
2023年06月16日
2022沖縄〜特別編〜ナチュラルビーチ
2022年11月9日。
家族4人で美ら海水族館。
館内をひと通り観て廻って種々多様な海の生きものたちとの楽しい時間。
その後ショップでお買い物したけれど、数台あるレジのどこもに行列発生する混雑ぶりだったな。
13時前、マナティ館見学後ついでに亀の浜に降りてみる。到着時に降っていた雨はすっかり上がっていたけれど、ぱぁっと晴れてはくれなくて。そこはやはり天気予報の通りだったか。
これまであまり気付かなかったけど、水族館周辺には亀の浜以外にもちいさなビーチが幾つかあるのですね。マナティ館の裏手にも白砂が広がって伊江島が見えるいい感じの浜が。

晴れていたらとびきりグラデーションなのだろうな。でもお天気に関係無く引き寄せられる、駆け出したくなる。

掬って口にしたくなるくらいクリアな水の色。おぉ、水平線上にぺったんこ島が。あれは水納島に違いない。
あれ?主人は何処へ?マナティ館までは一緒だったはず…ま、見つからなかったらLINEすればいいか。
かめおくん&こがめと、ナチュラルな波打ち際を夢中で見つめていたので主人の不在に気づかず。だって透明な水の中、其処彼処にちいさな可愛らしいお魚の姿を見つけちゃったんだもん。

こがめが呼ぶの「るりちゃん、るりちゃん」って。幼い頃から変わらずその呼び名。蛍光ブルーのこのコは正式名称「ルリスズメダイ」でしょうか。
水族館内でそれこそ数え切れないほどのお魚を目にしてきたというのに、ビーチで自由に泳いでいるちいさな熱帯魚に興奮してしまう。
今まで知らなかったこのビーチですが、わたしたちの足元に、手が届きそうなところにナチュラル熱帯魚。

少し離れた場所にいた主人、ビーチに佇むわたしたちを高い場所から撮っていました。真ん中、潮が引いて現れているちいさな砂州にいる3人がわたしたち。
その後無事合流した主人と「この後どうする?」
予定では水族館後、名護のステーキレストラン「ふりっぱー」で少し遅いお昼ごはんのはずなのですが…行きしなにお店前を通った時「本日休業」の札を見てしまっていたのでした。
さぁて夜ごはんまでどうするか…。
ここで主人がナイスな提案。
「お昼ごはん食べるのが更に遅くなるけど…許田から高速乗って、嘉手納のコバちゃんち『海が見えるそば家』に行く?」
おおお、是非そうしよう。主人とわたしは7月に伺ったけどこがめは数年ぶりよね。かめおくんとのことを報告出来るし。
全員一致で賛成〜朝ビュッフェで満足しているから、まだ誰も苛々していないの(笑)
少し距離がありますが、ドライバー主人にお願いして…ん?あれ449号海沿い走るんじゃないの?
渡久地を左折し84号を行くではないですか。伊豆味経由?往路とおんなじ道だと面白くないから…と主人。
まだお腹空いていないから気持ちにも行動にも余裕が有るのね〜。

渡久地のちいさな町中を車で徐行。車内から味わい深い建物をぱちり。
本部半島の山中をドライブ。あ、再び雨か…燻んだ風景が雨に滲む。
後部シートは…と振り返り見れば、若いふたりはうとうとしている。車内に漂う午後のまったり空気感よ…。
わたしはあまり通ることのないルートで、お目々ぱっちりみーぐるぐる。ドライブ中に眠ったりする事のない、好奇心旺盛なおばさんですから。
でもこのぼんやりお天気とまったり感、ハンドル握る主人も眠たくなっては…いないよね?(笑)
つづく。
家族4人で美ら海水族館。
館内をひと通り観て廻って種々多様な海の生きものたちとの楽しい時間。
その後ショップでお買い物したけれど、数台あるレジのどこもに行列発生する混雑ぶりだったな。
13時前、マナティ館見学後ついでに亀の浜に降りてみる。到着時に降っていた雨はすっかり上がっていたけれど、ぱぁっと晴れてはくれなくて。そこはやはり天気予報の通りだったか。
これまであまり気付かなかったけど、水族館周辺には亀の浜以外にもちいさなビーチが幾つかあるのですね。マナティ館の裏手にも白砂が広がって伊江島が見えるいい感じの浜が。

晴れていたらとびきりグラデーションなのだろうな。でもお天気に関係無く引き寄せられる、駆け出したくなる。

掬って口にしたくなるくらいクリアな水の色。おぉ、水平線上にぺったんこ島が。あれは水納島に違いない。
あれ?主人は何処へ?マナティ館までは一緒だったはず…ま、見つからなかったらLINEすればいいか。
かめおくん&こがめと、ナチュラルな波打ち際を夢中で見つめていたので主人の不在に気づかず。だって透明な水の中、其処彼処にちいさな可愛らしいお魚の姿を見つけちゃったんだもん。

