てぃーだブログ › アコークロー › わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト

2025年04月26日

わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト

2024年10月10日。

ブセナテラス内の和食レストラン「真南風」の予約時間は20時。
只今19時40分なのでだいぶ早いのだけど、わたしたちはもう「真南風」のエントランス前に立っています。
どうかな、もう入店しても大丈夫かな?
…無事入れていただきました。
さぁごはんごはん。
ラウンジで軽く頂いてきたけど、今夜は和食なのでこれはまた別テイスト、きっと美味しくお腹に収まってゆくことでしょう。
「真南風」はかなり広い空間を取ってあるレストランです。
テラス席もあり、そちらは壁をつたう人工滝と池に接し、涼やかな水音がBGMとなっています。
…おや、席に案内されるまでのテーブルがほぼ埋まっている。コロナ以降のわたしたちのステイでは今夜が最も賑やかな感じですね。シーズンオフの平日なのにお泊まりゲストが沢山なのかしら。
分厚い表紙のお品書きを渡されてえっと、何をオーダーしようかな。
やはりわたしはコースは食べ切れそうもないので、何種かのアラカルトを主人とシェアするのがいいな。
と考えていたら主人、
「自分は『寿司懐石』にする〜」
…コース全部食べれるの?
わたしの質問に「きっとメインのお寿司は5巻程しか無いよ、食べれる食べれる〜」と余裕な感じだが。






わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト
早速「寿司懐石」の前菜たちが運ばれてきましたよ。
メモってなかったので詳細は忘れてしまった…公式サイトから得たお品書きを参照に、先付け、茶碗蒸し、お造り…ですって(それは見ての通りだ)






写真を拡大してじぃっと確認…先付けには恐らくじーまみ豆腐、豆腐餻、そしてミミガーかな。脚の細いグラスに入っているのは何だったんだろう、冬瓜のような…






わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト
アラカルトでは王道なお料理を。こちらのゴーヤーチャンプルーは毎回頼んでしまうな。何となく美味しさがひと味違う…海ぶどうは思っていたより山盛りで、主人とふたりでのシェアでは余り気味に(笑)
皮付き柔らかラフテーも意外とボリューム有り。





…お隣テーブルはわたしたちより少し上の年代のおばさまおじさま方、加えて若い女子の姿も。賑やかにしゃぶしゃぶ鍋を囲んでいらっしゃいますよ。あぐー豚かしら、秋から冬にかけての沖縄だったらお鍋もいいね。
めいめいのお手にワイングラス、お喋りとお酒が進んでいるご様子ですね〜。
わたしも次第にお腹が良い感じに満たされてきましたよ、ちょこちょこ摘んでいる程度なのにね。
チャンプルーもシェアして主人の胃袋も段々いっぱいに…と、そこへメインの握り寿司が堂々登場。








わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト
おぉぉ…お寿司が10巻も…(そして食後の水菓子、こちらはお寿司と一緒にサーブされたのではなく、全て終了してからのご登場でした)





予想より倍ある握り寿司に主人は満足、というか少し苦戦しながら、でももちろん美味しく頂きましたよ。苦手な海老はわたしのお口にね。
あぁ食べ応えありましたね〜ご馳走さまでした。
満足した胃袋に温かいお茶を頂いていましたら…
がしゃ〜ん!
…わたしたちの耳に届く陶器の割れた音。
あぁぁ…お隣のおじさまおばさま&女子のテーブルで何かが落下した模様。若いスタッフさんがすかさずお掃除されていて「ごめんなさいね〜」という女性客のお声も聴こえます。
だけどそんなに悪びれていない感じ…かな?(苦笑)
…どなたさまもリゾートでの佳い夜を。






