てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄とせまる2023 青空タコス

2024年01月26日

沖縄とせまる2023 青空タコス

2023年10月18日。

祝 沖縄到着。





沖縄とせまる2023 青空タコス

青空が眩しいナ。DFS手前からの動く歩道でも思わずiPhoneで撮りたくなるね〜そう、「沖縄が始まった今」この時から記録と記憶を怠りなく。ささっと気軽に撮影するのにはやはりスマホが最適。





1階へ降りて荷物受け取り場へ。他の地域からの到着便も続々で平日というのに大賑わい。ついこの間までのコロナ禍の世界が嘘のようです。
岡山便からの荷物たちもコンベアに載せられてぐるりん…ぐるりん…あ、出て来たあったあった、とわたしたちのスーツケースと那覇空港で再会〜。
で、時刻は10時40分。初日も目一杯使える岡山便のダイヤは有難い。でも今回はすぐには空港を出ないのです。
効率良く1日を使えるプランを考え、まずは空港内でお買い物することに決めておりました。
那覇に居るのは大抵旅の初日か最終日になるのですが、毎回買い物やお土産探しを最終日まで残してしまい、最後時間切れでバタバタ空港入りする流れに…。
今年はそうならないように、1番最初にショッピングしておこう、と。
まぁ空港内で行きたいショップは決まっているのでさっさと進めて参りましょう〜。(スーツケースはがらがら引っ張って携行しないといけないけど)
はい、では再び2階へ上がってがらがら…がらがら…。ふぅ、国内線出発ロビーのあるフロアは人が多いなぁ。
更にスーツケース引っ張ってがらがらがらがら。
少し離れた場所ですが、人少なく歩きやすいこちらのエリアは「ゆいにちストリート」。
目的地は「オハコルテ」豆腐餻の「インターリンク」」そして「Habu Box」。
クッキーや豆腐餻のお土産も日持ちするものばかりなので初日に買っておいても問題なしです。






沖縄とせまる2023 青空タコス

あちこちに飾られた蘭のお花、麗しの那覇空港…そして早速HabuBoxでお買い物。





事前計画に則り主人もてきぱきと行動、すると時間はまだ11時前。
この日はレンタカーを借りないので公共交通機関を利用します。ゆいレールで那覇中心部へ移動してからのお昼ごはんだと効率悪い感じだったので、空港内でお昼をさくっと済ます計画になっておりますよ。
あまり混んでいなくて、ささっと食べることが出来て、且つオイシソウナモノ…その希望に適ったのが国際線ターミナル4階の「パスタコ」。






沖縄とせまる2023 青空タコス

国内線ターミナルにはあんなに人がいたというのに…国際線はがらがら。さっさと歩けるしお店のオーダーもすんなり。穴場だな、ここ。「パスタコ」さんはテイクアウト式、フードコートのような形態なのですね。周りにはDOUTORや吉野家(うろ覚え)やはなまるうどん(こちらもうろ覚え(笑))などが並んでいたような。






沖縄とせまる2023 青空タコス

タコスはひとつから購入出来るのが好都合。3つ買ったけど、ひとつは主人にどうぞ、しちゃった。しかし、わたしでも3つ食べ切れたのでは?というくらい軽い食感、さっくさくのタコスが美味しい〜。ぽろぽろ溢れる刻みレタスもご愛嬌、それだけ具材たっぷり詰まってるってこと。
窓際確保して飛行機眺めながらのタコスは最高ですなぁ。





あっ、ジンベイジェットだ。↑右上の離陸中の飛行機です。わたしたちが岡山から乗って来たJTAじゃない?と、主人に尋ねると…「そう、今から宮古へ〜」だって。アプリ「フライトレーダー」見るとすぐ分かるのね。
那覇空港に着いて1時間も経たずして次のフライト。ご苦労さまです、気をつけていってらっしゃいねぇ。(しかしブログ記事に貼ると画像が粗くなるなぁ… )
あぁ…わたしの沖縄がほんとに始まったのねぇ…(この時点で既にうっとり)

   つづく。






Posted by せまるはこがめ at 22:54│Comments(18)
この記事へのコメント
いい天気だ。
ずっと曇って風も強い今とは別世界だ。
到着日に買い物と食事を空港内で?
今までに無いパターンだな。
パスタコ?
国際線のサウスフードコートにこんなお店があるとは。
タコススタンドに乗ったタコスから具材が溢れてる~!
これにサルサソースをドバドバ?
フライトレーダーを見てるとはマニアックな(笑)
アレに海保機は表示されないんだってね...
Posted by B_islanderB_islander at 2024年01月27日 05:38
「フライトレーダーを見てるとはマニアックな(笑)」

デジカメさんに 同感!

