
2023年11月10日
2022沖縄〜特別編〜 友とずるずる金月のおそば
2022年11月13日。
旅の最終日。
沖縄での残り時間も少なくなってきました。だけど最後のお楽しみ…ブログフレンドの皆さんとのドライブタイムがこれから始まるのです。
待ち合わせ場所はゆいレール「てだこ浦西」駅。
宿泊していたホテルのある「美栄橋」駅からゆいレールに揺られ、せまるはこがめ、終点まで参りましたよ。
ロータリーにyamamaさんが来てくださいます。お会いする前に駅のお手洗い利用させてくださいね〜。
ざぁぁ…手を洗っていると、わたしとちょっとの時間差で個室から出て来られた女性が…見上げた鏡越しに「あっ」。
今日ご一緒してくださる美江さんだ〜同じゆいレールに乗車されていたのですね。それぞれ別の車両に居たので気付きませんでした。一昨日夜のオフ会以来の再会ね(笑)
ふたりで駅を出ると既にyamamaさんのお車が待ってくれていますよ。休日なのにありがとうねぇ。少し遅れて天使ちゃんも。わぁいメンバー4人揃いましたね、大人の半日遠足始まるよ〜。
目的地は読谷!
yamamaさんの運転されるお車は西原インターから晴天の沖縄自動車道を快走します。
ぶぉぉぉ〜ん…沖縄南インターを降りて、目に入る大きなスポーツ施設は「コザ運動公園」かな。85号線を真っ直ぐ走り74号線。広大な米軍基地が広がる…日曜日なのに軍機の音も耳に届く…主人とのレンタカードライブでは走らないルートだなぁ。
やがて見えてきたのは「道の駅 かでな」あ、ここは何度か来たことがある、と思ったけれどリニューアルされて様子が変わってるな。
そして大湾ちょっと手前?58と合流右折して北上…え〜っと、わたしの頭の中の「沖縄本島地図」はついて行ってる?(笑)
次に読谷方面に左折…ん、ここは何処?…ええ〜この道初めて…こんな新しくて真っ直ぐな広い道路があったんだ…もしかしたら旧滑走路?
その真っ直ぐ道路を走った先左手にフォーマーズゆんた市場があったように記憶しています。
ね、地元のお友達の運転では、自分の未知のルートに興奮しちゃいますよ。
そして波平か高志保辺りで6号線に入りました。
すると目前には…

あぁ、ざわわざわわ畑の向こうに一直線、真っ青水平線だ。
あと数時間で沖縄を発つわたしの眼に、優しい沖縄の原風景が染み渡ります。
那覇や新都心、北谷のような都会の顔も好きだけど、わたしが子供の頃に憧れていた沖縄はまさにこの光景。なんでだろう、関東地方で子供時代を過ごしたのに妙に懐かしい気持ちにさせられるよ。
そして最初の目的地に到着しました。「Gala青い海」の広いパーキングに車を停めて。
わたし、こちらは初めてなんです。やちむんのお店や琉球ガラス作り体験、数軒のレストランなどが集められた複合施設。日曜日なので程々にお客さんで賑わっていますね。

分厚い雲はそのうち去ってくれるでしょう。駐車場の向こうは蒼い大海原だ。
ほぼ正午に到着したのは予定通りですね、ドライバーyamamaさんさすがです。
そう、お昼ごはんの場所も予め決めてあるのです。読谷では、いえ沖縄で有名過ぎる「金月そば」さんですが、読谷にもう1店舗出店したそうな。それがここ「Gala青い海」内に。
ほぼ目の前、真っ赤な外観ですぐに見つかりましたよ。モダンでシンプルな内装、まず食券機でチケット購入するシステムですね。
4人全員が「塩そば(小)」ボタンをぽちっ。みなさ〜ん、ちいさなサイズで足りますか?

