
2024年12月13日
わたしのうちな〜時間2024 飛行機乗るのも一大イベント!
新連載!
2024年沖縄旅をスタート致します。
今回も多分1年くらいに渡っての長旅になるかと思われますが、どなたさまもどうぞよろしくお願いします。
2024年10月9日7月15分頃。
主人とわたしは秋の朝の岡山空港に着きました。
8時半発JTA013便に乗る為に、逸る気持ちで早めのチェックイン。
荷物預けて身軽になった後は「サンマルクカフェ」にて軽く朝ごはん。
あったかい紅茶と十勝あんぱんを頬張ります。沖縄に向かうのにあんぱんは、十勝。
その後保安検査場を経ていよいよ搭乗。10月の平日なのにほぼ満席のようですね。若い女子が多かったのですが、県内某女子校の修学旅行生と同便だったと後で知りました。

わたしの旅が終わって数日後、JTA公式インスタにもこの日の岡山空港でのペイントがpostされていました。(あっ、わたしが沖縄へ行くあの朝の…と胸熱。)離陸前の心あったまる瞬間。これから待望の旅へ向かう旅人への嬉しい餞ですよね。
長い滑走路一直線を見据え、蓄えていたパワー噴出ごぉぉぉぉ…JTA機は定刻きっかりに南西の島へ向けてテイクオフ!

写真上 岡山県笠岡諸島辺りかな。写真下 恐らく広島県尾道市付近。愛媛は今治市へ続く島々への架橋が確認出来ます。
ほぼ満席の機内ですが、前方Jシートを取ったので若干スペースが広く、主人とのふたり並びなので快適です。
飛行機の揺れが苦手なわたしなのですが、この日は穏やかな天候に恵まれて飛行も順調なよう。揺れたら嫌だな…という心配はどうやら必要無いようです。あぁありがたや。

日南海岸でしょうか。地図で見るように真っ直ぐな海岸線だなぁ。内陸部では河川がきらら光って見えていますね。日本の川は急峻な地形の狭間に流れ、うねうね蛇行している様子までよく分かります。(窓に反射物が写っている事をご了承ください〜)
子供の頃から地理が好きだったわたし、飛行機において眠ることは勿体無いと思ってしまいます。飛行機以外の乗り物でもそうだなぁ〜。普段見ることの出来ない景色を眼にしておきたくて。じぃ〜っと見つめていちいち感動。
で、機内Wi-Fi繋いでいたのですが…東京のこがめからLINEが届く届く。
どうやらアプリ「フライトレコーダー」でわたしたちの便を追跡しているらしく「今どこどこ辺りだね!」「もうすぐ〇〇島じゃない?」「予定より早く那覇空港着くんじゃない?」などなど。
…空の上にいてもこがめに追っかけられる(笑)
でも、自分のことのように愉しんでるこがめにちょっと可愛いな…と思ってしまった(笑)

写真上 本土と繋がっているけど千切れそう?な桜島。これ、鹿児島から陸路でぐるっと周って行くより、鹿児島から乗船したらあっという間に到着ですね。
写真下 ぽっかり口を開けたようなおぉ、これは池田湖では?わたしが幼かった時分、ネス湖の「ネッシー」ならぬ「イッシー」が棲息してる!?って話題になったことが。読者のみなさんお若いからピンとこないかしらん。
インテさんお住まいになられる九州をもう出る辺りに来た!
この後は吐噶喇列島〜南西諸島島伝い、あぁぁ待ちに待った沖縄に近づいてゆく歓喜の…残り1時間弱!
…長くなりそうなので、初回は一旦この辺りで…(飛行機だけで話終わった、と言わないでね、インテさん)
つづく。
2024年沖縄旅をスタート致します。
今回も多分1年くらいに渡っての長旅になるかと思われますが、どなたさまもどうぞよろしくお願いします。
2024年10月9日7月15分頃。
主人とわたしは秋の朝の岡山空港に着きました。
8時半発JTA013便に乗る為に、逸る気持ちで早めのチェックイン。
荷物預けて身軽になった後は「サンマルクカフェ」にて軽く朝ごはん。
あったかい紅茶と十勝あんぱんを頬張ります。沖縄に向かうのにあんぱんは、十勝。
その後保安検査場を経ていよいよ搭乗。10月の平日なのにほぼ満席のようですね。若い女子が多かったのですが、県内某女子校の修学旅行生と同便だったと後で知りました。

わたしの旅が終わって数日後、JTA公式インスタにもこの日の岡山空港でのペイントがpostされていました。(あっ、わたしが沖縄へ行くあの朝の…と胸熱。)離陸前の心あったまる瞬間。これから待望の旅へ向かう旅人への嬉しい餞ですよね。
長い滑走路一直線を見据え、蓄えていたパワー噴出ごぉぉぉぉ…JTA機は定刻きっかりに南西の島へ向けてテイクオフ!

