
2024年04月12日
沖縄とせまる2023 ベタですが…ここでエンダー
2023年10月19日。
中城モールから331号線をぐんぐんぐん。あっという間に目的地到着。
お昼はここに立ち寄ろうと決めていた、A&W泡瀬店。
こちらの店舗には初訪問。元々泡瀬エリアにお邪魔することはそうそう無いことで。
この辺りは商業エリアではないのね〜思っていたより静かな道路沿い。自動車整備工場、中古車販売店、ガソリンスタンド…沖縄に限らず、地方都市の県道沿いには車関係の施設が多いね。高層ではない小さめマンションもあちこち目に付く、そんな普通の場所に沖縄独自のファストフード店エンダーはありました。
おや、お昼時だけど車が停まっていないねぇ。平日だしそんなもんかな、混んでいるよりイイね。
案の定店内はがらがら。
牧港や名護のエンダーが常にわさわさしているイメージなのですが、泡瀬店っていつもこんな感じなの?
他店舗と変わらないアメリカンテイストのエンダーに違いないけど、がらんとしていて少し拍子抜け、寂しいじゃないですか。
わたしたちの他に3組程が広い店内にぽつりぽつり。
幾つかテーブルを空けてわたしたちも着席。
主人はメルティチーズバーガー、カーリーフライ、そして結構好きらしいルートビア。
わたしは…うぬぬ、バーガーひとつ食べ切れるかしら?今宵の食事プランも考慮して、コーンスープとチキンピット。チキンは主人も手を伸ばすよね。じゃこれでだけで満足出来るのか、せまるはこがめは。
わたしはジョッキのルートビアを飲み干せる可能性は0です。お代わりしちゃう強者もいらっしゃるよね。(なのに、サイズ選べる設定があるのは不思議。Sをオーダーして何度かお代わりしちゃえば安上がりなのでは)
交互に配された黒とオレンジがキュートですな。アメリカンダイナーっぽさが再現されていますねぇ。
ほぅら天井も。
カリッカリのチキンピットをつまみながら、少し離れたテーブルの男女の会話が耳に入ってくる。
若いご夫婦かな?そして旅行者?
…この後何処行く?あそこは…それから…
ちらっとおふたりを見やるとまっぷるだったかるるぶだったか、相談しながらガイド本の頁を捲ってらっしゃる。
ほぉぉ、エンダーの中でもこのマイナーな泡瀬店にいらっしゃるとは、渋いセレクトがなかなかナイスな観光客だなぁ〜(自分たちはどうよ)
でも考えてみたらこの辺りにもホテルやリゾートが幾つかあるのですよね。そちらにお泊まりされていた旅行者さんかもしれないなぁ。
エンダー出発して20分ほど。「大田理容舘」や「がんも」、「照屋入口バス停」が現れました。天使ちゃんでしたらどの辺りなのかお分かり…かな。でもうるま市にはまだ入っていないね。
そして1時間後…やっと58に出る分岐点が。
ブセナテラスに向かうのに、わざわざ太平洋側から遠回りしてドライブしてきましたが、沖縄本島の1番細くなっているくびれ、旧石川市辺りで西海岸側へと横断。
この後は58シーサイドルートを快走しますよ〜。
つづく。
中城モールから331号線をぐんぐんぐん。あっという間に目的地到着。
お昼はここに立ち寄ろうと決めていた、A&W泡瀬店。
こちらの店舗には初訪問。元々泡瀬エリアにお邪魔することはそうそう無いことで。
この辺りは商業エリアではないのね〜思っていたより静かな道路沿い。自動車整備工場、中古車販売店、ガソリンスタンド…沖縄に限らず、地方都市の県道沿いには車関係の施設が多いね。高層ではない小さめマンションもあちこち目に付く、そんな普通の場所に沖縄独自のファストフード店エンダーはありました。

