てぃーだブログ › アコークロー › せまるの沖縄2022 おそばとjimmyと、そしてテラスへと

2023年02月24日

せまるの沖縄2022 おそばとjimmyと、そしてテラスへと

2022年7月23日。

ブセナテラスでの和朝食に満足し、お昼ごはん食べずに行動してきたけれど、14時近くになって空腹を覚え…。
このまま何も食べずにナハテラスへチェックインし、クラブラウンジでティータイムのアフタヌーンティーサービスを受けよう、というプランでしたが…
今わたしたちがいる場所は読谷村楚辺。嘉手納の「海が見えるそば家」さんまでそう遠くない。今回は3泊の短い滞在、お店の定休日もあって訪問は難しいか、と思っていたのだが。今こそがそのチャンスではないか。
というわけで、ここでいつものおそば屋さんを挟みましょう〜。





せまるの沖縄2022 おそばとjimmyと、そしてテラスへと

なかなかタイミングが合わず久々訪問。変わらない滋味溢れるおそばです。ちいさいサイズもあるので、食の細いわたしでもするるっと完食出来て嬉しいのです。




午後の半端な時間だったこともあり、他のお客さんは居られず、店主のコバちゃん&奥さまとお喋り止まらず。1時間近くお話ししていたかも(笑)
で…その後車を頑張って走らせたけど、ナハテラスのラウンジでのティータイムには間に合わず、チェックインしたのが16時20分。アフタヌーンティー提供が16時までだったの、お、惜しい…(笑)






せまるの沖縄2022 おそばとjimmyと、そしてテラスへと

那覇への道中、主人が「トイレに寄りたい…」との申し出。それもあってナハテラス到着が遅れたね。我慢するわけにもいかないから、宜野湾市大山のジミーに停車。店内物色が面白いですな。甘甘アメリカンなホールケーキ、興味湧くけどワンカットで「ふぅ…もう要らない」って、絶対そうなるよね。






せまるの沖縄2022 おそばとjimmyと、そしてテラスへと

滞在最後の夜。ナハテラスで〆る今回の沖縄夏旅です。あぁこちらにも連泊したかったな。クラブラウンジ対応のお部屋ではありますが、割とこじんまりしているのです。ベッドサイドからバスルームに繋がるレイアウトは、人によっては「変わった造り…」と思われるかも。





ラウンジのティータイムには間に合わなかったけど、17時からのアペリティフタイムは絶対利用しようね。
で、18時からはレストランもしっかり予約してありますよ〜コロナ禍だもん、事前計画は怠りなく!
しかし…先程「海そば」さんで食べてきて、1時間後にラウンジで軽食、更に予約済のホテル夕食…このわたしがそんなに次々と食べることができるのだろうか?なんかプラン間違ってない?(笑)
更に言うなら、本来この日の夜はオフ会だったのですよねぇ。天使ちゃんが早めにお店も押さえてくださっていたけど、皆さんとLINEで話し合った結果、直前になっての中止という英断。
もうすっかり世間はお忘れでしょうが、2022年夏のコロナ感染者数は全国的に酷かった…。
うん、わたしのひとり延泊も諦めて、明日主人と共に岡山へ帰るのです…。
というわけで最後の夜、しっかり想い出作りしておかなくちゃ。




     つづく。










Posted by せまるはこがめ at 19:54│Comments(14)
この記事へのコメント
せまるさんの「海が見えるそば家」といい、
sperryさんの「金月」といい、
沖縄が長くなると沖縄そば屋さんも固定化するのね。
いや、そこでそば食べたら、アフタヌーンティーはもう入らないのでは?
ジミーではトイレ借りただけ?
お総菜も面白いよ~。
ガーリックチキンとか。
あれ?この日はオフ会だった?
じゃ、ディナー要らないじゃん。
って思ったら、コロナで中止だったのか...
「そんな~時代も、あ~ったねと~♪」
Posted by B_islanderB_islander at 2023年02月25日 05:52
アフタヌーンティー提供が16時までだったので~、いやぁタッチの差でしたね!
いや、20分はタッチの差とは言わない?
逆に3分間に合わず。よりかは納得しやすい?
って、チチガメさんのトイレならしゃーないですね。
せまるさんが、Sっけを出されて「絶対に我慢して!!、ホテルのトイレの方が綺麗だから!!あなたのトイレと、ホテルのアフタヌーンティーどっちが大切!?」とか、やり取りがあったらあったで面白いかも(;^ω^)
我が家は「そば屋よしこ」率が高いですね。
嫁と2人で一番最初に沖縄旅行に行った時に、美ら海水族館の近くで、レンタカーが停まってなくて、直ぐに食べられそうな店がここだったんで、それから、何となく毎回です。
外観も内観も(良い意味で)そんなにあれですけど(*^_^*)
長女は自分と同じ「てびちそば」を喜んで食べてますよ。
でも、夏休みに予定している行程には入って(入れて)ない・・・。
食べれそうなら行くかも??って、感じです。
時間と胃袋には限界があるので、家族の要望を入れると、どこかを削らないと・・・。
でも、違う所でそば(すば)は食べます。
いつも自分のそばにいるそば。そんなそばとそいとげたい(爆笑)
そーいえば、Bさんが一番好きな「そば屋」って、どこなんだろうか??
Posted by インテ at 2023年02月25日 07:34
B islanderさん