わたしのうちな〜時間2024 和食でナイト
23時半。お部屋のテラスから。上弦の月が次第に低く赤くなって海の向こうに帰ってゆきました。


 つづく。














Posted by せまるはこがめ at 14:44│Comments(8)
この記事へのコメント
19時40分なのでだいぶ早い~。
いやーぁ、仮に予約された時間にキッチリと入店してください。と、言われる方がなかなか考えられないですよ・・・。
ホテルのチャックインならまだしも。
14時、15時チェックインに10分前とかでも、準備で来てたら入れてくれるとこ多いですし。
いまだ、頑なにキッチリな時間しかダメです。と、言われたところはないかな(;^ω^)
むしろ、せまるさんが店側に、思いっきりそういう対応をされたら、今後、行かれるのをやめられます??
ホテル自体は行かれるでしょ?
食事を摂るのはパスされるかもですが。
これだけ、愛されているホテルにそういう対応をされた後、どういう判断を下されるのかちょっと興味があります。
嫌な思いをされても、引き続きなのか。
バシッと、今回をもってサヨナラなのか。
あっ!お寿司食べたい。
寿司食べたい。ときたら、
オレンジレンジの
「SUSHI 食べたい feat.ソイソース」ですな(´▽`*)
Posted by インテ at 2025年04月26日 18:52
A、B「どーもー!」

B「あー、ありがとうございます!ねっ、いまっ、調光レンズのサングラス頂きましたんでね」

A「そうそう、明るい所に出たら勝手にレンズが黒くなるサングラスらしくて、紫外線の強い沖縄では重宝するし、こんなんなんぼあってもええからね」

B「ありがたいですよね、入れときましょ」

A「ところでウチのオカンがな、せまるさんのご主人が真南風で食べた懐石の種類が分からへん言うてんねん」

B「せまるさんのご主人が真南風で食べた懐石の種類が分からへん?ほな一緒に考えてあげるから、何か特徴教えてくれる?」

A「何でもな、日本が発祥の食べ物で、握ったごはんにお刺身とかを乗せて食べる物らしいねん」

B「その特徴は完全にお寿司!日本が発祥でごはんにお刺身乗せて食べるんやったらお寿司しかあらへんがな!もう正解出たやん!」

A「でも何か違うらしくてな、ひと口では食べられへん大きさで、三角や丸型の形してて、海苔を巻いて食べる物が多いらしいねん」

B「ほなお寿司と違うか~。お寿司は軍艦巻きとかもあるけど、大抵ひと口で食べられるからな。ほな他に何か特徴ある?」

A「ごはんは大体が酢めしで、板前さんが握ったり、チェーン店では機械がごはんを握ったりするらしいねん」

B「その特徴は完全にお寿司!板前さんが握る言うとるんやし、回転寿司店では機械がごはんを握るねんからもうお寿司で決まり!」

A「でも何か違うらしくてな、溶き卵をフライパンに入れてごはんも入れたら、好きな具材とか調味料を入れて作る物らしいねん!」

B「ほなお寿司と違うか〜。卵のお寿司もあるけどフライパンは使わへんからな。ほな何か他に特徴ある?」

A「実は外国でもSUSHIで通用するらしいねん!」

B「その特徴は完全にお寿司!SUSHI言うてんから、お寿司で決まり!」

A「でもな、オトンが言うにはな」

B「オトン!」















A「ライスバーガーちゃうかって…」

B「絶対ちゃうわ!」

A、B「どーもー、ありがとうございました〜」
Posted by 殿殿 at 2025年04月26日 20:09
インテさん

はい、連続1番乗りですね、今回もサンクスです。
そう、インテさんも言われるように、わたしの性分として、約束や予約5分前には其処に居るようにしております。
でもこの時20分前はまだ早いかなぁ〜と思ってね。前のお客さんがまだ食後のお茶だったりということもあり得るし。
無事案内してくれましたが、案の定結構混み合っておりました。
わたしの趣味の一つに、Googleのホテルクチコミチェックがあるのですが。
時々チェックイン時間になっても案内されずにロビーで待ちぼうけ…なんてクレームが散見されます。ホテル業界も人手不足によりお部屋清掃が間に合わなかったり、またロビーでのチェックインスタッフも数少なくて待たされることがあるようですよ…
これから益々そんな世の中になってゆくのでしょうね。
そうですね〜贔屓にしているホテルでショッキングな扱いを受けることがあっても、わたしはきっとまだ執着することでしょうね。
一旦好きになったら…なんせ執着心の塊「蠍座の女」なので(笑)
「パシッと、今回をもってサヨナラ」は無いと思います。
ずっと大好きなホテルなのに…って落ち込んでちょっとめそめそすることはあるかもですが(笑)
えぇ〜オレンジレンジにそんなナンバーありました?
検索検索…あ、ほんとにある!
ちゃんとフィーチャリングお醤油なんだ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月26日 21:26
殿さん