案の定店内はがらがら。
牧港や名護のエンダーが常にわさわさしているイメージなのですが、泡瀬店っていつもこんな感じなの?
他店舗と変わらないアメリカンテイストのエンダーに違いないけど、がらんとしていて少し拍子抜け、寂しいじゃないですか。
わたしたちの他に3組程が広い店内にぽつりぽつり。
幾つかテーブルを空けてわたしたちも着席。
主人はメルティチーズバーガー、カーリーフライ、そして結構好きらしいルートビア。
わたしは…うぬぬ、バーガーひとつ食べ切れるかしら?今宵の食事プランも考慮して、コーンスープとチキンピット。チキンは主人も手を伸ばすよね。じゃこれでだけで満足出来るのか、せまるはこがめは。



カリッカリのチキンピットをつまみながら、少し離れたテーブルの男女の会話が耳に入ってくる。
若いご夫婦かな?そして旅行者?
…この後何処行く?あそこは…それから…
ちらっとおふたりを見やるとまっぷるだったかるるぶだったか、相談しながらガイド本の頁を捲ってらっしゃる。
ほぉぉ、エンダーの中でもこのマイナーな泡瀬店にいらっしゃるとは、渋いセレクトがなかなかナイスな観光客だなぁ〜(自分たちはどうよ)
でも考えてみたらこの辺りにもホテルやリゾートが幾つかあるのですよね。そちらにお泊まりされていた旅行者さんかもしれないなぁ。

そして1時間後…やっと58に出る分岐点が。
ブセナテラスに向かうのに、わざわざ太平洋側から遠回りしてドライブしてきましたが、沖縄本島の1番細くなっているくびれ、旧石川市辺りで西海岸側へと横断。
この後は58シーサイドルートを快走しますよ〜。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 16:10│Comments(16)
この記事へのコメント
久しぶりに1番乗りですよ。
って、エンダーでのひとコマで終わり。
さすが、焦らしの女王(´ε` )
こんな事をコメしたらダメダメですね!
こがめちゃんが見てる(p_-)って、いうのに。
俺は真面目だけが取り柄なんだから(笑)
まっぷるだったかるるぶだったか。
それは「まっぷるるぶ」ですね。
間違いない!
フライデーナイトは迷探偵が活動する頻度高しですから。
次回(来週)は、どこまで話しが進むか楽しみです。
カミングスーン・・・。
って、エンダーでのひとコマで終わり。
さすが、焦らしの女王(´ε` )
こんな事をコメしたらダメダメですね!
こがめちゃんが見てる(p_-)って、いうのに。
俺は真面目だけが取り柄なんだから(笑)
まっぷるだったかるるぶだったか。
それは「まっぷるるぶ」ですね。
間違いない!
フライデーナイトは迷探偵が活動する頻度高しですから。
次回(来週)は、どこまで話しが進むか楽しみです。
カミングスーン・・・。
Posted by インテ at 2024年04月12日 19:40
泡瀬にエンダーがあったんですね。 私は牧港店と、北中城店と、名護店くらいしかわからないので。
ブセナに行くまでも、ちゃんと沖縄旅を満喫しているせまるさん、さすがです
あと旧石川氏から恩納村まで行ける道、聞いたことあるけどどうやって行けばいいのかわかりません
次回のブログに登場するでしょうか? 楽しみにしております☆☆
ブセナに行くまでも、ちゃんと沖縄旅を満喫しているせまるさん、さすがです
あと旧石川氏から恩納村まで行ける道、聞いたことあるけどどうやって行けばいいのかわかりません
次回のブログに登場するでしょうか? 楽しみにしております☆☆
Posted by 美江
at 2024年04月12日 19:56

