てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄とせまる2023 中華三昧

2024年05月18日

沖縄とせまる2023 中華三昧

2023年10月19日。

沖縄2日目の夜ごはんの時間がやって参りました。
ブセナテラスのラウンジでのアペリティフタイムで軽く頂いた後なので、元々少食のせまるには…夕食を楽しめる余地があるのかどうか。
しかし、ホテル公式サイトからの、レストランクレジット付きプランでの宿泊なので、旅の前にしっかり予約を入れてありますよ。
今宵は中華、ブセナテラス内にある「琉華菜苑」でのひとときを味わいましょう。







沖縄とせまる2023  中華三昧
メインのホテル棟とは別の場所にあるチャイニーズレストランまで、ぷらぷら歩いて向かいます。敷地内の夜道を照らすはふくろうさん。等間隔で置かれて闇に存在感。全部の数を数えたことはないけれど。






19時半に予約を入れてあった「琉華菜苑」へと到着。
このレストランの裏には、部瀬名岬名護湾側の海が広がっています。もうこの時間は闇の中。対岸にホテルやお店などの灯りがちかちかと並んでいるのが見えます。その間に横たわる漆黒の海。真昼のエメラルドとは全く異なる海の顔。
入店前に潮騒が僅か耳に届きました。夜の海はロマンチックではあるけど引き摺り込まれそうな怖さもあるな…。
ちょっとした恐怖心も非日常の感覚。でも一歩お店に入ればそこは華やかなリゾートレストラン。
まずはビールをお願いしましょうね〜。
そして、コース料理はやはり重たいな、アラカルトで食べたいものをオーダーしようか。(年々コース完食が厳しくなっている年齢…)






沖縄とせまる2023  中華三昧
テラスホテルズオリジナルのブセナゴールド。レモングラスかな、ハーブの感じられる爽やかなビールです。






沖縄とせまる2023  中華三昧
牛ヒレ肉のオイスター炒め。ヒレだけあってお肉柔らか。鮮やかな青梗菜…でもカットされていないので噛みきれない(笑)







沖縄とせまる2023  中華三昧
小籠包をはふはふ。






沖縄とせまる2023  中華三昧
麻婆豆腐(中辛)。お豆腐は島豆腐かしら。結構硬めのずっしり感。






沖縄とせまる2023  中華三昧
シークワーサー油淋鶏。鶏のころものかりかり感とシークワーサータレの酸味が良い良い。





それぞれのお料理を主人とシェアして、最後は炒飯食べたいな、と思っていたのに…ここでギブアップ。
夕方カクテルタイムで軽く胃を満たしているとはいえ、主人もあんまり食べられなくなったなぁ。残念だけど炒飯は今回パス。
思っていたよりお料理の一品一品が食べ応えある量だったので、次回からはそこを踏まえてオーダーしましょう。





沖縄とせまる2023  中華三昧
お部屋で寛ぐ22時。折角持参した三脚を、ベランダに設置して対岸のホテルなどを撮っていた主人。夜の撮影は光量が少なくてわたしには難しい。シャッタースピード遅くするとどうしても三脚が必要になりますね。で、この写真はどうなんだろう?なんかブレているような?





こうして過ぎてゆく沖縄2日目。
旅は序盤。まだ日数が残っているので気持ちにも余裕があります。
国頭方面へ行く予定の明日も晴れて欲しいな。


   つづく。















Posted by せまるはこがめ at 21:49│Comments(16)
この記事へのコメント
>>鮮やかな青梗菜…でもカットされていないので噛みきれない(笑)
確かにそのまま添えられてますよね。
食べるというより、彩りのため?
最後の炒飯はパスでしたか…。
わたくし殿は甘い物の別腹はありませんが、食事のもったいないから食べちゃおうは、持ち合わせております(笑)

