てぃーだブログ › アコークロー › 2022沖縄〜特別編〜 最終回 …ん?再び沖縄へ?

2023年12月02日

2022沖縄〜特別編〜 最終回 …ん?再び沖縄へ?

2022年11月13日。
この日はせまるはこがめの沖縄滞在最終日。
yamamaさん運転のお車で、読谷のビーチから一路「てだこ浦西駅」へ。
車内でもお喋りしながら賑やかに、するとあっという間に駅へと戻ってきてしまった。
天使ちゃんとyamamaさんはこちらまでです。ホームで心の籠ったお見送りをしてくださいましたよ。
車内には美江さんとわたし。那覇の中心地にお住まいの美江さん(なんと羨ましい!)、途中駅まで一緒にゆいレールに揺られます。
ことん、こととん…
あぁ馴染みになった車窓の風景が過ぎ去り、どんどん那覇空港が近づいてくる。
と、美江さんが「わたし、那覇空港まで送ってゆきますよ」と嬉しいお言葉。わたしの最後の地、空港まで…お忙しいのに大丈夫ですか?
ゆいレールが終点駅に停車するまで、わたしたちはお喋りの続きを楽しんだのでした。
美江さん、ありがとうございます。お身体を大切にね、またお会いしましょうね〜。




🛫





遂に那覇空港インし、チェックインを済ませてスーツケースも預けて(那覇空港では数年前から機械対応になりましたね)…あぁいよいよ今回も沖縄とさようならする時が来てしまったよ。
お友達と一緒だったので触っていなかったiPhone、ここで取り出して開いてみると。
あれ?JALからメールが届いてた。この後のフライトに関してかしら。
むむ、なんと。
条件付き運行のお知らせではないか。
なになに?…岡山空港付近悪天候による視界不良の為、引き返すか関空に着陸する可能性が…。
…お、おぉぉ。
一度でいいから「那覇空港に引き返します」を体験してみたかったのだ。あはは、もう一泊出来るではないか〜〜(笑)
とりあえず保安検査場を通り、JTA岡山行き搭乗口の「23ゲート」前まで進む。
すると岡山便が条件付き運行になるアナウンスが流れ、付近の搭乗待ちお客さん方が「え〜戻るかもってよ〜困ったねぇ」と口々に声に出されて、わたしも段々落ち着かなくなってくる。
だって…それって機体が揺れるってことよね。そして、降りた先が関空だったら帰るのが厄介、面倒だなぁ。
一番望ましいのは(せまるにとって)那覇空港へ戻ることだ!でもそうなった場合でも23時近くになるだろうな、ホテルは取れるかしらん。手持ちの現金はあとどのくらい……






2022沖縄〜特別編〜 最終回 …ん?再び沖縄へ?

ボーディングブリッジから覗くと「あっ、サクラジンベイに初めて当たった!」それは嬉しいのだけど…到着地は果たしてどちらになるのか心配になってきたぞ(慌ててスマホで撮る。窓への人物映り込み、すみません)。







昨日先に岡山に帰った主人からもLINEが届き、わたしの乗るJTAが条件付き運行であることを把握したようです。後はアプリ「フライトレコーダー」で該当機を追跡することでしょう…。
機内に乗り込み着席して再びアナウンスを聞く。条件付きであることは変わらないようだ。
さてどうなるか。
このサクラジンベイちゃんは、深夜再び那覇空港に降り立つことになるのか…いざテイクオフ。
…とりあえず挨拶を告げておくね、ありがとう沖縄、さよなら沖縄。






2022沖縄〜特別編〜 最終回 …ん?再び沖縄へ?