インテさん
ほんとだ!
インテさんの1番乗り、意外と久しぶりかもですね。ありがとうございます〜。
タイミングってありますものね。わたしがUPするタイミングとインテさんがこちらを開いてくれるお暇時間タイミングと…。
今回はばっちりだったかな。
てへへ…焦らしの女王ですって?
焦らしでもなんでもいいや、女王の称号を頂けるのでしたら。
いや、ダメダメじゃないですよ、こがめもインテさんの良さに気づいていますから大丈夫。
星座もおんなじだし、なんならそんなに歳も離れていない?(笑)案外気が合うかもです。
あはは〜まっぷるるぶって!
昭文社とJTBがコラボってるじゃん(笑)
インテ迷探偵現る(笑)金曜日は要注意ですな。
えっとね、来週もそんなに話が進んでいないはず…(もう下書き済ませてある)
カミングスーン…の呟きに「絶対小刻み記事だろうな」と考えるインテさんが居ますね(笑)
ほんとだ!
インテさんの1番乗り、意外と久しぶりかもですね。ありがとうございます〜。
タイミングってありますものね。わたしがUPするタイミングとインテさんがこちらを開いてくれるお暇時間タイミングと…。
今回はばっちりだったかな。
てへへ…焦らしの女王ですって?
焦らしでもなんでもいいや、女王の称号を頂けるのでしたら。
いや、ダメダメじゃないですよ、こがめもインテさんの良さに気づいていますから大丈夫。
星座もおんなじだし、なんならそんなに歳も離れていない?(笑)案外気が合うかもです。
あはは〜まっぷるるぶって!
昭文社とJTBがコラボってるじゃん(笑)
インテ迷探偵現る(笑)金曜日は要注意ですな。
えっとね、来週もそんなに話が進んでいないはず…(もう下書き済ませてある)
カミングスーン…の呟きに「絶対小刻み記事だろうな」と考えるインテさんが居ますね(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月12日 21:30

美江さん
わたしもこちらのエンダーは初めてでした。
牧港は58からも見えるしレトロな看板も有名ですよね。
名護店もいつも賑わっているイメージです。
ですが泡瀬店は、交通量もそう多くない道路沿いにあって穴場かもしれませんね。
そうですか、北中城にもありましたか。泡瀬店とそんなに離れてない感じですよね。
今回はいつもの58ではなく、ちょっと気分を変えてブセナテラスへと向かいました。
風景も異なりあちこち興味津々でしたよ〜。
美江さんにさすが、と言って頂けて照れちゃいます〜(笑)
恩納村へ抜ける道ですが。
Googleマップで確認したところ、331号を北上してきて石川インター手前で73号に入ります。(石川仲泊線と呼ばれている道路)
そのまま73号を西向きに進むと、やがてシーサイドドライブイン手前仲泊で58と合流します。
分かりにくくてすみません。いつか美江さんがドライブされる際の参考になりましたら…。
わたしもこちらのエンダーは初めてでした。
牧港は58からも見えるしレトロな看板も有名ですよね。
名護店もいつも賑わっているイメージです。
ですが泡瀬店は、交通量もそう多くない道路沿いにあって穴場かもしれませんね。
そうですか、北中城にもありましたか。泡瀬店とそんなに離れてない感じですよね。
今回はいつもの58ではなく、ちょっと気分を変えてブセナテラスへと向かいました。
風景も異なりあちこち興味津々でしたよ〜。
美江さんにさすが、と言って頂けて照れちゃいます〜(笑)
恩納村へ抜ける道ですが。
Googleマップで確認したところ、331号を北上してきて石川インター手前で73号に入ります。(石川仲泊線と呼ばれている道路)
そのまま73号を西向きに進むと、やがてシーサイドドライブイン手前仲泊で58と合流します。
分かりにくくてすみません。いつか美江さんがドライブされる際の参考になりましたら…。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月12日 22:13

お昼ごはんの予想はBさんが的中しましたね。
確かに泡瀬にエンダーのイメージはないな~。
通ったことはあるはずなんですが、思い浮かばないです…。
店内はお昼時でも空いていたんですね。
それはそれでパシャパシャ撮れるのでいいのかもしれませんね。
るるぶって懐かしいな~。
内地にいた頃、気になるエリアのるるぶを買って、そこまでソロツーリングを何度かした覚えがあります。
確かに泡瀬にエンダーのイメージはないな~。
通ったことはあるはずなんですが、思い浮かばないです…。
店内はお昼時でも空いていたんですね。
それはそれでパシャパシャ撮れるのでいいのかもしれませんね。
るるぶって懐かしいな~。
内地にいた頃、気になるエリアのるるぶを買って、そこまでソロツーリングを何度かした覚えがあります。
Posted by 殿
at 2024年04月13日 18:38