そうそう sperryさんといえば「金月そば」がすぐ浮かぶ(笑)
でもね、去年11月こがめのフォトウェディングでの沖縄旅でわたしも初「金月そば」頂きました。
それもね、読谷の新店舗「ガーラ青い海」のところの。この時の話を記事に書くのはかなり先になりそうですが…(笑)
結局食べれなかったナハテラスのアフタヌーンティーですが、ラウンジでオーダーするちゃんとしたのではなくて、クラブフロアサービスのセットなのでちいさめのものだったはず。また機会ったら狙ってみま〜す。
jimmyの店内見てるだけでも面白いですね。
そうそうお惣菜。上の写真、パック入りのチキンが一部だけ見えてますが、店内調理のお惣菜も素敵ですね。ケーキもそうだけど食べてみたくなっちゃう。旅してると食べてる時間が無くて…イイなぁと思いながら買えない…。夜ホテルで、って言ってもわたしのポンコツ胃袋ではムズカシイ。
ギリギリまでみんなで悩んで相談し合ったオフ会の開催。残念ながら見送りになってしまいました…。
去年のこの時期の感染爆発は凄かったから。でも行動制限出てなくて、自分も含め旅行者も増えていて。
今思うとコロナって一体なんだったのでしょうね。って、未だ過去形にするには軽率か。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月25日 12:45
インテさん

おぉ今回はとても内容に寄り添ったコメントだ。
いつものインテ節も好きだけど、今回はまた嬉しいね。ちゃんと会話が成り立っているような感じして(笑)
拝読している途中で「このコメントインテさんよね…いや、違う?」みたいな気分になってしまいましたとも(笑)
そうなのです、間に合わなかったアフタヌーンティー、20分過ぎてたから仕方ないか…とも。
そこで何とか間に合わせようとしてレンタカーで事故るorトイレ休憩削って主人がチェックイン早々に粗相を…なんてことになっていたらそれこそ目も当てられない、沖縄再訪を躊躇うくらいの大ダメージですもんね。
なになに、わたしがSになって主人を責めるとか…やはりこのコメントはインテさんからだね(笑)
「そば屋よしこ」さんはインテさんと奥さまとの思い出の一軒なんですねぇ。その時は既にご結婚されてたのかな?検索してみると…おお、沖縄の食堂らしい王道そば屋さんですね。黄色い外観、色褪せた直書きの屋号に風情を感じます。結構評判も良さそう。
お嬢さんてびち抵抗無いんですね。ボリューミーだけど平らげちゃう?
うんうん、旅の間全てを回れないよね。そうそう何食も食べれないし。本部町のこのお店もちょっと遠いから那覇からだったら時間もかかるし。
ですね、そばのそばに寄り添っていてください(笑)
インテさんの夏旅計画、興味あるので沖縄内でのプラン決定したら教えてね〜。
そうねぇBさんのベストそば屋かぁ…案外お弁当に添える100円そばが1番!とか(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月25日 13:04
100円そばもいいけど、一番回数が多いのは首里そばですね。10杯以上食べてるのは他に無いはず。
Posted by B_islanderB_islander at 2023年02月26日 04:44
Bさん再び

お答えありがとうございます。
首里そば…王道きましたね〜。
そういえば市役所内に店舗ありましたっけ?Bさんの記事で見たような。で、今はもう無いとか。
わたしも首里そばはこれまで何回行ったかなぁ。なかなか首里にいるタイミングで食事時にならなかったり難しいんです。
多分片手の指で足りるくらいの訪問しか…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月26日 08:51
やっぱりあのおそば屋さんでしたね(笑)
海の見えるお店だから晴れていて良かったですね。お店のご夫婦も嬉しかったはず。
あ、ジミーだ。
うちの母の世代は今でもケーキはジミーがいちばんと信じています。定番はジャーマンケーキ(笑)
ほんとだ、せまるさんにしては食べる計画がハードですね。でもね、お腹に入るとかじゃなく、ホテルラウンジでのその時間が良いのよね。そうでした、オフ会も中止になって(泣)
そうそう、延泊も中止になったのよね。
なら楽しまなくちゃね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年02月26日 10:51
お!久しぶりですね!せまるさんが大好きなそば屋さん!
ボクも一度行きたいと思いながら、すっかり金月固定化してしまって(笑)
他のお客さんが居なければ、、やっぱ話し弾みますよねー。
めっちゃわかる~。それと!ボクらも那覇に戻る途中、
トイレに行きたくなったら、まったく同じジミー寄ります(笑)
ちょうどいい位置にあるもんね(笑)
Posted by sperrysperry at 2023年02月26日 11:13
メープルメープルさん