中太丸麺は表面つるつる。うん、食べやすいな。スープはごくあっさりの淡い味わい。厚揚げが具材にあるのが特徴でしょうか。
そば(小)だったからみんなあっという間に終わってしまい(笑)美味しかったから満足度高し、です。
身体にも優しい素材を使用している、それが分かる良い一杯でした。
さて、食後は読谷ブルーの海を愛でに参りましょうね〜。
つづく。
旅の最終日。
沖縄での残り時間も少なくなってきました。だけど最後のお楽しみ…ブログフレンドの皆さんとのドライブタイムがこれから始まるのです。
待ち合わせ場所はゆいレール「てだこ浦西」駅。
宿泊していたホテルのある「美栄橋」駅からゆいレールに揺られ、せまるはこがめ、終点まで参りましたよ。
ロータリーにyamamaさんが来てくださいます。お会いする前に駅のお手洗い利用させてくださいね〜。
ざぁぁ…手を洗っていると、わたしとちょっとの時間差で個室から出て来られた女性が…見上げた鏡越しに「あっ」。
今日ご一緒してくださる美江さんだ〜同じゆいレールに乗車されていたのですね。それぞれ別の車両に居たので気付きませんでした。一昨日夜のオフ会以来の再会ね(笑)
ふたりで駅を出ると既にyamamaさんのお車が待ってくれていますよ。休日なのにありがとうねぇ。少し遅れて天使ちゃんも。わぁいメンバー4人揃いましたね、大人の半日遠足始まるよ〜。
目的地は読谷!
yamamaさんの運転されるお車は西原インターから晴天の沖縄自動車道を快走します。
ぶぉぉぉ〜ん…沖縄南インターを降りて、目に入る大きなスポーツ施設は「コザ運動公園」かな。85号線を真っ直ぐ走り74号線。広大な米軍基地が広がる…日曜日なのに軍機の音も耳に届く…主人とのレンタカードライブでは走らないルートだなぁ。
やがて見えてきたのは「道の駅 かでな」あ、ここは何度か来たことがある、と思ったけれどリニューアルされて様子が変わってるな。
そして大湾ちょっと手前?58と合流右折して北上…え〜っと、わたしの頭の中の「沖縄本島地図」はついて行ってる?(笑)
次に読谷方面に左折…ん、ここは何処?…ええ〜この道初めて…こんな新しくて真っ直ぐな広い道路があったんだ…もしかしたら旧滑走路?
その真っ直ぐ道路を走った先左手にフォーマーズゆんた市場があったように記憶しています。
ね、地元のお友達の運転では、自分の未知のルートに興奮しちゃいますよ。
そして波平か高志保辺りで6号線に入りました。
すると目前には…

あぁ、ざわわざわわ畑の向こうに一直線、真っ青水平線だ。
あと数時間で沖縄を発つわたしの眼に、優しい沖縄の原風景が染み渡ります。
那覇や新都心、北谷のような都会の顔も好きだけど、わたしが子供の頃に憧れていた沖縄はまさにこの光景。なんでだろう、関東地方で子供時代を過ごしたのに妙に懐かしい気持ちにさせられるよ。
そして最初の目的地に到着しました。「Gala青い海」の広いパーキングに車を停めて。
わたし、こちらは初めてなんです。やちむんのお店や琉球ガラス作り体験、数軒のレストランなどが集められた複合施設。日曜日なので程々にお客さんで賑わっていますね。

分厚い雲はそのうち去ってくれるでしょう。駐車場の向こうは蒼い大海原だ。
ほぼ正午に到着したのは予定通りですね、ドライバーyamamaさんさすがです。
そう、お昼ごはんの場所も予め決めてあるのです。読谷では、いえ沖縄で有名過ぎる「金月そば」さんですが、読谷にもう1店舗出店したそうな。それがここ「Gala青い海」内に。
ほぼ目の前、真っ赤な外観ですぐに見つかりましたよ。モダンでシンプルな内装、まず食券機でチケット購入するシステムですね。
4人全員が「塩そば(小)」ボタンをぽちっ。みなさ〜ん、ちいさなサイズで足りますか?

