てぃーだブログ › アコークロー › 2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

2023年08月12日

2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

2022年11月10日。

フォトウェディングを無事終えて、ブセナテラスで過ごす至極の休日…
ティールームにて、上質で柔らかなピアノ音に耳を傾けながら、女子大好き!のアフタヌーンティーをちまちま満喫し。
お天気回復後、色を取り戻したブルーの海を胸いっぱいに吸い込んで…グラスボート&海中展望塔。
あぁ思い出すだけでたまりません。
ブセナテラスの海が以前より綺麗になっていたように感じられ、珊瑚もお魚もいきいき元気でいてくれるととっても嬉しいなぁ。
今夜で3泊目になるブセナテラス、明日はチェックアウト。心残り無いようにホテル内ショップでお土産を。みなさんお買い忘れは無いですか?





2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

ブセナテラスのスーベニアショップ。商品のセレクト、陳列の仕方が好き。こちらの他にもリゾートウェアや服飾小物を扱うセレクションショップ、インテリアやオリジナルアメニティを扱うショップ、テラスホテルズオリジナルのフード類(スイーツやお茶、ドレッシングetc)が販売されているデリカセレクションなどが有りますよ。





夕方になりましたが誰もお腹が全く空きません(笑)
アフタヌーンティーセットって意外とお腹いっぱいになる…ひとつひとつはひとくちサイズなのに。こんな感じだから夜ごはんはどーしよ?
…先にお風呂しちゃいます?
ブセナテラスにはスパ&サウナがありまして。でもコロナの関係でこの時期オープン時間がとても短縮されているのです。
今18時半。まだ間に合うね、では皆々様さっぱりしてきますか。(当然撮影アウトなのでスパの画像は御座いません)
で、入浴後もあんまりお腹が空いてなくて、もうきちんとした晩ごはんじゃ無くてもいいや、ということで。
アフタヌーンティーで利用したティールーム「マロード」へ再び。夜メニューになりお酒も楽しめる大人のラウンジに変身して、う〜ん、ムーディ〜。






2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

それぞれお酒をオーダーして、お料理は軽いものをみんなでシェア。フルーティなメロンとしょっぱい生ハム…イイね。数がケンカになりそうだけど(ひとつ多く食べたのは誰だ?)







2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

しかし「マロード」から1時間後。やはりなんか物足りない…とこがめが笑いながらルームサービスメニューを繰るわけです(笑)前夜に続いて今夜もルームサービス頼むのか…(笑)





「なんかごはんっぽいもの食べたくなっちゃった」だそうで、おにぎりセットがルームサービス価格で幾らだったか…まぁおめでたい旅行だから細かいことは言いますまい。
かめおくんとこがめはわたしたちの部屋に集合し、その後しばらくしてワゴンがからから運び込まれおにぎりがうやうやしく登場致しました。
海苔が別添えで確かに美味しそうではある。でもわたしは今日は胸いっぱいお腹いっぱい。さっさと丁寧に歯磨きして後はベッドで眠るだけ。
明日はブセナテラス最終日、那覇へと移動になります。



そして2022年11月11日。
家事も無いからゆっくり眠ればいいのに、5時に目覚めて眠れなくなるせまるはもう高齢者か。





2022沖縄〜特別編〜 夜を送り朝を迎え

6時過ぎにテラスへ出てみたらイソヒヨドリさんかな、おはよう。




一昨日昨日は本降りの時間帯もあったけど、今日のお天気はどんなかな。
今空の感じからは晴れてくれるのかどうか分からないな(沖縄居る間は積極的に天気予報は見たくない)…。




     つづく。









Posted by せまるはこがめ at 09:28│Comments(14)
この記事へのコメント
お盆のこの時期に暇している自分が、面目躍如の一番乗りですなぁ。
テレビで甲子園を観ながら、スマホからラジコプレミアムでラジオを流しておくだけの、三連休。
ウォーキングも昨日、早朝・夕方、今朝とやったから終わりです。
ここに、読書もプラスさせようか、悩んでいるとこです。
今日も14時頃から晩酌することだけは、決めているんですけど(*^^*)
おっと、全く内容に触れてない!!
まぁ、それはそれで良いか〜〜ぁ(笑)
でも、この盆の時期、カメオ君がどこで過ごしているのかは気になります。
Posted by インテ at 2023年08月12日 10:55
インテさん