殿さん
そうなのです、前回Bさんがしっかり当てちゃって(笑)
「この先にエンダー泡瀬店があるよね」なんて、しれっとコメントに書かれて(笑)
殿さんもこちらの店舗は利用されたことないですか。それ以上に思い浮かびませんか(笑)
広い道路沿いにありましたが、周りはもう少し賑やかな所かな〜と想像していました。
…ちょい地味なエリアでした(笑)
はい、店内も寂しいくらい空いていました。
仰る通り、お陰で写真を撮ることが出来たのですが…今回記事にあげたものは全てiPhone撮影のものなのでどれもいまいちですねぇ。
いえ、一眼レフで撮ってもわたしレベルでしかありませんが(笑)
るるぶもまっぷるも懐かしいですよね。
わたしもネットが世に出る前には大変お世話になりました。
どちらかというとまっぷる派だったかな。
殿さんのツーリングのお供はるるぶでしたか。
今でも当時の何冊かお持ちになっていますか?
そうなのです、前回Bさんがしっかり当てちゃって(笑)
「この先にエンダー泡瀬店があるよね」なんて、しれっとコメントに書かれて(笑)
殿さんもこちらの店舗は利用されたことないですか。それ以上に思い浮かびませんか(笑)
広い道路沿いにありましたが、周りはもう少し賑やかな所かな〜と想像していました。
…ちょい地味なエリアでした(笑)
はい、店内も寂しいくらい空いていました。
仰る通り、お陰で写真を撮ることが出来たのですが…今回記事にあげたものは全てiPhone撮影のものなのでどれもいまいちですねぇ。
いえ、一眼レフで撮ってもわたしレベルでしかありませんが(笑)
るるぶもまっぷるも懐かしいですよね。
わたしもネットが世に出る前には大変お世話になりました。
どちらかというとまっぷる派だったかな。
殿さんのツーリングのお供はるるぶでしたか。
今でも当時の何冊かお持ちになっていますか?
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月13日 22:09

エンダーがあるな、ってことは言ったけど
まさか当たるとは。
言っておきながらですが、その店舗入ったことはありません(笑)
そうそう、中古車屋さんとか多いイメージだ。
家具屋もあったな。
チキンピット?
なんだそれ?
検索検索...
ナゲットみたいなのがある!
初めて見たぞ。
ガーリック風味なのか。
これはソース無し?
お、そこは既に58だな。
まさか当たるとは。
言っておきながらですが、その店舗入ったことはありません(笑)
そうそう、中古車屋さんとか多いイメージだ。
家具屋もあったな。
チキンピット?
なんだそれ?
検索検索...
ナゲットみたいなのがある!
初めて見たぞ。
ガーリック風味なのか。
これはソース無し?
お、そこは既に58だな。
Posted by B_islander
at 2024年04月14日 06:28

