうね。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月06日 15:10
00375さん

はい、皆様のご意見に従ってプライベートネタで記事にしてみましたが、こんなんでよろしい?
いやぁ、良家だなんて・・・。ただ趣味なだけです、エレクトーンは。ピアノの方が深窓のお嬢様、という趣かも。(ちょっと昔はね・・・。)
地元の話を書きはしましたが、ああ今とっても・・・沖縄に行きたい病が重病化しておりまして辛いのです。禁断症状が出つつある・・・。
ん、しかし昨日今日と本島は台風直撃だったのでしょうか!だいじょうぶでしたか?大事に至っていないといいのですが・・・。

ピアノを一生懸命弾くおじいちゃんは愛らしかったですよ。・・・正直つっかえながらで弾き終わるまで時間がかかってしまいましたが、皆さん好意的な感じで、温かい拍手を贈っていらっしゃいましたよ。

あはは、面白い方ですね、00375さん!
「ハウンドドッグ」・・・「あ~夏休み」ですね、まさに!
いやぁ、今回のタイトルはAKBから。・・・ファンじゃありませんが。
わたしが長年好きなのは・・・安室奈美恵さん。沖縄に関係なくファンなのですが、沖縄出身というところがまた、よろしい。
ライブも日時が合えば駆けつけますが・・・。9月に行われる地元沖縄でのデビュー20周年記念野外ライブは身動き取れない時期でして・・・諦めました。宜野湾海浜公園で行われるのだっけ・・・。00375さん、わたしの代わりに是非声援を送ってきてくださいな(笑)。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月06日 15:33
お~!地元ネタ!
そちらはずいぶんと暑そうですね。
こちらは台風の影響もあって、意外と涼しい今日この頃です。
(それでも冷扇風機は回ってますが)
イタリアンで冷たいパスタ!
うんうん、やっぱり夏の冷製フードは世界共通なんだぁ(感慨)
おや?カフェコンサートに出演したんではなかったの?
聴いただけ?
Posted by B_islander at 2012年08月06日 19:41
こんばんは。 岡山は暑い日々が続いているのですね~。
ステキな演奏会だったんですね~。 私も子供の頃エレクトーンを習っていました。 いつか習える日がくるといいな~と思っています。
今度は、せまるはこがめさん・娘さんの演奏会ですかね^^。

今日から夏の甲子園がはじまりましたね。
倉敷商も楽しみですね!!  にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2012年08月08日 20:07
絶賛サイトプログラミング中の昆布山葵がやってきましたよ!

お願いがございますよ!
今ね、サイトの方で『沖縄情報ブログリンク集』のページ構築してるとこなのですよ。
んでね、前から思ってたというかゆってたけど、せまるさんのブログは県外から見た沖縄って意味でとても貴重な意見が多いのでね。
リンク貼りたいなと。
思ってるのですよ。
その許可をいただきに参りました!

今んとこ、Bさんとせまるさんの2人にお願いしておりまして、Bさんには許可をいただいております。
最終的に沖縄情報ブログとしては5~6人ほどにリンクをお願いする予定です。
どうぞよろしくお願いいたします~。
Posted by 昆布山葵 at 2012年08月08日 21:03
B islanderさん

うん・・・毎日非常に暑くてもう・・・閉口しております。週間予報を見ても連日35度とか34度。もう勘弁して欲しいです。
なんとかバテないように気を付けて生活しておりますが、大好きだった夏が・・・ここ数年・・・怖い。

えっ、扇風機でなんとかなっているんですか!?沖縄なのに!台風の影響があったからですね。もうそろそろ青空が戻ってきたかな。やはり沖縄には熱い太陽が似合う、と思うのですが。

そう、冷たいパスタです。あはは、Bさんったら感慨深げで・・・(笑)。美味しいんですけどね・・・Bさん、御自身のブログの「冷たい沖縄そばを探せ」で仰っていましたが、確かに冷たい麺って飽きるのが早い気がする・・・。具も数種類のってるし、ひんやりしたパスタは喉越し良くてお口に涼しいのですがね・・・。飽きてしまうから量は少なくていいかな。

