
2023年12月22日
沖縄とせまる2023 沖縄への序章

今回は「一眼レフで切取る沖縄」との副題をわたしの中で設けまして、カメラの練習をも兼ねた旅にしたいなぁ、と。
と言いながらのっけからiPhone画像。
(帰宅後のちょっとしたスナップなので流してください)

琉球ぴらすでこれまで買い求めた限定版くいっぴー(エイサーバージョン、ボジョレーヌーボバージョン、コロナ対策バージョン(苦笑)に今回「みるく神」のお仲間が増えました。鍵石さんで購入。そして…大変わたし好み、お墓型の箸置きも!亀甲型ではなく破風墓?玉陵のような王墓かもしれない…(購入場所も渋いぞ。沖縄自動車道伊芸SAのショップの片隅で)

2023年10月18日。
岡山空港7時過ぎ。
シーズンオフの平日で、人は少ないだろうと余裕で向かった地元空港。
しかし。出発カウンター前は多くの人で賑わって…ここ数年無かった賑々しい空気。
若い男女グループや、中高年のツアー参加者、幼いお子さん連れのファミリーも。
20分程並んでチェックインを済ませ、スーツケースを預けたら「サンマルクカフェ」で軽い朝ごはん。あったかい紅茶でふぅぅ…と、これから始まる沖縄に感無量になっていると、近くのテーブルから若い女子の声。
「…楽しみぃ〜しゃぶしゃぶ!アグー豚楽しみ〜」
…沖縄には他に楽しいことがわんさかあると思うけど…そこ?(笑)と思いながら、みなさんそれぞれに嬉しそう&楽しそうだなぁ〜とわたしのテンションも更に上がってくるのでした。

やった、ジンベイジェットに当たりました。そっか、岡山空港は開港35周年なんですね。沖縄との定期便今後もずっと宜しくお願いします。離陸後暫くの景色、左下は広島上空。右下は広島から約5分後九州は国東半島辺りだろうか…?
飛行機での旅ってやっぱり特別だよなぁ。普段乗らないからというのもあるけれど、向かう先がお、き、な、わだもんねぇ。
秋晴れの朝、整備士さん方のお手振りに見送られ(これ、毎回じ〜んとしちゃう)、滑走路へとゆっくり走行するJTA013便。
からのいきなりごごごぉぉぉぉ〜〜〜全速力!
機窓の景色が斜めに傾きやがてふぅわり浮いた感覚。
あ、飛んだ。
空の旅が好きなくせにちょっぴり怖いわたしですが、今日の天候は「概ね良好」でしょうね。
広島から瀬戸内海を横切り九州へと順調に飛んでゆく…。

機内サービスで頂いたのは「スカイタイム」。桃と葡萄の甘みのあるジュースです。主人はコンソメスープに決まってる。機内アナウンスにありましたが、お子さまをお膝に乗せてらっしゃるお客さまには、安全上熱いお飲み物はサービス出来ません、だそうです。
鹿児島を抜けたらさぁ吐噶喇列島。
進行右に座っていたわたしには、今回は屋久島や種子島は見えなかったけど、吐噶喇のちいさな島々ははっきり確認出来ました。
一眼レフ構えて夢中で撮る撮る。
右上臥蛇島と小臥蛇島。共に無人島。(臥蛇島には人が暮していた歴史有り)
右下は宝島。かわいいハート型。
そのあと現れる無人島、横当島と上ノ根島を眼にしてからはわたしのシート、進行右側には何の島も現れず。
奄美、徳之島、沖永良部島、与論島は左側では見えているんだろうな。
…暫く濃紺の海ばかりを見続けていました。
もうそう伊平屋島が姿を見せてもいい頃なのに。
…まだ暫くぶ〜〜〜ん。
そして機体は徐々に降下。
あ、伊平屋島だ!
それが↑の画像です。一眼レフで撮っても引き伸ばしたら画像が荒れるなぁ…。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 09:28│Comments(18)
この記事へのコメント
「…楽しみぃ〜しゃぶしゃぶ!アグー豚楽しみ〜」
この娘さん達・・・健全です (^'^)
米兵と遊べる・・・て云う好奇心で 沖縄に行く娘さんもいます (-_-)
かつて バリ青年と遊べると云って アルバイトで得たカネで
バリに行く娘さんも ワンサカいました (~_~;)
陶器の箸置き? 箸置きとしてではなく 置物として好きです ♪~
金魚の紅型・・・懐かしい (*^^*)
この娘さん達・・・健全です (^'^)
米兵と遊べる・・・て云う好奇心で 沖縄に行く娘さんもいます (-_-)
かつて バリ青年と遊べると云って アルバイトで得たカネで
バリに行く娘さんも ワンサカいました (~_~;)
陶器の箸置き? 箸置きとしてではなく 置物として好きです ♪~
金魚の紅型・・・懐かしい (*^^*)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2023年12月22日 11:32