ベランダから三脚での撮影。
さすがに三脚を使われているのでブレているとは思いません。
ホントにブレていたら、建物の光がもっと混ざると思います。
多分後ろの暗闇にピントが当たっているので、手前の水面にピントが合うような感じにすれば、もう少しシャープな写真が撮れたかもしれません。
あ~あ、朝イチからいや~なコメントしちゃったな~。
一眼レフから15年離れているので、今となってはド素人の殿でした(T_T)
Posted by 殿殿 at 2024年05月19日 05:20
チャタンハーバーってお高いので飲んだことないなぁ。
北谷のレストランは行ったことあるけど。
隣がビアレストランだったはず。
チンゲンサイって中華ではそのまま使うよね。
カットしてよ~(笑)
けっこう食べてるじゃん。
これじゃ炒飯はムリです。
対岸のホテル?
ハレクラニ?
Posted by B_islanderB_islander at 2024年05月19日 07:24
殿さん

青梗菜って割と中華に付き物的存在ですよね。
でもそのままべろん。
確かに色鮮やかだから映えるのでしょうね〜。
油を纏うとより緑がきれいになりますね。
炒飯楽しみにしていたのになぁ〜。
自分のちいさな胃袋を呪います…。
可能ならテイクアウトしたかったぞ。
牛肉が余分だったかもしれない。でも主人がお肉を所望したので。これはこれで美味しかったのですけどねぇ。
殿さんは甘いものアウトですものね。
ほんとうにお菓子など全然召し上がらないの?
あはは〜もったいないから食べちゃうおう的な胃袋スペースは存在しますか。
殿さん教えて教えて〜。
三脚使ったのは初めてでした。主人に聞きながらでしたがやはりよく分からない…
遠隔でシャッター押せるレリーズ?を買った方が良いとも言われましたが、カメラのタイマーでも大丈夫かな?そのタイマーも使ったことありませんが(笑)
そうなのです、↑の写真、なんか全体にボケているのは仰る通り、シャープ感が足りないからですね。
手前水面にピントですか、なるほど…確か望遠レンズ使っていたのですが、一体どこに焦点合わせてたんだろう…。
えぇ〜全く嫌なコメントなどではありませんよ、有難いことです。
今後も下手な写真が続きますが、ご評価頂けたら嬉しい。よろしくお願いします、師匠!
あ、こちらこそ、早朝からありがとうです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月19日 08:49
B islanderさん

前回コメントで、
「中華ってホテル棟から離れているところ?」と言われていましたね。
こちらがそこになりま〜す。公式サイトにはブセナ的中華と謳われている「琉華菜苑」です。
お味的にはやはりホテルの中華料理といった感じで、普段食べる町中華とはひと味違うかな。
町中華の方が沢山食べられる味付けではある…。
あ、北谷のシーフードレストランは行かれたことがありますか。そちらでもチャタンビール飲めるはず。
ハーバーに近い場所ですよね、行ったことはないけど、場所柄若い人で賑わっていそうなイメージ。
ね、せっかくだから青梗菜カットして残さず頂きたいものです。自分の歯ではびょ〜んって噛みきれないぞ。
そ、そう?結構食べてるかな。主人とシェアでしたが、少し前にラウンジで軽くつまんじゃってるのも影響しております。
炒飯に辿り着きたかった…。
そうそう、対岸に輝くは今をときめくハレクラニ。沖縄だけでなく全国レベルで見ても評価の高いリゾートですよね。今や大人気よ〜。
望遠レンズ使っているので近くに写っているけど、実際はかりゆしビーチの向こうに見えております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月19日 09:00
小籠包って、何で3個で一つなんでしょうね??
たいてい、こういうお店って、2人以上を想定出来るじゃないですか??
お一人様ブーム?とかはあるでしょうが、そちらはどっちかというと少数かと。
そうなると、3個では2人の場合割り切れないんですよ。
そこは、どのお店に対してもですが、最低4個で一つ。にしてほしいんです。
そんな、ことをあえて言います・・・。
心がちっちぇ〜な!とか、言わんでください。
あえて、国民を代表して声を上げてるだけですので(笑)
神戸のお店にも届いてほしい・・・。
って、行く予定のお店は「5個で一つ」だった(*´ω`*)
あら、声を上げただけで、ほとんど記事には・・・。
まぁ、いいでしょう。
力は入っていたので。
Posted by インテ at 2024年05月19日 10:02
インテさん