夜景がカラフルな粒々に写ってきらきらした沖縄だ。19時丁度。夏のこの時間だったらまだアコークローの頃合いなのに、11月はすっかり夜。





今回はかめおくんとこがめのフォトウェディングという尊い目的を持っての沖縄でした。この6日間を、目を閉じて静かに思い起こしてみる。大切な出来事のひとつひとつを。
…途中で入る、機長さんからの挨拶。途切れ途切れに聞こえ、明瞭には聞き取れないけど。
『…順調な飛行…到着地岡山の天候は曇…』
あ、岡山空港に降りるつもりなんだと、知る。
なんだそうか…がっくりとちょっと安堵。
しかし、悪天候の中無理して岡山空港に着陸しなくってもいいのに…と考えて、なんとも往生際が悪いのでした。
案の定、途中まで安定していた飛行なのに、降下中がたがたがたがた揺れ出して…あ〜怖いよぅ。
やがて雲の隙間から岡山空港が見え隠れし出し、サクラジンベイちゃんが真剣になって着陸態勢を取ろうとしているのを感じるのです。降下しながら右に左に大きく傾き、あぁぁどっちに向かってるの〜〜?
で、機体がごぉぉぉぉ〜って唸り出し気合い入れている感じが伝わってくる。こちらも手に汗握る〜。ち、着陸やり直しか?(汗)
…かなりのパワーキープのまま無事ランディング。おぉぉ〜〜つんのめる勢い!

20時30分、岡山空港に着きました。ふぅ…。
機長さん、客室乗務員のみなさんほんとうにありがとうございました。






2022沖縄〜特別編〜 最終回 …ん?再び沖縄へ?

特別な地沖縄で、最も素晴らしい時間を過ごすことが出来た幸せ。





そして、わたしたち家族の沖縄はこれからもずっと続いてゆくと信じて。
赤ハイビスカス

今回も長い長い連載をお読みになってくださったみなさまに、心から感謝致します。


  2022沖縄〜特別編〜 おしまい


















Posted by せまるはこがめ at 11:14│Comments(24)
この記事へのコメント
旅の終わり・・・ヤキモキしたんですね

僕も です (◎_◎;)

バリ島から シンガポール・・・そして乗り継ぎして関空へ


それが スムーズに云ってもギリギリ

先ず シンガポールで離陸に 30分遅れ。

そのままだと関空発終電車「はるか」 終電に乗れない (~_~;)

でも 遅れを飛行中に取り戻してくれて 2~3分遅れで関空に着陸 (*^^*)

でも京都駅から 別のホームの湖西線・終電車ホームまで数分しか無い

やっと 湖西線・電車の席に座って 疲労と心労で胸が苦しくなり

心臓手術後 初めて ニトロ舌下錠に 助けられましたよ 

安曇川駅ホーム 僕の車両から降りる客 僕独りだけ (^'^)

まずは ホットして 寒空見上げましたよ ♪

お互い スリル・・・味わいましたね (^-^;
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2023年12月02日 11:46
いまの自分だったら、
うちも同じく、
引き返してくれんかなぁ~と
願うことでしょう~( *´艸`)
そして、やっぱり同じように、
お金の心配したり( *´艸`)
でも、
戻ること、
うひゃうひゃと、
楽しみにするだろうな!

かなり前のことだけど、
うちの場合、
鹿児島空港に向かうときの飛行機が
くまモンパッケージだったわけ!
くまモンが世の中に認知され始めて、
間もない時期でもあったから、
テンション爆上がり!
いい歳こいたオバハンは、

機内でもくまモン商品を、
買ってたさ( *´艸`)
Posted by す~み~☆ at 2023年12月02日 13:42
湖畔のベンチで さん

まずは…お帰りなさい。
ご旅行に出られたことは存じ上げていましたが…おぉ海外だったのですか。
素晴らしいバイタリティです。わたしはもう既に国内旅行で満足出来るようになってしまっています(笑)
元々ギリギリの行程だったのですか?
それはスリリングな。お帰りの日が近づくにつれ落ち着かなかったことでしょう。
関空特急の最終に間に合わなかったら…またその辺りで1泊?
しかし優秀な機長さんと飛行機が頑張ってくれたのですね。
しかし京都駅。そうですね、新快速とのホームが離れてる、またまたピンチ。
慌ててしまいますよね、心臓ばくばく…ほんとうに大丈夫でしたか、無理なさらないでくださいね。ハプニングも旅の醍醐味、と言ってしまえばそうなのかもしれませんが。
心から安心できるおうちに戻られて落ち着きましたか。
それでも旅の間、素晴らしい出来事が沢山あったことでしょう。お話聞かせてくださいね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月02日 16:11
す〜み〜⭐︎さん