僕は自分が乗った飛行機の その後のこと 気にしたこと無い (∩´∀`)∩

これから一眼レフの ミラー音 愉しめますね。

あ もう愉しんでるか !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2024年01月27日 10:24
B islanderさん

真っ青でしょう〜。
ここ数日の沖縄とは別世界?
まぁ冬の沖縄の曇天も定番ではありますね。
だけど今冬は少し前まで夏日に近い感じだったよね。この先も全国的に高温傾向が続くとか。
あはは〜ありがとうございます!
我が家の沖縄パターンを分かっていてくださって(笑)
去年はちょっと変えてみましたよん。
さっさと買い物しておかないと、まだまだ大丈夫〜と過ごしていてあっという間に旅終盤になっちゃうんですよ。
え、このお店ご存知ないですか?
国際線フードコートの…タリーズのお隣でしたよ。因みにタコスと合わせてタリーズでコーヒー頼もうと思ったらなかなかオーダーの列が進まないタリーズ…タコス仕上がりました〜呼び出しベルが先に来て、コーヒーはもういいや…諦めました(笑)
こちらのタコス、パリッパリでおすすめですよ。チーズたっぷりのせパスタメニューもあったと記憶しています。
次の空路でのお届け任務の時、お時間ありましたら。でも国内線から遠いよね。
フライトレーダー、日常でも見ているようです。世の中、今この時もこんなに飛行機飛んでるんだ…と驚きますよね。
そっか、海保機は…
あの事故、どうにか防げなかったのか…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月27日 11:07
湖畔のベンチで さん

あはは〜マニアックでしょうか。
主人が父(わたしからみて義父ですね)のスマホにフライトレーダーのアプリを入れてあげたら時々眺めているようです。
元々旅好き、乗り物好きなので、日頃から興味が湧くのでしょう。
主人も、自宅上空を飛ぶ飛行機は何処発何処行きかチェックしたり…
色々便利で面白いアプリがあるものです。
自分が乗ってきた飛行機が今度は何処へ向かうのかなぁ〜とか、ちょっと考えたりしませんか?結構短い駐機でまた次のフライトなんですよね。管制官も整備の方も大変です。
フライトレーダー見ていてもちょっと過密だな、と思うし、お正月の羽田の事故を思うと…。
コロナ時期にかなり便数が減りましたが、それくらいでも不便無いのでは、などと考えてしまいます。
はい、沖縄に一緒に連れてきた一眼レフさん、機内でも、到着後も活躍してもらいましたよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月27日 11:15
そんなところにそんなお店が?φ(..)メモメモ
今年は、家族が珍しく「タコス食べたい!」と。
みんないままで嫌がってたはずやのに^^;
わわカフェも春にはもうないし、読谷周辺でタコス食べられる
お店探そう思ってます~。昔はメキシコとか行ったことありますけど。
あ、チャーリータコスとか。まだある・・・よね?w
Posted by sperrysperry at 2024年01月27日 16:28
空港内で行きたいショップは決まっている。なら、飛行機を待つあいだでも。なんて、思ったり(^_^;)
自分は、お土産は、観光・移動中に買います。
その時に目についたのを。
一期一会。みたいなのを楽しんでます。
職場へ配るのは、だいたい目ぼしいをつけて行くので、最後ですかね。みたいな。
って、空港から出ないですね(笑)
序章でここまでいける、せまるさんはやっぱり天才かも。
Posted by インテ at 2024年01月27日 17:54
sperryさん

よかったらメモメモなさっておいてくださいね。
もしくは頭の片隅にでも…
国際線ターミナル4階だったかな、フードコートのコーナーにあるタコスのお店です。
ちょっと歩かなくてはならないのが面倒かもしれません。
でもタコスひとつからオーダー出来るのと、大きな窓から滑走路がよく見えるローケーション…穴場みっけ、といった感じです。
ご家族みなさんタコスご所望?
意外と沖縄でタコス食べよう!ってならない…ですよね。
あ、そっか。わわカフェさんのわわライスでしたっけ、もう食べることが出来ないのは…。
読谷の…オブリガードだったかな、有名店。
わたし行ったことないのですが。
去年渡具地ビーチからの帰りにお店の前通っただけなんです(笑)
チャーリータコスも未訪問。ボリューミーなお店はわたしには無理でして…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月27日 21:32
インテさん