湖畔のベンチで さん
今年の沖縄旅の話を書き始めました。
今回も長くなりそうです。
湖畔のベンチでさんの旅のお話も進んでいますね。
あはは〜確かに。
お肉食べるの楽しみ、と公言する若いお嬢さん、なんの屈託もない感じでした。
今でも米兵と仲良くしたい娘さんっているのかなぁ。
少し昔には米兵目当ての危なっかしい日本人女子が結構沖縄に来ていたそうですが。
今の若い人って男子も女子もあっさりしているような感じがします。コロナ禍を経て更にそうなったような。
バリ島でも同じようなことがありましたか。
まぁ見ようによっては目的がはっきりしているというか…(笑)
はい、箸置きなんですって。
あまり箸置きらしくはないけど、値札には箸置き、と書いてありました。
食事途中のお箸をお墓に載せるの…少し躊躇っちゃいますよね。
はい、わたしもこちらは置物、オブジェとして認識しております。
この紅型金魚、覚えてらっしゃいましたか、素晴らしい記憶力です。
今年の沖縄旅の話を書き始めました。
今回も長くなりそうです。
湖畔のベンチでさんの旅のお話も進んでいますね。
あはは〜確かに。
お肉食べるの楽しみ、と公言する若いお嬢さん、なんの屈託もない感じでした。
今でも米兵と仲良くしたい娘さんっているのかなぁ。
少し昔には米兵目当ての危なっかしい日本人女子が結構沖縄に来ていたそうですが。
今の若い人って男子も女子もあっさりしているような感じがします。コロナ禍を経て更にそうなったような。
バリ島でも同じようなことがありましたか。
まぁ見ようによっては目的がはっきりしているというか…(笑)
はい、箸置きなんですって。
あまり箸置きらしくはないけど、値札には箸置き、と書いてありました。
食事途中のお箸をお墓に載せるの…少し躊躇っちゃいますよね。
はい、わたしもこちらは置物、オブジェとして認識しております。
この紅型金魚、覚えてらっしゃいましたか、素晴らしい記憶力です。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月22日 20:01

(^^;) 79年生きてると 10年前は「このごろ」なんです。
この2~3年は 青年男女・・・貴女が言われる様に
淡泊かも かも知れませんね 或いは淡泊なフリかも (^'^)
バリでは 結構 知性的な日本女性が バリ青年にメロメロになって
泣きじゃくっているの 指をクワエテ見てました。
トラブルの仲裁役と云う バカバカしい役目も 成り行きで
引き受けました (-_-)
この2~3年は 青年男女・・・貴女が言われる様に
淡泊かも かも知れませんね 或いは淡泊なフリかも (^'^)
バリでは 結構 知性的な日本女性が バリ青年にメロメロになって
泣きじゃくっているの 指をクワエテ見てました。
トラブルの仲裁役と云う バカバカしい役目も 成り行きで
引き受けました (-_-)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2023年12月22日 20:53