ね、引き返しを期待しちゃいますよね。
沖縄に向かう便だったら「絶対無事着いてくれ〜〜」と願うのに(笑)
欠航とか延泊とか引き返しとか…今まで経験が無くて。
往生際悪く「もう1日沖縄にいたいな」と思うのに我儘言えなくて。でも飛行機のせいだったら周りも納得するかな〜って(笑)
しかしいざそうなると、残金や実際に泊まれるところとか家の用事とか…案外焦るものですねぇ(笑)
くまモン機ってありましたっけ。
え、まだくまモンが広く知られていない頃ですか、そんな時期からくまモン飛行機!
そりゃ大当たりでしたね〜乗っている自分は機体の柄は見えないんですけどね(笑)
うんうん、はしゃぎたくなる気持ち分かります〜。
機内販売もくまモン!今でも大切にされていることでしょうね〜。
それからくまモンが全国レベルで知られるようになるとは…!
今はもう飛んでいないのかな…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月02日 16:21
なかなか大作な旅行記、とっても楽しく読ませていただきました。あゝ、いい映画を見たなぁって感じかなぁ。

帰りのフライト✈️、私だったら、パニックだったかもしれん。まあ、私は精神安定上こんな事があっても、なんとかなるので、沖縄旅行ばかりに行ってるわけです。
さぁ、ネクスト旅行記!一層期待してます。
Posted by BK at 2023年12月02日 19:52
BKさん

最後まで読んでくださってほんとうにありがとうございました。
それだけでも身に余る幸せなのに…
なんて嬉しいお言葉を頂戴したことか。
「いい映画を見たなぁ」
とんでもないです!
むしろBKさんの貴重なお時間を費やすことになってしまい申し訳ないですよ。
極私的な旅行記で、殆ど自己満足で書いているものですが、改めて、ブログを続けていて良かった、という気持ちでいっぱいになりました。
あはは〜ネクストですか!
ご期待に背く内容になるかもしれませんが、これからもこちらにいらしてくださったらとても有難いです。
条件付き運行、その言葉だけで緊張しちゃいますよね(笑)
それだけ飛行も安定しないと予想出来ますし…
実は飛行機、ちょっと怖いのですよね。それでも乗らないことには沖縄往復出来ないわけでして(笑)
BKさんもなんとかなる精神で沖縄に何度となくお足を運ばれてらっしゃるのですね。
そうですね、沖縄旅に冷や冷やもやもや〜は似合わないですね。
その心はまさになんくるないさぁ〜でしょうか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月02日 21:09
あらら、条件付き運航?
たまにあるみたいですね。
予告されることはあるえkど、自分はまだ経験無いな。
岡山空港は山の中にあるのか。
条件が悪いのかもね~。
ちゃんと着いて良かった良かった。
次回は東京編かな?
Posted by B_islanderB_islander at 2023年12月03日 05:41
2022年沖縄旅特別編は完結なんですね。

旅の最後にこんなことがあったんですね。
飛行機の揺れに弱いせまるさんなので読んでいてハラハラしたよ(笑)
分かる〜。
沖縄に引き返すって、もう一泊できる理由ができて嬉しいよね。
それもできれば跳ぶ前に決まってもう一泊でね。
サクラジンベイに乗れたのは良かったね。
何度乗ってもやっぱり飛行機の揺れは怖いですね。私も歳を取るにつれて怖さが増した感じです(笑)
最後のこがめちゃんご夫婦の写真はほんと、素敵です。
せまるさん、幸せですね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年12月03日 09:42
B islanderさん

