てぃーだブログ › アコークロー › せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

2023年02月18日

せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

2022年7月23日。

この日の朝は目覚ましが鳴るまで起きることなくぐっすり。
6時半にベッドから身を起こすと窓に駆け寄り、ベランダからブセナテラスの海景色におはよう。今日はチェックアウトの日なんだ…。
少しどんよりした夜明けの空だけど、そこは真夏の安定感、じきに雲が取れて原色の鮮やかさを展開し始める沖縄の本気度。
8時前に主人がやっと起き出して身支度を。最後の朝は人気ビュッフェではなく落ち着く和食のお店にしましょうね。と、朝食へ向かうも4組待ちですか。
席が用意出来たら連絡入れて貰うことにして、その間に朝の光景を撮り撮りして来ます。






せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

スロープの向こうにチラ見えするマリンブルー。






せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

真っ赤なシャトルバスが風景に色を加えます。




20分程待って和食レストラン「真南風」からお呼び出しが。一眼レフごっこ終了して美味しい和定食を頂きに参りましょう。






せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

丁寧に作られたお料理のひとつひとつが舌に、心に染み込みますね。量は少しずつのおかずでも、ゆっくり食べているうちにすっかりお腹も満たされて「お昼ごはん」はパスしても大丈そう」と思っちゃうのですよねぇ。





さて。
そんなこんなでブセナテラスで過ごせる時間もあと僅か。それでもレイトチェアックアウトOKということで、正午までごゆっくりどうぞ、って。この1時間が結構大きい。旅立つ準備にゆとりが生まれます。






せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

長い間わたしにとって、沖縄の楽園であり続けるテラスホテルズ…その5つのリゾートの中でフラッグシップホテルとして25周年を迎えたブセナテラス。色褪せる事なくこれからも沖縄本島を代表する…でも俗っぽくならない品位あるリゾートであって欲しい。





クラブラウンジでチェックアウトを終え、ロビーに向かうとわたしたちのレンタカーがエントランスに停車されています。
エアコンの効いた快適状態で横付けしてくださって…。
クラブラウンジのスタッフさん含め、色々お世話になりました。
車寄せでのスタッフさん方、わたしたちの車が遠くなってゆくまで手を振ってお見送りしてくれるのが…泣けるなぁ。
そして、今回の旅最後の夜を過ごす那覇へと向かいます。
那覇での宿泊は、同グループである「ナハテラス」。海と自然に包まれたリゾートではありませんが、ブセナテラスと同じ雰囲気に再度包まれるのは嬉しいことです。
でもこのまま真っ直ぐ那覇に着いちゃうのも面白くないので…恩納村〜読谷経由でドライブしていこうよ。





せまるの沖縄2022 樂園は樂園のままで

途中、読谷村楚辺にあるちいさなビーチに立ち寄って。以前偶然見つけたビーチですが、この日は土曜日だったからか、Yナンバーの車が数台停まっていて自己責任で海遊びされているファミリーのお姿が。




昼下がり、きらきら逆光の透明な海を楽しむ人々…沖縄の休日だなぁ。
でも監視の無いビーチで、意外と波もあるけれどあんな沖まで泳いでいって大丈夫なんだろうか?
海はぼぉ〜っと眺めるだけの自分にはちょっと怖くも感じられる光景です。
14時過ぎ。朝お腹いっぱい和定食満喫したのに、おや、微かに空腹を感じてるぞ…?


      つづく。



























Posted by せまるはこがめ at 09:35│Comments(10)
この記事へのコメント
部屋の写真を撮る、せまるさんが映る構図。
これは、鏡あるあるですね。
むしろ、鏡に映らないと怖いですね。
幽霊ですね。
昨日、Jリーグが開幕しましたね。
鏡に映る腹筋を撮るサッカー選手もいるんでしょうね。
気付きました?
今回は、全て最後に「ね」を付けているんです「ね」。
ねの回ですね。
お金が大好きな夢の国も「ね」ですね。
自分は、お金より愛・心の方が好きです!!
ウソです。
お金がないと、何にもできないので、お金も好きです(*^^*)
って、今回もビックリするぐらい記事に触れてないなぁ(笑)
ヴィ・ファーレン長崎の試合を観ながらだから、そうなるのかな??
もち、テレビ観戦です。
来週からは、ダ・ゾーンです。
Posted by インテ at 2023年02月18日 14:13
 今日でブセナテラスもチェックアウトですか。沖縄旅はまだ終わりでなくても、寂しいですよね。

 和定食にしたのは、何か思いがあってのことでしょうか? ビュッフェレストランは、どこのホテルでも人気ですよね。

 恩納村から読谷村までのドライブ、夏の晴れた日は海もきれいだったのではないでしょうか? 恩納村というと、道の駅やシーサイドレストランにも行ってみたいです☆☆
Posted by 美江美江 at 2023年02月18日 17:48
インテさん

語尾にね、「ね」を付けてくれると優しくなりますね。
そっと語りかけてくれているようなね。
はい、鏡に写るのがわたしですね。
ばっちり写っちゃってますが、そうでなければ逆に怖い怖い…ですよね。
Jリーグ興味あんまり無くてですね、でも開幕したのは知ってます。
…あ、「ね」が続かなくなった。
岡山のチームはファジアーノ。確か雉を意味する語とか。桃太郎に因んでいるのですね。
昨シーズンはJ2目前でダメだったとか…ご存知です?でも当然地元チーム推しですよね。
インテさんは愛を大事にする方でしょ。
Bさんもコメ返されてたけど、金曜Fine、「コレラジオで言うこと?」って言われてたけど(笑)
インテさんに実際お会いしたことないけど、いつもブログでやり取りさせて頂いてるから…なんか想像して生々しかった(笑)
ダ.ゾーンって何?スポーツ中継がそれで見れるのか…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月18日 18:35
美江さん

