てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄とせまる2023 ブセナの夜を3軒巡る

2024年06月29日

沖縄とせまる2023 ブセナの夜を3軒巡る

2023年10月20日。

やんばる周遊からブセナテラスへただいま〜です。
少しお天気が怪しかったけれど、最北端辺戸岬から古宇利島、ワルミ大橋を通って戻ってくるドライブはやはり楽しかった〜。
ここまで運転して、いつものことですが眠たくなってきた主人。お部屋のベッドで恒例うとうとが始まった!
17時過ぎか…もう少ししたらラウンジでのカクテルタイムに行きたいぞ。時間気にしながら暫し休憩。
主人の微かな寝息を聞きながら、わたしは片付けしたりインスタのコメ返したり、ベランダからの景色を撮影したり。
するとお部屋のドアが「こんこんこん」。ん?この小気味良いノックの音は…
「ターンダウンサービスに参りました」あぁっ、すみません。昨日に引き続きうっかり忘れていました、17時半にお願いします、と言ったのはこちらなのに。
主人がベッドに横たわっているので18時に変更して頂きました。連日ぐずぐずしていて申し訳ありませんでした。





沖縄とせまる2023  ブセナの夜を3軒巡る
ドライブから帰ってくる場所がブセナテラスって…幸せ過ぎ。







沖縄とせまる2023  ブセナの夜を3軒巡る
いい加減主人を起こして18時。折角のラウンジアクセス付き宿泊なんだもん、元を取らなきゃですよ(苦笑)






ラウンジでのアペリティフタイムは素敵です。
以前はビュッフェスタイルでしたが、コロナ禍以降、ひとりひとりにプレートがサーブされるようになりました。もちろん前日とは内容の異なるピンチョスたち。
アルコール類もシャンパンやワイン数種類、泡盛、ビールもありますが、あまりお酒に詳しくないわたしはワインの銘柄なども分からず、う〜む、どのくらいのレベルものもが揃っているのでしょう?
ゆっくり味わいながら憩っていると、ラウンジマネージャーさんがいらして、あちらのテーブル、こちらのお客さま…みなさんにお声掛けされていらっしゃる。
そしてわたしたちにも笑顔での接客。この日は会議があったそうで、意見の飛び交う結構白熱した時間になったと。
テラスホテルズでのスタッフ会議ってどんな内容の話し合いが行われたのか…今後に活かせる名案など飛び出したのか気になるところ。

さて。
ラウンジサービスの後は夕食を予約してあります(そんなに次々食べれるのか?)
1時間ほどの間があるのでホテル内ショップで買い物したりプールサイドなどをぶらぶらしたり。






沖縄とせまる2023  ブセナの夜を3軒巡る
朝食会場にもなるカフェレストラン「ラ.ティーダ」。夜は夜でまた南国風情があるのです。のっぽさんなカクテルグラス。ストロー用意されているけど飲むのが難しい…倒しそうになる〜(笑)そしてお肉はもちろん主人のステーキなのですが、サラダからしててんこ盛り!






沖縄とせまる2023  ブセナの夜を3軒巡る
わたしはビュッフェを選択。好きなものを少しずつ、が丁度良いのです。朝ビュッフェと違って前菜のようなもの、お肉料理やフライの種類が多いように思えましたが…少食な自分ですから当然全制覇ならず。





夜の海をすぐそこに感じながら…美味しいものをゆっくり頂く。
贅沢で素敵な時間でありました。
だけどまた別の感想も。
…年齢を重ねてもうそんなに沢山食べれないなぁ〜。
主人もステーキを楽しみましたが以前ほどの威勢も感じられず。
クラブラウンジにアクセス出来る宿泊プランだったら、上記のようにアペリティフタイムで軽食を頂けるので、正直言ってそれだけでもだいぶ満たされるのです。
足りなければお部屋で夜食を用意するくらいでもいいかも?
次の宿泊からは必ずしもレストラン予約しておかなくても大丈夫かな。食事代も浮きますしね〜(笑)
(加えて、ブセナテラス内の各レストランは意外とボリューミーだったりするのです)







沖縄とせまる2023  ブセナの夜を3軒巡る
メインホテル棟から少し散策して、別エリアにあるバー「抱瓶」へ。
軽くお酒と雰囲気を愉しんで。





フード類はもう必要なく、グラスを傾けてリゾートの夜に浸っていると「きょきょきょ」愛らしいや〜る〜の声がする。家守が鳴くのって地元ではあり得ないなぁ〜。
と、バーテンダーの方がひとこと「今夜はこの後12名の団体予約が入っていて少し賑やかになりますが」。
わたしたちは特に構わないけれど、予め気遣ってくださるのは有難い。
その後来店された12名さま、離れたテーブルだったこともあり、そんなに騒がしくもなく。
ほぼ同年代と思われる男性グループでしたが、みなさん着てらっしゃるものもセンス良く紳士な感じ。会話の端々関西と思われるアクセントでしたがどんな業種の方々かしら…。
でもこちらから見えるおひとりの方、項垂れ船を漕ぎ…完全に夢の中のよう…(笑)