遅延、機材到着遅れ、条件付き運航、欠航…
様々なシチュエーションがありますね(笑)
いつも思ってしまうのは…沖縄から岡山へ帰る便がなんらかの理由で欠航にならないかな、と。
まだまだ帰りたくないんです(笑)
で、今回初めてこんな状況になりましたが、空港に入る前にメールが届くものなんですね。
沖縄に引き返すのは嬉しいけど(笑)実際問題残金やホテルの心配も発生しますねぇ。沖縄到着も何時になるかわからないし。
はい、おかげさまで無事岡山に帰れて結果良かった、ということですね。無駄な出費もありませんでしたし。
そうそう、岡山空港は山に囲まれていますね。市街地からはそう遠くないので、利便性はそう悪くないのですが。
もっと大変なのが広島空港だそうですよ。
広島市からかな〜り離れた山中で、市街地に出るのに時間がかかる。それだけでなく機長さんにとっても難しい地形と気象条件になることが多々あるそうです。
東京ねぇ…簡単に1話で纏めちゃいたいなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月03日 11:08
メープルメープルさん

長い長いお話を最後まで読んでくださって感謝していますよ。
いつも更新が遅くて、旅の話もさくさく進まず…(笑)
そして、お忙しい中毎回コメントもくださってありがとうございます。
あはは〜メープルメープルさんもご一緒にはらはらしてくださったの?(笑)
空港着く前にJALからメールが届いていたようなのですが気づかず…。
でも条件付き運航って「気象条件が良くなくて揺れますよ〜」ってことですよねぇ。
もしかしたら沖縄に舞い戻れる、と喜びましたが、その後不安もむくむくと(笑)主人もいなくてわたしひとりだったことも影響してますね。
そうそう、飛行機乗る前にもう1泊出来る、って分かっているのが最高に良いパターンですな(笑)
あら、飛行機の揺れが年々怖くなりましたか?何故でしょうねぇ。若い頃の方が恐れ無しなんでしょうか(笑)
だけど可愛い顔してサクラジンベイさんが頑張ってくれましたよ〜。
娘たちの写真を褒めてくださってありがとうございます。
そうですね、この状態を幸せと言うのですよね。
このまま家族が安泰で、多くは望まないけど…こうして年1沖縄旅が出来たらわたしは満足です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月03日 11:18
最後のワンシーン?だけで、ここまで書ける、せまるさんの文才に敬服・感服、まんぷくします(^ν^)
まんぺいさん。
ふくこ。
まんぺいさん。
ふくこ。
愛しているよ。
私もです。
カップヌードルはこうやって誕生したのでした。
違うかぁ(笑)
実際、視界不良で戻るなんてのは、次の日が仕事だったりすると、経験しなくて良いかも^^;
普通に予定通りに行って、帰って、何事もなく日常に戻ることが1番です。
休みの間の仕事や、周りへの影響などが・・・。
以外と真面目な一面も持ち合わせてます(爆笑)
Posted by インテ at 2023年12月03日 12:00
飛行機、ありますよねー天気の加減でどうなるかわからんやつ(汗)
ボクも何度か危ないときありました。関空へ飛ばず、羽田?成田?忘れたけど、
そっちに行くというアナウンスの時も。
そうなったら姉んち泊めてもらおうとか(笑)
結局関空に戻ったんですけどね~。
楽しい旅も終わってしまいましたね~。お疲れさまでした!
そして・・・また次の旅ログですね(^^)
Posted by sperrysperry at 2023年12月03日 14:30
インテさん

最後までお読みくださってありがとうございました。
長々と続いた旅が…やっと終わりましたよ(笑)
むぅ…インテさんに褒められるとこそばゆい感じになっちゃう〜。
で、満腹になっちゃった?(笑)
以下のやり取りはNHK朝ドラですね。
タイトルはそのものズバリ「まんぷく」でしたね〜なんの捻りもない(笑)
んん〜まぁね、主役夫婦の努力と支えがあってカップヌードルがこの世に生まれたわけだから、インテさんの仰ることもあながち…。
そうなんですよね。
旅行は予定通りに始まり終わるのが1番理想的なのですが。
お仕事ある方はそれが絶対ですよね。主婦のわたしはつい邪なことを考えて…いかんいかん。
はい、インテさんが本当は真面目な方だということは承知しております。
しかし「インテさん」と打ち込もうとすると「淫」の文字が出てきたりするのは何故なのか。淫ら?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月03日 15:52
sperryさん

