てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで

2024年04月04日

沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで

本題に入る前に。

こがめの入院を心配してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげさまで、わたしの東京滞在中に無事退院することが叶いました。
こがめですが、「アコークロー」のコメント欄に姿を現すことこそありませんが、母が書く記事を読み、そしてみなさまの楽しいコメントを全て拝読しております。そんなこがめをも、よかったら…これからもどうぞよろしくお願いします。

今回の東京滞在に関しては記事に致しませんが、帰りの新幹線で目にした富士山が幻想的だったので…そっとこの場に残しておきますね。




沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで


18時過ぎの新幹線車内からiPhoneで撮影。薄暮に堂々たる霊峰の姿。この時間帯の富士山には、真昼間以上の神々しさが感じられました。余計なものが写り込んだりブレたりで、高速の車内から撮るのは難しいですね。しかし新幹線の速さをもってしても、10分ほどの間(山頂や一部だけだとしても)視界にあった富士山の大きなことよ。





さて、沖縄!
2023年10月19日。

9時半に「ホテルストレータ那覇」をチェックアウト出来たのは、わたしたちにしては素早い行動であります。(主人がさっさと起きてくれたお陰だ)
お天気も上々だし、ここから先のプランもスムーズに進みそう〜!






沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで美栄橋駅からおもろまち駅までゆいレール乗車。2023年ゆいレール20周年を無事迎えたのですね。このイラストデザイン、上手く考えられていると思いませんか?「20」がレールに「夢」の漢字の中に車両が。
おもろまちDFS内日産レンタカーで、この先共に行動する相棒「日産ノート」とご対面〜。






レンタカー手続きを終えてさぁ出発〜〜の10時15分。順調順調〜〜。
今日からはブセナテラス滞在、これから北部へ向かうのだけど、いつもの58ではなく東海岸を北上するのも面白そうだと今年は変化球。
おもろまちから首里方面へ。車だから楽だけど、首里城公園が近づくと徐々に坂を登ってゆく地形になっているのよね〜。だからこそ首里城から那覇の街を一望出来るわけで。王様のお住まいは天空の赤いお城だったんだ。







沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで車内助手席から途中途中の光景を撮っておいたけど…






10時35分、画像左上赤嶺クリーニング。おもろまち出発して20分後だからどの辺だろう?木の枝で隠されているけど「〇〇○本舗 京都屋」。その3文字に「なぎさ」と嵌まりそうな感じがする。
11時6分、329標識の分岐点。その背後には「三和金属」。♪わぁたしぃはぁアルミ缶〜ぼくはバッテリィ〜〜。
ラジオでもしばしば流れるあのCMが頭に流れる…ゆいレールにもラッピングされちゃって、結構儲けてる?
11時9分、「三和金属」からわずか3分後、行く手に海が見えてきた!蒼い太平洋だ。ここは何処?西原町小那覇とありますな。





西原町小那覇から329号を北上。329号がいつしか331号になっているのはどうしてなんだ(笑)
…10分後、大型家具屋さん「中城モール」が右手に現れる。こちらでインテリア購入の予定は無いけど寄っていこう。お手洗い休憩と…快晴だから裏手にあるビーチに行ってみたいな。








沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートで半目の巨大鯨に愉快な海の仲間たち「中城モール」。






お手洗いお借りしようと入店。あら、フードコートも備わっている家具屋さんなのね〜。
沖縄らしい売場は…大きさも数も豊富に並んでいるお仏壇の一画。「ユンヂチセール」だそうな。確か閏年はお墓や仏壇を新調するのに良い年なのだと聞いたことがあるけど。でも閏年は2024年なのでは?旧暦対応?