中太丸麺は表面つるつる。うん、食べやすいな。スープはごくあっさりの淡い味わい。厚揚げが具材にあるのが特徴でしょうか。
そば(小)だったからみんなあっという間に終わってしまい(笑)美味しかったから満足度高し、です。
身体にも優しい素材を使用している、それが分かる良い一杯でした。
さて、食後は読谷ブルーの海を愛でに参りましょうね〜。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 21:32│Comments(18)
この記事へのコメント
てだこ浦西駅。
今のところの最終駅。
駅前はまだなにも無い寂しいところです。
日曜日だとパーク&ライドの利用者もいなくて
ガラガラだったことでしょう。
高速で行くのか。
85号線?あ~、あれか。
74号線?どれだ?
道の駅からは裏道で大湾まで。
真っ直ぐの道は役場向けかな。
畑を通ってGalaまで。
金月の新店舗でそば小でしたか。
もう10年以上行ってない気がする...
イロイロ変わってるんでしょうね~。
今のところの最終駅。
駅前はまだなにも無い寂しいところです。
日曜日だとパーク&ライドの利用者もいなくて
ガラガラだったことでしょう。
高速で行くのか。
85号線?あ~、あれか。
74号線?どれだ?
道の駅からは裏道で大湾まで。
真っ直ぐの道は役場向けかな。
畑を通ってGalaまで。
金月の新店舗でそば小でしたか。
もう10年以上行ってない気がする...
イロイロ変わってるんでしょうね~。
Posted by B_islander
at 2023年11月11日 06:18

おっと、ここで次回に続くでしたか^^;
帰りの飛行機に乗るまでイケたのではと、思えてならないブラックインテが・・・。
でも、あえて期待を裏切らないとこが、せまるさんの良いとこなんですけど(笑)
大人な大人の半日遠足後半、笑いあり涙ありのドタバタ人形劇乞うご期待ですね。
帰りの飛行機に乗るまでイケたのではと、思えてならないブラックインテが・・・。
でも、あえて期待を裏切らないとこが、せまるさんの良いとこなんですけど(笑)
大人な大人の半日遠足後半、笑いあり涙ありのドタバタ人形劇乞うご期待ですね。
Posted by インテ at 2023年11月11日 13:26
B islanderさん
今年も…先月の沖縄旅の際にも、てだこ浦西駅まで乗車したのですが、駅前の様子は前年と殆ど変わっていなかったなぁ。
AEONとヤマダ電機か何かが予定されているのでしたっけ。
じゃ来年のわたしの訪問時には進化してる?期待しておきましょう〜。
でも特段面白味の無い普通の街になっちゃいますね。
そうですね、日曜日だったから車内ガラガラ。首里駅を過ぎるといつもそんな感じですな。
高速降りてからの道順、不確かだと思います。
お喋りしながらだったのと、帰ってから地図で確認したものでして。すみません…。
読谷の真っ直ぐ道は役場に続く道なのですか。
わたしは初めて通る道で、気持ち良い滑走路のようでした。
galaには10年も行かれていませんか。
飲食店ややちむん、硝子工芸品など…結構テナントが入っていましたよ。
その辺りは sperryさんがお詳しいかな。
その中に金月そばが進出。良い場所を選ばれたのではないでしょうか。
今年も…先月の沖縄旅の際にも、てだこ浦西駅まで乗車したのですが、駅前の様子は前年と殆ど変わっていなかったなぁ。
AEONとヤマダ電機か何かが予定されているのでしたっけ。
じゃ来年のわたしの訪問時には進化してる?期待しておきましょう〜。
でも特段面白味の無い普通の街になっちゃいますね。
そうですね、日曜日だったから車内ガラガラ。首里駅を過ぎるといつもそんな感じですな。
高速降りてからの道順、不確かだと思います。
お喋りしながらだったのと、帰ってから地図で確認したものでして。すみません…。
読谷の真っ直ぐ道は役場に続く道なのですか。
わたしは初めて通る道で、気持ち良い滑走路のようでした。
galaには10年も行かれていませんか。
飲食店ややちむん、硝子工芸品など…結構テナントが入っていましたよ。
その辺りは sperryさんがお詳しいかな。
その中に金月そばが進出。良い場所を選ばれたのではないでしょうか。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月11日 17:04

