てぃーだブログ › アコークロー › せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

2023年03月10日

せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

2022年7月24日。

今回の旅最後の朝。
思った以上のコロナ禍により、予定していたわたしだけの延泊は中止、夕方主人と共に岡山へ戻ります…仕方ない。
朝6時には目が覚めてしまい、主人が起きる前に身支度とお片付け。
その主人も、歳のせいか以前よりは早く起きるようになって、速やかに朝ごはんに行けるようになったのは進歩かしら。貴重な旅の時間を無駄にしたくないもの。




せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

ナハテラスお部屋の窓から、おはよう沖縄。今日は最終日なの…ぐすん。最初にナハテラス宿泊したのはもう15年以上前になるかな。変わらず窓外に見える「レジデンスひまわり」の存在感よ。





朝ごはんはセミビュッフェを提供している「ファヌアン」で。昨夜は静かだったのに、ファミリーのゲストが結構いらっしゃいますね。かつてのような、賑やかな夏休みが戻ってきつつある世の中を実感です。
サラダやフルーツ、各種パンにフレッシュジュースなどはビュッフェスタイルなのですが、メインとなるお料理は5種類だったか、セレクト出来るようになっています。エッグベネットやパンケーキなど魅力的なプレートのどれにしようか悩んだのですが…主人は迷わず1択。





せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

料理名を失念してしまいました…半熟卵やグリル野菜を添えてある紫芋のタルトのような…。ビュッフェからも頂くので、わたしにはこのくらいの軽いお料理が丁度いいな。主人は豪勢ですよ〜ミニッツグリルステーキ。小ぶりとはいえ朝ステーキ!







せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

お腹いっぱい満たされた後はホテル内を散策。ほんとうにお天気も良く、おもろまちの都心にあって、緑豊かなホテルガーデンでは賑やかな蝉の大合唱。赤瓦造りの和食レストラン「真南風」では、この時朝食の提供はお休みされていたっけ…。






さて9時前。今回クラブフロア宿泊特典として、チェックアウトが1時間遅く正午まで滞在可能。これは有難いね。
そこで…チェックアウトせず、お部屋に荷物を残したままでちょっとドライブに出掛けましょうか。与那原に行きたいポイントがあるのです。
ナハテラスから崇元寺のある29号を首里方面へ。松川交差点を右に入り進んでゆくと金城ダム。更に直進でちょっと鄙びた感じの南風原町に入ります。
ん?いつしか見知った風景に。ひとりバス旅で南部に向かう斎場御嶽線と同じルートを走ってる?329号線かしら。
そうこうしているうちに目的地到着。予想外に早く着いてしまい、10時前ゆえ目的の場所は開館前…。
仕方ないのでどこかコンビニで時間潰そうと、今来た道をレンタカーでちょっとだけ引き返す。
その車内…主人があっ、と声を上げるので何かと思ったら…
東陽バスの730仕様が走ってるそうな。





せまるの沖縄2022 優雅な朝も今日まで…

左上、ナハテラスに近い場所にある崇元寺石門。そして珍しくも懐かしい730仕様車の東陽バスが与那原の街をゆく〜ぷっぷぅ〜〜。復帰50年の特別運行かしら。





レンタカー車内からバスの写真も撮れて満足。コンビニでの用事も済んで、じゃ目的地に戻ろう。もうそろそろ開館の時間だはず〜。


               つづく。









Posted by せまるはこがめ at 08:55│Comments(12)
この記事へのコメント
朝からステーキ!
変わらずお元気なようでなによりです。
ちょっとずつ旅行者戻ってた?
今の沖縄は学生さんが多いです。
春休みとか卒業旅行とかかな?
あと、数年振りに入港したクルーズ船から
外人さんがうじゃうじゃと。
与那原?
あ〜あそこだな~。
Posted by B_islanderB_islander at 2023年03月10日 10:49
ボクもそこに食いつくわ~<朝からステーキ!(笑)
かつてはアリビラにも「モーニングステーキ」ってあったけど、
結局いちども食べずじまい・・・。今なら食べてみたい。
年齢と共に早起きになっちゃいますよねぇ・・・。
そんなノリで毎年朝一番に朝食食べに行ってたけど、
さすがに若者2名から苦情(笑)今年はのんびりにします^^;
バス、そういやチョロQで沖縄のバスの持ってたなぁ・・。
Posted by sperrysperry at 2023年03月10日 15:11
B islanderさん