沖縄とせまる2023 いつもとは違うルートでモール裏手のビーチにはいつもポーズとってる真っ白な人魚さん。しかし良いお天気だ。青空よりも濃ゆい海の蒼よ。このビーチの存在、わたしは長い間知りませんでした。広島の沖縄友アオシロさんが度々postされていたことで気付いた次第です。アオシロさん、隈なく細かいポイントを押さえていらっしゃる、流石だなぁ。





海の蒼さに見惚れて暫く撮活していたけど、そろそろ小腹も空いてきた12時前。モール内フードコートの匂いが我らを誘うが事前計画に則って、お昼はこの先のアレ、がイイよね。
ここから近い場所にある目的地に、さて向かいましょか。


  つづく。








Posted by せまるはこがめ at 19:36│Comments(18)
この記事へのコメント
ホント、惚れ惚れする青色だね!
人魚に初めてお目にかかった時は青×白のツートンカラーだったのよね〜。
近々また会いに行く予定。そしてそこのマーメイドカフェでアルゼンチンチキンを食べようかと笑
この辺りに良いごはん屋さんがあるの?
えー知りたいー。でも次のブログがupされる頃は、、きっともう、わたしは沖縄にはいない笑
Posted by アオシロキミドリ at 2024年04月04日 20:19
アオシロさん

文中にお名前出しちゃいましたよ、勝手にごめんなさいね〜。
あ…「アオシロちゃん」呼びの方が良かったかな?(笑)
いいな、いいなぁ〜明日から暫く沖縄デスネ。
もう気もそぞろでしょうね。
そんなちむどんどんな夜なのに、こちらに来てコメントくださってありがとうございます。
明日に備え今夜は早くおねんねしてくださいね。
アオシロさん、人魚さんとの初対面も良いお天気だったのですね。
青と白ってまさに「アオシロ」さんだ(笑)
ん?人魚そのものがツートンカラーだったのかな?今では真っ白な姿だけど。
ちょっとちょっと、マーメイドカフェってどこ?
で、アルゼンチンチキンってなぁに?(笑)
アオシロさんからは、たとえ沖縄の事柄であっても、未知のワードが出てくるな(笑)
南米料理?
そしてね…
この辺りの良いごはん屋さんと言ってもね…
勿体ぶって次回に繋げているけど、もうお馴染み過ぎるあ、そ、こ(笑)
みんな知ってるチェーン店の…
答え明かしちゃったらなぁ〜んだ、って拍子抜けするはず〜。
なので、お気になさらず沖縄へ行ってらっしゃい〜(笑)
いやいや、次の記事UP、アオシロさんの沖縄滞在中に間に合うと思うよ〜♪
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月04日 21:14
おぉ、富士山!
飛行機から見たこともある。
近いとデカイなぁ。
あら?東海岸から?
赤嶺クリーニングは知らないなぁ(笑)
国道の名前が変わる問題、あるあるですね。
なんで?いつから?
その人魚さんはアップで撮らない方が...
あれ?ランチはこの先?
この先にあるのは...A&W泡瀬店!
Posted by B_islanderB_islander at 2024年04月05日 07:08
B islanderさん

飛行機から…ということは新幹線からご覧になったことはないですか?
高速新幹線であっても、暫く車窓に堂々たるお姿、どれだけ大きな山なんだろう、と思います。
この春は山陽新幹線に乗車されていましたが、いつか東海道新幹線にも乗っていただきたいな。
赤嶺クリーニング、この店舗に見覚えはないですか?多分まだ那覇市内かと思います。
ま、特段用は無いでしょうけど(笑)
国道の名前が途中から変わっちゃうのはよくあることですか?
のちのちマップ辿ってあれ…?となります。
この人魚さんですが…
今回は引きの画像ですが、過去には接近して撮ったものも。
はい、かなりくたびれているというか、若さが失われておりますな。
しかも肩から首のラインがなんか不自然だったような記憶…(笑)
あーもぅBさんに言い当てられちゃったぞ(笑)
この頃色々冴えてますねぇ。
はい、そういうことなんです、アオシロさん(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月05日 11:36
首里経由で東海岸なら、DFSから儀保交差点、左折して浦添をかすめて、西原町・坂下、そして同町・小那覇で329に出たのかな。たまには東海岸もいいけど、トラックが多いですよね。
その内、北部の東海岸にもアタックして下さいね。
Posted by BK at 2024年04月05日 15:43
BKさん