あ、インテさんだ〜。
インテさんコンニチハ!
いいのですよ〜記事の内容に触れてなくってもいいのですよ〜。
でもインテさんの京阪神旅の話をちょっと聞きたかったり…しますです、はい。
ん?かめおくんですって?
会社的にお盆休みが無いのだそうで、この時期は普通にお仕事です。
次に会えるのは年末年始のお休みかなぁ。
で、インテさんは何ですって?
甲子園とradikoがお友達?
インテさんもお盆休みは関係無いのかな。
マメにウォーキングされていて偉いな。
普段もあんまりゴロゴロされてない感じ。
ストイックなインテさん。
でもお酒は欠かさない。14時まであと30分程(笑)3時のおやつより2時のお酒(笑)
何はともあれ、今回も安定の1番乗りでありがとうございます〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月12日 13:26
せまるさん御一家が来沖されるちょっと前に健康診断を受けていて、プチダイエットから見事に体重が戻りつつある時でした(笑)
女性はみんなではありませんが、胃の許容量が男性より少ないので、ある程度食べたら満足するけど、後からちょっと物足りなくなるパターンですよね。
自分は1日2食(朝食なし)ですが、結構ガッツリ食べちゃいます…。
今日は夜勤明けで、昨日のお昼ごはんを食べてから丸1日後にお昼ごはんを食べるのが普段のパターンなのですが、今日はタイミングを外してしまい、晩御飯が30時間ぶりの食事になりそうです。
しっかり食べて飲むぞーー!!
あっ、台風7号が14日頃から影響が出そうですね。
そこそこの強さだと思うので、日持ちする食料品とか消耗品はあって損はしないと思います。
日持ちはしませんが、停電しても食べられるパン類は、沖縄のお店から消えてました…。
カップ麺はかなりの品薄、生野菜もしばらく超品薄でした。
以前はポリ袋に水を入れてから何個か凍らせて、停電した場合に冷蔵庫に使えるように備えた事もあります。
まぁ、そんな被害が出ないのが一番ですが…。
Posted by 殿殿 at 2023年08月12日 17:02
ブセナテラスのスパも良いでしょうね。
リフレッシュして再びあのマロードへ?
夜はまた雰囲気が変わるのね。
ピアノ演奏もあるのかしら?
大人の雰囲気の中、お酒が進みそう。
あはは、こがめちゃん、可愛いなぁ。
若いからお腹空いちゃうよね。
ブセナのおにぎりも意外で面白いですね。
何を食べてもブセナなら美味しいのよね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年08月12日 17:38
ブセナのショップで購入したのは森田さんのCD。
それ以外は高級品だったような?
陳列の仕方?
並べて置いてあるだけじゃないの?
アフタヌーンティーでひとつ多く食べたのはダンナさん?
からのおにぎり!
ブセナのルームサービスにこんなのがあるとは。
あ、鳥!
Posted by B_islanderB_islander at 2023年08月13日 07:23
殿さん

大抵の女性は男性に比べて食べる量が限られていますよね。
その中でもわたしは少食というか、沢山食べれない体質でして。
本心は、ビュッフェなどで何往復も出来る方が羨ましい!なのです。
殿さんのご家族は女性陣が多いですが、みなさん沢山召し上がられますか?
殿さん、普段から朝ごはん無しですか。
ええっ、お忙しい中で30時間も何も食べてらっしゃらない?
お身体心配ですよ〜低血糖になりそうで。
朝ごはん抜きは熱中症の危険も高めるそうですから、習慣になっているとは思いますが、少し朝も食べられた方が…お節介ですみません。
はい、しーっかり召し上がってください。
しーっかり呑むのは…そこはまぁ適量で(笑)
ご心配ありがとうございます。
関東方面かと思っていた台風7号が西寄りになって…明後日どのくらい影響があるのか気になります。首都圏から帰省している家族も居るので。
停電は怖いですね、うちの冷蔵庫も今食材が詰まっているしなぁ。
殿さんのおうちは前回台風で停電にはなりませんでしたか?長時間で大変なところがあちこちでしたね…。
沖縄にもまだ台風の爪痕が残っていることと思います。お盆休みで旅行者もいっぱいだとは思いますが。(今週の旅行者はお天気に恵まれてる!)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月13日 08:09
メープルメープルさん

ブセナテラスのスパですが、温泉のように特に特徴のある造りではありませんが、大きなお風呂に浸かれるのはありがたいですね〜。
ただコロナ禍以降使用時間がとても短くなって。
食事や行動を考えて利用しないと、気がついたら時間終了…。以前のように時間を伸ばして欲しいなぁ。
夜のマロードは灯りもほんのり、日中のティールームとは違った艶やかな夜の雰囲気です。
アルコール提供とライブ演奏とで夜が更けますよ。ピアノ&ボーカルのライブメニューもありますね。
こがめったら…ねぇ…またまたルームサービスおねだりですよ(笑)
一度贅沢を享受してしまうと…。
こちらのおにぎりがお幾らだったかしらん。
でもホテルの食事が続くと普通のものが食べたくなったりしますよね。
はい、雰囲気込みで美味しさ倍増です(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月13日 08:17
B islanderさん