久々に頂きました、ミルクボーイネタ出ましたね〜!
殿さんからのコメントがこのタイプですと結構嬉しくてにんまりしてしまいます。
今回もね〜しっかり書き込んでくださいました!
途中「それおにぎりでは…卵?フライパン?オムライスじゃない?」なんて、読む側の思考を混乱させてくれる展開に脱帽ですよ。
まさかのライスバーガーとはねぇ〜(笑)
毎回結末の持ってゆき方もナイスです。
これまでの殿さんオリジナルネタを集めてミルクボーイさん方に提供したいくらいですよ。
で、わたしの知らなかったワードが。
調光レンズのサングラスですって?なんかカメラの交換レンズかと思っちゃいました(笑)
勝手にレンズの色が変わるって便利ですね。沖縄のお天気は目まぐるしく変化するからレンズも忙しく色を変える?
…あ、次回もまた力作待っていますね〜。
もちろん縦読みコメントも大歓迎ですよん。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月26日 21:42
5貫なわけないじゃ~ん!(笑)
ほらほら、先付けから豪華でたっぷりだ。
寿司懐石にケーキが付いてくるの?
月が赤い!
山の向こうがめっちゃ明るいな。
ホテル群の灯り?
Posted by B_islanderB_islander at 2025年04月27日 07:49
B islanderさん

だって〜
ホテルの和食コースって少な目だったりするでしょ。
メニューには文字通りだけで画像が無いから想像するしかないし。
まぁブセナテラス、和食、寿司コース で調べれば画像も出てくるかもですが、この席でぽちぽちスマホチェックも無粋ですし(笑)
結果…
仰る通り先付けから色々バリエーションも豊かです。
わたしもコースにしなくてよかったな、食べ切れないし高くなるし…アラカルトで充分です。
これね、ケーキじゃなくてなんか昔ながらの沖縄菓子のようなものだったかと。
ナントゥとか?いや違うな、蒸したカステラみたいな感じの…
赤みを帯びたお月さまが印象的な宵でした。
そうそう、ハレクラにが対岸に。
煌々とあかりが灯っていましたよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月27日 08:35
真南風では、朝ご飯しか食べたことないけど、ブセナの中では最も好きです。ディナーも美味しそう!

さてGW。6時前に愛車(バイク)にまたがり出発。大分の九重から阿蘇に抜けて、実家(熊本)近くの友人宅に立ち寄って、また少し走って、ただ今昼ごはん中。安全運転で帰ります。
せまるはこがめさんは、このGW中、どこか行きますか?
Posted by BK at 2025年04月27日 11:56
BKさん

真南風では朝食を召し上がったご経験があるのですね〜。
ブセナテラスの中では最もお好きなレストラン、とのことですが、そうですね分かります〜。
雰囲気も落ち着いていますし、人工のものですが滝音が涼やかに聞こえてくるお席もあり…
コースだけでなく、そう多くはありませんがアラカルトも有りますし。
年齢制限のあるファヌアンも好きなのですが…コロナ禍以降かな、アラカルト料理がメニューから無くなってしまって。
決められたコースだけなのが残念。そうなるとお値段も高いしフルコースは量も多いし…
あら、お出掛けGWスタートですか。良いですねぇ。
早朝からバイクと共に…さて今頃はどちらにいらっしゃるかなぁ。
貴重な休日、しかもお出掛け中にコメントくださってほんとうにありがとうございます。美味しいものを召し上がったことでしょうね〜いいな!
わたしも何処か遠くへゆきたい…
ですが、東京や首都圏から帰省する家族をお迎えする以外特に予定無しなのですよ〜。
お出掛けしないとブログネタにも不自由しちゃいます(笑)
あ、BKさん、気をつけてお帰りになってくださいね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月27日 14:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。