インテさん
お、ブラックインテさん登場だ。
うむ、飛行機乗るところまで書いてしまったら、ものすごい分量に…(笑)
ゆいレール降りてからの出来事と、読谷に着いておそば啜るところまで書いて↑の長さなので…これ以上は纏められない〜。
この後に続く出来事を書き書きしたら、残りあと3話でございます(笑)
期待を裏切らなかったの?
じゃ今回で最終回ではなかろう、と思われたのですね〜はい〜正解です。
半日遠足の後半は笑いと涙…とまではいきませんでしたが(笑)
で、ドタバタでもないよ(笑)
しかも人形劇でもないよ(笑)
わたしたちはインテさんに操られるマリオネットか(笑)
お、ブラックインテさん登場だ。
うむ、飛行機乗るところまで書いてしまったら、ものすごい分量に…(笑)
ゆいレール降りてからの出来事と、読谷に着いておそば啜るところまで書いて↑の長さなので…これ以上は纏められない〜。
この後に続く出来事を書き書きしたら、残りあと3話でございます(笑)
期待を裏切らなかったの?
じゃ今回で最終回ではなかろう、と思われたのですね〜はい〜正解です。
半日遠足の後半は笑いと涙…とまではいきませんでしたが(笑)
で、ドタバタでもないよ(笑)
しかも人形劇でもないよ(笑)
わたしたちはインテさんに操られるマリオネットか(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月11日 17:10

せまるさんの沖縄最終日、なんとかお天気、持ちましたね。
いいなぁ、皆さんでドライブデートでしたね。
ゆいレールでは座っちゃうと景色が見られないから立ってパシャパシャしたんですね。
実はそのゆいレールには美江さんも乗っていたんだ(笑)
yamama さんが運転されたんですね。読谷のあのサトウキビ畑の間を走る道って特別ですよね。先日、私もホテル宿泊であの道を通りましたよ。
あはは、せまるさんは食が細いけど皆さんがおそば小なのが心配だった?
この後はやっぱり海でしょう?
いいなぁ、皆さんでドライブデートでしたね。
ゆいレールでは座っちゃうと景色が見られないから立ってパシャパシャしたんですね。
実はそのゆいレールには美江さんも乗っていたんだ(笑)
yamama さんが運転されたんですね。読谷のあのサトウキビ畑の間を走る道って特別ですよね。先日、私もホテル宿泊であの道を通りましたよ。
あはは、せまるさんは食が細いけど皆さんがおそば小なのが心配だった?
この後はやっぱり海でしょう?
Posted by メープルメープル
at 2023年11月11日 21:18

メープルメープルさん
最終日は朝からの雨も上がり、見事な青空が広がってくれたのです。
あぁありがたい。
そうですよね、メープルメープルさんもご一緒だったら完璧ドライブでしたよ。
ゆいレール車内ではゆっくりするよりも車窓の様子に注目しちゃいますねぇ(笑)
ゆいレールだけでなく、例えば飛行機、新幹線や特急でもじっと外を眺めています(笑)座ってそれが出来るのは嬉しいですね〜。
あはは〜駅のお手洗いで美江さんと再会でしたよ。それこそ、わたしが外ばかり見ていたから、同じゆいレールだったと気付かなかったのかも(笑)
yamamaさん、お車出してくださって嬉しかったです。そして青いサトウキビ畑の中を…
そうそう、メープルメープルさん、アリビラお泊まりされていましたね〜いいないいな。
沖縄県民のみなさん、素敵リゾートが沢山あって羨ましいですよ。
この日はみなさんちいさいおそばでね。
わたしは迷うことなく小サイズ一択だったけど(笑)
はい、このお天気ですから海はマストです。
最終日は朝からの雨も上がり、見事な青空が広がってくれたのです。
あぁありがたい。
そうですよね、メープルメープルさんもご一緒だったら完璧ドライブでしたよ。
ゆいレール車内ではゆっくりするよりも車窓の様子に注目しちゃいますねぇ(笑)
ゆいレールだけでなく、例えば飛行機、新幹線や特急でもじっと外を眺めています(笑)座ってそれが出来るのは嬉しいですね〜。
あはは〜駅のお手洗いで美江さんと再会でしたよ。それこそ、わたしが外ばかり見ていたから、同じゆいレールだったと気付かなかったのかも(笑)
yamamaさん、お車出してくださって嬉しかったです。そして青いサトウキビ畑の中を…
そうそう、メープルメープルさん、アリビラお泊まりされていましたね〜いいないいな。
沖縄県民のみなさん、素敵リゾートが沢山あって羨ましいですよ。
この日はみなさんちいさいおそばでね。
わたしは迷うことなく小サイズ一択だったけど(笑)
はい、このお天気ですから海はマストです。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月11日 21:43