そうですね、飛行機あるあるなのですが。
今までなかったことが実際に自分に影響あるとなるとちょっと驚きます。
…妙なテンションも上がる(笑)
この日沖縄は穏やかな1日でした。旅の間、地元岡山の天気なんて気にしていないから、あちらが荒れているとは露ほども考えず。
まぁ結局岡山空港に降りれたのですが、そんな無理して降りるのか…という揺れ具合でした。
sperryさんはご経験がお有りでしたか。
もちろん沖縄からの便ですよね(笑)
羽田か成田だったらおうちからかなり遠いじゃないですか。そうですね、1泊必要になっちゃう。
お姉さんとこ泊めてもらおうとか一瞬考えますよね〜(笑)
毎回だらだらと長い話を読んでくださってほんとうにありがとうございます。一体いつの旅の話?って感じで時が経っております(笑)
労いのお言葉も嬉しいですよ〜。
はい、また次の旅に取り掛かります。
わたしの旅が続くうちは記事という形に残したいと思っております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月03日 16:00
 沖縄旅行の最後の日は、こういうハプニングがあったんですね! 読谷村の海を見ながらのティータイム、そのあとにおこったハプニング?、でも無事到着できてよかったです☆

 私は揺れる飛行機は、苦手なんですよ 同じような状況なら、私だったら悲鳴上げているはず(苦笑)
Posted by 美江美江 at 2023年12月03日 23:14
美江さん

この日、美江さんと一緒にゆいレールに乗車しましたね。
途中駅で降りられるはずでしたが、美江さんが空港まで送ります、と仰ってくださって。
お忙しい中ありがとうございました。
そして、美江さんと別れた後このような出来事があったのです。JALからメールが届いていたのですが、全く気が付きませんでした。
はい、無事岡山空港に着陸出来て結果オーライでした。
ですが、もしかしたら沖縄に引き返せる?とちょっと期待しちゃいましたよ(笑)
美江さんも飛行機の揺れは怖いですか?
あ、ブセナテラスでのグラスボートでも悲鳴を上げてらっしゃいましたね〜。
わたしもちょっと飛行機が苦手なのですが…乗らないことには沖縄へ行けないのですよねぇ。
そして、同じ揺れでも列車や車だったら心地よく感じるのに…やはり、飛行機は地に着いていないことが恐怖心を煽るのでしょうね〜。
ですので、機内でのんびり眠ることもままなりません…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月04日 16:50
ホントに秀逸な物語を読んだような感じです。
文章力が凄くて、話に引き込まれちゃいます。
しかしまぁ、岡山空港が悪天候で関空に変更だったら、帰るのがめちゃくちゃ遠いですよね。
それならいっその事那覇に戻った方がっ…て思っちゃいますよね。
沖縄は今日、一日中雨模様なので、道がどえらい渋滞しております…。
Posted by 殿殿 at 2023年12月04日 20:12
殿さん