はい、良いのです。
インテさんの力が入っていることは確認出来ましたので、記事に関して触れてくださらなくても構いません(笑)
全国の中華料理店へ声を挙げてくださったのだから…って、わたしのこんなブログが多くの方の目に留まるとも思えませんが(笑)
小籠包の数って言われてみたらそうですね。
お店によっては人数分用意出来ますよ、というところも身近にはございます。
でも確かに奇数が多いかな。
インテさんのおうちのように4人いらしたら、3個入りをふたつオーダーしたとしても6個。
どなたかおふたりがひとつしか食べれない計算に。
そこはお嬢さん方が2個ずつ食べてね、って感じでしょうか。
うちは主人と2人だったら主人にどうぞ〜するから喧嘩になりません。
こがめがいたら丁度ぴったりだ。
かめおくんも一緒なら…やはり2セット必要になるな。で、若い2人に2個食べてね、の流れか。
ふむ。頭の中が小籠包だらけになってきたぞ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月19日 18:06
前回の回答
”ノボテル(沖縄)那覇”は、確かに”都ホテル”でしたね。妻の話では、最上階はレストランだったとのこと。でも今はいい感じのクラブラウンジです。また、ここのフロントの対面にあるbar?のハンバーガーは絶品です。かなりお値段は張りますが、ここに泊まったら是非堪能してください。

sperryさんのところでの返事
日御碕は行ったことがないので、次回行くときは必ず寄るようにしますね。実は日御碕神社は2回ほど行って、砂のお守りをGETしています。その先への行けてなかったことが後悔ですね。日御碕灯台は日本一の高さにも魅かれますね。
Posted by BK at 2024年05月19日 18:15
BKさん

ふたつのお答えをありがとうございます。
やはりノボテルは旧都ホテルでしたか。
奥さまは以前の都ホテルをご存知だったのですね。回転する展望レストランをご利用されたことがあるのかもしれませんね。
今は外資系となってリブランドされましたが、首里の高台にあってこれからも長く愛されるホテルとなってほしいですね。
バーのメニューにハンバーガーがあるのも面白いですね〜しかも絶品とのこと…いつか楽しんでみたいです。情報ありがとうございます。
えっ、島根の日御碕神社まで行かれてたのですか?
では日御碕もすぐそば…そこまでご存知でしたら次の機会には必ず訪問叶いますね。
柱状節理というのでしたか、細長い柱のような岩がびっしり詰まっているような地形、遊歩道を歩くとずっと続いております。
晴れていれば真っ青な日本海、島影の見えない水平線が最果て感を抱かせ旅情たっぷりですよ〜。
数え切れないほどの海猫が集まる島も視界に入りますが、その小島も柱状節理で出来ていたと思います。
そうですね、灯台も確か石造りのもので高さ日本一だったはず。
こうして書いているうちにわたしも再訪したくなりましたよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月19日 20:35
ブセナゴールド!めっちゃ美味しそう!
ご飯が進みそうですね~(^^)
中国料理、良いですね。麻婆豆腐、大好き♪
アリビラにも中国料理あったのに、ずっと閉店したまま・・・。
飲茶美味しかったのになー。
小食になってしまうと、つらいですよねーいっぱい食べたくても、
食べられないですもんね^^; 胃が4つくらいあればいいのに・・・って牛ですよね、それ(笑)
Posted by sperrysperry at 2024年05月23日 16:42
またまたブセナの素敵な夜~
軽食を食べた後に、結構なメニュー食べてる感じがする!
せまるパパさんが食べるとはいえ、2人には多い?
でも量的にはそこまでないのかな?
最後の炒飯がいけなかったんですね(笑)
うん。これだけ食べたら、炒飯は難しい気がするwww
三脚も持ってきていたんですね。
すごっ!
シャッタースピードおさえるとか、写真家じゃないですか~
ビールの写真も素敵です。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2024年05月23日 17:37
sperryさん