こがめが呼ぶの「るりちゃん、るりちゃん」って。幼い頃から変わらずその呼び名。蛍光ブルーのこのコは正式名称「ルリスズメダイ」でしょうか。
水族館内でそれこそ数え切れないほどのお魚を目にしてきたというのに、ビーチで自由に泳いでいるちいさな熱帯魚に興奮してしまう。
今まで知らなかったこのビーチですが、わたしたちの足元に、手が届きそうなところにナチュラル熱帯魚。

少し離れた場所にいた主人、ビーチに佇むわたしたちを高い場所から撮っていました。真ん中、潮が引いて現れているちいさな砂州にいる3人がわたしたち。
その後無事合流した主人と「この後どうする?」
予定では水族館後、名護のステーキレストラン「ふりっぱー」で少し遅いお昼ごはんのはずなのですが…行きしなにお店前を通った時「本日休業」の札を見てしまっていたのでした。
さぁて夜ごはんまでどうするか…。
ここで主人がナイスな提案。
「お昼ごはん食べるのが更に遅くなるけど…許田から高速乗って、嘉手納のコバちゃんち『海が見えるそば家』に行く?」
おおお、是非そうしよう。主人とわたしは7月に伺ったけどこがめは数年ぶりよね。かめおくんとのことを報告出来るし。
全員一致で賛成〜朝ビュッフェで満足しているから、まだ誰も苛々していないの(笑)
少し距離がありますが、ドライバー主人にお願いして…ん?あれ449号海沿い走るんじゃないの?
渡久地を左折し84号を行くではないですか。伊豆味経由?往路とおんなじ道だと面白くないから…と主人。
まだお腹空いていないから気持ちにも行動にも余裕が有るのね〜。

渡久地のちいさな町中を車で徐行。車内から味わい深い建物をぱちり。
本部半島の山中をドライブ。あ、再び雨か…燻んだ風景が雨に滲む。
後部シートは…と振り返り見れば、若いふたりはうとうとしている。車内に漂う午後のまったり空気感よ…。
わたしはあまり通ることのないルートで、お目々ぱっちりみーぐるぐる。ドライブ中に眠ったりする事のない、好奇心旺盛なおばさんですから。
でもこのぼんやりお天気とまったり感、ハンドル握る主人も眠たくなっては…いないよね?(笑)
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 15:31│Comments(18)
この記事へのコメント
海水は飲んじゃダメです(笑)
まぁまぁ人がいますな。
ふりっぱーは定休日でしたか。
そこから嘉手納まで!
いやいや、遠いのでは?(ケンミン感覚)
カツオの看板は本部町営市場。
ペンキのはげた旧仲宗根商店。
ツタの這う宇根美容室。
大型店が進出してたり、個人商店がシャッターだったり。
ドライバーの為に起きてて下さい(笑)
ふりっぱーの定休日ということは水曜日?
ということは生ゴールデン聴きながらですな♪
まぁまぁ人がいますな。
ふりっぱーは定休日でしたか。
そこから嘉手納まで!
いやいや、遠いのでは?(ケンミン感覚)
カツオの看板は本部町営市場。
ペンキのはげた旧仲宗根商店。
ツタの這う宇根美容室。
大型店が進出してたり、個人商店がシャッターだったり。
ドライバーの為に起きてて下さい(笑)
ふりっぱーの定休日ということは水曜日?
ということは生ゴールデン聴きながらですな♪
Posted by B_islander
at 2023年06月17日 07:20

B islanderさん
実際海水を掬って飲んだらどうなるんでしょうねぇ。うへ〜しょっぱ!って分かりやすい反応?(笑)
意外と人が多い秋の沖縄、しかも平日なのにね。去年のこの頃ってコロナも少しずつ収まりかけてて旅行支援もありましたからね。
わたしたちもその恩恵を享受したわけで。
あれ、今まだ支援継続中ですよね。沖縄も予算が残っているのかな。
振り返って考えてみました…そう、Bさん正解よ〜この日は水曜日でした。ふりっぱーの定休日把握されていますね。
うんうん、車内はゴールデン。岡山ではradikoで聴いてるけど直接ラジオから。
渡久地辺りの風景はBさんにもお馴染みかしら?
確かに寂寥感漂う町並みですが、剥げた直書き看板にも味わいが。
はいっ、主人が眠くならないようわたしはお目々ぱっちりです。
実際海水を掬って飲んだらどうなるんでしょうねぇ。うへ〜しょっぱ!って分かりやすい反応?(笑)
意外と人が多い秋の沖縄、しかも平日なのにね。去年のこの頃ってコロナも少しずつ収まりかけてて旅行支援もありましたからね。
わたしたちもその恩恵を享受したわけで。
あれ、今まだ支援継続中ですよね。沖縄も予算が残っているのかな。
振り返って考えてみました…そう、Bさん正解よ〜この日は水曜日でした。ふりっぱーの定休日把握されていますね。
うんうん、車内はゴールデン。岡山ではradikoで聴いてるけど直接ラジオから。
渡久地辺りの風景はBさんにもお馴染みかしら?
確かに寂寥感漂う町並みですが、剥げた直書き看板にも味わいが。
はいっ、主人が眠くならないようわたしはお目々ぱっちりです。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月17日 08:46