予想通りです(笑)
今回は訪問出来ないかなぁと思っていましたが、読谷村からの〜「あ、今寄れるじゃん」。
ということで…そんなに空腹ではなかったのですが、するする食べれてしまうあっさり沖縄そばですよ。
いつかメープルメープルさんも行かれていましたものね〜。
ご主人と奥さまにお会いすることも訪問の喜びです。定休日が増えたことで訪問予定立てるのが少し難しくはなりましたが、時間を工面したら何とかなるものですね。
お母さま世代の方はjimmyのケーキに親しんでこられたのでしょうね。ある意味懐かしい甘さなのでしょうか。
ジャーマンケーキって沖縄独自の…ですよね。こちらではまず見かけない馴染みの薄いものです。ココナッツがトッピングされていてスポンジがココア生地だっけ?
仰る通り〜ラウンジでのひとときが楽しみですよね。折角だからサービス受けなきゃ勿体無いしブログネタにもなるし(笑)
オフ会も延泊も中止になってしまった2022の夏。だけどこうして沖縄に行けたこと自体が感謝、の時期でしたね。
今年はマスク無しでお会いできる事を期待しております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月26日 17:21
そっか~、去年の夏場はまだまだ感染者が多かった頃ですね。
自分はずっとPCR検査と抗原検査も継続しているので、何だか感覚が麻痺しているかもしれません。

せっかくのオフ会もキャンセルとは残念ですね~。
次の来沖の際はオフ会場所に捕獲器設置しておきます(笑)
Posted by 殿殿 at 2023年02月26日 17:25
sperryさん

そうなのです。コロナ以降お店の定休日が増えたり、曜日が合わなかったりしてなかなか訪問出来ずにおりました。
今回も難しいかなぁと思っていましたが…おそばを食べに行けて良かった。そして、ご主人がわたしのことを覚えていてくれてほっとしました(笑)
金月そばさん= sperryさんで合ってます?(笑)上のコメントでもBさんがその認識でいらっしゃいます(笑)
sperryさんも金月さんとお話が止まらないでしょうね〜お互いの気も合うのでしょう。
次の訪問、今からわくわくですね。
ええっ、 sperryさんとこもおトイレ休憩でこのjimmyに立ち寄ります?(笑)
何でだろう…那覇までの道中が長いのか。歳と共に長く感じられるようになったのか…主人があちこち立ち寄ることを所望します(笑)まぁ仕方ないことですけどねぇ。
那覇へ向かう58が混んでて意外と時間かかるケースもありますよね。
コンビニがある場エリアは安心ですが、なぁんにも無いやんばる道中ではちょっと気を揉んだりしちゃいます(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月26日 17:33
殿さん

なんかもう忘れてしまいそうなのですが。去年の夏ってこれまで最も感染者数が多かった時期だったと記憶しているのです。
沖縄だけで無く全国的に。
なのに政府は緊急事態宣言や蔓防を出さずに、数年ぶりに行動制限の無い夏休みということになりました。
今から考えるとこのチグハグさ加減は…?各自気をつけてお出掛けしてね〜ということだったのでしょうけど。
殿さん、今も検査は継続中なのでしょうか。その度にドキドキですね。
でもかなり収まってきたというか、これで収束に向かうと考えるのはまだ軽率かとも思いますが。
来月からマスク外していいよ〜となってから世の中どうなるかなぁ。
皆さんと悩んだ末オフ会は開催されませんでした…大勢で集まることにはまだ躊躇する感じでしたね。
でも今なら。
うふふありがとうございます(笑)
わたしの次の沖縄までに「せまるホイホイ」仕掛けておいてくださいな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月26日 17:42
 那覇市に来るまでの間も、楽しんだんですね。海がみえるおさばやさん、いまだに行ったことないです。迫るさんたちが御ひいきしているから、絶対に味はお墨付きだと思いますが

 ジミー大山店も、買わなくても見ているだけで楽しいですよね。 ジミーのランチバイキングも、量も盛りだくさんです。ジミーのバイキングは行ったことはあるでしょうか??
Posted by 美江美江 at 2023年02月27日 17:34
美江さん

ブセナテラスをチェックアウトして、那覇へ向かう道すがら読谷へ寄り道したり、海が見えるそば家さんを再訪したり…楽しい時間でした。
海そばさんのオーナーご夫婦ともお喋りが弾んで長居しちゃいました〜。
こちらの美味しいおそばを美江さんにも召し上がって頂きたいなぁ。
お出汁は澄んでいてすっきり。それでいて深い味わいがありますよ。
また、目の前が嘉手納水釜の真っ青な海、お店の窓からも大海原の広がりが楽しめます。
jimmyの店内、うろうろしているだけで面白かったです。
ランチバイキング未経験なのですよ、何度か旅のお昼に計画したのですがタイミングが…。
加えて少食なわたし、そんなに食べれないかも、と心配になってなかなか行けない(笑)
でもビュッフェにjimmy特製のケーキもあるそうですね。やっぱ食べてみたい(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月27日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。