てぃーだブログ › アコークロー › 2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

2023年04月22日

2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

2022年11月8日

ぶぅぅ〜〜ん。
こちらJTA013便。只今沖縄那覇空港へ向けて徐々に高度を下げて飛行中。





2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

伊平屋島が姿を現しいよいよ沖縄県内に入ります〜。




毎度のことですが、ここから着陸まではカメラ構えてぱちりぱしゃぱしゃ。
空から眺める沖縄の、地図まんまのカタチが面白くて「〇〇が見えてる…あ、あそこは**だ」っていちいち呟きながら自分と沖縄との再会に胸熱。





2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

真ん中に見えるは…あの、海に突き出たちいさな出っ張りは部瀬名岬。あぁぁブセナテラスがそこに有る〜待っててくれてる〜。ここにきてどんより曇りが勿体無いなぁ。






2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

南部を回り込んで…おひさま照っていないけど、珊瑚礁の海が僅かにグラデーション。





空港からの着陸待ち指示なのか、この辺りで飛行機は喜屋武岬から離れて沖合を飛ぶことが多いような気がします。以前は沖縄本島から離れてゆくようで、もう眼下に見えているのに〜といじいじしたものですが(笑)
暫く時間稼ぎした後、機体は降下してぐんぐん陸地が近づいてくるよ。いよいよ着陸体勢!





2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

街と小島が向かい合っているよ。久高島手前にあるコマカ島に似ているね、面積の半分以上が白砂だ。




とすん。
軽い衝撃が座席シートから響く。そしてちょっと上半身が前のめりに。
無事着陸したんだ、那覇空港へ。





2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

10時15分。予定より少し早く沖縄からめんそ〜れ〜されました。にふぇ〜で〜びる!




さて。
東京在住の娘こがめとお婿さんかめおくんの到着を…待ちます。(かめおくんとは…インテさん命名によるものです。今後使わせて頂きますね、サンクス!)
羽田からの便は、わたしたちの飛行機よりも早く出発したのに到着は30分程後なのですよね〜。それだけ東京⇄沖縄は距離があるということですな。
…初日の今日は、午後から宜野湾のブライダルサロンにてフォトウエディングの打ち合わせを予定しています。予約時間まであんまり余裕が無いのでレンタカー借りてすぐ向かわなくては。
なのでお昼ごはんをどうすべきか事前にあれこれ考えていたのですが。
どこかお店に入る時間確保は難しそう。そこで、空港到着ロビーにある人気店「ポーク卵おにぎり」でのテイクアウトに決定。
かなり並んでいるであろうことは予想していたので、こがめたちを待つ間にわたしが並んでおくことに。






2022沖縄〜特別編 那覇空港で待機中

東京組のメニュー希望はLINEで聞いてあるよ!オーダーもスムーズだ。




   つづく。
























Posted by せまるはこがめ at 14:21│Comments(14)
この記事へのコメント
せまるさん、おひさです。

このポークたまごおにぎり屋さんは、
博多の祇園にもあるから、
博多経由で帰るとき、
時間があるときは、
必ず買って食べているさ~☆
博多の場合、
明太子が入ってるのが、
これまた旨~いです!

せまるさんが沖縄入りするちょっと前、
うちは、首里城祭に行ってて、
懐かしいなぁ。


11月は気候もいいし、
台風の心配もないし、
可能なら、毎年、11月に
沖縄に帰りたい~!

昨日は仕事帰り、
オリオンビア買って、
家呑みしてました~♪
じゃ、またね~(^o^)/~~
Posted by す~み~☆ at 2023年04月22日 14:31
時間の関係でしょうが、以外でした。
せまるさんが、「ポーたま」を食べられるとは(^_^;)
何となくですよ、何となく。
あまり、こういうのはお気に召さないのかと思ってました。
ハイソでバブリー且つシャレオツな、せまるさんには。
無理矢理ヨコ文字を入れた感が(笑)
ちなみに、ポーたまは、福岡でも買えるんですよね。福岡で買ったことないけど・・・。
GWもたぶん川中美幸かな。違う違う、たぶん買わないかな。
カメオくん、これからの人生頑張りたまえ(先輩らしく、上からコメで)
Posted by インテ at 2023年04月22日 18:05
す〜み〜☆さん

