
2024年05月25日
沖縄とせまる2023 グッモーニンブセナ
2023年10月20日。
早朝5時に起床しました。
ブセナテラス…沖縄リゾート滞在中にそんな早起きって…と思われるかもしれませんが、それには理由がありまして。
その理由というのも非日常らしくない行為ではありますが。
えっと…洗濯(笑)
ホテル内のセルフランドリーを使いたくて早起きしたのです。これまでの経験で、夜はかなり遅い時間まで洗濯機が使用されていることが多く(ある程度の台数はあるのですが)空くのを待って、更に洗濯の仕上がりにも一定の時間がかかるので、早くベッドで休みたい夜には辛過ぎる。
逆に早朝は空いているのではないかしらと思い付き、夜明け前のまだ暗い時間にセルフランドリーのあるフロアまで降りていったら…よしよし、全ての洗濯機の蓋が上がってる〜。

ランドリー終了待つ間ひとりホテルを散策。写真のプールサイド、時間は少し経過しての午前6時。でもまだ静かなリゾートには人の気配も感じられず。
5時を過ぎたばかり、朝を迎える前のブセナテラスの幻想的な時間を独り占めして貴重なひとときだ。
空はまだ真っ暗で、見上げると数え切れないくらいの星々が。
きらきら眩いオリオンもはっきりくっきり。
こんな雰囲気を愉しめるなんて、ランドリー早朝利用、我ながら良い考えだったかも。
乾燥機は時間がかかり過ぎるので割愛し、洗濯物はお部屋のハンガーに干すとして…
やがて、少し離れた場所にあるカフェレストランからは、朝食ビュッフェを準備する音が聴こえ始め、リゾートの新しい1日が動き始めたようです。

お部屋に戻って6時40分。テラスで夜明けの海を眺めながら、一眼レフ内の写真をスマホに取り込んだりしながら…主人のお目覚めを、待つ。
おねんね大好きな主人、お部屋とランドリー往復でわたしがばたばた出入りしていても一向に起きる様子はありませんな。まぁいつものことなのですが。
その後7時20分に起きてきたのは、休日の主人にしてみたら早い方だ。

カフェレストラン「ラ・ティーダ」で朝ビュッフェ。もう少し見栄え良く盛り付けたいのに適当になってしまうな。紅芋食パンが好きです。トースターで温めたけどバターが溶け切っていない…

こんなビーチ風景を眺めながら朝ごはんを食べることが出来るんだもんね、絶対美味しいに決まってるじゃん〜♪
蒼黒い夜明け前のリゾートから、新鮮な青の朝を迎えたこの時点で、既にわたしの充実感は半端ない。
この日は始まったばかりなのにね。
んじゃ、北部やんばる目指してお出掛け準備。今日この1日を更に充実させてゆくよ。
つづく。
早朝5時に起床しました。
ブセナテラス…沖縄リゾート滞在中にそんな早起きって…と思われるかもしれませんが、それには理由がありまして。
その理由というのも非日常らしくない行為ではありますが。
えっと…洗濯(笑)
ホテル内のセルフランドリーを使いたくて早起きしたのです。これまでの経験で、夜はかなり遅い時間まで洗濯機が使用されていることが多く(ある程度の台数はあるのですが)空くのを待って、更に洗濯の仕上がりにも一定の時間がかかるので、早くベッドで休みたい夜には辛過ぎる。
逆に早朝は空いているのではないかしらと思い付き、夜明け前のまだ暗い時間にセルフランドリーのあるフロアまで降りていったら…よしよし、全ての洗濯機の蓋が上がってる〜。

ランドリー終了待つ間ひとりホテルを散策。写真のプールサイド、時間は少し経過しての午前6時。でもまだ静かなリゾートには人の気配も感じられず。
5時を過ぎたばかり、朝を迎える前のブセナテラスの幻想的な時間を独り占めして貴重なひとときだ。
空はまだ真っ暗で、見上げると数え切れないくらいの星々が。
きらきら眩いオリオンもはっきりくっきり。
こんな雰囲気を愉しめるなんて、ランドリー早朝利用、我ながら良い考えだったかも。
乾燥機は時間がかかり過ぎるので割愛し、洗濯物はお部屋のハンガーに干すとして…
やがて、少し離れた場所にあるカフェレストランからは、朝食ビュッフェを準備する音が聴こえ始め、リゾートの新しい1日が動き始めたようです。