なかなか水族館の周りって・・・散策しないですよね~。
そうか、こんな素敵なビーチがあるのか!
ボク、初めて沖縄行った時に泳いだビーチがこの辺りでしたね~。
遊園地があったころですかね~。
あの頃を思いだして、またのんびり散策してみたいなー♪
そうか、こんな素敵なビーチがあるのか!
ボク、初めて沖縄行った時に泳いだビーチがこの辺りでしたね~。
遊園地があったころですかね~。
あの頃を思いだして、またのんびり散策してみたいなー♪
Posted by sperry
at 2023年06月17日 14:50

えっ!?
鉄の胃袋を持つBさんでも、海水は飲まない??
そーか、俺のBさんへの認識もまだまだですね(笑)
「本日休業」の札。
あら〜ぁ、そこは下調べ&予約はされてなかったんですね(^_^;)
カメオ君は若いのでステーキを食べたかったのでは??
兎に角、肉・肉・肉。みたいな。
そして、こがめちゃんにステーキを食べる、こがめちゃんも『すてーき』だよ。というセリフを(*^^*)
く〜〜〜ぅ、熱いぜぇ!!
若いって、それだけで良い。
この〜〜ぉ、カメオめ(´ε` )
鉄の胃袋を持つBさんでも、海水は飲まない??
そーか、俺のBさんへの認識もまだまだですね(笑)
「本日休業」の札。
あら〜ぁ、そこは下調べ&予約はされてなかったんですね(^_^;)
カメオ君は若いのでステーキを食べたかったのでは??
兎に角、肉・肉・肉。みたいな。
そして、こがめちゃんにステーキを食べる、こがめちゃんも『すてーき』だよ。というセリフを(*^^*)
く〜〜〜ぅ、熱いぜぇ!!
若いって、それだけで良い。
この〜〜ぉ、カメオめ(´ε` )
Posted by インテ at 2023年06月17日 15:53
sperryさん
そうそう、遊園地がありましたよね〜。
わたしはそちらで遊んだ経験は無いのですが、エメラルドビーチは何度か浸かったことがあったなぁ。あくまでも「浸かった」なんです、アクティブに泳いだりはしないのです。まぁあまり泳げない人なので…(笑)
sperryさんが初めて沖縄で泳がれたのも…海洋博公園内のエメラルドビーチでしょうか。
人工ビーチですが白砂が眩しいビーチですよね。
でも今ではこの場所にジェットコースターがあったなんて嘘みたいですよね。
わたしは絶叫系アウトなのですが、この美しい海を高い位置から眺められるのは素敵だったでしょうね。
↑の写真のビーチは遊泳出来ないと思います。
亀の浜と名付けられた小さなビーチと、その隣に写真のビーチがありました。
伊江島が目の前なんですよね〜。
あまり暑く無い日にでしたら、 sperryさんもこの周辺を是非歩かれてみてくださいね〜。
そうそう、遊園地がありましたよね〜。
わたしはそちらで遊んだ経験は無いのですが、エメラルドビーチは何度か浸かったことがあったなぁ。あくまでも「浸かった」なんです、アクティブに泳いだりはしないのです。まぁあまり泳げない人なので…(笑)
sperryさんが初めて沖縄で泳がれたのも…海洋博公園内のエメラルドビーチでしょうか。
人工ビーチですが白砂が眩しいビーチですよね。
でも今ではこの場所にジェットコースターがあったなんて嘘みたいですよね。
わたしは絶叫系アウトなのですが、この美しい海を高い位置から眺められるのは素敵だったでしょうね。
↑の写真のビーチは遊泳出来ないと思います。
亀の浜と名付けられた小さなビーチと、その隣に写真のビーチがありました。
伊江島が目の前なんですよね〜。
あまり暑く無い日にでしたら、 sperryさんもこの周辺を是非歩かれてみてくださいね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月17日 20:37

インテさん
Bさんは鉄の胃袋の持ち主という認識ですか。
確かに…インテさんやわたしが手を出さない、外国産のよく分からないフードを買われたりしていますものね。
でもさすがに海水を口にはなさらないそうですよ。
もちろん事前に「ふりっぱー」の情報を入手しておりました。
しかし…お天気の都合でフォトウェディングが1日ずれてしまい、出掛けるこの日に「ふりっぱー」お休みに当たってしまいまして。
運良く開けてたりしないよ…ね…と僅かな期待を持っていたのですがやはりアウトでございました。
そうなのです〜かめおくんはステーキ食べたかったはず。でも1番ガッカリしていたのは意外にもこがめでございました。普段お肉食べてないんだろうなぁ〜。
加えて「ふりっぱー」のちょっとレトロな雰囲気をも楽しみにしていたみたいで。
え〜なぁに〜?こがめが「すてーき」って言うの?実に古典的な駄洒落ですなぁ。
で、最後にかめおくんへの捨て台詞(笑)
はい、今回も意表をついたコメントに笑わせてもらいました。
この〜〜ぉ、インテさんめ(笑)
インテさんの沖縄もいよいよ来月じゃあ〜〜りませんか〜。
Bさんは鉄の胃袋の持ち主という認識ですか。
確かに…インテさんやわたしが手を出さない、外国産のよく分からないフードを買われたりしていますものね。
でもさすがに海水を口にはなさらないそうですよ。
もちろん事前に「ふりっぱー」の情報を入手しておりました。
しかし…お天気の都合でフォトウェディングが1日ずれてしまい、出掛けるこの日に「ふりっぱー」お休みに当たってしまいまして。
運良く開けてたりしないよ…ね…と僅かな期待を持っていたのですがやはりアウトでございました。
そうなのです〜かめおくんはステーキ食べたかったはず。でも1番ガッカリしていたのは意外にもこがめでございました。普段お肉食べてないんだろうなぁ〜。
加えて「ふりっぱー」のちょっとレトロな雰囲気をも楽しみにしていたみたいで。
え〜なぁに〜?こがめが「すてーき」って言うの?実に古典的な駄洒落ですなぁ。
で、最後にかめおくんへの捨て台詞(笑)
はい、今回も意表をついたコメントに笑わせてもらいました。
この〜〜ぉ、インテさんめ(笑)
インテさんの沖縄もいよいよ来月じゃあ〜〜りませんか〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月17日 20:49