私も泡瀬のA&Wは知らなかったな~。
R329を北上すると、泡瀬を通過してコザ十字路に出て、更にR329を行くとうるま市に入って、バイパスを通って石川ICといった感じですね。距離的にはうるま市に入ったら県道6号を通って仲泊に行くのが正解だとは思いますが、県道73号を通ったのですね。
コザ十字路手前のブックオフは、いろんな本があって我が家の本島旅行ではよく行っています。また、うるま市に入る直前の沖縄市・池原のGSがガソリンは安いですよ。県道6号線なら神村酒造があって、楽しめたのかも・・・。でも、ブセナのクラブフロアの魅力は、それすらも凌駕していますよね。
R329を北上すると、泡瀬を通過してコザ十字路に出て、更にR329を行くとうるま市に入って、バイパスを通って石川ICといった感じですね。距離的にはうるま市に入ったら県道6号を通って仲泊に行くのが正解だとは思いますが、県道73号を通ったのですね。
コザ十字路手前のブックオフは、いろんな本があって我が家の本島旅行ではよく行っています。また、うるま市に入る直前の沖縄市・池原のGSがガソリンは安いですよ。県道6号線なら神村酒造があって、楽しめたのかも・・・。でも、ブセナのクラブフロアの魅力は、それすらも凌駕していますよね。
Posted by BK at 2024年04月14日 16:24
B islanderさん
Bさん御名答だったのですよ。
あはは〜ま、さ、かということはないでしょう〜メジャーなエンダーですから。
そりゃ、地元のみなさん御用達の穴場だったらまさか、かもしれませんが。
で、泡瀬店を利用されたことはないのですね…
こちらの店舗あんまり知られていないのかな。
だけどエンダー1号店、屋宜原だっけ?もこの付近ではありませんでしたか?
やはり1番に思い浮かぶのが牧港店ですもんね。
はい、この辺りは車屋さんストリートでした。
もっと賑やかな場所かと思ったら…。
えっ、チキンビットをご存知ない?
そうそう、ナケットみたいにぽいぽい食べれるサイズですよ。
コロモにスパイスきいているから別添えソースは無かったと思います。
カリッと美味しいよ。
最後の写真の標識の場所はもう58に出てるかな。
Bさん御名答だったのですよ。
あはは〜ま、さ、かということはないでしょう〜メジャーなエンダーですから。
そりゃ、地元のみなさん御用達の穴場だったらまさか、かもしれませんが。
で、泡瀬店を利用されたことはないのですね…
こちらの店舗あんまり知られていないのかな。
だけどエンダー1号店、屋宜原だっけ?もこの付近ではありませんでしたか?
やはり1番に思い浮かぶのが牧港店ですもんね。
はい、この辺りは車屋さんストリートでした。
もっと賑やかな場所かと思ったら…。
えっ、チキンビットをご存知ない?
そうそう、ナケットみたいにぽいぽい食べれるサイズですよ。
コロモにスパイスきいているから別添えソースは無かったと思います。
カリッと美味しいよ。
最後の写真の標識の場所はもう58に出てるかな。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月14日 18:03

BKさん
あら、エンダー泡瀬店ご存知ありませんか?
みなさんそのように仰られる…これはかなりの穴場ですねぇ(笑)
本文中にも書きましたが、平日ということもあり、お昼時なのに店内ガラガラでした。
牧港店や名護店はいつも賑わっている感じがしますが。
BKさんは沖縄の道を詳しくご存知でしょう〜。
今Googleマップで確認してみました。
ほんとですね、仰る通りうるま市から県道6号で仲泊へ…の方が距離が短そうです。
大まかなルートは事前確認していましたが、地図上で括れているうるま市からだったらどこかで西海岸に出てるだろう、とその辺りは適当だったかもしれません。
運転していた主人の気分で道を選んだのだったかな?
コザ十字路のブックオフ、池原のGS、神村酒造…沖縄を知り尽くしたBKさんならではの詳しい情報をありがとうございます。
そちらのブックオフには珍しい本がありそうですね〜次の旅で機会があったら足を伸ばしてみますねー。
そういえば…リウボウ内の書店リブロが閉店してしまうそうでとても残念です。
沖縄旅の際には必ず伺っていましたので…。
うふふ、そうですね、ブセナテラスのクラブフロアへの気持ちが先走ってしまったかもです(笑)寄り道せずに急いでしまったかなぁ〜。
あら、エンダー泡瀬店ご存知ありませんか?
みなさんそのように仰られる…これはかなりの穴場ですねぇ(笑)
本文中にも書きましたが、平日ということもあり、お昼時なのに店内ガラガラでした。
牧港店や名護店はいつも賑わっている感じがしますが。
BKさんは沖縄の道を詳しくご存知でしょう〜。
今Googleマップで確認してみました。
ほんとですね、仰る通りうるま市から県道6号で仲泊へ…の方が距離が短そうです。
大まかなルートは事前確認していましたが、地図上で括れているうるま市からだったらどこかで西海岸に出てるだろう、とその辺りは適当だったかもしれません。
運転していた主人の気分で道を選んだのだったかな?
コザ十字路のブックオフ、池原のGS、神村酒造…沖縄を知り尽くしたBKさんならではの詳しい情報をありがとうございます。
そちらのブックオフには珍しい本がありそうですね〜次の旅で機会があったら足を伸ばしてみますねー。
そういえば…リウボウ内の書店リブロが閉店してしまうそうでとても残念です。
沖縄旅の際には必ず伺っていましたので…。
うふふ、そうですね、ブセナテラスのクラブフロアへの気持ちが先走ってしまったかもです(笑)寄り道せずに急いでしまったかなぁ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月14日 21:47