Bさんは森田さんのサックス演奏CDを持っていらっしゃると以前から聞いていましたが。
もうここ数年ブセナテラスのショップで売られているのを見たことがないのです。
というか、サンセット演奏も今は違うアーティストのローテーションになっているかと。
Bさん、そのCDは貴重品かも。
そうですね、割とお値段高めのものが多いです。
でも空港やお土産ショップで普通に売られている箱菓子もございますよん。
やちむんや織物など工芸品はお高めのものが多いかな。
並べてあるだけ…と言われましても(笑)
あ、アフタヌーンティーではなくて夜のお酒&おつまみなのです。
そして、生ハムメロンをひとつ多く食べたのは主人ではなくて…こがめ(笑)
おにぎりもブセナテラス仕様ですよ〜今眺めてもなんか美味しそう。
こちらの鳥さん、沖縄でよくお見かけする子。
イソヒヨドリさん?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月13日 08:24
京都は、一度、行ってみたいと思っていました、祇園の割烹に行きました。
自分と嫁が、おまかせのコース。
娘達は、値段が記載されていないアラカルト。
祇園では入りやすい価格だったんでしょうけど、諭吉さんが何枚消えていったか・・・。
白木のカウンターの上に、松茸がありまして、店主から「今日は、良い松茸が入りましたよ、いかがです?」と、聞かれまして、恥ずかしさを捨てて、おいくらですか?と確認しましたよね。
だって、祇園・値段不明、コース外。ですから。
お求めやすかったので、天ぷらにしてもらいました。
目の前で松茸を割くのを眺めながら、日本酒を楽しみました。
次は、良い毛ガニもありますよ^^;
こっちも確認して、注文しました。
それでも、全部、美味しく、見た目も最高でした。
帰り道、娘達は、速攻で「今の店また、行きたい!!」と、全員が満足でした。
ちなみに、これは金曜日の夜です。
初日は、次女の要望で、寿司屋へ。
寿司以外も沢山あって、良かったですよ。
3日目は、長女の要望でイタリアンへ。
ここは、一度訪れたことがあるお店です。
相変わらず最高でした。
総じて、お店選びは失敗しないので(爆笑)
Posted by インテ at 2023年08月13日 10:34
インテさん

…こちらのコメント、およそ普段のインテさんコメからは想像出来ないような…異質…いえ、上質なものを感じ取りました(笑)
本来のインテさんってこうなんだ、と。
いやぁ〜素晴らしい。
目に舌に胃袋に満足の京都旅。
しかも場所は祇園、値段が分からない、コースの一品では無い。
そんな松茸!と毛蟹!をもスマートにオーダーなさるインテさん。
ご家族の前で素敵ではありませんか。
お求めやすい松茸、と言われていますけど、そんなことはないそれなりにお高いはず。
観て回る、というよりも食を堪能される数日間だったのかな。
うんうん、味も雰囲気も上品なお店が星の数程もある京都ですもの、奥さまお嬢さん方もうっとりでしたね。
お父さま、かなり株が上がりましたぞ。
それぞれのお店の名前を教えて頂きたいくらいだ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月13日 13:10
軽く食べたら、結局ルームサービス(笑)
せまる家あるあるですよね♪
前にもそういうことがあったような。
おにぎりのセットもなんか、豪華な感じがします(笑)
さすがブセナ!
生ハムメロンも美味しそうだけど、注文したら別々に食べる私(笑)
早起きするのは沖縄の時間を1分でも満喫しようとして早起きしてるんじゃない?
沖縄はいっぱい楽しんで~
すこしどんより気味だけど、雨降っていないから。。。せめてもの救い。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2023年08月15日 14:10
天使ちゃんさん

はいはい、そうなのです(笑)
この日の前夜も同じような流れになって〜ルームサービスおねだりされちゃいました(笑)
でもね、せまる家あるあるにしたいけど、これはかめおくんとこがめの特別旅だけで。
主人とふたり旅では勿体無いかなぁ〜。
ね、ただのおにぎりなのにね(笑)
豪華に感じるのは、編み編みランチョンマットとおにぎりに敷いてある葉っぱがそう見せているのかなぁ〜。
あはは〜生ハムぺろんと剥がして、メロンとは別に食べますか?(笑)一緒に食べてフルーティ&塩っ気なのもヨイですよ。
そうだと思います、沖縄だから目が覚める。時間が惜しいんだはず〜(笑)
どんより暗い空の朝ですが…この日はちゃんと晴れてくれました〜!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月15日 21:56
 ホテルのルームサービス、とったことないんですよ。おにぎりおいしそう。 

 ブセナ最後の夜だから、ルームサービスも良しとしたいですね(^^♪

 あとブセナの朝の海は、ほんときれいですね。泊ったことないけど、一度は泊まってみたいです。
Posted by 美江美江 at 2023年08月17日 20:45
美江さん

ルームサービスは我が家も滅多にオーダーしませんが、コロナ禍の時期には重宝されたそうですよ。
非接触、お部屋で誰にも会わずにお食事が楽しめるのは安心ですね。
もちろんコロナが出現する以前から各ホテルではルームサービスを実施していましたが。
そうですね、翌日はブセナテラスをチェックアウトですものね、最後の夜はルームサービスを楽しみましょうか。
翌日は晴れてくれたので、ブセナビーチの真っ青なグラデーションを愛でることが出来ました。
もうかなり前になってしまいましたが、この絶景の素晴らしさは、九州沖縄サミットでの沖縄会場となっただけのことはありますね。
そうなんです、美江さんにもお泊まりしていただきたいブセナテラス。
外資系でも内地資本でも無い、沖縄の企業によるホテルグループ、いつまでも変わらずに、沖縄を代表するリゾートであって欲しいと思っております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年08月17日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。