写真上 岡山県笠岡諸島辺りかな。写真下 恐らく広島県尾道市付近。愛媛は今治市へ続く島々への架橋が確認出来ます。
ほぼ満席の機内ですが、前方Jシートを取ったので若干スペースが広く、主人とのふたり並びなので快適です。
飛行機の揺れが苦手なわたしなのですが、この日は穏やかな天候に恵まれて飛行も順調なよう。揺れたら嫌だな…という心配はどうやら必要無いようです。あぁありがたや。

日南海岸でしょうか。地図で見るように真っ直ぐな海岸線だなぁ。内陸部では河川がきらら光って見えていますね。日本の川は急峻な地形の狭間に流れ、うねうね蛇行している様子までよく分かります。(窓に反射物が写っている事をご了承ください〜)
子供の頃から地理が好きだったわたし、飛行機において眠ることは勿体無いと思ってしまいます。飛行機以外の乗り物でもそうだなぁ〜。普段見ることの出来ない景色を眼にしておきたくて。じぃ〜っと見つめていちいち感動。
で、機内Wi-Fi繋いでいたのですが…東京のこがめからLINEが届く届く。
どうやらアプリ「フライトレコーダー」でわたしたちの便を追跡しているらしく「今どこどこ辺りだね!」「もうすぐ〇〇島じゃない?」「予定より早く那覇空港着くんじゃない?」などなど。
…空の上にいてもこがめに追っかけられる(笑)
でも、自分のことのように愉しんでるこがめにちょっと可愛いな…と思ってしまった(笑)

写真上 本土と繋がっているけど千切れそう?な桜島。これ、鹿児島から陸路でぐるっと周って行くより、鹿児島から乗船したらあっという間に到着ですね。
写真下 ぽっかり口を開けたようなおぉ、これは池田湖では?わたしが幼かった時分、ネス湖の「ネッシー」ならぬ「イッシー」が棲息してる!?って話題になったことが。読者のみなさんお若いからピンとこないかしらん。
インテさんお住まいになられる九州をもう出る辺りに来た!
この後は吐噶喇列島〜南西諸島島伝い、あぁぁ待ちに待った沖縄に近づいてゆく歓喜の…残り1時間弱!
…長くなりそうなので、初回は一旦この辺りで…(飛行機だけで話終わった、と言わないでね、インテさん)
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 21:54│Comments(10)
この記事へのコメント
おぉ、今年だ!
岡山の空港コードはOKJ?
Jはどこから?
飛び立つと瀬戸内の島々が眼下に。
尾道?懐かしいぞ。
宮古島や石垣島はあっという間に着くので
クラスJは選ばないのだけど、内地便だとそっちが楽よね~。
雲につっこむとたいがい揺れるけどそんな雲も無かったのか。
機内Wi-Fi繋った?ラインも届いた?
なんで自分のは繋がらないんだろう...
わざわざフライトレコーダーで追うとはマニアックな(笑)
イッシ-?なんか日本中に同じようなエピソードがあったような?
機内から地上を眺めてると意外とゴルフ場が多いと気付くよね。
最近増えたのが太陽光発電のソーラーパネル!
今日の記事は実質1時間も無い?
岡山の空港コードはOKJ?
Jはどこから?
飛び立つと瀬戸内の島々が眼下に。
尾道?懐かしいぞ。
宮古島や石垣島はあっという間に着くので
クラスJは選ばないのだけど、内地便だとそっちが楽よね~。
雲につっこむとたいがい揺れるけどそんな雲も無かったのか。
機内Wi-Fi繋った?ラインも届いた?
なんで自分のは繋がらないんだろう...
わざわざフライトレコーダーで追うとはマニアックな(笑)
イッシ-?なんか日本中に同じようなエピソードがあったような?
機内から地上を眺めてると意外とゴルフ場が多いと気付くよね。
最近増えたのが太陽光発電のソーラーパネル!
今日の記事は実質1時間も無い?
Posted by B_islander
at 2024年12月14日 07:58