>>あぁ、ざわわざわわ畑の向こうに一直線、真っ青水平線だ。
車で町中を走っていても、ちょっと建物が少ないエリアに入ると、このような風景に出会えますね。
風が通り過ぎると草の揺れる音が心地よいですよね~。
最近そんな場所に行ってないな~。
沖縄そばは皆さん(小)でしたか。
はい、もちろんわたくし殿は(大)です(笑)
いや、そば大のセットだったりして…。
ただいま沖縄停電中で、沖縄電力の情報ではかなり復旧しているのですが、我が家付近はまだ復旧してません(T_T)
車で町中を走っていても、ちょっと建物が少ないエリアに入ると、このような風景に出会えますね。
風が通り過ぎると草の揺れる音が心地よいですよね~。
最近そんな場所に行ってないな~。
沖縄そばは皆さん(小)でしたか。
はい、もちろんわたくし殿は(大)です(笑)
いや、そば大のセットだったりして…。
ただいま沖縄停電中で、沖縄電力の情報ではかなり復旧しているのですが、我が家付近はまだ復旧してません(T_T)
Posted by 殿
at 2023年11月12日 15:42

殿さん
ざわわざわわと葉擦れの音が聞こえるようなサトウキビ畑、沖縄の原風景だと思います。
かなり昔…
わたしが幼少の頃、NHK「みんなの歌」で流れていた「さとうきび畑」の歌詞とメロディが何故か記憶に残っていて。
まだ沖縄戦のことも知らない年齢でしたが、その後沖縄を好きになって深く知るようになって…この歌が反戦歌だったと気付きました。
激戦地だった本島南部にもサトウキビ畑が多く見受けられますね。歴史の惨さに反して南部の青い青い海…切なくなります。
はい、殿さんは堂々とおそば(大)で!
うんうん、じゅーしーとのセットでも構いませんよ〜思い切り掻き込んでくださいな〜。
まだ停電していますか?
我が家日曜日はradikoでRBCを流しているのですが、大規模停電のニュースが飛び込んできて気になっております。
午後4時を回ってかなり解消されたとも伝えられましたが…。
そんなご不便な中こちらにコメントありがとうございます。
ネット環境は大丈夫ですか?お夕飯までには無事復旧されていることを願っています。
ざわわざわわと葉擦れの音が聞こえるようなサトウキビ畑、沖縄の原風景だと思います。
かなり昔…
わたしが幼少の頃、NHK「みんなの歌」で流れていた「さとうきび畑」の歌詞とメロディが何故か記憶に残っていて。
まだ沖縄戦のことも知らない年齢でしたが、その後沖縄を好きになって深く知るようになって…この歌が反戦歌だったと気付きました。
激戦地だった本島南部にもサトウキビ畑が多く見受けられますね。歴史の惨さに反して南部の青い青い海…切なくなります。
はい、殿さんは堂々とおそば(大)で!
うんうん、じゅーしーとのセットでも構いませんよ〜思い切り掻き込んでくださいな〜。
まだ停電していますか?
我が家日曜日はradikoでRBCを流しているのですが、大規模停電のニュースが飛び込んできて気になっております。
午後4時を回ってかなり解消されたとも伝えられましたが…。
そんなご不便な中こちらにコメントありがとうございます。
ネット環境は大丈夫ですか?お夕飯までには無事復旧されていることを願っています。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月12日 16:34