泡瀬のエンダーは、牧港とか屋宜原に比べればがらんとしてるかも。
ルートビア、おかわり自由は絶対Sサイズがお得。飲めないけど(笑)
エンダーのチリチーズカーチーフライかスーパープーティン食べたくなったさ~
まだまだ沖縄市の部落ですね(笑)
石川に突入って事は一応うるま市です!
ブセナ、いつか泊まりたいホテル。
何もしないでホテルで過ごしたいね~
ルートビア、おかわり自由は絶対Sサイズがお得。飲めないけど(笑)
エンダーのチリチーズカーチーフライかスーパープーティン食べたくなったさ~
まだまだ沖縄市の部落ですね(笑)
石川に突入って事は一応うるま市です!
ブセナ、いつか泊まりたいホテル。
何もしないでホテルで過ごしたいね~
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2024年04月15日 18:21

天使ちゃんさん
やはり泡瀬店はマイナーなのでしょうか…
この日もかなり店内スカスカで寂しかったなぁ。潰れないよう頑張って欲しいぞ。
でも天使ちゃんはきっと利用されたことがあるでしょうね。
ですよね、ルートビア、Sサイズ頼むのが絶対お得でしょう。
その上ですみませ〜ん、ってスタッフさんにお代わりお願いすればいいわけね(笑)
でもわたしも天使ちゃんと同じくそんなに飲めやしない(笑)
あはは〜写真ご覧になって「沖縄市の部落」でsか(笑)そのワードは今はあまり使っちゃいけないのだっけ?(笑)
そうですね、石川はうるま市。以前は石川市と具志川市だったのね。
天使ちゃんの疲れを癒すリゾート、沖縄には数えきれない程ありますね。
ゆっくりのんびりステイ…いつか叶いますように。
やはり泡瀬店はマイナーなのでしょうか…
この日もかなり店内スカスカで寂しかったなぁ。潰れないよう頑張って欲しいぞ。
でも天使ちゃんはきっと利用されたことがあるでしょうね。
ですよね、ルートビア、Sサイズ頼むのが絶対お得でしょう。
その上ですみませ〜ん、ってスタッフさんにお代わりお願いすればいいわけね(笑)
でもわたしも天使ちゃんと同じくそんなに飲めやしない(笑)
あはは〜写真ご覧になって「沖縄市の部落」でsか(笑)そのワードは今はあまり使っちゃいけないのだっけ?(笑)
そうですね、石川はうるま市。以前は石川市と具志川市だったのね。
天使ちゃんの疲れを癒すリゾート、沖縄には数えきれない程ありますね。
ゆっくりのんびりステイ…いつか叶いますように。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月15日 20:07

せまるさん、遅くなりました。
エンダーとは予想が外れちゃった。
泡瀬のエンダーは昔からあるけど私も2度くらいしか利用していないな。牧港のエンダーとは大違いで静かに食事できますね。牧港店は今や観光客がいっぱいで先日もレジでずっと並んでのオーダーでしたよ。
せまるさん目線のエンダーの写真はセンスが溢れていますね。おしゃれ〜。
あ、私はエンダーで育ったのでルートビアは大好きですよ(笑)
エンダーとは予想が外れちゃった。
泡瀬のエンダーは昔からあるけど私も2度くらいしか利用していないな。牧港のエンダーとは大違いで静かに食事できますね。牧港店は今や観光客がいっぱいで先日もレジでずっと並んでのオーダーでしたよ。
せまるさん目線のエンダーの写真はセンスが溢れていますね。おしゃれ〜。
あ、私はエンダーで育ったのでルートビアは大好きですよ(笑)
Posted by メープルメープル
at 2024年04月22日 09:41