始まりましたね、新シリーズ。
しかも、いまだ飛行機の中(笑)
牛歩戦術もビックリするかと。
なので、牛歩戦術ではなく『亀歩戦術』と名付けましょうかね(゚∀゚)
次回は、空港に着いて荷物を受け取り、空港内をウロウロされるまで。かな。
迷探偵の予想では。
ほぼ当たっていると思います。
皆さんも予想され、答え合わせをされてみてくださいな。
こういう楽しみ方もあるんです☆彡
しかも、いまだ飛行機の中(笑)
牛歩戦術もビックリするかと。
なので、牛歩戦術ではなく『亀歩戦術』と名付けましょうかね(゚∀゚)
次回は、空港に着いて荷物を受け取り、空港内をウロウロされるまで。かな。
迷探偵の予想では。
ほぼ当たっていると思います。
皆さんも予想され、答え合わせをされてみてくださいな。
こういう楽しみ方もあるんです☆彡
Posted by インテ at 2024年12月14日 08:52
B islanderさん
おぉ、今年です!
新シリーズもどうぞ宜しくお願いします。
沖縄コードはOKAでしたっけ?おっと、↑のペインティングの画像にそうとありますね。
岡山空港と似ているから間違いそうになります。Jは多分…ジャパン?(笑)
ローマ字表記すると沖縄と岡山って似てるんだよなぁ〜Aが多いね、どちらも。
その日の空路にもよりますが、瀬戸内海を横断して九州に出るルートでした。
Bさんが尾道を旅されたのは今春でしたっけ。是非再訪してね、またんめんそ〜れ〜(笑)
他のお客さんと隣り合わないクラスJ、主人と気を使うことなく過ごせるので…気兼ねなく写真をぱしゃぱしゃ撮ることも出来ます(笑)
雲の中入ってゆくの不安なんですよね〜揺れるのももちろん、何も見えなくなることも、薄暗い感じになることもねぇ。
そうそう、JALの機内Wi-Fi繋がらない時もありますよね、そうなったらあっさり諦めますが。
あはは〜フライトレコーダーで自分も旅気分だったのかな、こがめは(笑)
池田湖のイッシー、その後全く話題にもならず世間からも忘れられて…本家のネッシーも同様かと。
ゴルフ場ですか、あちこちに確認出来ますか?ちいさくてそれと分からないような気もしますが…まさかゴルファーまで確認…それは無い無い(笑)
しかしBさん、ソーラーパネルまで見えちゃってるの?(笑)
日本の地形ってうねうね蛇行する川と山が多いなぁ〜って実感します。そんな山の縁に建築物がびっしり在ると「こんな場所にも人の営みが…」と、色々思いを巡らせてしまいます。
あはは〜そうですね、離陸後1時間程の今日の記事!(笑)
おぉ、今年です!
新シリーズもどうぞ宜しくお願いします。
沖縄コードはOKAでしたっけ?おっと、↑のペインティングの画像にそうとありますね。
岡山空港と似ているから間違いそうになります。Jは多分…ジャパン?(笑)
ローマ字表記すると沖縄と岡山って似てるんだよなぁ〜Aが多いね、どちらも。
その日の空路にもよりますが、瀬戸内海を横断して九州に出るルートでした。
Bさんが尾道を旅されたのは今春でしたっけ。是非再訪してね、またんめんそ〜れ〜(笑)
他のお客さんと隣り合わないクラスJ、主人と気を使うことなく過ごせるので…気兼ねなく写真をぱしゃぱしゃ撮ることも出来ます(笑)
雲の中入ってゆくの不安なんですよね〜揺れるのももちろん、何も見えなくなることも、薄暗い感じになることもねぇ。
そうそう、JALの機内Wi-Fi繋がらない時もありますよね、そうなったらあっさり諦めますが。
あはは〜フライトレコーダーで自分も旅気分だったのかな、こがめは(笑)
池田湖のイッシー、その後全く話題にもならず世間からも忘れられて…本家のネッシーも同様かと。
ゴルフ場ですか、あちこちに確認出来ますか?ちいさくてそれと分からないような気もしますが…まさかゴルファーまで確認…それは無い無い(笑)
しかしBさん、ソーラーパネルまで見えちゃってるの?(笑)
日本の地形ってうねうね蛇行する川と山が多いなぁ〜って実感します。そんな山の縁に建築物がびっしり在ると「こんな場所にも人の営みが…」と、色々思いを巡らせてしまいます。
あはは〜そうですね、離陸後1時間程の今日の記事!(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年12月14日 12:47