この日でブセナテラスもチェックアウト…なのですが、この旅最後の一泊は同じテラスホテルズ系のナハテラス、なので優雅な雰囲気は引き続き体感することが出来ました。
ですが仰る通り、ブセナテラスを出る時は毎回淋しさに見舞われてしまいますね。
この日の朝は和朝食にしましたが、その理由は前日がビュッフェだったから、なのです。
そのことに触れたのは…少し前の記事になってしまいましたね。
ブセナテラスの朝ビュッフェは、美江さんも参加してくださった、最初のオフ会で利用した海の見えるレストランが会場なのですよ〜。そちらでごはんを頂く度にあのオフ会を思い出します。
写真に上げた読谷村の海は楚辺付近でしたので、美江さんが行かれる都屋漁港の近くになると思います。
こんなに晴れた夏の日には、沖縄の何処を見ても海が綺麗すぎて感動が止まりません。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月18日 21:11
和食はバイキングじゃないんですね。
和食はこういうのがイイですな~。
納豆があれば足したい。
あ、せまるさんご登場!
真ん中分けなのか~♪
お、ネスプレッソ?
さすが高級機っぽいぞ。
そういえば、改修して何か変わった?
日本人家族は完全管理されたビーチがお好きだけど、
米国人はどこにでも出没しますね。
ま、自己責任でね...
Posted by B_islanderB_islander at 2023年02月19日 10:20
沖縄旅ではいつも夜明け前に目覚めるせまるさんが時間までぐっすり寝れたのね。
海のブルーと真っ赤なバスがもうブセナのお馴染みの光景ですね。
和食もブセナらしく器にも凝っていて素敵。
最近テラスホテルズのCMも流れていてその度にせまるさんのお顔が浮かんできますよ。
あ、今回は鏡にもせまるさん登場ね。
お洒落だね。
イチャンダビーチ、今では少ないですよね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2023年02月19日 21:36
B islanderさん

和食は和定食なのですよ。提供されるのも和食レストランで。
今沖縄1番人気のハレクラニでは、和食レストランでの朝定食の他に、カジュアルなレストランでのビュッフェにも和食メニューが並んでいるそうですが…それはそれは多彩な品揃えだそう。
だけどわたしはブセナテラスにこだわってしまうのですよねぇ…。
Bさん納豆お好きなのですね〜沖縄のみなさんあまり食べないイメージがありますが。
あはは、そうなのです、せまるはセンター分け。髪型目印に沖縄の何処かで見かけたら捕獲してください(殿さんか(笑))
何処かのホテルで最初にネスプレッソに出会った時、使い方に戸惑ったことを白状しま〜す(笑)でも美味しいコーヒーが出来上がるよね。
はい、改修後お部屋の中の機能がアップ。
メイクに便利な拡大鏡、ベッドには読書灯など、新たに設置されたものや、テーブルなど新調されたものもあれこれ。
あはは、何処でも出没するアメリカーなの?(笑)
結構波高い沖の方まで泳いでると見ているこちらも心配になっちゃう〜ふふ、余計なお世話か。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月19日 21:39
メープルメープルさん

メープルメープルさん、いつもわたしの話を読み込んで、内容を覚えていてくださっていますね。沖縄旅では早く目覚めてしまう…ってこれまでに何回か書いた記憶がありますよ。
でも歳のせいかな、旅も3日目過ぎるとぐっすり…ということも増えました(笑)
真っ赤なバスが青空に映えて、ある意味ブセナテラスの象徴ですね。
和食の朝ごはん、ビュッフェもいいけどゆっくり落ち着けるのが良いですね。
それぞれ凝ったお料理というわけではないけれど、丁寧でほっと出来るお味です。
えっ、テレビでテラスホテルズのCMが流れているのですか?公式サイトにあるものとおんなじ内容かなぁ〜。わたしの短い沖縄滞在中にそのCM見てみたいな。
ちょっとだけせまる公開してみました。メープルメープルさんにはとっくに顔バレしちゃってますが(笑)
この楚辺の海岸はまさにイチャンダビーチですよね。でもそれも段々減っていますか。
まぁ何かあっても自己責任となりますね。でも万一のことがあって、人に迷惑かけるのはいけませんね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月19日 22:33
ん?捕獲隊をお呼びですか(笑)
いや~それにしても写真の素晴らしい事。
シャトルバスの写真なんか、ポストカードにそのまま使えそうです。
次は那覇の夜ですね。
また食べた物とかでネタが降りてきたらいいのですが…。
Posted by 殿殿 at 2023年02月20日 23:28
殿さん

はいっ!
いつか沖縄にて殿さんに捕獲されることを願いつつ恐れつつ…(笑)
捕獲隊、大きな網を持って追っかけられそうですね(笑)
まぁ褒めてくださってありがとうございます〜。
去年の夏に写したものですが、記事に上げといてナンですけど…もうちょいイイ写真に撮れなかったのかなぁ〜とも思っています。
シャトルバスが真ん中に来てる方が良かったのに、とか。その方がバスが主役って分かるかなぁと。
左の木の方が目立っちゃってて…。
ですが殿さんに嬉しいお言葉頂戴したから、もっと頑張ろう〜という気持ちになれましたよ。
春になったらお花撮影で練習しようかなぁ。
あはは〜ネタは自然に降りてきた時のお楽しみにしましょうね〜。
無理にう〜んう〜んと生み出すのは大変〜。
次回分既に下書きしているのですが、殿さんにピーンとくるヒントがあるかどうか…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2023年02月21日 15:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。