は~い、コンサートでは完全にお客さんでした。自分も娘も出演するわけではなかったので非常に気楽でしたよ~。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月08日 21:21
にく子さん

ごめんなさい。まずはお詫びです。
前々回の「那覇空港に着きました。」の記事にコメント戴いていたのに気が付きませんで・・・。今そちらを開けてみてあっ、と思った次第です。温かいお言葉を下さっていたのにすみませんでした。
はい!娘に頑張ってもらって次の沖縄訪問につなげたいと思います。

そちらは台風被害を受けませんでしたか?今回は本島に長く居座っていたようで、雨・風共に大変ではありませんでしたか?
こちらは・・・毎日カラカラで熱々・・・です。少し雨が欲しいなぁ。
あら、にく子さんもエレクトーンを。わぁい、お仲間だ。今楽器はおうちにあるのですか?御実家かな?また習うお時間が出来るといいですね~。大人になってから勉強を始めると、子供の頃はいやいやだったことも・・・楽しく感じられて長く続けられるような気がしますよ。
う~ん、わたしたちの出番は・・・娘はともかくわたしはとても緊張してあがっちゃうんですよ。。。それでも年に一度の発表会は頑張らなくてはなりませんが・・・。ですからにく子さんがお子さん関係でよくマイクを握られていますが、凄いことだなぁ~と感心してしまうのですよ。

そう!いよいよ甲子園が!今年はロンドンが盛り上がっていますが、高校野球が始まらないと夏という感じがしなくて・・・。
岡山代表倉商をチェックしてくださってありがとうございます。勿論浦添商も応援しますよ~。楽しみですね。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月08日 21:57
絶賛サイトプログラミング中の頑張ってる昆布山葵さん

酷暑ボケのわたしのカラダと頭にがつんとくる嬉しい御依頼、ありがとうございます。
ええ、ええ喜んで!
娘もやったじゃん!なんて言ってくれて、何か嬉し恥ずかし・・といった感じですよ!
皆さんに褒められるような記事を書いていませんし、また沖縄の皆様方から見れば、違ってるじゃん!とか、もしかしたら知ったかぶりの生意気な事を書いてしまっているかもしれません。
また、来年沖縄に行ける日まで新しい発見を書けませんし、こんなんで昆布さんいいのかなぁ。。。と思いますが、お目に止まりましたこと、とっても光栄に感じます。
そりゃもう、Bさんは何の文句のつけようもありませんよ!納得納得。

自宅のパソコン前のせま~い世界から何処かへ広がってゆくとしたら、こんな嬉しいことありませんねぇ。。。
こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月08日 22:30
うい!許可ありがとうございます!
公開はまだ先ですが、とりあえずリンク集のプログラムにせまるさんのブログを追加しておきました!

いつも仲良くしていただいてる方々のブログは許可さえ取れれば全員分載せるつもりではありますが、昆布の知る限りで沖縄についての情報量が多いブログ『デジカメ散歩』『アコークロー』『沖縄食道楽』『やんばる釣り日記』『歩き歩記』の5つは紹介文付きでリンク集のトップに並べる予定です。
まだBさんとせまるさんにしか許可取ってないけど。
Posted by 昆布山葵 at 2012年08月09日 09:49
昆布山葵さん

おおっ、錚々たるメンバーの皆さんが並んでる・・・。
この中に「アコークロー」が入るのか・・・。いささか恐縮ではありますが。
ええっ、紹介文付きぃ~?昆布さん自らのお言葉でいただけるんですか?これまた嬉しいことです。
夏休みにてお暑い折り、忙しい折り、夏バテされないように頑張ってくださいね。(あ、お若いから大丈夫カナ?)
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月09日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。