インテさん
はいっ、新連載です。
インテさんには今回も色々宜しくお願いしたい…
インテさんにツッコまれること込みで遅々と細々と話を刻んでおります。
初回も飛行機に乗るところからまだ機上にて寛ぎ中でございます。
牛歩戦術ならぬ「亀歩戦術」ですか。
亀にはのろのろしたイメージがありますからうってつけではありませんか。
(2010年、このブログを始めた時、そこまで考えてこのブログ名にしたわけではありません)
インテさんにはこれまでにも娘や主人、更にはお婿さんの愛称まで考えてくださっている実績が。今後も「亀歩戦術」というワードを使ってゆきましょう。
で、インテさんの次回予想は遠からず近からず。
というか、だいぶ前に下書きしてあるのですが、自分でもどこで区切っていたか覚えていなくって(笑)まぁ多分飛行機は降りているかな…うん…(自信無い(笑))
なるほど、わたしの記事の進み具合を当てるというのも新しい。
既にこのブログの斜め上行っちゃってますね。
ちょっと〜わたしを置いて先にに行かないでくださいなぁ〜(笑)
はいっ、新連載です。
インテさんには今回も色々宜しくお願いしたい…
インテさんにツッコまれること込みで遅々と細々と話を刻んでおります。
初回も飛行機に乗るところからまだ機上にて寛ぎ中でございます。
牛歩戦術ならぬ「亀歩戦術」ですか。
亀にはのろのろしたイメージがありますからうってつけではありませんか。
(2010年、このブログを始めた時、そこまで考えてこのブログ名にしたわけではありません)
インテさんにはこれまでにも娘や主人、更にはお婿さんの愛称まで考えてくださっている実績が。今後も「亀歩戦術」というワードを使ってゆきましょう。
で、インテさんの次回予想は遠からず近からず。
というか、だいぶ前に下書きしてあるのですが、自分でもどこで区切っていたか覚えていなくって(笑)まぁ多分飛行機は降りているかな…うん…(自信無い(笑))
なるほど、わたしの記事の進み具合を当てるというのも新しい。
既にこのブログの斜め上行っちゃってますね。
ちょっと〜わたしを置いて先にに行かないでくださいなぁ〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年12月14日 13:00

いよいよ2024年沖縄旅シリーズスタートですね。
「行っといでぇ、またおいでぇ」
って嬉しいねぇ。岡山弁かな?
やっぱりせまるさんは小さな頃から地理がお好きだったのね。
こがめちゃん、一緒に沖縄へ向かっている気分なんだね、可愛い〜
今年はお天気に恵まれましたね。
「行っといでぇ、またおいでぇ」
って嬉しいねぇ。岡山弁かな?
やっぱりせまるさんは小さな頃から地理がお好きだったのね。
こがめちゃん、一緒に沖縄へ向かっている気分なんだね、可愛い〜
今年はお天気に恵まれましたね。
Posted by メープルメープル
at 2024年12月14日 17:04

メープルメープルさん
やっと2024年旅日記をスタートさせることが出来ました〜。
きっと今回も長くなりますよ(笑)呆れずお付き合いくださったら嬉しいです〜。
メープルメープルさんも多分おんなじ気持ちになられるかと思いますが…飛行機離陸前のお見送りってじ〜んとしちゃいますよね。
大人げなくも、スタッフさんのお姿が見えなくなるまで手を振り返しちゃうのですが…あちらからはどのように見えているのかなぁ〜とも思います。
おばさんがずっと手をひらひらさせてて可笑しいかな、とかね(笑)
「行っといでぇ」って多分岡山的な言い方ですね。この横断幕これまで何回登場したんだろう?
はい、地理と国語が好きでした。
数字には滅法弱くて…算数と体育は嫌な時間だったなぁ(笑)完全文科系インドア派の人間です。それは大人になったら今でも(笑)
こがめもほんとうは一緒に行きたかったんだはず…主人とわたしが乗っている機体をネットアプリでずっと追っていましたよ。
そうなのです、今年はほんとうに素晴らしいお天気の沖縄でした。夏旅を諦めて秋まで待った甲斐がありました。
旅の間毎日お天気だと神さまに感謝したくなりますね。
やっと2024年旅日記をスタートさせることが出来ました〜。
きっと今回も長くなりますよ(笑)呆れずお付き合いくださったら嬉しいです〜。
メープルメープルさんも多分おんなじ気持ちになられるかと思いますが…飛行機離陸前のお見送りってじ〜んとしちゃいますよね。
大人げなくも、スタッフさんのお姿が見えなくなるまで手を振り返しちゃうのですが…あちらからはどのように見えているのかなぁ〜とも思います。
おばさんがずっと手をひらひらさせてて可笑しいかな、とかね(笑)
「行っといでぇ」って多分岡山的な言い方ですね。この横断幕これまで何回登場したんだろう?
はい、地理と国語が好きでした。
数字には滅法弱くて…算数と体育は嫌な時間だったなぁ(笑)完全文科系インドア派の人間です。それは大人になったら今でも(笑)
こがめもほんとうは一緒に行きたかったんだはず…主人とわたしが乗っている機体をネットアプリでずっと追っていましたよ。
そうなのです、今年はほんとうに素晴らしいお天気の沖縄でした。夏旅を諦めて秋まで待った甲斐がありました。
旅の間毎日お天気だと神さまに感謝したくなりますね。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年12月14日 21:42