ううん、とんでもありません。
こんな駄文を時間かけて書いてしまって…
毎回のことですが、コメントくださるみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
殿さんのコメントにもいつも励まされておりますよ。
ありがとうございます。
改めて…ティーダブログの存在に感謝ですね。
ですが「秀逸」は褒め過ぎですってば(笑)
そうなのですよ。関空って…。
時間的にも21時くらいになっちゃうから、そこから帰るの厄介…と思いました。大阪市内からならまだしも。
主人が一緒なら、学生時代関西でしたし、鉄ちゃんですから効率良く乗り継いで帰れそうですが…わたしひとりなら戸惑ってしまう。
ね、沖縄に逆戻りが好ましいですよね(笑)
結局岡山空港に無事降り立ったわけですが、いつかは…欠航で帰れなくなる、みたいな経験したいような、したくないような?(笑)
今日はよく降ったようですね。雨は渋滞をもたらしますね。
まとまった雨は久しぶりでは?こちらも全く降らず、水系となる川が干上がり、取水制限の地域もあるそうです。
昨日那覇マラソンでしたが、雨降りが翌日で良かったですよね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月04日 21:11
広島空港見てきました。
ビックリ!
なんであんな山の中に空港造るの~?
これは機長も緊張するでしょうね。
しかも、かなり遠い...
交通不便そうだし。
海上空港だと漁業関係者がうんと言わなかったのかな?
牡蠣とか重要だしね。
Posted by B_islanderB_islander at 2023年12月05日 06:08
B islanderさん 再び

広島空港へ行かれた…わけじゃないですね(笑)
でしょう〜ってわたしも未訪問。見聞きした話だけどお伝えしました。
地形上霧や靄が発生しやすいとか、広島市市内までかなり遠いとか。
あまり使えそうもありません(笑)
空港と市内を結ぶバスとかあるのでしょうけど。
広島市内在住の知っている方、度々沖縄入りされるのですが(お仕事の関係もあって)、毎回福岡空港から飛んでいらっしゃるようです。
ね、海の上でも良いと思うけど…
宮島とか観光地にも近いのに。
あ、牡蠣の養殖に差し支え?
でもこれまた聞いた話ですが、現広島空港の近くに、クリームパンで知られる八天堂の工場があるそうで。出来立ての良い状態のパンを全国に輸送するのには便利なんだそうな。
(自分で調べないのは広島空港に興味が無いからなんでしょうねぇ(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月05日 16:37
てだこ浦西からお別れしてね~。
あのあと、私も思ったんですが、那覇空港まで一緒に見送ればよかった~って思ったら
美江さんが空港駅まで行かれたと聞いて。よかったです。
そしてまさかのリターン那覇かもしれないレアな状況に。
リターンは怖いけど、沖縄に1泊延泊できるといううれしいような状況。
どきどきのフライトは、パイロットが頑張ってくれたおかげで
無事に岡山に到着。
なーんだって思った?お家に帰れてよかったって思った?(笑)
一生に一度くらいなら経験してもいいよね(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2023年12月05日 17:19
天使ちゃんさん

楽しい読谷ドライブ、一緒してくださってありがとうございました。
お天気も良く、沖縄最後の時間を心残り無く過ごすことができましたよ。
そうそう、空港までお見送りすればよかった、と、直後のLINEで仰っていましたね。
うん、美江さんが空港まで来てくださって…とお返事したら、天使ちゃん、安心してくださいました。
美江さんったらご自分の降りるはずの駅手前で「わたし空港まで行きますよ!」と急に申し出てくださったのですよ〜(笑)
しかし、わたしの乗る飛行機が条件付き運航になっているとは…届いていたJALメールにも気付かずに(笑)
そうなのです、沖縄に戻ってもう一泊出来るかも!ってどきどきしちゃいましたよ!
でもその後急に残金や、沖縄に戻っても深夜になるだろうと考えて不安に(笑)
まぁ1番困るのは関空に着陸、の場合だな、とは思いましたが。
岡山に無事着いたのはホッとしたけど…なんか物足りない、拍子抜けな感じでした。
ですよね〜沖縄便なら出発地に引き返す、って経験してみたいぞ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月05日 19:38
最終回でしたがすでに続きがありますね♪
最後のお写真、特別な想いの詰まった旅行に
ふさわしい素敵な写真ですね。
もう1年? まだ1年?思い返して幸せな気持ちに
なれるのって嬉しいですね。