お、おぉす〜み〜さんだ!
お久しぶりですね〜このコメント欄に久々にお名前を入力することに喜びを感じております。
お元気そうで何よりですよ。
博多の祇園にもおにポー屋さんが?
そうそう、東京の高速バスターミナルにも出店していると聞きました。
というか、祇園=京都としか知らないので、博多にもこの地名があるんだ〜と勉強になりましたよ。
と、ここで思い出したのですが…岡山市の市街地を離れた辺鄙な場所にも「祇園」って地名があった(笑)
明太子良いですなぁ。
ここで次回記事のネタばらしになりますが…こがめが明太子入りを所望していたと記憶しています。ポークと明太子、意外とベストコンビですね。
そうそう、この時のわたしの旅とす〜み〜さん、ニアミスでしたね。
す〜み〜さん、沖縄は故郷と言ってもいい場所ですものね、恋しいことかと。
秋と言わず早く飛んでゆきたいでしょう。
わたしも早く沖縄行きたーい。
オリオンで喉を潤し沖縄の風を感じましたか。また暑い夏がやって来るねぇ。あ、その前に鬱陶しい梅雨がありますな。
今年は世の中的には賑やかな夏になるかな。
うん、コメントありがとうね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月22日 21:14
インテさん

おやどうされたのです?
真面目な文体の出だしに、インテさんからのコメとは気付きませんでした(笑)
あはは〜何となくそんなイメージが?
確かにお昼ちゃんと食べる時間の余裕が無くて。
そうですねぇ〜積極的に食べたい!とはならないけれど、決して嫌いじゃないおにポーですよ。
こちらのお店では作り置きせずオーダーしてから作る…というのも好ましいと思いましたよ。
まだ海苔もぺしゃぺしゃになっていませんでしたし、ほんのりあったかくて美味しかったです。
福岡のおにポー、す〜み〜さんが仰っているのとおんなじお店かな。
ん?突如川島美幸って。
「GWも多分買わないかな」って言いたかったのですね〜…分かるかい!(笑)
そしてせまるは、決してハイソでもバブリーでもシャレオツでも御座いませんことよ。
あはは、インテさんがかめおくんの上司だったら可愛がってもらえそう〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月22日 21:25
ちなみに、沖縄県の最北の島は硫黄鳥島なのですよ。
ま、行ったこと無いし行けないけどね...
あ、もう少し北に新しい名城ビーチホテルが。
あぁ、もう少し南側にサザンビーチホテルが。
ブセナ以外が映り込むのを避けてる?(笑)
お、ポーたま。
空港は特に混んでるよね。
国際線の方が空いてるかも?
って、遠いよね。
そうそう、福岡にもあるんだってね。
ごぼ天とか明太子とか、食べてみたい!
Posted by B_islanderB_islander at 2023年04月23日 06:57
B islanderさん

Bさんのツッコミが正しいですね。
硫黄鳥島…その存在をすっかり忘れていた。
沖縄県北端の島はそちらですね。
でも機内から目にしたことが無い気がする、これまでも。気付いたらあらら、伊平屋島だ!って感じ。
実際硫黄鳥島って緯度が少し高いところだっけ?飛行機真下とかで見えないのかなぁ。無人島ですしね。
いやいや、ブセナ以外撮らないってことはなく(笑)
アリビラや残波ロイヤルやサザンビーチの機内からの画像も持ってるよん。
でも記事の中に貼るものは選んでるということです〜。
ポーたまね、この時まだ国際線のお店はクローズだったのですよ。
うん、開いていてもてくてく遠いでしょうしねぇ。
Bさん、この連休に福岡とかお散歩されないの?
逆にそちらで食べるおにポーも乙なものかと。
九州行ったらインテさんスルーするわけにいかないか(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月23日 09:07
 11月の沖縄旅日記、始まりましたね。 今回は子亀ちゃんご夫婦のフォトウエディングも兼ねた旅、いつもよりも格別な思いの旅だったと思います☆

 あとポークたまごおにぎりのお店は、やはり人気なんですね。市場にも店舗はありますが、入ったことないんです(苦笑) 

 11月のオフ会で新婚のお二人を迎えて、小雨が降る中にあって、せまるさんご夫婦と子亀ちゃんご夫婦を、那覇の路地街を案内?して歩いたのを覚えてます。 

 昼間のにぎやかな国際通り以外にも、雨の中路地を歩いたことが、こがめちゃんご夫婦、沖縄旅の思い出になってくれたらいいのですが(苦笑)
Posted by 美江美江 at 2023年04月24日 18:12
美江さん

前回から11月の旅のお話をスタートさせて頂きました。
早く記事にしないと記憶も薄れてきちゃいますね〜でも早く書き切ってしまうと、次の沖縄予定が入っていないので…記事ネタが無くなってしまう(笑)
この時の旅は、いつもの夫婦旅とは違う思い入れのあるものとなりました。
美江さんはじめ、ブログお友達のみなさんに娘たちをお祝いしていただけたこと、素晴らしい沖縄での時間となりました。
はい、わたしももちろん覚えていますよ。
美栄橋のホテルまで、雨の夜、裏道からニューパラダイス通りを美江さんに送って頂きましたね。
こがめたちも覚えているはずです。沖縄での出来事は忘れていないと思いますから…。
空港にあるポークたまごおにぎりのショップ、市場にある店舗とおんなじお店だったかと思います。
こちらは作り置きせず、オーダーしてから作ってくれるので、ほのかに温かく出来立ての美味しさが味わえますよ〜。
旅行者いっぱい並んでいることもありますが、美江さんも市場のお店で是非買われてみてくださいね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月24日 20:36
飛行機・・・離陸時は どの操縦士でも 似たようなもので 気にならないけど