いよいよ待ちに待った新連載!
序章の始まりみたいな感じですね。
以前に読者の方がコメントされてましたが、せまるさんの文章力には惹きつけられるものがあって、旅の物語として成り立ってますよね。
飛行機からの眺め、改めて日本は島国なんだな〜と感じます。
ん?こがめさんがフライトレコーダーで追跡?
確か世界中の飛行機をリアルタイムで追跡出来るんですよね。
好きな人はずっと眺められるんでしょうね(^^)
またインテさんから、亀歩戦術という新たなワードが(笑)
序章の始まりみたいな感じですね。
以前に読者の方がコメントされてましたが、せまるさんの文章力には惹きつけられるものがあって、旅の物語として成り立ってますよね。
飛行機からの眺め、改めて日本は島国なんだな〜と感じます。
ん?こがめさんがフライトレコーダーで追跡?
確か世界中の飛行機をリアルタイムで追跡出来るんですよね。
好きな人はずっと眺められるんでしょうね(^^)
またインテさんから、亀歩戦術という新たなワードが(笑)
Posted by 殿
at 2024年12月15日 19:08

殿さん
まぁ!待ちに待っただなんて嬉しいお言葉ではありませんか〜。
この先、ご期待に応えられるような記事になれば良いのですが…。
更に更に…「惹きつけられる」とも仰って頂き、苦節ブログ歴14年、せまるはこがめ感極まる…でございます。
いえいえ、こうして読んでコメントくださる方々がいらしてこそのせまるはこがめなのですよ。朝から嬉しくなっちゃいました。
機内から下を見下ろすと、色々興味深くて寝ている暇がありません(笑)
ずっと海上を飛んでいる空路だったら退屈してしまうかもですが。
岡山から沖縄へ飛ぶ飛行機派様々な風景や地形を見せてくれますね〜。
ほんとほんと、仰る通り日本は島ですね〜。本州だって大きな島のひとつですもんね。もちろん九州も。どこの国とも接していませんものねぇ。
フライトレコーダー、飛行機好きな人は常にチェックしていますよね。
自分の頭上を今飛んでいるのはどこどこ発〇〇行きだな、とかね。
那覇空港も過密ダイヤですよね。年末年始にかけて益々混雑しそうです。
あはは〜インテさんの生み出すワードって絶妙なんですよね。こういうのって上から降ってくるんだろうか。
あ、殿さんのミルクボーイネタも「降ってくる」系デスネ!みなさん優れた才能をお持ちだ。
まぁ!待ちに待っただなんて嬉しいお言葉ではありませんか〜。
この先、ご期待に応えられるような記事になれば良いのですが…。
更に更に…「惹きつけられる」とも仰って頂き、苦節ブログ歴14年、せまるはこがめ感極まる…でございます。
いえいえ、こうして読んでコメントくださる方々がいらしてこそのせまるはこがめなのですよ。朝から嬉しくなっちゃいました。
機内から下を見下ろすと、色々興味深くて寝ている暇がありません(笑)
ずっと海上を飛んでいる空路だったら退屈してしまうかもですが。
岡山から沖縄へ飛ぶ飛行機派様々な風景や地形を見せてくれますね〜。
ほんとほんと、仰る通り日本は島ですね〜。本州だって大きな島のひとつですもんね。もちろん九州も。どこの国とも接していませんものねぇ。
フライトレコーダー、飛行機好きな人は常にチェックしていますよね。
自分の頭上を今飛んでいるのはどこどこ発〇〇行きだな、とかね。
那覇空港も過密ダイヤですよね。年末年始にかけて益々混雑しそうです。
あはは〜インテさんの生み出すワードって絶妙なんですよね。こういうのって上から降ってくるんだろうか。
あ、殿さんのミルクボーイネタも「降ってくる」系デスネ!みなさん優れた才能をお持ちだ。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年12月16日 09:50