お部屋に戻って6時40分。テラスで夜明けの海を眺めながら、一眼レフ内の写真をスマホに取り込んだりしながら…主人のお目覚めを、待つ。
おねんね大好きな主人、お部屋とランドリー往復でわたしがばたばた出入りしていても一向に起きる様子はありませんな。まぁいつものことなのですが。
その後7時20分に起きてきたのは、休日の主人にしてみたら早い方だ。

カフェレストラン「ラ・ティーダ」で朝ビュッフェ。もう少し見栄え良く盛り付けたいのに適当になってしまうな。紅芋食パンが好きです。トースターで温めたけどバターが溶け切っていない…

こんなビーチ風景を眺めながら朝ごはんを食べることが出来るんだもんね、絶対美味しいに決まってるじゃん〜♪
蒼黒い夜明け前のリゾートから、新鮮な青の朝を迎えたこの時点で、既にわたしの充実感は半端ない。
この日は始まったばかりなのにね。
んじゃ、北部やんばる目指してお出掛け準備。今日この1日を更に充実させてゆくよ。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 11:08│Comments(12)
この記事へのコメント
確かに旅行先なら遅くまで色々と楽しんでも、早朝から動く事は少ないですよね。
せまるさんの読みは、藤井8冠並みですね(^^)
朝食の写真、見栄えも悪くないと思います。
自分なんかだったら、バランスより好きな物をまとめて取っちゃうので…。
そうそう、昨日もブセナテラスの横を通りました。
というか、この3日間で2往復してます…。
せまるさんの読みは、藤井8冠並みですね(^^)
朝食の写真、見栄えも悪くないと思います。
自分なんかだったら、バランスより好きな物をまとめて取っちゃうので…。
そうそう、昨日もブセナテラスの横を通りました。
というか、この3日間で2往復してます…。
Posted by 殿
at 2024年05月25日 15:24