いつのまにか延伸したモノレール。
モノレール自体が無かった時代を知る自分には、隔世の感があります。何せ首里の妻の実家に行くのに、バスに乗って空港から牧志、乗り換えて首里に行ってましたからね。
最近では、首里にあった"あやぐ食堂"もなくなって、少し寂しくなりつつありますね。
モノレール自体が無かった時代を知る自分には、隔世の感があります。何せ首里の妻の実家に行くのに、バスに乗って空港から牧志、乗り換えて首里に行ってましたからね。
最近では、首里にあった"あやぐ食堂"もなくなって、少し寂しくなりつつありますね。
Posted by BK at 2023年11月13日 16:42
読谷の道路、まっすぐ海に伸びていい景色でしたよね~。
シャッターチャンスの瞬間でした!
金月そば屋さん、美味しかったですね。
店内もおしゃれでちょっとアメリカンな雰囲気もあったような?
私も初めて行くような所ばかりで、yamamaさんの海情報も素敵でした!
続きが何話になるかな?(笑)
シャッターチャンスの瞬間でした!
金月そば屋さん、美味しかったですね。
店内もおしゃれでちょっとアメリカンな雰囲気もあったような?
私も初めて行くような所ばかりで、yamamaさんの海情報も素敵でした!
続きが何話になるかな?(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2023年11月13日 17:34

BKさん
ゆいレールが延伸したのはいつのことでしたか…。
わたしの記憶が間違っていなかったら…2019年の夏だったかと思います。
その年の10月31日未明に首里城が焼失するという、誰も想像だにしなかった衝撃的な出来事があり、ゆいレールも伸びたばかりなのに…と思ったことを覚えております。
BKさんは以前の沖縄の姿をよくご存知ですから、変化の大きさに驚かれることでしょう。
そうそう、ゆいレール自体が今年20周年だそうですよ。
そのゆいレールが無かった時代には、バスを乗り継いで奥さまのご実家へ行かれていたのですね。今は簡単に首里まで行けますが、その頃は空港から直接行けるバス路線も無かったのですね。
単なる旅行者でしかありませんが、わたしも以前の沖縄を懐かしく思い出すことがあります。
旧石垣空港、そして…那覇空港も昔のターミナルを朧げですが、僅かに覚えております。
老舗食堂も少なくなりつつありますね。時代の流れでしょうか。
ゆいレールが延伸したのはいつのことでしたか…。
わたしの記憶が間違っていなかったら…2019年の夏だったかと思います。
その年の10月31日未明に首里城が焼失するという、誰も想像だにしなかった衝撃的な出来事があり、ゆいレールも伸びたばかりなのに…と思ったことを覚えております。
BKさんは以前の沖縄の姿をよくご存知ですから、変化の大きさに驚かれることでしょう。
そうそう、ゆいレール自体が今年20周年だそうですよ。
そのゆいレールが無かった時代には、バスを乗り継いで奥さまのご実家へ行かれていたのですね。今は簡単に首里まで行けますが、その頃は空港から直接行けるバス路線も無かったのですね。
単なる旅行者でしかありませんが、わたしも以前の沖縄を懐かしく思い出すことがあります。
旧石垣空港、そして…那覇空港も昔のターミナルを朧げですが、僅かに覚えております。
老舗食堂も少なくなりつつありますね。時代の流れでしょうか。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月13日 20:26