BKさんは沖縄本島津々浦々お詳しいでしょうね。
DFSでレンタカーを借りて首里経由で東海岸沿いの道路を目指したのですが…今となってはよく覚えていません〜(笑)
所々車内から写真を撮っておいたのは、後から参考になるかしらと思いましたが。
運転していた主人もはっきり覚えていないでしょう。
そうそう、西原町に出たのは確かです。
沖縄キリスト教大学の近くを通ったような記憶もうっすらありますよ。その辺りからどこかで329に号流したのだと思います。
この時はトラックはあまり気になりませんでした。331号になってからは車線も複数で割と快適だったように思います。
北武東海岸は憧れです。
辺戸岬から奥集落まではドライブ経験ありますが、そこから先はかなりハードではないでしょうか。
くねくね山道で、景色も変わらず…そしてガソリンスタンドが無いエリアが続きますよね。
事前に綿密に計画立てた上で臨みたいなぁと思います。
でもいつかは実現してみたいなぁ〜くいなに会えるかもしれませんね。
充分安全運転で走らなきゃ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月05日 16:12
こがめちゃん、無事退院出来て何よりです。
いや〜ぁ、あんまりそういうのには触れてはいけないかな?と、思い、あえて。あえてです・・・。
そんな立ち振る舞い方も出来るんです、自分は(笑)
いつもとは違う感じで、記事には一切触れず、真面目さだけで終わる。という回もありっちゃありかと(*´∀`*)
えっ!?記事に触れないのは毎回??
イヤイヤ、それは気の所為です。
次回は、俺流をガンガン出していきますから〜ぁ。
Posted by インテ at 2024年04月05日 21:01
インテさん

真面目なインテさんも良い良い〜♪
元々そのような方なんでしょう?
殿さんとこでの悪ふざけは仮のお姿かと…。
こがめへのメッセージ、ありがとうございます。
わたしが東京にいる間に退院出来たので、安心して帰ってくることが出来ました。当初の診断よりも早い退院で助かりました〜。
いえいえ、触れてくださって結構ですよ。わたしも東京での出来事は記事にしませんが。
「こがめ」名付け親はインテさんですし。
そして、いつの間にかインテさんのインスタpostにこがめがイイねしてるし(笑)
わたしがこがめに教えるまでもなく、時間の問題でいずれは繋がる〜と思っていましたが。
はい、これからもよろしくです。
うんっと、記事内容に触れないのはインテ様流ですね。スタイルというか美学?
でも、インテさんが急にインスタ始めたわけを考えたり…普段離れているお嬢さんとインスタで繋がる為かしらん、と勘繰ってみたり(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月06日 09:34
こがめちゃん、退院できて安心ですね。
離れていると心配でいてもたってもいられないですよね。
富士山、ちゃんと生で見たって言うのはないかも。
大学の時に静岡の友達のところに1回だけ行ったことあるけど
富士山みたかな?(笑)ちょっと覚えてない~
あのころは若かったから~( ̄∇ ̄)
そして、沖縄の話(笑)
旅はまだ始まったばかり~
三和金属ね、儲かってるはずね~
あのCMのフレーズは癖になるよね♪
中城モールもなかなか行く機会ないけど、
海の人魚は健在です~~
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2024年04月06日 11:21
天使ちゃんさん