5時。
自分、平日は4時40分に起きてます。
モチロン旅先でも1番早く起きます。
その時も5時前には起きるかな(*´∀`)
そのかわり寝るのも早いです。
早寝早起きです。
そうです、老人みたいな生活です(笑)
でも、そのおかげで、流行り病だけでなく風邪・インフルエンザも罹りません☆彡
娘がインフルエンザと診断される前日に食べ残しを食べても罹患せず。
たまに、思うのは『バカは風を惹かない』・・・。
保険料や医療費を使わないので、色々な面で優しいので、嫁からは喜ばれてます(^_^;)
とはいえ、人生、一寸先は闇いいますから、これからも早寝早起きをモットーに生きていきたいと思う俺です。
ちなみに、夏の神戸への旅行(車で移動、荷物の持ち運びや色んな乗り継ぎや時間を気にせずに済むので)では3時過ぎには出発する予定なので、自分は2時頃には起きます。
娘達は、車に乗ったら直ぐに爆睡なので、目が覚めたり、1度目のトイレ休憩までに出来る限り本州へ突入したいと。
そこからは、本州のSAを満喫しつつ、11時過ぎには、ホテルの駐車場へ。
もーう、行程は完璧なんですよ(⌒▽⌒)
あっ、沖縄??
来年の冬休みにしか無理ですね。
長女が中学3年生なので、高校入試があったりするので。
娘達も、そこは来年の冬休みで良いと言ってますから。
自分、平日は4時40分に起きてます。
モチロン旅先でも1番早く起きます。
その時も5時前には起きるかな(*´∀`)
そのかわり寝るのも早いです。
早寝早起きです。
そうです、老人みたいな生活です(笑)
でも、そのおかげで、流行り病だけでなく風邪・インフルエンザも罹りません☆彡
娘がインフルエンザと診断される前日に食べ残しを食べても罹患せず。
たまに、思うのは『バカは風を惹かない』・・・。
保険料や医療費を使わないので、色々な面で優しいので、嫁からは喜ばれてます(^_^;)
とはいえ、人生、一寸先は闇いいますから、これからも早寝早起きをモットーに生きていきたいと思う俺です。
ちなみに、夏の神戸への旅行(車で移動、荷物の持ち運びや色んな乗り継ぎや時間を気にせずに済むので)では3時過ぎには出発する予定なので、自分は2時頃には起きます。
娘達は、車に乗ったら直ぐに爆睡なので、目が覚めたり、1度目のトイレ休憩までに出来る限り本州へ突入したいと。
そこからは、本州のSAを満喫しつつ、11時過ぎには、ホテルの駐車場へ。
もーう、行程は完璧なんですよ(⌒▽⌒)
あっ、沖縄??
来年の冬休みにしか無理ですね。
長女が中学3年生なので、高校入試があったりするので。
娘達も、そこは来年の冬休みで良いと言ってますから。
Posted by インテ at 2024年05月25日 15:27
殿さん
おお、昨日もブセナテラス前を通られたのですね。
えっ、3日間で2往復ですか…お天気も良くない中お疲れさまですね。
お車も車検から上がって来たばかりで、安心快適に走っていることと思いますが、どうぞお気をつけてくださいね。
あはは〜ふ、藤井8冠ですって?
とっても烏滸がましいですよ〜(笑)
年齢と共に、早朝起きることもそんなに苦ではなくなりました。
むしろ旅先では得した気分ですね〜早起きは三文の徳とはよく言ったものですね。
そうですか、朝食の写真そんなに悪くは無いですか?いつもありがとうございます。
殿さんのお好きなもの…スイーツ系はお皿に乗りませんね(笑)
今回の記事に限らず感じることなのですが。
ブログに貼ると写真の画素が粗くなってしまっていて残念です。
これは恐らくティーダさん側の画像容量によるものなのかなぁ。
一眼レフで撮ってもブログに載せたらがさがさ画像になっていて…う〜む…。
おお、昨日もブセナテラス前を通られたのですね。
えっ、3日間で2往復ですか…お天気も良くない中お疲れさまですね。
お車も車検から上がって来たばかりで、安心快適に走っていることと思いますが、どうぞお気をつけてくださいね。
あはは〜ふ、藤井8冠ですって?
とっても烏滸がましいですよ〜(笑)
年齢と共に、早朝起きることもそんなに苦ではなくなりました。
むしろ旅先では得した気分ですね〜早起きは三文の徳とはよく言ったものですね。
そうですか、朝食の写真そんなに悪くは無いですか?いつもありがとうございます。
殿さんのお好きなもの…スイーツ系はお皿に乗りませんね(笑)
今回の記事に限らず感じることなのですが。
ブログに貼ると写真の画素が粗くなってしまっていて残念です。
これは恐らくティーダさん側の画像容量によるものなのかなぁ。
一眼レフで撮ってもブログに載せたらがさがさ画像になっていて…う〜む…。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月25日 19:02