こがめちゃんが小さな頃から沖縄に何度もいらしていたので思い出いっぱいですね。
るりちゃんと名付けた熱帯魚さん、こんなに近くで見れたら嬉しいよね。
それも波打ち際でね。
はしゃぐ3人を遠くから写真に収めているご主人の愛情を感じちゃう。優しいね。
あ、やっぱりあのおそば屋さんへ?
るりちゃんと名付けた熱帯魚さん、こんなに近くで見れたら嬉しいよね。
それも波打ち際でね。
はしゃぐ3人を遠くから写真に収めているご主人の愛情を感じちゃう。優しいね。
あ、やっぱりあのおそば屋さんへ?
Posted by メープルメープル
at 2023年06月18日 23:59

メープルメープルさん
あぁ〜なんかね、メープルメープルさんにお会いしたいなぁ…と思っていたところです。
直接では無くても、こうしてブログを通じてお喋り出来るのはありがたいこと。
いつもこちらに来てくださってありがとうね〜。
仰る通りです、沖縄にはこがめが幼い頃の思い出も詰まっていますね。
暮らしてらっしゃるメープルメープルさん、ご家族との思い出数え切れない程でしょう〜。
るりちゃん、とてもちいさいけれど写真の中の子、分かりますか。
身体はミニサイズなのにこの蛍光色は素晴らしいですよね。かわいいですよね。
毎回感じることですが、お魚や鳥さんなど、おんなじ子には2度と会えないけれど、今日も元気でいるかなぁ〜なんて思ってしまいます(笑)
あはは〜主人のこの行動は愛情から、でしょうか(笑)たまに意味不明の動きを見せる主人です(笑)
は、はい(笑)本部町からはるばると…嘉手納のおそば屋さんへレッツゴーです。
あぁ〜なんかね、メープルメープルさんにお会いしたいなぁ…と思っていたところです。
直接では無くても、こうしてブログを通じてお喋り出来るのはありがたいこと。
いつもこちらに来てくださってありがとうね〜。
仰る通りです、沖縄にはこがめが幼い頃の思い出も詰まっていますね。
暮らしてらっしゃるメープルメープルさん、ご家族との思い出数え切れない程でしょう〜。
るりちゃん、とてもちいさいけれど写真の中の子、分かりますか。
身体はミニサイズなのにこの蛍光色は素晴らしいですよね。かわいいですよね。
毎回感じることですが、お魚や鳥さんなど、おんなじ子には2度と会えないけれど、今日も元気でいるかなぁ〜なんて思ってしまいます(笑)
あはは〜主人のこの行動は愛情から、でしょうか(笑)たまに意味不明の動きを見せる主人です(笑)
は、はい(笑)本部町からはるばると…嘉手納のおそば屋さんへレッツゴーです。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月19日 10:47

春休みに娘と友達を美ら海水族館へ連れて行った時、お土産を買う行列は凄かったです。
まぁそれだけ日常が戻って来たとも言えますが。
でもまた沖縄の感染状況はヤバくなってます…。
インテさんいわく、Bさんは鉄の胃袋の持ち主なのか…。
でも辛いのはダメなんですよね(笑)
まぁそれだけ日常が戻って来たとも言えますが。
でもまた沖縄の感染状況はヤバくなってます…。
インテさんいわく、Bさんは鉄の胃袋の持ち主なのか…。
でも辛いのはダメなんですよね(笑)
Posted by 殿
at 2023年06月19日 14:01

海洋博っぽくない雰囲気。違った目線での海洋博ですね。
晴れ晴れではないから青々とした感じではないけど
こうやって傘も差さずに歩けるのはいいね。
透明感のある海は、ゼリーみたいですよね~
じゅるりいっちゃう?
お!嘉手納のお気に入りのそばやさん。
でも、それはまたおあずけですね~(笑)
いつもと違った道で、楽しむドライブも時間を忘れてタイムトリップした感じですね♪
晴れ晴れではないから青々とした感じではないけど
こうやって傘も差さずに歩けるのはいいね。
透明感のある海は、ゼリーみたいですよね~
じゅるりいっちゃう?
お!嘉手納のお気に入りのそばやさん。
でも、それはまたおあずけですね~(笑)
いつもと違った道で、楽しむドライブも時間を忘れてタイムトリップした感じですね♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2023年06月19日 17:36