天使ちゃんさん
大人の読谷ドライブ、一緒してくださってありがとうございました。
偶然なのですが…この記事の日は2022年11月13日の出来事。
そう、今コメント書いている今日の、丁度1年前なのです。
今朝iPhone手に取ったら、Googleフォトの「1年前の思い出」画像でみなさんとのお写真が現れましたよ。
青いメロディビーチで撮った写真でした。
それからね、先程インスタ見ていたら、天使ちゃんのpost、なんとこの日の記事ではありませんか〜金月そばもあった!これも偶然かな?びっくりしちゃった(笑)
うんうん、青空に向かってまっすぐ伸びる道路、そこを走るyamamaさんのお車…気持ちの良い秋のドライブでした。
そして美江さんが社内でにーぶいかーぶいされてたのよね(笑)
そうそう、galaには金月そばさんの他にもテナントが入っていて…ピザのお店とかありました〜。知らなかったので、テナントが意外と色々入ってる〜と思ったものです。
ね、わたしの要望に応えてくださるyamamaさん、情報通ですよね〜。
えっとね…最終回まであと4話かな(笑)
大人の読谷ドライブ、一緒してくださってありがとうございました。
偶然なのですが…この記事の日は2022年11月13日の出来事。
そう、今コメント書いている今日の、丁度1年前なのです。
今朝iPhone手に取ったら、Googleフォトの「1年前の思い出」画像でみなさんとのお写真が現れましたよ。
青いメロディビーチで撮った写真でした。
それからね、先程インスタ見ていたら、天使ちゃんのpost、なんとこの日の記事ではありませんか〜金月そばもあった!これも偶然かな?びっくりしちゃった(笑)
うんうん、青空に向かってまっすぐ伸びる道路、そこを走るyamamaさんのお車…気持ちの良い秋のドライブでした。
そして美江さんが社内でにーぶいかーぶいされてたのよね(笑)
そうそう、galaには金月そばさんの他にもテナントが入っていて…ピザのお店とかありました〜。知らなかったので、テナントが意外と色々入ってる〜と思ったものです。
ね、わたしの要望に応えてくださるyamamaさん、情報通ですよね〜。
えっとね…最終回まであと4話かな(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月13日 20:40

ちょうど1年前にこの道を通った時~ですね(笑)byロード
偶然ですね~。
私も、インスタで、あ、これまだあげてなかった~って確認してアップしました(笑)
同じ日に偶然~運命ですね♪
偶然ですね~。
私も、インスタで、あ、これまだあげてなかった~って確認してアップしました(笑)
同じ日に偶然~運命ですね♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2023年11月14日 16:20

天使ちゃんさん
再びのコメントありがとうね〜。
あはは〜それって虎舞龍?だっけ?漢字の当て字がヤンキーっぽいね(笑)漢字これで合ってたっけ?
それにしてもびっくり偶然ですね〜。
天使ちゃんがこのタイミングで「この話postしていない」って気付かれたなんて!
そっか、きちんと確認までされたのですね〜。
いやほんとこれはもう運命的偶然!(笑)
再びのコメントありがとうね〜。
あはは〜それって虎舞龍?だっけ?漢字の当て字がヤンキーっぽいね(笑)漢字これで合ってたっけ?
それにしてもびっくり偶然ですね〜。
天使ちゃんがこのタイミングで「この話postしていない」って気付かれたなんて!
そっか、きちんと確認までされたのですね〜。
いやほんとこれはもう運命的偶然!(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月14日 20:55

お!金月そばだ♪
読谷の道路って、ほんとに毎年行くたびに変わってます。
でもほんとに便利になってるので、ありがたいのですが
新しい道路って殺風景なところばかりなので、そこはちょっとなぁ・・って^^;
Galaもずいぶんとお店変わったけど、金月出来たのは嬉しいです。
あー、ボクも早く戻りたい!
読谷の道路って、ほんとに毎年行くたびに変わってます。
でもほんとに便利になってるので、ありがたいのですが
新しい道路って殺風景なところばかりなので、そこはちょっとなぁ・・って^^;
Galaもずいぶんとお店変わったけど、金月出来たのは嬉しいです。
あー、ボクも早く戻りたい!
Posted by sperry
at 2023年11月16日 16:18