インテさん
いつかどこかで見聞きした気がする。
インテさんが意外にも早寝早起き生活をなさっていると。
それにしても平日の起床時間が早いなぁ…!
ではウィークディは呑んで帰れませんね。休日前じゃないと無理だわ。
流行病だけでなく、風邪やインフルとも無縁ですか。
「馬鹿は風邪をひかない」
そんな言葉が頭をよぎる?
いやいや、元気で医療費も使わないのならこんなに良いことはありませんよ。奥さまが喜ばれるものもっともです。
ですね、そうは言っても何が起こるか分からない、油断大敵、禍福は糾える縄の如し…はちょっと意味が違うか。
夏旅計画、もうそんなに細かい時間まで確定?
午前3時って真夜中じゃないですか。全行程インテさんおひとりで運転されるのかな。
GWに知人が車で北九州まで行っていたのですが(ご主人は留守番。高校生筆頭に3人のお子さん連れて)高速道走ってると行けるとこまで…とりあえず県境越えるまで…みたいな感じで休憩を伸延ばし延ばししちゃうって言われていました。でもどうにもヤバいな、と自覚されてSAで30分仮眠したとか。
インテさん、本州に入る、が第一関門なのですね。そこから先も長いから気をつけてね。
って、まさに関門海峡通って来られるんだもんね(笑)
沖縄は…
暫く沖縄はお休み、って言われていましたね。
今年じゃなくて来年の冬休みですか。ちょっと先になるね。
お嬢さんの高校入試…インテさんのおうちももうそんな事情になるのですね。
こちらに来てくださった頃はまだ可愛い小学生のお嬢さんだった記憶ですが。
あ、もちろん可愛いのは今も変わらないですね。御一家にいつかお会いしてみたいなぁ…。
いつかどこかで見聞きした気がする。
インテさんが意外にも早寝早起き生活をなさっていると。
それにしても平日の起床時間が早いなぁ…!
ではウィークディは呑んで帰れませんね。休日前じゃないと無理だわ。
流行病だけでなく、風邪やインフルとも無縁ですか。
「馬鹿は風邪をひかない」
そんな言葉が頭をよぎる?
いやいや、元気で医療費も使わないのならこんなに良いことはありませんよ。奥さまが喜ばれるものもっともです。
ですね、そうは言っても何が起こるか分からない、油断大敵、禍福は糾える縄の如し…はちょっと意味が違うか。
夏旅計画、もうそんなに細かい時間まで確定?
午前3時って真夜中じゃないですか。全行程インテさんおひとりで運転されるのかな。
GWに知人が車で北九州まで行っていたのですが(ご主人は留守番。高校生筆頭に3人のお子さん連れて)高速道走ってると行けるとこまで…とりあえず県境越えるまで…みたいな感じで休憩を伸延ばし延ばししちゃうって言われていました。でもどうにもヤバいな、と自覚されてSAで30分仮眠したとか。
インテさん、本州に入る、が第一関門なのですね。そこから先も長いから気をつけてね。
って、まさに関門海峡通って来られるんだもんね(笑)
沖縄は…
暫く沖縄はお休み、って言われていましたね。
今年じゃなくて来年の冬休みですか。ちょっと先になるね。
お嬢さんの高校入試…インテさんのおうちももうそんな事情になるのですね。
こちらに来てくださった頃はまだ可愛い小学生のお嬢さんだった記憶ですが。
あ、もちろん可愛いのは今も変わらないですね。御一家にいつかお会いしてみたいなぁ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月25日 20:40

宿のランドリーを使わなければならないほどの
長宿なのですね。
夜は混むから早朝に。
使用時間に制限は無いの?
夜中からゴウンゴウン音を出してたらクレームとか?
乾燥機は電気?
梅雨時期はコインランドリーのガス乾燥機を使うんだけど
やっぱりガスは乾きが違いますね。
プール底の青いタイルとヤシの映り込みがいいですな。
朝食のパンは紅芋なの?
バターは凍ってたのかな。
バターごと焼いてくれたらいいのに。
インテ家は今年は車で移動なのか。
今年も順調に台風が...
長宿なのですね。
夜は混むから早朝に。
使用時間に制限は無いの?
夜中からゴウンゴウン音を出してたらクレームとか?
乾燥機は電気?
梅雨時期はコインランドリーのガス乾燥機を使うんだけど
やっぱりガスは乾きが違いますね。
プール底の青いタイルとヤシの映り込みがいいですな。
朝食のパンは紅芋なの?
バターは凍ってたのかな。
バターごと焼いてくれたらいいのに。
インテ家は今年は車で移動なのか。
今年も順調に台風が...
Posted by B_islander
at 2024年05月26日 07:49