それではわたしたちもおやすみなさい。
グッドナイト。



 つづく。








Posted by せまるはこがめ at 09:19│Comments(14)
この記事へのコメント
お部屋のベッドでうとうとが〜。
その隣にせまるさんも潜り込む。みたいな(^ν^)
隠されなくても大丈夫ですよ☆彡
こがめちゃんには、バレませんから(笑)

からの〜ぉ、夕食、美味しそう!!
盛り付けのセンスがナイスセンスのハイセンス。
ブセナの永久宿泊ライセンスを取得。
ライセンスをタンスにインする。
色んな思いのエッセンス。
沖縄無しの生活はナンセンス。
ノーオキナワ・ノーライフ。

ふ〜ぅ、一気にここまで来ました(●´ϖ`●)

乗る予定の飛行機が欠航した為、高速船での帰宅です・・・。
とりあえず、長崎市に着いたら嫁とショッピング&食事のデートです。
子ども達は夜まで帰ってこないから(#^.^#)
Posted by インテ at 2024年06月29日 13:37
インテさん

おや?高速船でお帰りですか。
飛行機欠航になるくらい荒天ですか?でも無事おうちに帰れそうで何よりです。
待っていてくださるのは愛する奥さまとお嬢さま方。
長崎で奥さまと待ち合わせてそのままデートになだれ込むプランですか。
夜までおふたりきりとは聞き捨てならぬ…
ま、デート内容に関してはインスタで詳細披露されることでしょうか。
いや、こがめ不在でもベッドに潜り込んだりはもはやありませんぞ。
インテ家とは若さが違いますから。
からの〜ぉ
…以下上手く韻を踏んでますねぇ。ナイスセンス、ハイセンス、ライセンス、エッセンス、ナンセンス…
よくここまで「センス」ワードを掻き集めましたね!
イイ感じに繋がって〆の「ノーオキナワ ノーライフ」まで一気に畳み掛ける、圧巻だぞ…。
いつも以上に冴えてますね…!
あ、そうそう。
Bさんとこのコメで「ミュージックシャワー」と書いてしまってて失礼しました〜「金曜Fine」なのにねぇ…ボケてます…
話変わりますが、なんかこの頃「ゴールデン…」が以前ほどは面白く感じられないというか。
聴ける日は必聴しているけど。
局長さんが若い女子MCに対して「こんなことも知らないの?」的なマウント取る感じがどうも…(笑)
そりゃ局長さんはいろんなジャンルにお詳しいとは思うけど、ご自分の博識ぶりどうよ?みたいな様子が…
嘉大雅さんの会話のやり取りの方がスマートに感じられるのだけど…。まぁ彼はまだ若いからかな。
あくまで個人的な感想です。
こんな話、主人にしても全く通じないからなぁ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年06月29日 15:33
ホテルの部屋での夕方のうとうと。
幸せな時間ですよね✨
起きたくないみたいな。
男性って起こすの大変ですよね。
女性はうとうとしたとしてもパッと起きる事が多いかも。
ラウンジ付きは最高ですよね。
私も前に書いたかもだけど、これで十分で夕飯要らないかもみたいな(笑)節約にもなるしね~
前にルームサービスでおにぎりセットみたいなの頼んでましたよね。
シンプルなおにぎりも美味しそうなだった。

そしてインテさんとのコメントも面白い。
ラジオ聴かないから全くわからないけど
せまるさんとインテさんのマニアックさは伝わりました
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2024年06月30日 05:47
ロングドライブは意外と疲れます。
ゆっくり寝ていたいけど元は取らないとね~(笑)
夕方にこんなに食べたら、もうディナー要らないじゃん?
でも、しっかりステーキ!
は、やっぱりダンナさんでしたか。
スタッフ会議は、
「ボーナス遅くない?」
「来週年休入れま~す!」
「あれ?来週の合コン出ないの?」
「ウソ~!聞いてな~い!」
とか?(笑)
そうね~、局長の発言が粗暴&上から目線に感じてしまいますね~。
FM沖縄に若手っているのかな?
Posted by B_islanderB_islander at 2024年06月30日 08:06
天使ちゃんさん