ご心配をおかけしました。ありがとうございます。
離れていて頭の中であれこれ考えるより、東京へ出向いて顔を見た方が安心ですよね。
早くに退院出来たことでほっとしました。
帰りの新幹線、富士山に差し掛かる頃には日没を迎えているだろうなぁと思ったけど、薄暮に堂々たるお姿、久しぶりに出会うとやはり感動しますね〜。
因みに、往路の新幹線は雨で見えなかったのです。
あはは〜そうですね、若い頃はいろんなことに気が向くから、富士山見逃しても不思議じゃないですね(笑)
見ているかもしれないけど、あんまり記憶に無いですか。じゃ改めて富士山見に行ってくださいね〜なんかパワー頂けます。
三和金属〜♪
わたしはあのCMをラジオで耳にして馴染みになったけど、TVCMもやってますか?沖縄滞在中も見たことないんだよなぁ〜。
中城モールの人魚さん、今も元気ですか。
天使ちゃん、家具を新調する時は中城モールで如何?(笑)
アオシロさんの記事で人魚の存在をしりました。
そのアオシロさん、昨日から沖縄入りされていますね〜。
今回はロングステイと聞きましたから、お天気もそのうち回復することでしょう、いいなぁ〜。
天使ちゃんとも再会プランあるはずね〜更にいいなぁ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月06日 17:52
別の所でコメントしましたが、何よりこがめさんの退院が一番の喜びですね。
絶対に一番良い薬が効いたはず!

薄暮の富士山、確かに神々しいです!
まだ内地に居た頃に、スズキの同じバイク(排気量は400,600,900ccの3種類)でスズキの本社に約400台が集結してツーリングした事があります。
一泊した後は各地方(関東とか関西とか)でツーリングするか、個人で行動するかは自由だったので、わたくし殿は富士山や信州に寄りました。
一泊したホテルから少し離れた駐車場に行って、陽が昇る前に遠くに見える、雲海越しの富士山の上の部分を撮影した事があって、その時も富士山の荘厳感みたいなのを感じました。

首里城付近の道、3年間送迎したな~。
これからは滅多に行く事は無いでしょうね。
でも次女は首里高校も行きたいな~とか言ってるので、どうなる事やら…。

中城モールのビーチ、県民には割と知られた存在のようです。
わたくし殿も、移住初年度から見に行った記憶があります。
Posted by 殿殿 at 2024年04月06日 19:38
ー殿さん

娘ですが、おかげさまで、最初に伝えられた時よりもだいぶ早く退院することができました。
わたしが娘の元へゆくことが1番の薬であると、殿さんからお優しいメッセージ頂きましたね。
嬉しかったですよ、ありがとうございました。
日没時の富士山は初めて目にしたのですが、白昼とはまた違う、幻想的な雰囲気もあり…久しぶりに見た霊峰の姿に感動しました。
おお、スズキの本社にスズキバイクが大集合ですか。その中の一台が殿さんの愛車だったのですね。
バイクレースをよくご覧になっているのは知っておりましたが、ご自身もツーリングされるのですね。ギターも弾かれるしお料理もされるし、カメラも…殿さん器用で多趣味な方ですね〜素晴らしい。
わたしはバイク全く分からないのですが。
岡山の山間部に英田サーキットがあり、以前は愛好家の集まりもあったそうですが、今現在は有効活用されているのかどうか…最早英田サーキット自体が忘れられた存在に…。
わぁ〜雲海から顔を出す富士山…良いお写真が撮れましたね。早朝にその場に自分が居なければ撮ることの出来ない一枚ではありませんか。
実際そんな光景を前にしたら感動で震えそうです。
上のお嬢さんの送迎お疲れ様でしたね。
首里城が姿を消してしまってその後…殿さんは城亡き城下町を何度も往復されたのですね。
次女さんが希望されるのなら…また首里とのご縁が復活することでしょう。
中城モールのビーチは県民の皆さんにはメジャーなのですね。
殿さんも早くから行かれていたお馴染みのビーチですか。
そういえば…
いつかわたしが記事に書いた東村のウッパマビーチ、遠方なのに殿さんが確認に行ってくださいましたよね。
殿さんのブログを拝見してびっくり。でもわたしに代わってあの真っ青な海に会いに行ってくださって感激しました。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月06日 22:25
 富士山、幻想的ですね。 わたしは富士山を見たことないんですよ。 写真で見れてよかったです