湖畔のベンチで さん
あはは、そうですね、わたしにとっても10年とはそう遠くない過去かもしれません。
でもコロナ以前から晩婚化、少子化問題が表面化していましたから…
今の時代の若い人にとっての嗜好や思考が違うというか。多様化し過ぎて複雑ですね。
男女のことで揉めてた昔の方がある意味健全だったような?
現在は2次元とか、非現実のキャラに焦がれたり。ネットの普及が人間関係を変えてしまいましたね。
あらら、インテリ女性も深みにハマるバリ青年とはどんなにか魅力的なんでしょうね。
泣きじゃくっていたということは恋を失ってしまったのか。
仲裁役を務めて双方から感謝されたのではないでしょうか。
あはは、そうですね、わたしにとっても10年とはそう遠くない過去かもしれません。
でもコロナ以前から晩婚化、少子化問題が表面化していましたから…
今の時代の若い人にとっての嗜好や思考が違うというか。多様化し過ぎて複雑ですね。
男女のことで揉めてた昔の方がある意味健全だったような?
現在は2次元とか、非現実のキャラに焦がれたり。ネットの普及が人間関係を変えてしまいましたね。
あらら、インテリ女性も深みにハマるバリ青年とはどんなにか魅力的なんでしょうね。
泣きじゃくっていたということは恋を失ってしまったのか。
仲裁役を務めて双方から感謝されたのではないでしょうか。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月22日 23:10

木製の花ブロックはガラスが入ってる?
これ、なに?
一輪挿し?
岡山空港は駐車場が広いなぁ。
コレ、端に停めたらめっちゃあるくね?(笑)
あ、シャトルバスがある!
停めっぱなしOKでしたっけ?
カフェが朝早くから開いてるのはいいなぁ。
沖縄へ向かうのに広島上空を通るの?
四国じゃ無くて?
あ、虹ケ浜。
小宝島にも宿がある!
人が来るのか?
Googleで飛んでみました(笑)
これ、なに?
一輪挿し?
岡山空港は駐車場が広いなぁ。
コレ、端に停めたらめっちゃあるくね?(笑)
あ、シャトルバスがある!
停めっぱなしOKでしたっけ?
カフェが朝早くから開いてるのはいいなぁ。
沖縄へ向かうのに広島上空を通るの?
四国じゃ無くて?
あ、虹ケ浜。
小宝島にも宿がある!
人が来るのか?
Googleで飛んでみました(笑)
Posted by B_islander
at 2023年12月23日 06:12