B islanderさん
ブセナテラスのランドリー施設ですが、宿泊棟ではない場所の1階部分、更に奥まった場所にあるので、音の響きでクレームは無いかと思います。
どう言ったらいいかな…ガーデンプールに繋がるエリアというか。
過去にこの場所にあって、その後数年間廃止されていたランドリーなんですよ。去年から復活、且つ乾燥機一緒の最新洗濯機になっていたので嬉しいのです。
あ、そんなに長旅ではないのですよ。
ただ、旅から戻って洗濯の山を前にするのが嫌なので、大した量ではなくてもこまめに洗濯して持って帰りたいのです。
そうそう、乾燥機も電気だと思う。
とても時間かかるので待っていられないからお部屋に干しました。
ガスのパワーは凄いでしょうね。
ラジオCMでも♪沖縄ガスの〜なんちゃらプランはお、と、く!
ってしばしば耳にしますがな(笑)
写真に嬉しいお言葉、ありがとうです。
でもティーダさんの容量なのか、ブログに貼ると画素が粗くなって…
パンはね、自分でトースターに乗せるタイプ。
ほら、網が移動して焼き上がると下に落ちる式の。
先にバター塗ってからトースターのセレナ良かったね。後から待っている方もおられて適当になってしまった(笑)
インテさん長距離車移動だそうです。
大変そうでもあり楽しそうでもある…
沖縄はまだ先のようで、Bさんに会われる日はちょっと遠いようですね(笑)
台風の大きな影響がありませんように。海水温は適当に下げてもらって。
ブセナテラスのランドリー施設ですが、宿泊棟ではない場所の1階部分、更に奥まった場所にあるので、音の響きでクレームは無いかと思います。
どう言ったらいいかな…ガーデンプールに繋がるエリアというか。
過去にこの場所にあって、その後数年間廃止されていたランドリーなんですよ。去年から復活、且つ乾燥機一緒の最新洗濯機になっていたので嬉しいのです。
あ、そんなに長旅ではないのですよ。
ただ、旅から戻って洗濯の山を前にするのが嫌なので、大した量ではなくてもこまめに洗濯して持って帰りたいのです。
そうそう、乾燥機も電気だと思う。
とても時間かかるので待っていられないからお部屋に干しました。
ガスのパワーは凄いでしょうね。
ラジオCMでも♪沖縄ガスの〜なんちゃらプランはお、と、く!
ってしばしば耳にしますがな(笑)
写真に嬉しいお言葉、ありがとうです。
でもティーダさんの容量なのか、ブログに貼ると画素が粗くなって…
パンはね、自分でトースターに乗せるタイプ。
ほら、網が移動して焼き上がると下に落ちる式の。
先にバター塗ってからトースターのセレナ良かったね。後から待っている方もおられて適当になってしまった(笑)
インテさん長距離車移動だそうです。
大変そうでもあり楽しそうでもある…
沖縄はまだ先のようで、Bさんに会われる日はちょっと遠いようですね(笑)
台風の大きな影響がありませんように。海水温は適当に下げてもらって。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月26日 09:15