メープルメープルさん
いえいえとんでもないです。
あはは〜予想外でしたか?
メジャー過ぎるエンダーなのに、勿体ぶってしまったからなぁ(笑)
泡瀬店はずっと以前からあるのですね。
1号店は確か屋宜原でしたっけ?そちらにも行ってみたいのですが、今はなんと言っても牧港店が1番人気でしょうね〜。
あの60年代アメリカンチックな看板、広い店内、幹線道路である58からすぐですし、エンダーを象徴するようなお店ですよね。
そうそう、米津玄師さんの最新PVが牧港店で撮られたものですって!益々話題になりそうな。
そっか…その代わり牧港店は激混みですか。
地元の方が遠慮しちゃうくらい観光客が多そう〜。
では泡瀬店は穴場でゆっくり出来て良いかもしれませんね。
お客さんが少ないからこそ店内撮影も出来ました。お褒めの言葉をありがとうございます。
iPhoneなのでイマイチかなぁと(笑)
メープルメープルさん、ルートビアお好きなんだ!
わぁ〜ジョッキで豪快に飲み干すお姿想像しちゃったよ(笑)
いえいえとんでもないです。
あはは〜予想外でしたか?
メジャー過ぎるエンダーなのに、勿体ぶってしまったからなぁ(笑)
泡瀬店はずっと以前からあるのですね。
1号店は確か屋宜原でしたっけ?そちらにも行ってみたいのですが、今はなんと言っても牧港店が1番人気でしょうね〜。
あの60年代アメリカンチックな看板、広い店内、幹線道路である58からすぐですし、エンダーを象徴するようなお店ですよね。
そうそう、米津玄師さんの最新PVが牧港店で撮られたものですって!益々話題になりそうな。
そっか…その代わり牧港店は激混みですか。
地元の方が遠慮しちゃうくらい観光客が多そう〜。
では泡瀬店は穴場でゆっくり出来て良いかもしれませんね。
お客さんが少ないからこそ店内撮影も出来ました。お褒めの言葉をありがとうございます。
iPhoneなのでイマイチかなぁと(笑)
メープルメープルさん、ルートビアお好きなんだ!
わぁ〜ジョッキで豪快に飲み干すお姿想像しちゃったよ(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月22日 12:49

エンダーは名護の入り口にありますよね。 通り過ぎるだけで、10年以上行ってないです。
那覇生まれで那覇育ちに私にとって、やんばるに行くと心なしかほっとするんですよ。 やんばるの私の心のふるさとです☆
那覇生まれで那覇育ちに私にとって、やんばるに行くと心なしかほっとするんですよ。 やんばるの私の心のふるさとです☆
Posted by 美江
at 2024年04月24日 18:49

美江さん
エンダー名護店はわたしも何回か利用したことがあります。
58沿いの分かりやすい場所ですし、車も入りやすかったと思います。
1番人気でメジャーな牧港店よりも、名護店に行った回数の方が多いかもです。
美江さん、名護店に10年以上も行かれていませんか?おうちから近い、Jefのサンライズなは店には時々行かれているといつかお話しされていましたね〜。
Jefのゴーヤーリング好きですよ〜。
那覇からやんばるは遠いですが、時間をかけても行く価値のあるエリアですね。
落ち着かれたらまたやんばる方面へドライブ出来ると嬉しいですね。
エンダー名護店はわたしも何回か利用したことがあります。
58沿いの分かりやすい場所ですし、車も入りやすかったと思います。
1番人気でメジャーな牧港店よりも、名護店に行った回数の方が多いかもです。
美江さん、名護店に10年以上も行かれていませんか?おうちから近い、Jefのサンライズなは店には時々行かれているといつかお話しされていましたね〜。
Jefのゴーヤーリング好きですよ〜。
那覇からやんばるは遠いですが、時間をかけても行く価値のあるエリアですね。
落ち着かれたらまたやんばる方面へドライブ出来ると嬉しいですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月24日 22:20