「飛行機を待つあいだでも」
帰りの飛行機待ちの時間ですか。
復路において、娘がちいさいころは早めに空港インしていたのですが、ここ数年、旅の最終日もギリギリまであちこち遊んでて…空港に入ってからの時間がかなりタイトになりまして。
去年の旅で、主人が「最終日買い物でバタバタするのは嫌だから、先に買えるものは買っておきたいな」と。
旅の最中、その時々で良いものに目が留まれば買い物もしますが。
お土産とか頼まれものは早めに、です。
インテさんの職場ではどんなお土産が好まれるんだろう?
因みにこの時主人は…国頭村の道の駅「ゆいゆい国頭」で「クニガミドーナツ」箱買いして職場に持って行っていました。賞味期限大丈夫〜な感じでしたがセーフ(笑)
いえいえ、天才奇才はインテさんでしょう〜。
ジーニアスインテ。
なんかカッコよくない?(笑)
スミマセン、やっと次回からは空港の外へ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月27日 22:23
いいお天気ですね。はれてよかったです。空港も見所がたくさんありますね。ゆっくり見てみたいです。
Posted by 美江美江 at 2024年01月28日 20:29
A、B「どーもー!」

B「あー、ありがとうございます!今ね、ゆいレールの24時間乗り放題乗車券を頂きましたんでね」

A「こんなんなんぼあってもええからね」

B「600円で買えてありがたいですよね、入れときましょ」

A「ところでウチのオカンがな、せまるさんが去年の沖縄旅行で最初に食べた物が分からへん言うてんねん」

B「せまるさんが去年の沖縄旅行で最初に食べた物が分からへん?ほな一緒に考えてあげるから、何か特徴教えてくれる?」

A「何でもな、元はメキシコ料理で、挽き肉とか野菜を挟んで食べるらしいねん」

B「その特徴は完全にタコス!挽き肉とか野菜を挟んで食べるメキシコ料理言うたらタコスしかあらへんがな!もう正解出たやん!」

A「でも何か違うらしくてな、ゆで卵とかツナ、物によってはフルーツを挟んで食べるらしいねん」

B「ほなタコスと違うか~。さすがにタコスはフルーツは挟めへんからな。ほな他に何か特徴ある?」

A「大抵はパリッとしたトルティーヤやねんけど、お店によってはソフトなトルティーヤで作られてる所もあるらしいねん」

B「その特徴は完全にタコス!トルティーヤ言うてんねんから、もうタコスで決まり!」

A「でも何か違うらしくてな、どこのコンビニでも置いてあってな、ファミチキとかLチキとか各社独自の物があるらしいねん!」

B「ほなタコスと違うか〜。さすがにタコスはコンビニには置いてへんからな。ほな何か他に特徴ある?」

A「沖縄市にはそのメニューが売りの、チャーリー多幸寿っていうお店があるらしいねん!」

B「その特徴は完全にタコス!多幸寿言うてんねんから、もうタコスで決まり!」

A「でもな、オトンが言うにはな」

B「オトン!」










A「ムーチーちゃうかって…」

B「絶対ちゃうわ!」

A、B「どーもー、ありがとうございました〜」
Posted by 殿殿 at 2024年01月28日 20:30
美江さん

おかげさまで素敵な快晴。
沖縄旅始まる前から天気が気になるのは毎回のことなのですが…週間天気予報に晴れマークが並んでいるとやった!と声を上げたくなります。
那覇空港、ゆっくり見て回るとかなりの時間がかかってしまいますね。
国際線ターミナルにもショップが増えて見所も多いと思います。
コロナ禍にあっては休業していたところも多く寂しかったですが…。
また活気が戻ってきましたね。
飛行機に乗る用事がなくても、空港に遊びにゆくだけでも面白いですね。
美江さん、お時間ある時に是非足を運ばれてみてくださいね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月28日 21:27
殿さん

待ってました(笑)
そろそろ来るんじゃないかなぁ〜と密かに。
でね、今回もゆっくりゆっくりスクロールして、一体どんなオチになるのかと予想しながら愉しませていただいたのですよ。
…予想の斜め上いってた(笑)
まさかのムーチー(笑)
ちょっと前にムーチーの日だった沖縄。
ここ数日ムーチービーサだった沖縄。
なのに半袖で過ごす殿さん(笑)
あ、関係ないか(笑)
いやぁ〜毎回「オトン!」からオチまでの間がいいですよね。
この空白の数行が様々なことを考えさせて期待させてくれるんです。
凝ってて笑えるネタ、殿さんいつもありがとうございます。
あ、そうそう。
言おうと思っていたのですが。
沖縄で流れてるかな〜家庭教師のトライの1番新しいCM。
ハイジとクララのベッドでのやり取りがまさにミルクボーイネタのようで…。
見聞きする度に殿さんがわたしの日常に浮かんで参ります(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月28日 21:42
初日で買い物するって新しい(笑)
でも時間の使い方を考えるとそれもありかもですね。
最後はぎりぎりまで楽しみたいもんね。
お天気も良く気持ちのいい沖縄inでしたね♪
オハコルテ、最近授業最後の日にオハコルテのクッキーを生徒にあげたら、今までで一番美味しいクッキーって言ってました(笑)
せまるパパさん、さすがフライトレーダーで飛行機の渡航のチェックしてるなんて。さすがです!
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2024年01月30日 19:18
天使ちゃんさん