朝からステーキって優雅ではありますよね。
ホテルではなくても外国人向けレストランでは普通にあるモーニングメニューかな?
事前にサイトでモーニングステーキがあることを確認していましたので、絶対主人はセレクトするよね…と思っていましたよ。
あはは〜恐らくBさんより歳上かな、ウチの主人の健康を喜んでくださってありがとうございます(笑)
去年7月って実は感染者が1番多かった時期だったのに、行動規制が無かったことで、夏休みを楽しんでる方が意外と沢山だったのです。
そう、最近クルーズ船が石垣港に来ていましたね。
感染蔓延していないけど船内で何人か陽性者が出ちゃったとか。
ん?Bさんの仰っている船は那覇に入港したものかな?
こうして少しずつ2019年以前に戻っているのは嬉しいことですね。
…与那原ですよん。
も〜うBさんには何処だか見破られてるよね…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月10日 16:00
sperryさん

sperryさんもそこか(笑)
写真をご覧になってお分かりになる通り100g程のミニステーキだと思われますが、でもわたしは朝からチョイスは…。
アリビラの朝ごはんでもメニューにあったのですね〜あった…ということは今は終了しちゃったのですか。今なら食べたいと仰る sperryさん、ほんとに朝から食べれる?(笑)
ね、歳取ったらアラームに関係なく目が覚めたりしますよね。
増してや旅の最終日となったらもったいなくて寝てられない(笑)
そうそう sperryさん、アリビラでは予約出来るのでしたか、朝食時間が早かったですよね〜。
何々?お若いおふたりからクレームが?(笑)
もう少し寝させて〜早過ぎ〜という声が聞こえてきそうですな(笑)
今春の沖縄旅のテーマはのんびり…と仰っていましたから、朝ごはんタイムも修正されるのでしょうか(笑)
チョロQで沖縄バスがあったの?それって、少し後ろに引いたら前にびゅん!するミニカーですよね。
カワイイ!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月10日 16:10
今日は最終日なの…ぐすん。
せまるさん、可愛らしいですね(*^_^*)
朝ステーキ、それは素敵。
汽車は汽笛。
日韓戦、韓国は難敵。
栄養を処方する点滴。
中華料理は春巻き。
指パッチンはポール牧。
豚のステーキはトンテキ。
秀樹、感激。
バスのレトロ感がグ~~!!
今日のコメントはホームラン級ですね。
皆で、「ペッパーミル」をやりましょ~~うねぇ(^^)v
Posted by インテ at 2023年03月11日 13:49
インテさん

なんと!
イ、インテさんに可愛いらしいせまるさん、なんて言って貰える日が来るとは…
はい、それだけでもぅホームラン級です。
凄いな…以下全部韻を踏んでいるではありませんか。
春巻き…のとこだけが?
「てき」じゃなくて「まき」
あ、その次のポール牧もだ(笑)
で秀樹感激というこれまたレトロなCMネタで〆るという。
ペッパーミルって、おととい初めてTVで見て知りました。
基本野球に興味無くて。
でもたまたまTVがWBC戦になっていて。
たまたまオオタニサーンがホームランかヒットかなんか大きなの放って。
その後そんなジェスチャーしていたのをたまたま目にしました。
大谷選手って超ホンモノ大物なのになんであんなにお茶目なの。
インテさんもかなりお茶目男子ですよね?
Bさんとこで申し上げましたが…
お誕生日おめでとうございます〜。
週末はご家族一緒に過ごせるかな?お祝い唐揚げパーティといきたいとこ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月11日 22:48
誕生日ありがとうございます。
大変、大変遅くなり申しわけなかです^^;
ラジオは、せっせと自分の誕生日メールを送りまくりましたね。
それを、聴いていただきあざーす!
東京はあざーぶ!!
フランス語風に言えば、アザブジュバ〜ン(笑)
Posted by インテ at 2023年03月13日 21:57
インテさん 再び