 あと沖縄旅の晴れてよかったです。国道331号線を通るって、さすがせまるさん! 中城モールは家具やさんですが、かねひでもパーラーも入っております(^^♪

 アイスクリームも販売していると思います
Posted by 美江美江 at 2024年04月08日 00:08
美江さん

美江さんありがとうございます。わたしの撮ったこんな写真でも喜んでくださって。
走る新幹線からはなかなかきれいに撮れなくて。電線や余計な建物が入ったりブレてしまったり…。
比較的良い感じに撮れたものを記事に貼ってみました。
わたしも実際に富士山近くに行ったり登ったりしたことはありません。
車内からでも久しぶりに富士山を目の前にしたらやはり感動しました。
美江さんも富士山を見る機会が有るといいですね。美しく偉大なその姿からパワーを貰える感じがしますよ。
おかげさまで、去年の沖縄旅はお天気に恵まれました。
331たま〜にしか通らないので新鮮でしたよ〜お褒めの言葉ありがとうね〜。
中城モール、家具屋さんなのにパーラーも入っていて、普通のショッピングモールのようですね。たまにradikoで聴くラジオCMでも耳にすることがありますよ。
アイスクリームなど、ファミリーで来店したお客さんに喜ばれるものもあるのですね〜。
家具を買わなくてもアイスだけ食べに行けますね(笑)
この時は「ユンヂチセール」で仏壇コーナーが充実していましたよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月08日 13:30
せまるさん こんにちは。
こがめちゃんの入院は本当に心配でしたね。
今となっては無事で良かったけど我が子の病気は辛いよね。
つい2日前に首里城の前を車で通ってせまるさんがこの辺りのこと詳しいのよねなんて思っていました(笑)
東海岸から北上とはさすがですね。
あ、中城モールの海岸にあの人形さんまだいるんですね。時々お化粧直しするのかな?
えー?この近くの美味しいお店はどこどこ?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2024年04月10日 17:39
メープルメープルさん

こがめのことを心配してくださってありがとうございます。
そして、わたしの東京滞在中にLINEも頂きましたね。おかげさまで早い退院となって安心出来ました。
そうなのですよ、一報を聞いた時はえっ…?
離れていて様子もよく分からず、頭であれこれ考えているよりは自分が東京へ行った方が良い、と判断しました。思わぬ出費ではありましたが(笑)
あら、首里城周辺に行かれたのですね。関係者の方々の尽力で復興も進んでいることでしょう。
あはは〜わたしを思い出してくださって嬉しいけれど、そんなに詳しいこともないですよ〜(笑)
中城モールはメープルメープルさんよくご存知でしょう。このビーチでビーチパーリーされたご経験お有りだったりして。
あ、あの…美味しいお店というのはですね…
超メジャーなファストフードの…
あぁ〜みなまで言わなくてもきっとお分かりですね〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月10日 21:30
こがめちゃん、無事に退院出来てよかった~(^^)
あ、人魚さん。ここは行ったことがないけど、
せまるさんのブログで知り、いつか行ってみたいなーとか
思ってます(^^)
Posted by sperrysperry at 2024年04月11日 12:38
sperryさん

その節はどうもご心配をおかけしました。
DMくださってとても嬉しかったですよ。
受け取ったのが往路の新幹線車内だったのですが、それが大阪辺りだったので…。
ふいに sperryさんを思い出していたタイミングでして(笑)
メッセージにあった通り、奥さまとお嬢さんが大変なことになったと…あ、そうだそんなことがあったはず、とその記事を思い出して…改めて拝読させて頂きました。
鶏肉って、きちんと扱わないと口にするのが怖いものなのですね。
sperryさんご家族の場合、コロナ禍最中で更にお辛いことでしたね…。
お話に共感する部分があり、色々と心強く感じられました、ありがとうございました。
この人魚さんですが、間近で見るとかなりくたびれております。
おまけに肩から首にかけてのラインがなんか不自然な…(笑)
いよいよ今月、もうすぐ沖縄ですね。
如何ですか、読谷からこのマーメイドに会いに行かれてみては…?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月11日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。