ブセナゴールドですが。
↑コメントでBさん仰る通り、テラスホテルズ以外でも、北谷にあるシーフードレストラン「ピア54」というお店で提供されています。
テラスホテルズオリジナルのクラフトビールで、確かブセナのビーチに沈む黄金のサンセットをイメージしていたかと思います。
機会がありましたら味わってみてくださいね。
といっても、こちらのレストランはわたしも未訪問なのですが。
旅先、特に沖縄で中国料理をセレクトすることはあまり無いですよね。今回は久々にブセナの中華を楽しみました。
そうそう、アリビラのお店は金沙砂でしたっけ?表記が違っていたらごめんなさい。
ファンも多いでしょうし、なるべく早く再開して欲しいですね。美味な飲茶との噂、聞いたことがありますよ。
あはは〜牛さんのように複数の胃袋!
こっちは和食、あっちは洋食…もうひとつにはスイーツ…なぁんてそれぞれ入ったらイイのにねぇ〜。
でもそれじゃ間違いなく太るかな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月23日 21:06
天使ちゃんさん

あはは〜ブセナ夜の記事が続いちゃってスミマセン(笑)
記事を細かく小出しにしちゃって…なかなか話が進みませんねぇ。
はいっ、仰る通りです(笑)
前回記事の軽食後に中華ですよ…わたしにしては強行軍ですな(笑)
今回は事前にレストランを予約しましたが、次からはもっと軽い夜ごはんでもいいかな、と思っちゃいました。
あの主人ですら中華の最後の方はギブアップ(笑)
あぁ炒飯……(笑)
三脚もね、張り切ってスーツケースに入れて来たのは良いものの…
使ったのは結局この日の夜だけ〜〜(笑)
次はもう持っていかなくてもいいんじゃない?って主人も申しております(笑)
なので、我が家の三脚は最初で最後の沖縄旅でした(笑)
いえいえとんでもない、妙な出来の写真でして…(笑)
でもお褒めのお言葉をありがとうです。
見てくださって嬉しいですよん。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月23日 21:15
アペリティフタイムからのホテルダイニングでお食事
最高の流れですね♡ ブセナテラスを楽しむ大人の時間
歳を重ねたからこその楽しみ方ですよね。
中華のレストランもあるのですね!
ブセナテラスはレストラン揃ってますよね。
最近縮小されるホテルが多いような?
新しいホテルも然り、ビュッフェがメインだったりね。
東急リゾーツは中華レストランはないものの
なぜか和食ダイニングのメニューに中華があります。
ただどのメニューの種類が少なくて(涙)
いつも同じ料理注文してしまってます。
食べたいものって選ぶとどうしてもね〜
私、小籠包大好きなんです!美味しそう〜♪
家守家さんの水餃子もすごく美味しかった!!
なんなら一番好きだったかも、アグー豚の水餃子だったかな?
いつかまた食べたい・・・けど今もあるのかしら?
もうかなり前ですものね。

オリオンモトブもリニューアル後にずいぶん変化があり
私が気に入ってたクラブフロアの良さが
なくなってしまいました(涙)
朝食がベランダで頂けるのが良かったのに・・・
ラウンジをガラッとリニューアルしてビュッフェになりました。
今までアフタヌーンもイブニングタイムもひとり一皿での
提供で物足りないという声が多かったので
改善されたのでしょうが・・・朝食までとは。
さらに大人限定のクラブフロアでなくなって。。。
もう我家が泊まることはないなぁ・・・
美味しかった中華のレストランもなくなりました。
毎年中華のコースが3連泊の特典で頂けたので
普段、中華料理って選ばないので良い機会でした。
でもオリオンモトブの立地は好きなので
次回は普通のフロアの泊まって、そのぶん何か
美味しいものとか、ブセナのアフタヌーンティーとか♡
違う楽しみかたにシフトするのもいいかもしれませんね。
沖縄が梅雨入り、水不足が解消されたのは良かったけど
宮古島はあちこち冠水、伊良部大橋通行止めなど
大きな被害もありました。台風1号も被害がないといいですね。
Posted by ちゅらこ at 2024年05月24日 17:34
ちゅらこさん