早起きは3文の得?ではありませんが、私は日常的に早起き(5時前)なので、旅行の時も同じように早起きです。
結構体を動かすことが好きなので、早朝にホテル周辺をジョギングします。雨の時はホテルのジムを利用します。ブセナのランニングマシンも利用しましたよ。最近のランニングマシンではいろんなシチュエーションの画像が選択できます。多くの場合、世界の自然遺産の場所を選択します。ただブセナの時は確か聖書(福音書)の解説番組だったような???。TVも見られるので、天気予報なども見ながらジョギングしています。ブセナ周辺のランニングなら、名護方面に行って、喜瀬ビーチあたりで折り返しかな~。明るくなりつつある景色を眺めながらジョギングやウォーキングするのもなかなかですよ。
同様に妻も朝のヨガなどホテルのアトラクションを利用しています。見様見真似でも結構楽しめるようです。ストレッチングやヨガ、それ以外にもいろいろと早朝にアトラクションを用意してくれるホテルは素敵ですね。
さて朝食ですが私がかなり苦手です。できれば取らないほうがいいかな。でも妻は朝食が大好きなので、旅行時は付き合って少しだけ食べています。朝食のおいしいホテルランキングというものもあって、沖縄ではアリビラが1位を連続していますね。経験でいえばオリエンタルホテル(旧マリオット)もなかなかです。久米島のサイプレスでは、朝からシャンパンも用意してあってびっくりしました。ココガーデンや宮古島のシギラベイサイドスイートではオレンジを自分で絞るジュースもあってなかなかでした。総じて沖縄のホテルの朝食美味しいです。ルネッサンスリゾートの様に、和食・ブッフェ・アメリカン(ハンバーグ)、ワンランク上のブッフェといった複数の場所を用意するホテルもありますね。ブセナでは最大3か所でいろんな朝食を楽しめますよね。私的には和食が一番でした。
結構体を動かすことが好きなので、早朝にホテル周辺をジョギングします。雨の時はホテルのジムを利用します。ブセナのランニングマシンも利用しましたよ。最近のランニングマシンではいろんなシチュエーションの画像が選択できます。多くの場合、世界の自然遺産の場所を選択します。ただブセナの時は確か聖書(福音書)の解説番組だったような???。TVも見られるので、天気予報なども見ながらジョギングしています。ブセナ周辺のランニングなら、名護方面に行って、喜瀬ビーチあたりで折り返しかな~。明るくなりつつある景色を眺めながらジョギングやウォーキングするのもなかなかですよ。
同様に妻も朝のヨガなどホテルのアトラクションを利用しています。見様見真似でも結構楽しめるようです。ストレッチングやヨガ、それ以外にもいろいろと早朝にアトラクションを用意してくれるホテルは素敵ですね。
さて朝食ですが私がかなり苦手です。できれば取らないほうがいいかな。でも妻は朝食が大好きなので、旅行時は付き合って少しだけ食べています。朝食のおいしいホテルランキングというものもあって、沖縄ではアリビラが1位を連続していますね。経験でいえばオリエンタルホテル(旧マリオット)もなかなかです。久米島のサイプレスでは、朝からシャンパンも用意してあってびっくりしました。ココガーデンや宮古島のシギラベイサイドスイートではオレンジを自分で絞るジュースもあってなかなかでした。総じて沖縄のホテルの朝食美味しいです。ルネッサンスリゾートの様に、和食・ブッフェ・アメリカン(ハンバーグ)、ワンランク上のブッフェといった複数の場所を用意するホテルもありますね。ブセナでは最大3か所でいろんな朝食を楽しめますよね。私的には和食が一番でした。
Posted by BK at 2024年05月26日 16:27
BKさん
BKさん早朝から活動的で素晴らしいですねぇ。
普段から5時起き、旅先においてもそれは変わらずですか。
リゾートやホテルにお泊まりしていて早朝は人気が無いなぁと感じることがしばしばですが、そうですね、ジョギングなどに出られている方もいらっしゃるのですね。
夜が明けてから、ブセナテラスの敷地内やビーチ周辺を走っている方はお見かけします。
BKさんは喜瀬ビーチ往復ですか。
どのくらい距離があるかしら…海岸線は気持ち良いけど暑い時期にはキツいですよね。
ブセナテラスのランニングマシーンありますね〜。
でも主人もわたしも利用したことが無い(笑)
なので映像に聖書解説が現れるなんて新情報ですよ。それにしても何故聖書?ちょっと奇妙ですよね(笑)
奥さまもヨガを楽しまれますか。
モーニングヨガ、気分爽快でしょうね。朝陽を浴びながら…一度経験してみたいです。心も健やかになれそうな。
BKさん、普段から朝食を摂られないのかな。
朝食無し宿泊プランはやはり淋しいですよ〜(笑)そこは奥さまにお付き合いしましょう(笑)
アリビラの朝食はいつも上位ですよね。黒糖フレンチが有名!
ここ数年ではやはりハレクラニが人気でしょうか。ビュッフェのバリエーションも豊富なようですよ〜。お泊まり経験ありませんが。
朝からシャンパンが?それは優雅ですね〜でも良い気分になっちゃってその後の行動がのんびり〜になっちゃうかな。
絞るジュース、確かアットブセナにはオレンジが、ブセナテラスにはゴーヤーがあったかと思います。フレッシュですし日常使わないマシーンが面白かったりしますね。
そうそう、ブセナテラスは3ヶ所の朝食…だったのですが。
ロケーション良く、優雅で落ち着くメインダイニングはコロナ前から季節限定になってしまい…去年夏はオープンされたかしら?という感じです。
和食もコロナ以降毎日提供では無くなっています。
ブセナテラスが1番華やかだった頃と比べると色々淋しいなぁと感じるのは否めません…。
BKさん早朝から活動的で素晴らしいですねぇ。
普段から5時起き、旅先においてもそれは変わらずですか。
リゾートやホテルにお泊まりしていて早朝は人気が無いなぁと感じることがしばしばですが、そうですね、ジョギングなどに出られている方もいらっしゃるのですね。
夜が明けてから、ブセナテラスの敷地内やビーチ周辺を走っている方はお見かけします。
BKさんは喜瀬ビーチ往復ですか。
どのくらい距離があるかしら…海岸線は気持ち良いけど暑い時期にはキツいですよね。
ブセナテラスのランニングマシーンありますね〜。
でも主人もわたしも利用したことが無い(笑)
なので映像に聖書解説が現れるなんて新情報ですよ。それにしても何故聖書?ちょっと奇妙ですよね(笑)
奥さまもヨガを楽しまれますか。
モーニングヨガ、気分爽快でしょうね。朝陽を浴びながら…一度経験してみたいです。心も健やかになれそうな。
BKさん、普段から朝食を摂られないのかな。
朝食無し宿泊プランはやはり淋しいですよ〜(笑)そこは奥さまにお付き合いしましょう(笑)
アリビラの朝食はいつも上位ですよね。黒糖フレンチが有名!
ここ数年ではやはりハレクラニが人気でしょうか。ビュッフェのバリエーションも豊富なようですよ〜。お泊まり経験ありませんが。
朝からシャンパンが?それは優雅ですね〜でも良い気分になっちゃってその後の行動がのんびり〜になっちゃうかな。
絞るジュース、確かアットブセナにはオレンジが、ブセナテラスにはゴーヤーがあったかと思います。フレッシュですし日常使わないマシーンが面白かったりしますね。
そうそう、ブセナテラスは3ヶ所の朝食…だったのですが。
ロケーション良く、優雅で落ち着くメインダイニングはコロナ前から季節限定になってしまい…去年夏はオープンされたかしら?という感じです。
和食もコロナ以降毎日提供では無くなっています。
ブセナテラスが1番華やかだった頃と比べると色々淋しいなぁと感じるのは否めません…。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月26日 18:53