まぁご丁寧にありがとうございます。
ううん、インテさんにそんなに優しくされて…またまたせまるはぐすん…ですよ…。
来年からは「この日はインテさんのお誕生日…」と認識出来るよう、愛用の沖縄手帖にメモメモしておきます。
そうそう、わたしが聴けてないラジオでのご紹介もあったそうで。
インテさんコールが何回もあって嬉しかったねぇ。
あ、上のコメでわたし間違ってたのですが…
WBCの件、ペッパーミルってオオタニさ〜ん独自のパフォではないのですね。ヌートバーさんも他の選手さんも!
麻布十番いや、そこは肌襦袢〜に聞こえる(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月14日 09:26
 いよいよ沖縄最終日ですか。朝からステーキとは素敵ですね。 ナハテラスのお料理は、豪華というか上品な感じです。 近いといつでも行ける、という概念があるので、行ったことないんですよ(笑)

 崇元寺も昔ながらの沖縄って感じですよね♬ 沖縄を離れる前に、崇元寺も見れてよかったですね。

 何よりもお天気に恵まれたのが良かったです☆ 旅の続きを楽しみにしております(^^♪
Posted by 美江美江 at 2023年03月14日 23:52
美江さん

この時はコロナ感染者数が爆発していたので、ほんとうならわたしだけ延泊予定だったのを諦めざるをえませんでした。
それでも沖縄に行けたらだけで大きな幸せだな、と。そのことに感謝して。
ね、オフ会も流れてしまったのですよね。
でもその後に…秋にこがめのフォトウェディングというとても嬉しい目的で再び沖縄へ飛ぶことができました。
無事オフ会も開催され、みなさんにこがめを祝って頂けて本当に有り難かったですよ。
地元に暮らしていらっしゃったらホテルを利用する機会はなかなかありませんよね。
でも機会がありましたら、素敵なナハテラスでお茶やランチビュッフェ、如何でしょうか。
崇元寺の石門、意外とナハテラスから近く、苔むした石門のアーチが印象的でしたよ。
ですよね、晴れている沖縄は絶品です。
目に映る光景が、鮮やかさが全く違いますよね。
いつもありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月15日 08:57
さすがご主人、朝ステーキをチョイスしましたね。
あ、写真で見るとこのサイズなら私も朝ステーキ選ぶかも(笑)
チェックアウトが正午って嬉しいですね。
私も県内ホテルに泊まる時、延長料金払って伸ばす事が多いですよ。だって県民は観光というよりホテル時間を楽しみたいもの(笑)
うわー、懐かしの東陽バスだ。写真も貴重ですね。
目的地ってどこかなぁ?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年03月15日 22:07
メープルメープルさん

主人、他のメニューには目もくれず、悩むことなくステーキ一択ですよ。
予想はついていましたが(笑)
え、メープルメープルさんも朝ステーキイケる?このサイズ感だったらOKですか。
そうそう中城辺りだったかな、ローズなんとか…という名前、うろ覚えですみません…
アメリカンなレストランで朝ステーキがあったと思うのです。アメリカ人が好みそうなメニューいっぱいで、パンケーキと目玉焼きとか。以前に画像を見たことがあるのですが、きっとメープルメープルさんはご存知かな〜と思いまして。
ですよね〜沖縄県民の皆さんだったらリゾートライフを満喫したいですよね。
だってお泊まりし切れないくらい素敵なホテルが沖縄にはいっぱいあるのだもの。羨ましいぞ〜。
うふふ、最近メープルメープルさんがどちらに宿泊されたのか気になっちゃう(笑)
この懐かしい仕様の東陽バス、見覚えがありますか?
現代ではノスタルジックで絵になるバスですよね。
目的地はとてもマイナーな場所なのでご存じないかと思われます(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年03月16日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。