A、B「どーもー!」
B「あー、ありがとうございます!今ね、来年沖縄セルラースタジアム那覇で行われる、オリックス対千葉ロッテのチケット頂きましたんでね」
A「こんなんなんぼあってもええからね」
B「ありがたいですよね、入れときましょ」
A「ところでウチのオカンがな、せまるさんが今年の沖縄旅で乗った飛行機のデザインが分からへん言うてんねん」
B「せまるさんが今年の沖縄旅で乗った飛行機のデザインが分からへん?ほな一緒に考えてあげるから、何か特徴教えてくれる?」
A「何でもな、温かい海にいる生物のデザインで、世界最大の魚らしいねん」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!世界最大の魚言うたらジンベエザメしかあらへんがな!もう正解出たやん!」
A「でも何か違うらしくてな、オスだけが長~い一本角を持っていて北極海にいるらしいねん」
B「ほなジンベエザメと違うか~。ジンベエザメは熱帯〜温帯にいるし、角とかあらへんからな。それはひょっとしたら魚のようで哺乳類ちゃうんか?ほな他に何か特徴ある?」
A「めちゃくちゃ大きな体してるのに、餌はプランクトンとかを海水ごと吸い込むようにして食べるらしいねん」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!海水を口腔内に吸い込んでから、プランクトンとかを濾し取って食べるらしいねん。もうジンベエザメで決まり!」
A「でも何か違うらしくてな、映画のモデルにもなって、別名人食いザメとか言うらしくて、USJにもアトラクションがあるらしいねん!」
B「ほなジンベエザメと違うか〜。ジンベエザメは映画のモデルにはなるかもしれへんけど、人を襲ったりせえへんし、アトラクションとかは無いからな。何か他に特徴ある?」
A「体の背面は灰色で白色の斑点があってな、その模様が陣兵衛羽織(じんべえばおり)に似てるから名前がついたらしいねん!」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!、じんべい言うてんねんから、もうジンベエザメで決まり!」
A「でもな、オトンが言うにはな」
B「オトン!」
A「さかなクンちゃうかって…」
B「絶対ちゃうわ!」
A、B「どーもー、ありがとうございました〜」
B「あー、ありがとうございます!今ね、来年沖縄セルラースタジアム那覇で行われる、オリックス対千葉ロッテのチケット頂きましたんでね」
A「こんなんなんぼあってもええからね」
B「ありがたいですよね、入れときましょ」
A「ところでウチのオカンがな、せまるさんが今年の沖縄旅で乗った飛行機のデザインが分からへん言うてんねん」
B「せまるさんが今年の沖縄旅で乗った飛行機のデザインが分からへん?ほな一緒に考えてあげるから、何か特徴教えてくれる?」
A「何でもな、温かい海にいる生物のデザインで、世界最大の魚らしいねん」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!世界最大の魚言うたらジンベエザメしかあらへんがな!もう正解出たやん!」
A「でも何か違うらしくてな、オスだけが長~い一本角を持っていて北極海にいるらしいねん」
B「ほなジンベエザメと違うか~。ジンベエザメは熱帯〜温帯にいるし、角とかあらへんからな。それはひょっとしたら魚のようで哺乳類ちゃうんか?ほな他に何か特徴ある?」
A「めちゃくちゃ大きな体してるのに、餌はプランクトンとかを海水ごと吸い込むようにして食べるらしいねん」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!海水を口腔内に吸い込んでから、プランクトンとかを濾し取って食べるらしいねん。もうジンベエザメで決まり!」
A「でも何か違うらしくてな、映画のモデルにもなって、別名人食いザメとか言うらしくて、USJにもアトラクションがあるらしいねん!」
B「ほなジンベエザメと違うか〜。ジンベエザメは映画のモデルにはなるかもしれへんけど、人を襲ったりせえへんし、アトラクションとかは無いからな。何か他に特徴ある?」
A「体の背面は灰色で白色の斑点があってな、その模様が陣兵衛羽織(じんべえばおり)に似てるから名前がついたらしいねん!」
B「その特徴は完全にジンベエザメ!、じんべい言うてんねんから、もうジンベエザメで決まり!」
A「でもな、オトンが言うにはな」
B「オトン!」
A「さかなクンちゃうかって…」
B「絶対ちゃうわ!」
A、B「どーもー、ありがとうございました〜」
Posted by 殿
at 2023年12月23日 12:32