確かに~
私も洗濯するけどいつも夜。
激戦区ですよね(笑)
遅くなるから終わるの待つのも大変だし、たまに寝ちゃって夜中に慌てて取りに行くとかもあったりして。
朝は確かに空いてるね。
盲点だった~
でも次の日つけたりするのもあったりするから
そうじゃない場合は朝もいいね!
早起きして朝の気持ちのいい時間を独り占めですね♪
鏡のように反射して海が綺麗だ~
私も洗濯するけどいつも夜。
激戦区ですよね(笑)
遅くなるから終わるの待つのも大変だし、たまに寝ちゃって夜中に慌てて取りに行くとかもあったりして。
朝は確かに空いてるね。
盲点だった~
でも次の日つけたりするのもあったりするから
そうじゃない場合は朝もいいね!
早起きして朝の気持ちのいい時間を独り占めですね♪
鏡のように反射して海が綺麗だ~
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2024年05月27日 18:56

天使ちゃんさん
そうなのですよ、ホテルのランドリー、夜じゃなくってもいいじゃんって。
天使ちゃんは遠征であちこち行かれる機会が多いから、旅先での洗濯物も毎回どうしようか考えちゃいますよね。
そうそう、洗濯機の台数多いとことでも、夜は使用中が殆どで。みんな狙う時間が集中するからかなぁ。
で、終わるの待っていられないし。何度も空きを確認に行くのも面倒だし。
予想通り、早朝は全部空いていました(笑)
ここ数年歳のせいか早く目覚めることが多くなって。
自分の年齢による生理現象を利用しての早朝洗濯です(笑)
朝ごはん前には終えたいしね〜。
「次の日つけたりするもの」
そうですね、わたしは下着に関してはランドリーになんとなく抵抗あって(笑)
下着類はお部屋の洗面で手洗い、脱水は手絞り(笑)
携帯用のミニ物干し(洗濯ばさみが数個付いているもの)をスーツケースに入れっぱなしなので、それに干してお部屋に下げています。まぁ一晩ではなかなか乾きませんが。
早朝のプールサイド、誰もいないリゾートの、昼間とは違う光景に朝からテンション上がりました。
そうなのですよ、ホテルのランドリー、夜じゃなくってもいいじゃんって。
天使ちゃんは遠征であちこち行かれる機会が多いから、旅先での洗濯物も毎回どうしようか考えちゃいますよね。
そうそう、洗濯機の台数多いとことでも、夜は使用中が殆どで。みんな狙う時間が集中するからかなぁ。
で、終わるの待っていられないし。何度も空きを確認に行くのも面倒だし。
予想通り、早朝は全部空いていました(笑)
ここ数年歳のせいか早く目覚めることが多くなって。
自分の年齢による生理現象を利用しての早朝洗濯です(笑)
朝ごはん前には終えたいしね〜。
「次の日つけたりするもの」
そうですね、わたしは下着に関してはランドリーになんとなく抵抗あって(笑)
下着類はお部屋の洗面で手洗い、脱水は手絞り(笑)
携帯用のミニ物干し(洗濯ばさみが数個付いているもの)をスーツケースに入れっぱなしなので、それに干してお部屋に下げています。まぁ一晩ではなかなか乾きませんが。
早朝のプールサイド、誰もいないリゾートの、昼間とは違う光景に朝からテンション上がりました。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月27日 21:06