殿さん
あ、そういえば春休みに行かれていましたね〜。
その時もお土産ショップは行列が出来ていましたか?今年の春って…世の中はどんな空気だったっけ。
この記事は去年の11月になるのですが、まだコロナ禍の影響が残る頃。また、コロナは怖い、といった風潮も多分に残っていましたね。
それでも旅行支援絶賛実施中だったこともあり、予想より人多めでした。
ただ、日本人ばかりで落ち着いていましたね〜中国韓国人団体さんがいない間にそれ〜旅を!といった感じ(笑)
実際、先月京都へ行った時には凄い外国人旅行者の数で、日本人旅行者より多いのでは、といった印象でした。
又しても…と言ったらナンですが、人口当たりの感染者数、沖縄が再び最多ですよね。
沖縄が増えたら全国的にも増える、って毎回そんな感じですが、今夏はどうなることやら。
Bさんは鉄の胃袋をお持ちなんですって〜インテさんの胃袋は逆に繊細なのか?
あ…辛いのNG時点で鉄の胃袋を名乗ってはいけないな(笑)(まぁインテさんが勝手に言ってるだけですが(笑))
あ、そういえば春休みに行かれていましたね〜。
その時もお土産ショップは行列が出来ていましたか?今年の春って…世の中はどんな空気だったっけ。
この記事は去年の11月になるのですが、まだコロナ禍の影響が残る頃。また、コロナは怖い、といった風潮も多分に残っていましたね。
それでも旅行支援絶賛実施中だったこともあり、予想より人多めでした。
ただ、日本人ばかりで落ち着いていましたね〜中国韓国人団体さんがいない間にそれ〜旅を!といった感じ(笑)
実際、先月京都へ行った時には凄い外国人旅行者の数で、日本人旅行者より多いのでは、といった印象でした。
又しても…と言ったらナンですが、人口当たりの感染者数、沖縄が再び最多ですよね。
沖縄が増えたら全国的にも増える、って毎回そんな感じですが、今夏はどうなることやら。
Bさんは鉄の胃袋をお持ちなんですって〜インテさんの胃袋は逆に繊細なのか?
あ…辛いのNG時点で鉄の胃袋を名乗ってはいけないな(笑)(まぁインテさんが勝手に言ってるだけですが(笑))
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月19日 21:08

天使ちゃんさん
違った目線の…
なるほど〜確かにそうかもしれませんね。
海洋博公園も美ら海水族館も何度も訪問していますが、この時はいつもとは雰囲気が異なっているかもです。
その理由のひとつにお天気がありますね。
おひさまが出ていないことで、天使ちゃんが言われるようなゼリー色の海になっていますね。
透明感も感じられて、かわいいルリスズメダイの様子も見れて。
でも…お水じゅるり〜はやめておきましょうかねぇ〜(笑)
真っ青グラデーションの海色ではなかったけど、これはこれできれいでしたね。
そうそう、暑くないし、雨も降っていないから、日傘雨傘どちらも要らなかったしね。
思い切って嘉手納のおそば屋さんまでドライブしちゃいますよ〜。
朝ビュッフェの威力は凄くて、お昼過ぎても空腹感じず(笑)
なので、遠回りしても大丈夫。往復同じ道よりも、違うルートを走った方が楽しいですね〜。
行きと帰りで風景が変わるし。
ただ…このドライブ中に本降りになってしまって。
あちゃ〜やっぱ降られちゃったかぁ…なのでした。
違った目線の…
なるほど〜確かにそうかもしれませんね。
海洋博公園も美ら海水族館も何度も訪問していますが、この時はいつもとは雰囲気が異なっているかもです。
その理由のひとつにお天気がありますね。
おひさまが出ていないことで、天使ちゃんが言われるようなゼリー色の海になっていますね。
透明感も感じられて、かわいいルリスズメダイの様子も見れて。
でも…お水じゅるり〜はやめておきましょうかねぇ〜(笑)
真っ青グラデーションの海色ではなかったけど、これはこれできれいでしたね。
そうそう、暑くないし、雨も降っていないから、日傘雨傘どちらも要らなかったしね。
思い切って嘉手納のおそば屋さんまでドライブしちゃいますよ〜。
朝ビュッフェの威力は凄くて、お昼過ぎても空腹感じず(笑)
なので、遠回りしても大丈夫。往復同じ道よりも、違うルートを走った方が楽しいですね〜。
行きと帰りで風景が変わるし。
ただ…このドライブ中に本降りになってしまって。
あちゃ〜やっぱ降られちゃったかぁ…なのでした。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月19日 21:47

本部の市街地は、もう10年近く行ってないです。そしてやはり海もきれいですね。
前回の美ら海水族館も含めて、海洋博に行きたいです。本部町にも、動画の撮影とか関係なく、行きたいです☆☆
前回の美ら海水族館も含めて、海洋博に行きたいです。本部町にも、動画の撮影とか関係なく、行きたいです☆☆
Posted by 美江
at 2023年06月20日 00:15