サンマルクでお腹がマルク。
何かイマイチ過ぎる・・・。
どーした俺!!
『冬物語』を呑んだのに(;´∀`)
最近、我が家の一眼レフカメラの出番激減だな。
旅行先に持って行ったけど、歩いての持ち運びが邪魔だよね?って、なり、ずっとホテルで留守番。みたいな。
年末の温泉旅館には、そもそも持って行かなさそうな雰囲気が・・・。
家族全員スマホで撮影→家族のグループLINEへ掲載・共有。
こんな流れです。
年明けたら、今のスマホが3年経過になるので機種変です。
益々カメラ機能がアップして、カメラを使わなくなりそう^^;
それにしても機能見てたら高い!
そういうのを選ぼうとしてる自分が悪いんですけど。
序章なので、こんな感じドロンします(笑)
何かイマイチ過ぎる・・・。
どーした俺!!
『冬物語』を呑んだのに(;´∀`)
最近、我が家の一眼レフカメラの出番激減だな。
旅行先に持って行ったけど、歩いての持ち運びが邪魔だよね?って、なり、ずっとホテルで留守番。みたいな。
年末の温泉旅館には、そもそも持って行かなさそうな雰囲気が・・・。
家族全員スマホで撮影→家族のグループLINEへ掲載・共有。
こんな流れです。
年明けたら、今のスマホが3年経過になるので機種変です。
益々カメラ機能がアップして、カメラを使わなくなりそう^^;
それにしても機能見てたら高い!
そういうのを選ぼうとしてる自分が悪いんですけど。
序章なので、こんな感じドロンします(笑)
Posted by インテ at 2023年12月23日 17:04
B islanderさん
そう、一輪挿しです。
でも硝子部分がよく見えましたね〜。造花が入っていてその茎の部分がよく写っていないのです。iPhoneのポートレートモード撮影で後ろボケになって…。
花ブロック一輪挿しはこがめセレクトの母の日プレゼントなんですよ〜。うふふ。
そうそう、岡山空港の利点は無料駐車場があること。ターミナルに1番近いパーキングは有料ですが、遠いところはタダ、ターミナルまで歩いていけなくもないけど、シャトルバスが有難いですね、荷物があるし。
旅から帰って、大概夜になるので…広い駐車場の何処にマイカー停めたか分からなくなることもあります(笑)
夏の空路では四国、高知足摺岬上空を越えていったこともあったなぁ。
秋は大概広島〜大分ルートになる感じです。
で、その後九州内陸を南へ下がる。
ん、虹ヶ浜?
それ何処?光市ですって?じゃ広島と記述したけど山口県か〜そして、弓形に見える浜がそれ?Bさん、よくお分かりに。
小宝島にもお泊まり出来るようですよ、行かれてみては如何?でも天候によっては予定通り帰れなさそうな秘島…。そもそも沖縄からなら一旦奄美へ向かうんだろうか…。
そうそう、Bさんのチキナー弁当記事、せまるへのコメ返見当たりません〜(笑)
そう、一輪挿しです。
でも硝子部分がよく見えましたね〜。造花が入っていてその茎の部分がよく写っていないのです。iPhoneのポートレートモード撮影で後ろボケになって…。
花ブロック一輪挿しはこがめセレクトの母の日プレゼントなんですよ〜。うふふ。
そうそう、岡山空港の利点は無料駐車場があること。ターミナルに1番近いパーキングは有料ですが、遠いところはタダ、ターミナルまで歩いていけなくもないけど、シャトルバスが有難いですね、荷物があるし。
旅から帰って、大概夜になるので…広い駐車場の何処にマイカー停めたか分からなくなることもあります(笑)
夏の空路では四国、高知足摺岬上空を越えていったこともあったなぁ。
秋は大概広島〜大分ルートになる感じです。
で、その後九州内陸を南へ下がる。
ん、虹ヶ浜?
それ何処?光市ですって?じゃ広島と記述したけど山口県か〜そして、弓形に見える浜がそれ?Bさん、よくお分かりに。
小宝島にもお泊まり出来るようですよ、行かれてみては如何?でも天候によっては予定通り帰れなさそうな秘島…。そもそも沖縄からなら一旦奄美へ向かうんだろうか…。
そうそう、Bさんのチキナー弁当記事、せまるへのコメ返見当たりません〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月23日 17:17