沖縄旅行の最終日、沖縄ドライブも晴天でよかったです。 せまるさんの記載にもあるように、私も中部の道は全然わかりません(-_-;) わかるのは都屋漁港へ行く道くらいです。
金月そば、あっさりした味わいで、おいしかったですね☆ 読谷村のざわわろーど、私も大好きです☆☆
金月そば、あっさりした味わいで、おいしかったですね☆ 読谷村のざわわろーど、私も大好きです☆☆
Posted by 美江
at 2023年11月16日 18:52

sperryさん
読谷…アリビラ…金月そば…
はい、連想ゲームです、その答えは?
… sperryさん!ピンポ〜〜ン!(笑)
わたし、これまで沖縄で金月そばを食べたことがなかったのですよ。
もうかなり前…10年くらい前?大阪の「梅田阪急」で沖縄展がありまして。
その為にわざわざ大阪まで行ったのですけど、金月そばさんがイートインで出店していて。
その時に頂いた経験しかありませんでした。
去年読谷の新しい店舗に行けて嬉しかったですよ〜スープがとても澄んでいてあっさりしているのですね。身体が喜ぶ美味しさだなぁと感じました。
読谷の住民 sperryさんも読谷周辺の道路に変化を感じますか。
まだ周りに何も無くて殺風景に感じられるかもしれませんね。
そっか、gala内のテナントも入れ替わりがあったのですね。去年のこの頃はまだコロナの影響が残っていましたが、gala内飲食店舗は結構賑わっていましたっけ。
sperryさんの春沖縄、待ち遠しいですね〜。
読谷…アリビラ…金月そば…
はい、連想ゲームです、その答えは?
… sperryさん!ピンポ〜〜ン!(笑)
わたし、これまで沖縄で金月そばを食べたことがなかったのですよ。
もうかなり前…10年くらい前?大阪の「梅田阪急」で沖縄展がありまして。
その為にわざわざ大阪まで行ったのですけど、金月そばさんがイートインで出店していて。
その時に頂いた経験しかありませんでした。
去年読谷の新しい店舗に行けて嬉しかったですよ〜スープがとても澄んでいてあっさりしているのですね。身体が喜ぶ美味しさだなぁと感じました。
読谷の住民 sperryさんも読谷周辺の道路に変化を感じますか。
まだ周りに何も無くて殺風景に感じられるかもしれませんね。
そっか、gala内のテナントも入れ替わりがあったのですね。去年のこの頃はまだコロナの影響が残っていましたが、gala内飲食店舗は結構賑わっていましたっけ。
sperryさんの春沖縄、待ち遠しいですね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月16日 20:34

美江さん
前日は雨模様でした。
更にその前夜は美栄橋のお店でオフ会でしたね〜。
お開きになって、ホテルに帰るわたしたちを美江さんが裏道案内で送ってくださって。
その帰り道も雨が降っていたように記憶していますよ。
お忙しい中、翌々日の読谷ドライブに来てくださってありがとうございました。
わたしも58ならお馴染みなのですが、てだこ浦西駅から沖縄自動車道経由しての読谷、このルートは初めてでしたよ。
そうそう、記事にも書きましたが…
てだこ浦西駅のお手洗いで美江さんとお会いしたのがなんだかおかしかったです(笑)
気付かなかったけど、お互い同じゆいレールに乗って来たのですね〜。
みなさんと頂く沖縄そばは格別でした。金月そばさん、上品なお味で器も魅力的でしたね〜。
ざわわざわわ…青々としたさとうきび畑は沖縄の原風景だと思います。
前日は雨模様でした。
更にその前夜は美栄橋のお店でオフ会でしたね〜。
お開きになって、ホテルに帰るわたしたちを美江さんが裏道案内で送ってくださって。
その帰り道も雨が降っていたように記憶していますよ。
お忙しい中、翌々日の読谷ドライブに来てくださってありがとうございました。
わたしも58ならお馴染みなのですが、てだこ浦西駅から沖縄自動車道経由しての読谷、このルートは初めてでしたよ。
そうそう、記事にも書きましたが…
てだこ浦西駅のお手洗いで美江さんとお会いしたのがなんだかおかしかったです(笑)
気付かなかったけど、お互い同じゆいレールに乗って来たのですね〜。
みなさんと頂く沖縄そばは格別でした。金月そばさん、上品なお味で器も魅力的でしたね〜。
ざわわざわわ…青々としたさとうきび畑は沖縄の原風景だと思います。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月16日 20:45