2024が終わろうとしているところからの旅日記スタートですね。
朝早い便だから、初日から沖縄満喫できるね。
そうそう。前列とか非常口の所のシートは足下が広いから
ゆったり座れていいですよね~。
窓から見下ろしながらインテさんを思い出す(笑)
インテさーんって叫ばなかった?
あ、出発前の水文字も今回は文字数多いですね~。
毎回ながら凄いですね。
わくわくテンション上がりながら飛行時間を楽しんでますね~。
私は今週金曜日に京都へ行きますね~
寒そう~・・・
朝早い便だから、初日から沖縄満喫できるね。
そうそう。前列とか非常口の所のシートは足下が広いから
ゆったり座れていいですよね~。
窓から見下ろしながらインテさんを思い出す(笑)
インテさーんって叫ばなかった?
あ、出発前の水文字も今回は文字数多いですね~。
毎回ながら凄いですね。
わくわくテンション上がりながら飛行時間を楽しんでますね~。
私は今週金曜日に京都へ行きますね~
寒そう~・・・
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2024年12月19日 12:57

天使ちゃんさん
あはは〜確かにそうだねぇ。
もう2024年が終わろうとしているのに、わたしの2024沖縄旅が始まります。
書き上げるまで1年くらいかかってしまうと思います…まぁいつものことですが(笑)
それくらいのんびり記事にしないと次いつ沖縄に行けるか分からないし、デス。
今回も呆れずお付き合いくださったら嬉しいですよ〜。
Jシートはお隣主人だけだったので、他の人に気を使わず、そして少しゆったりシートなので楽々〜でした。長時間フライトではないけどそれでも、ね。
見たこともないインテさんが浮かんできましたが…
果たしてご本人はどんな風貌の方なのでしょうねぇ。あ、心の中でちいさく叫びました(笑)
ね、今回は水アートで沢山描いてくださって。
他のお客さんも見てる見てる?って気になっちゃいました。だって折角なのに〜早くしないと文字が蒸発しちゃうのに〜。
そうだ、もうすぐ天使ちゃん京都ですよね。
寒くなっているのでほんとうに気をつけてくださいね。インフルも流行っているそうなのでマスクは必要かと思います。
紅葉もすっかり散り果てて枯れ木になっているかも…。
沖縄もだいぶ気温下がっていますね。でも京都の底冷えはかなりキツいので、ヒートテックなどあったかい衣類を準備されてくださいね〜。
あはは〜確かにそうだねぇ。
もう2024年が終わろうとしているのに、わたしの2024沖縄旅が始まります。
書き上げるまで1年くらいかかってしまうと思います…まぁいつものことですが(笑)
それくらいのんびり記事にしないと次いつ沖縄に行けるか分からないし、デス。
今回も呆れずお付き合いくださったら嬉しいですよ〜。
Jシートはお隣主人だけだったので、他の人に気を使わず、そして少しゆったりシートなので楽々〜でした。長時間フライトではないけどそれでも、ね。
見たこともないインテさんが浮かんできましたが…
果たしてご本人はどんな風貌の方なのでしょうねぇ。あ、心の中でちいさく叫びました(笑)
ね、今回は水アートで沢山描いてくださって。
他のお客さんも見てる見てる?って気になっちゃいました。だって折角なのに〜早くしないと文字が蒸発しちゃうのに〜。
そうだ、もうすぐ天使ちゃん京都ですよね。
寒くなっているのでほんとうに気をつけてくださいね。インフルも流行っているそうなのでマスクは必要かと思います。
紅葉もすっかり散り果てて枯れ木になっているかも…。
沖縄もだいぶ気温下がっていますね。でも京都の底冷えはかなりキツいので、ヒートテックなどあったかい衣類を準備されてくださいね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年12月19日 14:33