殿さん
お、おぉぉ〜。
歳末スペシャルお笑いライブ、ミルクボーイのご登場で〜す。
ヤッタネ!
久々のネタはこりゃ大作ですなぁ〜。
ジンベイザメのあれこれが網羅されており、こちらを読んだ良い子のみなさん、冬休みの自由研究にうってつけ!
…え、冬休みの宿題に自由研究は無い、って?
書き初めだよ、ですって?
ほならこうしましょ、書き初めのお題は「甚平鮫」どど〜〜ん!
はい、そこは漢字でね、半紙いっぱいに太文字で勢い良くね。
…なんか殿さんに影響されてしまった……(笑)
いやいや、さすがのコメント、殿さんの面目躍如といったところでしょうか。Bさんとこでの縦読みも益々冴え渡っておられますし。
来年もこのまま突っ走ってくださいませ。
で、セルラースタジアムでのチケットは実際手に入れたのですか?
野球よく分かんないわたしですが、山本由伸さん、オオタニさ〜んとチームメイトになるのですね。備前市出身、岡山の星だそうな。す、凄いことだぞ…。
お、おぉぉ〜。
歳末スペシャルお笑いライブ、ミルクボーイのご登場で〜す。
ヤッタネ!
久々のネタはこりゃ大作ですなぁ〜。
ジンベイザメのあれこれが網羅されており、こちらを読んだ良い子のみなさん、冬休みの自由研究にうってつけ!
…え、冬休みの宿題に自由研究は無い、って?
書き初めだよ、ですって?
ほならこうしましょ、書き初めのお題は「甚平鮫」どど〜〜ん!
はい、そこは漢字でね、半紙いっぱいに太文字で勢い良くね。
…なんか殿さんに影響されてしまった……(笑)
いやいや、さすがのコメント、殿さんの面目躍如といったところでしょうか。Bさんとこでの縦読みも益々冴え渡っておられますし。
来年もこのまま突っ走ってくださいませ。
で、セルラースタジアムでのチケットは実際手に入れたのですか?
野球よく分かんないわたしですが、山本由伸さん、オオタニさ〜んとチームメイトになるのですね。備前市出身、岡山の星だそうな。す、凄いことだぞ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月23日 17:36

インテさん
インテさん家の一眼レフが気の毒な扱いに。
でもそうですよね、嵩張るし重たいし荷物になる。
ウチも購入後にミラーレスにすれば良かったかな、とちょっと思っちゃいました。でも「かめぐわぁ〜」なんて愛称付けたので、既に愛着もそれなりにあるのですが。
理解は出来ますが…せっかくの旅先で、ホテルで留守番は勿体無いでしょう。
そこはあれですよ、お嬢さん方が可愛いお年頃なのですから、インテパパがカメラテク駆使して素敵なポートレート撮ってあげるぞ〜みたいな。
え、お嬢さん方に「要らな〜い」って言われちゃう?(笑)
そうですね〜すぐLINE共有したいなら断然スマホですよね。それにカメラはいちいち設定しなきゃだから益々お嬢さん方が…「もぅ早くして〜」…
「もう、撮らなくていいから!」…(笑)
それは置いといて(笑)
機種変後の新スマホ、カメラが凄いことになってるでしょうね。
ふむ、せっかくだからそこは妥協しないで上位モデルにした方がいいかなぁ〜。
インテさん家の一眼レフが気の毒な扱いに。
でもそうですよね、嵩張るし重たいし荷物になる。
ウチも購入後にミラーレスにすれば良かったかな、とちょっと思っちゃいました。でも「かめぐわぁ〜」なんて愛称付けたので、既に愛着もそれなりにあるのですが。
理解は出来ますが…せっかくの旅先で、ホテルで留守番は勿体無いでしょう。
そこはあれですよ、お嬢さん方が可愛いお年頃なのですから、インテパパがカメラテク駆使して素敵なポートレート撮ってあげるぞ〜みたいな。
え、お嬢さん方に「要らな〜い」って言われちゃう?(笑)
そうですね〜すぐLINE共有したいなら断然スマホですよね。それにカメラはいちいち設定しなきゃだから益々お嬢さん方が…「もぅ早くして〜」…
「もう、撮らなくていいから!」…(笑)
それは置いといて(笑)
機種変後の新スマホ、カメラが凄いことになってるでしょうね。
ふむ、せっかくだからそこは妥協しないで上位モデルにした方がいいかなぁ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月23日 17:53