天使ちゃんもそう思います?
「男性は起こすの大変ですよね」…ほんとそう。
特にウチの主人は暇さえあれば(沖縄旅の最中でさえ)結構寝てる時間多くて(笑)
老後心配ですよ〜何か趣味とか身体動かすとかしてくれないとボケそう(笑)
もちろん今からお尻叩いているのですが…なかなか本人の自覚というか、危機感持ってくれないとね。とにかくだらだらと自分に甘い!(笑)
そうなのです、記事にも書きましたが、次回からはレストラン予約しなくてもいいかな、と。
天使ちゃんも同感されていますが、ラウンジで充分&節約ですよね。
ホテル側も事前にレストラン予約推奨してるのですが、何をどのくらい食べたいかって、その時にならないと分からないし。
あ〜よく覚えていらっしゃいますね〜ルームサービスのおにぎり!うんうん、そんな感じがベストかもしれませんね。
インテさんはいつも冴えてますねぇ。
あはは〜沖縄ラジオに対してマニアックですか。
アプリ「radiko」の存在はほんとうにありがたいです。
元々あまりTV見ないのと、音楽が好きなのでラジオが楽しいです。
FM沖縄の朝の帯番組「Fine!」は洋楽しか流さないのですよ〜それが嬉しいです(笑)
他にもRBCラジオで、わたし好みドンピシャ年代の洋楽番組があったり。
沖縄のラジオ有能なんですよ〜。
インテさんはあちこちの番組に投稿されていますが、わたしは「聴くだけでリスナー」です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年06月30日 09:22
B islanderさん

運転も結構疲れますよね。
沖縄でのドライブはもちろん楽しいのだけど。
ドライバー主人が眠たくなってたら怖いな〜といつも思います(笑)だからといって、わたしが運転を買って出る、という展開にはならないのだった(笑)
ですです、眠たい主人を起こしてラウンジへいそいそと。
ラウンジのオープン時間がもう少し長かったら余裕があるのかもしれませんが。カクテルタイムが17〜19時なので意外と忙しいのです。
そう、もう胃袋が小さくてそんなに食べれなかった…(苦笑)
主人はしっかりステーキがしがししていましたが、サラダからして予想外にてんこ盛りで。
わたしはビュッフェを!と張り切って臨みましたがあぁ哀し…全く元が取れず撃沈です(笑)
えぇ〜テラスホテルズの重要会議の内容がそんなん!?(笑)
だったら、暢気で和気藹々、良い職場だな(笑)経営的には…(笑)
Bさん、共感してくださって嬉しいな。
局長さんの発言にそう感じるのはわたしだけ?と思っていました。
「エリナさんには分からんでしょ!」みたいなことが多い。
もっと酷くなるとお前呼ばわりで…
エリナさん笑って返してるのが健気です。
逆に、エリナさんが少し丁寧に話していて局長さんが興味なかったりすると「長いな」とか「で?」みたいな…(苦笑)
でも基本聴ける時には番組流しているので生活の一部になっています。
Bさんもきっと過去に聴かれていたと思われる洋楽全盛期の…
ピーターバラカンさんがされていたMTV番組や「ベストヒットUSA」とか…その「ベストヒット…」をパロった?番組「ベストヒットだったUSA」が火曜夜RBCで(わたしはタイムフリーで別日に聴きますが)オンエアされているのはご存知ですか?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年06月30日 10:05
ベストヒットUSAって小林克也じゃないの?
 >ベストヒットだったUSA
なんじゃそりゃ(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2024年07月01日 06:29
Bさん 再び

番組タイトルがもう、ね。
因みにMCが「高橋かつや(漢字表記わからず)」だったと思う。
かつや繋がりね。
そして更に番組オープニングが全くおんなじっていう…(笑)
小林克也さんは、広島の一番岡山寄りの市である福山ご出身なので、現在岡山でも流れる地元スーパーのCM出演されたりしています。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年07月01日 10:10
>>ドライブから帰ってくる場所がブセナテラスって…幸せ過ぎ。
確かにそうですよね。
好きな旅行先でドライブして帰ってきたり、朝目覚めるとその宿泊先だと嬉しいものですよね。
以前にちょこっとだけ書いたので誰も覚えてないでしょうが、信州にソロツーリングして夜明けの富士山を雲海越しに撮影したのですが、朝目覚めた時は絶対にニヤけていたはずです。
昨日のコメントでも書きましたが、仕事から帰って長女を名護まで送ったので、ブセナの横も通りましたよ。
いつも通るたびに、「せまるさん御用達だ!」って思います(⁠^⁠^⁠)
Posted by 殿殿 at 2024年07月01日 18:32
殿さん