わぁ〜♪懐かしい景色がいっぱいです♪♪
マナティ館の裏のビーチももう1つのビーチも
綺麗ですよね。伊江島をのぞむこの景色大好きです。
こがめちゃん命名「るりちゃん」可愛いなぁ〜
私もこれからそう呼ばせて頂きますね。
84号!我家も去年の10月下旬に通りました!!
美ら海からアセローラフレッシュに行く時です。
旅行中、この時は雨に降られ、人気のそば屋を
過ぎるとどんどん山の中の道。
雨のせいか暗く感じたなぁ〜
同じ道をせまるさんご家族も通ったと思うと
なんだか特別な時間に思えます♪
先日18日、宮古島にヒルトンがソフトオープン
さっそくインスタなどで泊まったかたのお写真を見て
うっとり・・・新しいホテルはやっぱ・・・
違いますね!洗練されててオシャレだわ〜
今年の夏も東急リゾーツですがこちらは来年
40周年、そりゃ違いますよね〜
でも昭和生まれの世代には落ち着く雰囲気です。
古いぶん部屋も広め?ヒルトンが狭い??
友人からも「狭いのよね〜〜〜〜」と聞きました。
でも・・・気になる(笑)ということで
一応予約だけはしてみました♪
こちらはまだ先ですが安い時期なら泊まれるかなと(笑)
宮古島は一足先に先に梅雨明けしたようです。
沖縄本島も今週末には夏本番になりそうですね!
自分の地域より沖縄の天気のほうが気になります。
せまるさんも同じかな〜〜♪
マナティ館の裏のビーチももう1つのビーチも
綺麗ですよね。伊江島をのぞむこの景色大好きです。
こがめちゃん命名「るりちゃん」可愛いなぁ〜
私もこれからそう呼ばせて頂きますね。
84号!我家も去年の10月下旬に通りました!!
美ら海からアセローラフレッシュに行く時です。
旅行中、この時は雨に降られ、人気のそば屋を
過ぎるとどんどん山の中の道。
雨のせいか暗く感じたなぁ〜
同じ道をせまるさんご家族も通ったと思うと
なんだか特別な時間に思えます♪
先日18日、宮古島にヒルトンがソフトオープン
さっそくインスタなどで泊まったかたのお写真を見て
うっとり・・・新しいホテルはやっぱ・・・
違いますね!洗練されててオシャレだわ〜
今年の夏も東急リゾーツですがこちらは来年
40周年、そりゃ違いますよね〜
でも昭和生まれの世代には落ち着く雰囲気です。
古いぶん部屋も広め?ヒルトンが狭い??
友人からも「狭いのよね〜〜〜〜」と聞きました。
でも・・・気になる(笑)ということで
一応予約だけはしてみました♪
こちらはまだ先ですが安い時期なら泊まれるかなと(笑)
宮古島は一足先に先に梅雨明けしたようです。
沖縄本島も今週末には夏本番になりそうですね!
自分の地域より沖縄の天気のほうが気になります。
せまるさんも同じかな〜〜♪
Posted by ちゅらこ at 2023年06月20日 08:48
美江さん
そうそう、わたしの前回の記事をご覧になって、美ら海水族館に行きたいなぁ〜と仰っていましたね。
その際に、海洋博公園周辺施設を見て歩くと更に楽しいことでしょう。
時間たっぷり取ってくださいね。
でもそうなると、那覇からの往復時間がかかるのが大変ですよね。出来れば1泊すると余裕が出来ますが。
沖縄は今週末頃梅雨明けかなぁ。そうなると以降美ら海水族館は混むでしょうね、夏休みもやって来るし。
トップシーズンを避けてゆっくり水族館&海洋博公園を楽しむのがいいかな。
本部町のちいさな街も味わいがありますね〜。
こちらはわたしもなかなか街歩きできなくて、車で通過するだけになってしまうのですが…。
そうそう、わたしの前回の記事をご覧になって、美ら海水族館に行きたいなぁ〜と仰っていましたね。
その際に、海洋博公園周辺施設を見て歩くと更に楽しいことでしょう。
時間たっぷり取ってくださいね。
でもそうなると、那覇からの往復時間がかかるのが大変ですよね。出来れば1泊すると余裕が出来ますが。
沖縄は今週末頃梅雨明けかなぁ。そうなると以降美ら海水族館は混むでしょうね、夏休みもやって来るし。
トップシーズンを避けてゆっくり水族館&海洋博公園を楽しむのがいいかな。
本部町のちいさな街も味わいがありますね〜。
こちらはわたしもなかなか街歩きできなくて、車で通過するだけになってしまうのですが…。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月20日 13:39