着陸時は ハッキリ 技術の差が分かって 

或る航空会社のは ガックンと 結構 キツイです・・・

幾度も そうでした "(-""-)"


その度 降りる時 乗務員に

「着陸が下手です 運転しに伝えてください」と言います

幾度も言っています。

その度 苦笑いされるだけで 単に 面倒くさい乗客と

思われているのかも (^'^)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2023年04月26日 13:45
かめおくんとはナイスネーミング。
インテさんはこんなのがすっと出てくるあたり、ラジオの投稿も多いですし、さすがにコメント慣れしてますね。
食事はポーたまでしたか。
Bさんは牧志市場店の行列を見て回避したようですね(笑)
那覇空港、もちろん何度も利用しましたが、タイミングの問題で未だに食事をした事が無いんです…。
那覇空港のコンビニで買って食べた事はありますが。
Posted by 殿殿 at 2023年04月26日 18:22
湖畔のベンチで さん

仰る通り…確かにそうかもしれません。
離陸時は毎回さほど差を感じませんが、着陸時には「…今日の機長さんは50点だね…」とか「おぉ、今日の着地は滑らか、お見事〜!」などと心の中で叫んだりしております(笑)
それほどランディングの良し悪しって、乗客にもはっきり感じられるのでしょう。
実は飛行機がちょっと苦手なわたし。
着陸時の衝撃もそうですが、飛行時の揺れには真っ青になってしまいます。
安全上問題はありません、とアナウンスがあっても地に足が着いていないという事実が…。
湖畔のベンチでさん、きれいなCAさんにそう仰っているのですか。
きっと他の乗客の方々も同じように感じていて、でも我慢しているだけで誰も言えないことかも。
機長さんに伝わっていると良いけど…!
CAさ〜ん、苦笑いしているだけでなく、安心して気持ち良い着陸への努力をお願いしま〜す。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月26日 20:39
殿さん

娘へ「こがめ」とネーミングしてくださったのもインテさんなのです。
更に主人のことは「せまるちちがめ」。
あ、ご存知かと思いますが、娘はインスタでのネームにインテさん命名の「こがめはこがめ」を使っていますね。
インテさん、ラジオネームも独特だし(RBCのミュージックシャワーでの…ミラノのリモンチェッロでしたっけ)実際の会話も流暢なのでしょうね〜。
はい、空港でポーたま頂きました!
半端なとこで記事を刻んでしまいましたが、次回記事で口にしております(笑)
出来立てはまだ温かみがあって美味しかったです。
そうそうBさん諦めた市場店、再び外国人観光客で賑わっていそうですねぇ。
那覇空港は殿さんの玄関ですね。
意外と利用時間によっては食事時間を取れなかったり必要無かったり。
それに空港価格だしコレ!といった美味しいお店も分からないですよね。
エンダーですら、空港店はメニューに乏しいとか芳しくないクチコミが…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月26日 20:55
飛行機から見下ろす沖縄の景色ってきれいですよね。飛行機の窓におでこをくっつけているせまるさんの姿が浮かんできますよ。
コマカ島なの? 私には大切な思い出のコマカ島なんですよ。
「かめおくん」? あの可愛いお婿さんとちょっとイメージが合わないけど(笑)
こがめちゃんとかめおくんにとってはドキドキワクワクのフライトなんでしょうね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年04月26日 21:28
メープルメープルさん

あ、ごめんなさいね、紛らしい書き方しちゃってる〜。
えっと…「コマカ島に似ているね」とあるのでコマカ島ではないですね。
実際は南城市の斎場御嶽方面から見える島ですよね。
えっ、メープルメープルさんの思い出いっぱいの無人島なのですか?
そのお話を聞いてみたい〜今はすっかりイケメン揃いの息子さん方の、幼かった頃の楽しい思い出でしょうか。
わたしもね、1度だけ渡ったの、コマカ島。
こがめが小学校低学年の時でした。知念海洋レジャーセンターというところから送迎船が出ていて。今もまだレジャーセンターって有るのかなぁ。
あはは〜かめおくんという名前はイメージと違う?(笑)インテさんお得意の命名ですよ〜。
そうなのです、若いふたりには数年ぶりの沖縄ということもあって…しかも羽田からだもんね〜飛行機も大きい機種だし!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年04月27日 10:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。