年に一度ではありますが、そして僅かな滞在になるのですが、ただいま、とブセナテラスに帰って来れるのはとても幸せなことですね。
長女さんのお部屋まで往復される殿さん。
ブセナテラスを通る度にわたしを思い出してくださるとは恐縮です。
うふふ、御用達というほど沢山お泊まり出来ないですよ(笑)
殿さん、今春から数えてもう何回名護まで行かれたでしょうね。
雨の季節を経て、夏真っ只中の今頃は、ブセナテラス周辺の海の色が最高に美しいのではないでしょうか。ドライバーさんはジーッと海に身惚れているわけにはいかないけど。
それとも、何年も沖縄に暮らしていたら、珊瑚礁の青さも日常になっちゃったりするのかなぁ。
富士山エピソード、なんとなくですが記憶にありますよ。
その時にも書いたかもしれませんが、ツーリングというとグループ行動されているイメージなのですが、ソロで走ることもあるのですね。
その場合は少し孤独を感じたりするのかな。わたしは割と単独行動が好きなのですが。
雲海の向こうに浮かんだ早朝の富士山とはなんと神々しい。
まだ明け切らぬ空の色も富士山も幻想的な色合いだったでしょうね。
2度眼にすることの出来ない感動シーンの素晴らしいお写真、いつか見てみたいなぁ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年07月01日 19:41
なかなかの大人ムードですね~♪
あーボクもこんな感じのゆったりした時間がほしいです。
夫婦二人旅、また行きたいなーって思いましたよ。
それにしても・・・毎度のことながら、ほんまに食べられなくなってますよね(笑)
それでもラウンジからの夜ご飯、そしてバーと、結構なボリュームでは?
ピンチョスか~オシャレですね!ステーキ食べられるご主人が羨ましい・・・。
ボク1人では食べられないので、家族がシェアしてくれるとありがたいけど、
みんな食べへんからなぁ・・^^;
Posted by sperrysperry at 2024年07月05日 15:22
ドライブから大好きなブセナテラスに帰って来られるって幸せだね。
そうそう、私も最近はクラブラウンジ利用の時はあえてレストランはやめてラウンジのおつまみで抑えることが多いですよ。
食いしん坊の私は本当は食べられるけど、年齢的に夜は我慢でね(笑)
お酒もフリーで嬉しいですよね。
ちょこっと寝て疲れをリセットできるご主人、羨ましい〜。
ブセナのお客さまはお洒落な大人の方が多いのね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2024年07月05日 18:05
sperryさん

しっとり大人の時間、でしょうか。
ですが、ブセナテラスのラウンジは年齢制限が無いので、時にはちいさなお子さまと一緒のご家族をお見かけすることも。
でも基本大人対象でしょうか。
同じ敷地内の姉妹リゾート「テラスクラブアットブセナ」は小学生以下の利用不可になっていますので、間違いなく大人だけの空間ですね。
沖縄ではなくても、ご夫婦だけでちょっとご旅行に…の機会があると良いですね。 sperryさんでしたら 愛車ミニでのお出掛けも素敵でしょうね。
はい…同じく。
わたしは以前から食が細い方なのですが(sperryさんもですよね)ここ数年は特に。少し多く食べちゃったなぁ、と感じた日には胃腸の具合も…(笑)
なのでこの時の旅もちょっと失敗かなぁ〜と。
ブセナテラス側はレストラン予約を推奨するので、事前に決めておくことが大半でしたが、実際はその時にならないと食べたいもの、空腹具合が分からないのですよね。
ピンチョスは軽めのものでしたが、主人もその後のステーキ平らげるのに多少手こずっていたようです。さすがに年齢的にもキツくなってきたかな。
ですよね、こういう場面では家族多い方が色々シェアできるっていう…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年07月05日 20:45
メープルメープルさん

辺戸岬までドライブして、そこからただいま〜と戻れる場所がブセナテラス…。
帰ったら何して過ごそうかな、と考えるだけでも嬉しくなります。
でも辺戸岬から結構距離があるのですよね。
なので夕方まで行動して疲れちゃってる主人。
お部屋のベッドを目にしたらもうダメですよ(笑)
昔からこんな感じなのでまぁ慣れてはいますが、わたしはわたしで時間を有意義に使わなきゃと。う〜ん貧乏性なのかなぁ(笑)主人のようにゆったり生きてみたいものです(笑)
えっ、メープルメープルさんもラウンジだけで大丈夫なの?
そんなことはないでしょう〜お見かけよりも沢山食べられる印象のメープルメープルさんですもの。
きっとラウンジだけでは終わらないね(笑)
そうそう、ラウンジではお酒も好きに頂けるから、次回からはこちらでもっとゆっくり楽しむべきかな。次の予約を考慮して一杯だけで遠慮していましたが、その方が勿体無いはずですね。
次の旅からは節約も兼ねてラウンジだけにしちゃおうかな…でもきっと主人が後でカップ麺食べそうな予感がする(笑)
そうですね、ブセナテラスは年齢制限ありませんが、お酒のあるシーンには大人の空気感が漂っていますね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年07月05日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。