ちゅらこさん
さすがちゅらこさん、亀の浜や、記事にしたこちらのビーチをご存知ですね〜。
海洋博公園はちゅらこさんくまなく廻ってらっしゃる。わたし、熱帯ドリームセンターも未訪問なのですよ、ちゅらこさんのブログを拝見していいないいな〜と思うのですが。
やはりオリオンモトブにステイするのが、この周辺を満喫するコツかしらん。
はい「るりちゃん」と呼びかけてくださいな。
発音は「るりちゃん」ですが、文字表記は平仮名のニュアンスなんです(笑)上手く伝えられないけど、片仮名の雰囲気じゃなくあくまでも「るりちゃん」(笑)
ほんとの名前は「ルリスズメダイ」と思われますが(笑)
あぁ〜アセロラのお店に行かれていましたね〜。その時84号で行かれたのですか。
わたしたちはアセロラフレッシュに気付きませんでしたが。
そうそう、この時も降られちゃったので、なんだか湿っぽく燻んだ風景の印象なんですよ、84号。お互い晴れた日にもドライブしてみたいですねぇ。
ありゃ、宮古のヒルトン今月オープンでしたか。来月かと思っていましたが、それはグランドオープンかな。
(時々耳にするソフトオープンってワード、なんか変じゃありません?(笑))
まぁ早速SNSにあがっているのですね。
で、ちゅらこさんも予約済みですよね。
あ、コメント最後の方に書かれているかな、まだ先…ということは、こちらは秋旅かしらん。
そして、定宿である愛するリゾート、東急へはもうすぐでらっしゃるでしょう〜。
40周年ですか…本島北部のオクマが今年45周年ですね。どちらも老舗中の老舗!それだけ長〜く愛されてきた、別格のリゾートですね。
新しいホテルには醸し出すことのできない風格と気品があるはず、でも新しいところもどんなだろう…って好奇心刺激されちゃいますよね。
早くもちゅらこさんのホテルレポが楽しみになってきました〜(笑)
ですね〜多分今週中に沖縄の梅雨が明けるでしょう〜。ちゅらこさんに同意〜わたしも沖縄の天気予報ばかり見てる(笑)
そうそう、この間たまたまテレ東の山羊さんバラエティ見ちゃいました。
なんという企画の番組なんだ(笑)大悟さんとね、えっと…ポポちゃん!
延々あんな調子で推移してゆくのですね〜(笑)
めぇ!(笑)
さすがちゅらこさん、亀の浜や、記事にしたこちらのビーチをご存知ですね〜。
海洋博公園はちゅらこさんくまなく廻ってらっしゃる。わたし、熱帯ドリームセンターも未訪問なのですよ、ちゅらこさんのブログを拝見していいないいな〜と思うのですが。
やはりオリオンモトブにステイするのが、この周辺を満喫するコツかしらん。
はい「るりちゃん」と呼びかけてくださいな。
発音は「るりちゃん」ですが、文字表記は平仮名のニュアンスなんです(笑)上手く伝えられないけど、片仮名の雰囲気じゃなくあくまでも「るりちゃん」(笑)
ほんとの名前は「ルリスズメダイ」と思われますが(笑)
あぁ〜アセロラのお店に行かれていましたね〜。その時84号で行かれたのですか。
わたしたちはアセロラフレッシュに気付きませんでしたが。
そうそう、この時も降られちゃったので、なんだか湿っぽく燻んだ風景の印象なんですよ、84号。お互い晴れた日にもドライブしてみたいですねぇ。
ありゃ、宮古のヒルトン今月オープンでしたか。来月かと思っていましたが、それはグランドオープンかな。
(時々耳にするソフトオープンってワード、なんか変じゃありません?(笑))
まぁ早速SNSにあがっているのですね。
で、ちゅらこさんも予約済みですよね。
あ、コメント最後の方に書かれているかな、まだ先…ということは、こちらは秋旅かしらん。
そして、定宿である愛するリゾート、東急へはもうすぐでらっしゃるでしょう〜。
40周年ですか…本島北部のオクマが今年45周年ですね。どちらも老舗中の老舗!それだけ長〜く愛されてきた、別格のリゾートですね。
新しいホテルには醸し出すことのできない風格と気品があるはず、でも新しいところもどんなだろう…って好奇心刺激されちゃいますよね。
早くもちゅらこさんのホテルレポが楽しみになってきました〜(笑)
ですね〜多分今週中に沖縄の梅雨が明けるでしょう〜。ちゅらこさんに同意〜わたしも沖縄の天気予報ばかり見てる(笑)
そうそう、この間たまたまテレ東の山羊さんバラエティ見ちゃいました。
なんという企画の番組なんだ(笑)大悟さんとね、えっと…ポポちゃん!
延々あんな調子で推移してゆくのですね〜(笑)
めぇ!(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月20日 13:59