せまるさん、この選択(笑)、とっても良いと思います。
みんながまだ寝静まっているリゾートの朝の風景はなかなか味わえないよね。
独り占めですね。
よく寝るご主人はらしくて好きだわ(笑)
朝食ブッフェって写真に残すための盛り付けを頑張っちゃいますよね。
紅芋パンっていいな。
今回は本当にお天気に恵まれて嬉しいですね。
みんながまだ寝静まっているリゾートの朝の風景はなかなか味わえないよね。
独り占めですね。
よく寝るご主人はらしくて好きだわ(笑)
朝食ブッフェって写真に残すための盛り付けを頑張っちゃいますよね。
紅芋パンっていいな。
今回は本当にお天気に恵まれて嬉しいですね。
Posted by メープルメープル
at 2024年05月29日 10:30

メープルメープルさん
毎回複数の記事にきちんとコメント入れてくださって、ほんとうにありがとうです。
あはは〜早朝洗濯の選択は正解ですか(笑)
旅先では興奮ゆえ早く目覚めてしまうので、だったらその時間を利用したらいいのだ、と。
ブセナテラスのセルフランドリーですが、以前は設置されていたのにここ数年間クローズでちょっと不便でした。
ところが、公式サイトを丹念に見直していたら、この年にランドリーが復活と記載されていて。
気付かないゲストも多いと思うので、もっと大々的に宣伝したらいいのに…というか、リゾートで洗濯なんて大声では推奨したくないのかもですね(笑)だけど洗濯機が使えるとやっぱり便利です。
それこそ、帰宅後洗濯の山片付けるのが…ね。少しでも汚れ物減らして帰りたいです。
あはは〜メ、メープルメープルさん!
メープルさんだけですよ〜よく寝る主人がイイ、と仰るのは(笑)
もう半ば諦めております…(笑)いつでもどこでも「…なんか静かだな」と思ったら寝ている主人、マイペース過ぎて呆れちゃいますよね。子供か(笑)
そうそう、ビュッフェ盛り付けに気を使う(笑)そんなしてないで早く食べたいのが本心なのにねぇ。SNSのせいですな(笑)
おかげさまでお天気続きで嬉しい沖縄となりましたよ〜しかしこの後若干曇天に(笑)
毎回複数の記事にきちんとコメント入れてくださって、ほんとうにありがとうです。
あはは〜早朝洗濯の選択は正解ですか(笑)
旅先では興奮ゆえ早く目覚めてしまうので、だったらその時間を利用したらいいのだ、と。
ブセナテラスのセルフランドリーですが、以前は設置されていたのにここ数年間クローズでちょっと不便でした。
ところが、公式サイトを丹念に見直していたら、この年にランドリーが復活と記載されていて。
気付かないゲストも多いと思うので、もっと大々的に宣伝したらいいのに…というか、リゾートで洗濯なんて大声では推奨したくないのかもですね(笑)だけど洗濯機が使えるとやっぱり便利です。
それこそ、帰宅後洗濯の山片付けるのが…ね。少しでも汚れ物減らして帰りたいです。
あはは〜メ、メープルメープルさん!
メープルさんだけですよ〜よく寝る主人がイイ、と仰るのは(笑)
もう半ば諦めております…(笑)いつでもどこでも「…なんか静かだな」と思ったら寝ている主人、マイペース過ぎて呆れちゃいますよね。子供か(笑)
そうそう、ビュッフェ盛り付けに気を使う(笑)そんなしてないで早く食べたいのが本心なのにねぇ。SNSのせいですな(笑)
おかげさまでお天気続きで嬉しい沖縄となりましたよ〜しかしこの後若干曇天に(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月29日 14:19