あ、そうだった?
ゴメンゴメン、追加しました。
長い浜が見えたので探しました(笑)
ゴメンゴメン、追加しました。
長い浜が見えたので探しました(笑)
Posted by B_islander
at 2023年12月24日 05:55

Bさん 再び
はい、今し方コメント確認しましたよ、石北会計さん(笑)
あらら、このロングビーチはなんて場所なのかな〜って探検されたのですね。
おかげでわたしも知ることができました(笑)Googleマップは自宅にいながら何処へでも連れて行ってくれますよね〜空想旅行。
はい、今し方コメント確認しましたよ、石北会計さん(笑)
あらら、このロングビーチはなんて場所なのかな〜って探検されたのですね。
おかげでわたしも知ることができました(笑)Googleマップは自宅にいながら何処へでも連れて行ってくれますよね〜空想旅行。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月24日 09:58

広島上空、、、どこだろう?
島が特徴的だけど、、、どこだろう?
B islanderさんのおかげでスッキリしました。
飛行機だとあっという間に進むもんね。
広島から岡山は新幹線でも近いけど、飛行機なら10分くらいでせまるさん家に行けそうだわ〜。
島が特徴的だけど、、、どこだろう?
B islanderさんのおかげでスッキリしました。
飛行機だとあっという間に進むもんね。
広島から岡山は新幹線でも近いけど、飛行機なら10分くらいでせまるさん家に行けそうだわ〜。
Posted by アオシロキミドリ at 2023年12月25日 10:05
アオシロキミドリさん
てっきりまだ広島県内だろうと思っていましたよ。
しかし…飛行機の進みは速く、Bさん教えてくださった通りこの場所はもう山口県だそうな。
あ、そうですね、島の形が面白い。でも小さな窓から眺めていると、その全貌が見えないので島なのか、どこかへ続く陸地なのか分からない〜。島の多い瀬戸内海は場所を確定するのが難しいな。
光市にあるという虹ヶ浜ってご存知でした?
わたしは初めて聞いたビーチの名前です。レインボービーチってことですよね、ロマンチックな…沖縄には月の浜、ムーンビーチがあるけどねぇ。
そうそう、昔感じていたよりも、今は広島が近くなったような。アオシロさんのおかげで行く機会が増えたからかな。
新幹線でも「あれ、もう東広島?じゃもう着くじゃん」と思うのです。
飛行機ならびゅん!の距離ですね。
我が家に滑走路があったら、10分程でアオシロさんに毎日でも来てもらえるのに(笑)
てっきりまだ広島県内だろうと思っていましたよ。
しかし…飛行機の進みは速く、Bさん教えてくださった通りこの場所はもう山口県だそうな。
あ、そうですね、島の形が面白い。でも小さな窓から眺めていると、その全貌が見えないので島なのか、どこかへ続く陸地なのか分からない〜。島の多い瀬戸内海は場所を確定するのが難しいな。
光市にあるという虹ヶ浜ってご存知でした?
わたしは初めて聞いたビーチの名前です。レインボービーチってことですよね、ロマンチックな…沖縄には月の浜、ムーンビーチがあるけどねぇ。
そうそう、昔感じていたよりも、今は広島が近くなったような。アオシロさんのおかげで行く機会が増えたからかな。
新幹線でも「あれ、もう東広島?じゃもう着くじゃん」と思うのです。
飛行機ならびゅん!の距離ですね。
我が家に滑走路があったら、10分程でアオシロさんに毎日でも来てもらえるのに(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月25日 16:24

2023年度の沖縄旅が、始まりましたね。 飛行場から、せまるさんの旅は始まってますよね。
飛行機は瀬戸内海を通っていくんですよね。 そして吐噶喇列島から奄美群島、そして沖縄ですね。
この航空路の旅はしたことないので、一度やってみたいです。
飛行機は瀬戸内海を通っていくんですよね。 そして吐噶喇列島から奄美群島、そして沖縄ですね。
この航空路の旅はしたことないので、一度やってみたいです。
Posted by 美江
at 2023年12月27日 18:44