めぇ〜!! そうです♪やぎと大悟、ぽぽちゃん!
可愛くて可愛いくてメロメロ〜
今一番好きな番組でインスタまでフォロー
そしたらヤギのインスタがどんどん流れるてくるように(笑)
私のインスタはヤギさんだらけです♪めぇ〜
実は!7月の宮古島では「ヤギヨガ」に参加するのです!!
字のごとくヤギさんと一緒にヨガをするという(笑)
ヤギさんが膝に乗ってきたり擦り寄ってきてくれて
ヨガをしながら癒されましょ〜そんな感じみたい♪
最近、海外で「ゴートヨガ」人気のようですが
まさか宮古島で体験できるなんて!嬉し過ぎる〜〜
ずっと見ているお店(ヤギカフェ)で冬くらいから
ヤギヨガが始まり気になっていたんです。
でも不定期のヤギヨガ、参加できるかどうか微妙でしたが
ちょうど私の日程と1日だけ重なって!(私の念が通じた)
速攻申し込みしました。その日はすでに主人は
シュノーケルツアーを予約していたのですが
ヤギヨガ優先、主人は写真係です(笑)
今回の旅一番の楽しみです♪ が・・・
春先に生まれた子ヤギさんたち、結構大きくなって
膝に乗ってきたら重い?ってかニオイ(ヤギ臭)が
するのかしら!?初めての体験にいろんな意味で
ドキドキしてます。
もし面白い、いえ癒される写真が撮れたらインスタに
アップしますね〜 めぇ〜〜〜♪
可愛くて可愛いくてメロメロ〜
今一番好きな番組でインスタまでフォロー
そしたらヤギのインスタがどんどん流れるてくるように(笑)
私のインスタはヤギさんだらけです♪めぇ〜
実は!7月の宮古島では「ヤギヨガ」に参加するのです!!
字のごとくヤギさんと一緒にヨガをするという(笑)
ヤギさんが膝に乗ってきたり擦り寄ってきてくれて
ヨガをしながら癒されましょ〜そんな感じみたい♪
最近、海外で「ゴートヨガ」人気のようですが
まさか宮古島で体験できるなんて!嬉し過ぎる〜〜
ずっと見ているお店(ヤギカフェ)で冬くらいから
ヤギヨガが始まり気になっていたんです。
でも不定期のヤギヨガ、参加できるかどうか微妙でしたが
ちょうど私の日程と1日だけ重なって!(私の念が通じた)
速攻申し込みしました。その日はすでに主人は
シュノーケルツアーを予約していたのですが
ヤギヨガ優先、主人は写真係です(笑)
今回の旅一番の楽しみです♪ が・・・
春先に生まれた子ヤギさんたち、結構大きくなって
膝に乗ってきたら重い?ってかニオイ(ヤギ臭)が
するのかしら!?初めての体験にいろんな意味で
ドキドキしてます。
もし面白い、いえ癒される写真が撮れたらインスタに
アップしますね〜 めぇ〜〜〜♪
Posted by ちゅらこ at 2023年06月20日 20:25
ちゅらこさん
ちゅらこさん、めぇめぇ!
もうね、ちゅらこさんの為の番組ですよね、あれは。
長く放送が続いてくれるといいね〜。
しかしなんですって?
よ、世の中は山羊さんブームなのか?(笑)
ヤギヨガなるモノを初めて知りましたよ。
海外でも人気なの?全く知りませんでした…。
山羊って…癒される存在なんだ(笑)
ちゅらこさんはずっと以前から山羊さん好きでいらっしゃるから、世間がちゅらこさんに追いついてきたという感じでしょうか〜。凄いなぁ。
あはは〜ご主人さまもシュノーケル返上で?
ちゅらこさんと山羊さんの睦まじい様子を撮っておかなきゃいけませんものね、カメラマンは必要です(笑)
山羊臭…ちゅらこさんにはそれさえも愛おしかったりして(笑)
面白い写真もどうぞどうぞ大歓迎ですよ〜(笑)
あ、今朝日テレzipで宮古島、少しだけヒルトンの様子も。ルーフトップバーがカッコ良い感じですね〜ローケーションも素晴らしい。
いよいよ沖縄は梅雨明けですし、ちゅらこさんの夏が幕を開けるのもじきですね。
また情報よろしくお願いしま〜す、わたしもpostを楽しみに待ってますね、めぇ!
ちゅらこさん、めぇめぇ!
もうね、ちゅらこさんの為の番組ですよね、あれは。
長く放送が続いてくれるといいね〜。
しかしなんですって?
よ、世の中は山羊さんブームなのか?(笑)
ヤギヨガなるモノを初めて知りましたよ。
海外でも人気なの?全く知りませんでした…。
山羊って…癒される存在なんだ(笑)
ちゅらこさんはずっと以前から山羊さん好きでいらっしゃるから、世間がちゅらこさんに追いついてきたという感じでしょうか〜。凄いなぁ。
あはは〜ご主人さまもシュノーケル返上で?
ちゅらこさんと山羊さんの睦まじい様子を撮っておかなきゃいけませんものね、カメラマンは必要です(笑)
山羊臭…ちゅらこさんにはそれさえも愛おしかったりして(笑)
面白い写真もどうぞどうぞ大歓迎ですよ〜(笑)
あ、今朝日テレzipで宮古島、少しだけヒルトンの様子も。ルーフトップバーがカッコ良い感じですね〜ローケーションも素晴らしい。
いよいよ沖縄は梅雨明けですし、ちゅらこさんの夏が幕を開けるのもじきですね。
また情報よろしくお願いしま〜す、わたしもpostを楽しみに待ってますね、めぇ!
Posted by せまるはこがめ
at 2023年06月21日 13:02