沖縄もやっと梅雨入りしたかと思いきや、いきなりの警報級大雨で。
大きな河川の無い宮古なのに、まるで氾濫したかのような冠水…
ちゅらこさん大好きな宮古の自然に大きな影響が無いと良いのですが。
そうそう、台風1号が。
今年も台風の心配が始まるのですね。といっても1号の発生も例年より遅かったようですね。
もう既に海水温が高い状態なので、台風での海水掻き混ぜ効果を期待したいところです。
もう毎年のように海水温の高さが憂慮されていますが、珊瑚にとってはどんどん厳しい環境になっていてとても辛いです。
えっ、オリオンモトブのラウンジが?
ちゅらこさんのブログでその素晴らしさを拝見していましたが…残念なリニューアルになっちゃったのですね。
そうそう、ワンプレートよりもビュッフェの方がお得、という声もあるのでしょうね。
ブセナのラウンジはコロナ前はビュッフェだったのですよ。
それがコロナ禍の最中からプレート提供に変わって「あれ?」と思いましたが、今後もずっとこのスタイルになるのでしょう。
チーズやハム類とチョコ程度のものはフリーで並んでいたりするのですが。
オリオンモトブの中華も美味しそうでしたものね。しかも特典としてでしたね〜。
それも今はもう無いなんて…寂しいですねぇ…
ブセナテラスもコロナからクローズのままの施設があります。
イタリアンレストランとライブ演奏がフリーで楽しめたパブ…
スタッフさんが戻ってこないのでしょうね。1番華やかだった頃を知っているので、店舗クローズがあるのはやはり寂しいものです。
ん?家守家さんにも小籠包がありましたっけ?
ありゃ〜何度も伺っているのに未食です…(笑)
まぁ、ちゅらこさんが1番好き!とまで言ってくださる小籠包だなんて、今度オーダーしてみなくちゃ!
そうそう、ちゅらこさんご夫婦がいつだったかご訪問されていた名護の名建築市役所も、移転建替えになるそうですね。
沖縄も変化が止まらず残念なこともありますね。
話変わりますが。
GW明けにちゅらこさんご夫婦がステイされた長野のコテージも、気持ち良い自然環境にあって素晴らしいですねぇ。
年に何度も旅ができるのなら、沖縄+でいろんな場所にあまくま旅したい…と欲深くなっております(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月24日 20:36
せまるさん、お久しぶり〜。
旅から帰ってくると毎度のことで山積みの仕事や雑事に追われていました(笑)
ブセナテラスに中華レストランがあるんですね。
クレジット付きのプランは嬉しいですね。
ブセナオリジナルのクラフトビール、イイね。
油淋鶏がシークヮーサー風味というところが沖縄らしく美味しそうね。
三脚も持参して本格的ですね。
漆黒の海の向こうの夜景がきれいに撮れていますね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2024年05月29日 10:19
メープルメープルさん

お帰りなさ〜い。
わたしの手の届かない遠い場所まで旅されていらっしゃいましたね〜(笑)
素敵な日々だったことでしょう、インスタにpostしてくださってありがとうございました。
お忙しい中のご訪問嬉しいです。
ですよね、旅が終わると寂しさだけでなく、帰ったら忙しいぞ…というのがまた気が滅入るというか(笑)
ブセナテラスの中華に久々足を運んでみました〜。
ホテルクレジットで幾らかお得になりましたよ。なのに予想以上に食べきれなくて残念。
そうそう、油淋鶏が沖縄チックで爽やか風味でした。カリッとした衣とタレの具合が良いのですよね。これはタッパー入れて持って帰りたかったな(笑)
三脚はこの夜だけ使用しました。持って行ったのに登場回数が少なくて荷物になっただけで(笑)
いえいえ、なんかボケている写真になっていますねぇ。
シャッタースピードを遅くしなくてはならない夜の撮影は難しいです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年05月29日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。