美江さん
いつも読んでくださりありがとうございます。
やっと2023年10月旅の話をスタートさせることが出来ました。
キリ良く来年からにしようかなぁとも考えたのですが、それまで記事にするネタも無いのでブログが保たない(笑)
そうですね、沖縄着陸前からもうわたしの沖縄です。岡山空港で出発待ちしている時間から特別なのです。
その時の季節や天候によりますが、秋はこのルートで飛ぶことが多いかな。
瀬戸内海が過ぎたら九州の内陸を南下、阿蘇のごつごつした山々もよく見えますよ。
吐噶喇列島〜奄美の島々が姿を現すと、沖縄もいよいよもうすぐ!と、胸が高まります。
この空路、楽しいですよ〜地図のままの島々の形を眺めるのが面白いです。
いつも読んでくださりありがとうございます。
やっと2023年10月旅の話をスタートさせることが出来ました。
キリ良く来年からにしようかなぁとも考えたのですが、それまで記事にするネタも無いのでブログが保たない(笑)
そうですね、沖縄着陸前からもうわたしの沖縄です。岡山空港で出発待ちしている時間から特別なのです。
その時の季節や天候によりますが、秋はこのルートで飛ぶことが多いかな。
瀬戸内海が過ぎたら九州の内陸を南下、阿蘇のごつごつした山々もよく見えますよ。
吐噶喇列島〜奄美の島々が姿を現すと、沖縄もいよいよもうすぐ!と、胸が高まります。
この空路、楽しいですよ〜地図のままの島々の形を眺めるのが面白いです。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年12月27日 21:11

可愛い〜。
花ブロック型の木の花瓶?
個性たっぷりのクイナちゃんも可愛いですね。
お墓型の箸置きはレアでさすがせまるさんです。
いよいよ2023年沖縄旅の始まりですね。
って、もう2024年になっちゃいましたね。
元旦にまさかの大地震という悲しいニュースには心が痛みますね。
花ブロック型の木の花瓶?
個性たっぷりのクイナちゃんも可愛いですね。
お墓型の箸置きはレアでさすがせまるさんです。
いよいよ2023年沖縄旅の始まりですね。
って、もう2024年になっちゃいましたね。
元旦にまさかの大地震という悲しいニュースには心が痛みますね。
Posted by メープルメープル
at 2024年01月02日 21:19

メープルメープルさん
うふふ、可愛い、と仰ってくれた花ブロックの一輪挿し、こがめからのプレゼントなのです。
母の日だったかなぁ…ネットで探して送ってくれた思い出の沖縄グッズなのですよ〜。
クイナちゃんも定番以外に限定品が色々あって…
でもそれは奇数月の決まった日に店頭のみ発売、なかなか買い揃えることができません。
お墓の箸置きは一目惚れでしたよ(笑)ここで買わなきゃ絶対後悔すると…(笑)
ね、年が明けましたね…
でもこんな年明けって今までに経験したことがないですよね。
良い年になりますように、と人々が願っているにもかかわらず…。
うふふ、可愛い、と仰ってくれた花ブロックの一輪挿し、こがめからのプレゼントなのです。
母の日だったかなぁ…ネットで探して送ってくれた思い出の沖縄グッズなのですよ〜。
クイナちゃんも定番以外に限定品が色々あって…
でもそれは奇数月の決まった日に店頭のみ発売、なかなか買い揃えることができません。
お墓の箸置きは一目惚れでしたよ(笑)ここで買わなきゃ絶対後悔すると…(笑)
ね、年が明けましたね…
でもこんな年明けって今までに経験したことがないですよね。
良い年になりますように、と人々が願っているにもかかわらず…。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年01月02日 23:05