条件付き運航、私はないのですが
飛行機が北海道と東京の大雪で運航が乱れ
那覇まで飛んで来なくて夜中まで那覇空港で
待ちました、どうせなら延泊したかった(笑)
でも遅い時間でも運航出来たので自費なんですよね〜
セントレアに到着後のホテル代orタクシー代は
保証して頂きましたが疲れました。
やはり何事もなく旅が終わるのが一番ですね♪
今回の宮古島も無事に楽しめてホッとしてます。
11月とは思えない陽気、去年まで10月中旬に
行っていた旅行よりも暑かったです。
せまるさんがインスタにコメントしてくださったように
宮古島に呼んで頂けているかのような
素晴らしい日々でした♪
私も海でケーキ、ならぬポーク玉子おにぎり!
海を眺めながらだと100倍美味しいですよね(笑)
実は16年前にも一度、ビーチランチをしたことが
あるのですが風が強くてパラソルが飛ばされ(笑)
レンタカーにパラソルが置いてあったので使ったのですが
砂に挿すだけのタイプなので飛ばされた〜
今回は日陰があり人のいない大好きなビーチで
リベンジ出来ました♪
写真を見たら前回の時と同じレジャーシートを
持って行って敷いていて(笑)物持いいなと。

今回の旅でいつかMINIで宮古島に行くことを
さらに現実として考えるようになりました♪
やはり10月中旬〜11月がベストシーズンかな。
季節の変わり目なので雨も多い時期ですが
晴れた時の天気の良さは最高ですね♪
今までと違う宮古島での過ごし方、
初めてのホテルなど私もゆっくりブログに
書いてます。早く書かないと忘れてしまう〜〜
せまるさんはきちんと旅の記録を書き留めて
いらっしゃるのですよね。
それが出来ればいいのですが出来ない私><
インスタに写真を記録するのは手軽ですが
やはりブログでその時の光景を想いつつ
自分の言葉で感じたこと、思ったことを記したいと思い
つい長々とどうでもいいことを書いてしまう
自分に呆れてます(笑)
Posted by ちゅらこ at 2023年12月06日 10:55
ちゅらこさん

2022年の旅、最後までお付き合いくださってありがとうございました。
そして、娘の写真にも嬉しいお言葉を再度頂きまして感謝しております。
去年は娘たちのおかげで年に2度の沖縄旅となりました。
そのペースで行けたら良いのですが…主人は休みを取れないし…主婦が家を空けるのも…
あ、でも過去にわたしひとり旅で年2を叶えたことがありましたっけ(笑)
また我儘言いたいな(笑)
ちゅらこさん、素晴らしい旅からお帰りなさ〜い!
感激に満ちた日々であったことはインスタにて拝見しておりますが、ブログも始まっていますね〜。
いえいえご自身に呆れることなんてないですよ〜。
その時々の想いをも記し残しておきたいものです。後で見返すのも面白いし。
はい、旅の都度ちいさなノートを用意します。
で、沖縄滞在中合間合間にちょこちょこと。
何時何分何処そこへー。
その時主人がどうした、わたしがどう感じた、
海の色はこうだった、何が見えた、それを見ての感想とか…(笑)
面倒ですが、それこそどうでもよいようなことを書き残して、後のブログにも盛り込んでいます。
ちゅらこさんの過去旅での那覇空港待機…思い出しましたがブログ記事で拝見したような!
それって延泊の方が絶対嬉しいですよね。那覇空港にずっと居れたとしても、あそこはもう沖縄であって半分沖縄では無い場所…(笑)
そうそう、今回の宮古旅で過去に繋がっていらしたブログお友達、ケーキショップオープンされて素晴らしい!
そして感動の初めまして、を叶えたのですね。
わたしはいくら自分が沖縄大好き、と言ってもバイタリティが無いので、そんな大きな夢を現実に出来る人間では無いのです。
沖縄にはそのような方が沢山いらっしゃいますよね、感心するのと羨ましいのとでいっぱいいっぱい(笑)
ちゅらこさん、いつか大切な愛車を伴って宮古島へ行けると良いですね。
というか、その夢も射程範囲内に入っている感じですよ。
先程も述べた、沖縄で夢を叶える、がちゅらこさんご夫婦にもそう遠くない未来に…!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年12月06日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。