あはは、珍しいでしょう。
これまで何度も旅しているのに、最終日のバタバタがどうにも忙しなくて。
予め分かっている欲しいもの、人から頼まれているものに関しては、先に購入した方が安心だし、後の負担が無いかな、と今回学びましたよ〜。
旅の残り時間が少なくなって「あ、〇〇さんに頼まれていたアレまだ買っていない!」というのは焦るし(笑)
はいっ、おかげさまで素敵なお天気の沖縄さんでした。もう嬉しくって…!
オハコルテを生徒さんに?
パッケージのブルーも可愛らしいですよね。
とりサブレをプレゼントされたのかな?旅するサンド、というお菓子もあるけどこちらは日持ちしなくて買いずらいのです。
で、いつもとりサブレを購入するのですが、プレーンとチョコとメープル、どれも美味しいです。
サクッとしてるけど少しハード寄りの歯応えがあるように感じますよ。
でも高いし普段わざわざお取り寄せはしないので…沖縄行った時限定我が家のお菓子ですね。
あはは〜ありがとう、主人に伝えておきます。天使ちゃんに褒められてるよ〜って(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月30日 20:16
やっぱりだ。せまるさんが那覇空港に到着した最初の写真はあの蘭と飛行機の翼ですよね。
先日、那覇空港を利用した時に「あ、せまるさんの蘭だ」と思いながら見ていましたよ。
それにしても青い空は嬉しいね。
国際線ターミナルは静かで穴場ですね。
タコス3個目も行けそうだった?
豆腐窯のインターリンクって初耳です。
さすがせまるさん。
今度豆腐窯大好きな東京の友達に教えなくちゃ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2024年01月30日 22:53
メープルメープルさん

あはは〜確信を持って蘭のお花をご覧になりましたか?
わたしの蘭、と言ってくださると嬉しくなっちゃいます。沖縄を訪れるみなさんを歓迎している蘭ちゃん達、いつも美しく保たれていて有難いな、と眺めていますよ。
青い空に迎えられてテンションMAXでした。
どんなお天気であっても沖縄のその時その時を大切に過ごしたいと思うけど…やっぱりお天気に気持ちが左右されますよね。
メープルメープルさん、先日の関西〜名古屋に続き、この間も大阪でしたね。
エドシーラン楽しまれましたか?美味しいものも召し上がったことでしょう〜。
那覇空港の国際線ターミナル、今はもう賑やかになっているかなぁ〜。この時は人少なくて穴場でしたよ。
こちらのさくさくタコス、わたしでも3つ食べれる感じでした。
インターリンクの豆腐餻、実はまだ未開封…(笑)
ちょっと高級路線なお店だったので出し惜しんでおります。
東京のお友達…うふふ、きっとあのお方ですね…!既にこのお店をご存知かもしれませんよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年01月31日 11:38
せまるはこがめさんを追うように11月に行った石垣島でしたが、先日1月26日から30日まで沖縄本島旅行✈️に行って来ました。詳細はgakkyさんのとこに書く予定です。今回の旅行は、sperryさんの露払いの予定でしたが、ちょっと役不足だったかなぁ。
Posted by BK at 2024年02月02日 21:38
BKさん

去年11月の石垣島、島時間を満喫されたことでしょう。わたしを追ってくださって嬉しいですよ〜。
…いいなぁ石垣…八重山…。
ここ数年ずっと本島ばかりなので島々にも足を伸ばしたいな、と、丁度考えていたところでした。
2013年に石垣へ行って以来ご無沙汰。
その時は、旧石垣空港閉港間際にもう一度、ということで飛びました。
つまり…新石垣空港は未だ未経験なのですよ。
今年は行けるかな…う〜ん、難しいなぁ。
今年1月に本島へ行かれていましたか。
お天気はいかがでしたか?
わたしはgakkyさんと繋がっておりませんので、また宜しかったら旅のお話を聞かせてくださいね〜。
役不足…そんなことありませんよ〜。 sperryさんにとっても嬉しい序章となったのではないでしょうか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年02月02日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。