てぃーだブログ › アコークロー › せまるの沖縄2022 那覇空港は爽快ブルー

2022年11月24日

せまるの沖縄2022 那覇空港は爽快ブルー

✨みなさま、こがめに温かいお言葉をありがとうございました。
さてと…通常回に戻りますよ〜。

2022年7月21日。

JTA013便岡山発沖縄那覇空港行きは、真っ青な夏の空と海に挟まれもうすぐ辺戸岬、というあたりまで飛んで来ましたよ。
わたしはかめぐぐわぁ〜を構え、美ら島の空撮を試みようと必死…のかたわら、前のシートの幼稚園児兄妹に何故か気に入られ、マスク越しに笑みを返したりいないいないばぁ〜してみたりとちょっと忙しないひとときを楽しんでおります(笑)
可愛い兄妹ちゃんたち、シートベルト着用サインが付いたら大人しくなるかな…と思ったけど、それ以降もシートの隙間からちらちらわたしを見遣っては、わたしの反応を見てきゃっきゃ笑って…。
この子たちが安全に沖縄を楽しめますように、良い思い出になりますように、と思わずにはいられなかったなぁ〜。





せまるの沖縄2022  那覇空港は爽快ブルー

あぁ本部半島だ。中央の白いにょっきりはエメラルドビーチよね!







せまるの沖縄2022  那覇空港は爽快ブルー


クロワッサンのような水納島、縁取る珊瑚礁の素晴らしいこと。飛行機の窓からこんなにはっきり写せて満足です(窓の汚れや反射が写り込んでしまうこともありますが)








せまるの沖縄2022  那覇空港は爽快ブルー

突端は残波岬。残波ロイヤルホテルだっけ?白い建物が確認出来ますね、そしてビーチも。泳いでいる人からもこの飛行機が見えているんだろうなぁ。




飛行機はどんどん高度を下げ、島も街も海ゆく船も眼下近くに迫ってきました。前シートの兄妹ちゃんの「見えてる〜あれが沖縄〜もうすぐ沖縄だ〜」という弾んだ声もわたしの耳に届いてあ〜夏休み♪






せまるの沖縄2022  那覇空港は爽快ブルー

ここまではっきり航路も見えたなら…もうじきに着陸!







せまるの沖縄2022  那覇空港は爽快ブルー

無事ランディングしました。滑走路の向こうは嬉しいサマーブルー。こんなに完璧に晴れてくれた沖縄は久しぶりかもしない。





着陸後、畿内に流れる島唄のBGM、窓外に広がる夏空。
もう堪らなく沖縄ですねぇ。
滑走路が2本になってから、遠くなったターミナルビルに辿り着くまで、車のようにゆっくり地上を走る飛行機。最高のお天気に、機内のお客さんも沸き立っています。
前シートの兄妹ちゃんのお母さん、わたしに「相手してくださってありがとうございました」と声を掛けてくださって。
いえいえこちらこそ楽しい時間でした、と返したけれど、お子さんたちにまたね〜の挨拶は、マスク越しで聞こえたかどうか。


あぁ着いた、沖縄に着いた!


      つづく。













Posted by せまるはこがめ at 21:21│Comments(12)
この記事へのコメント
島が近づいてきたら、せまるさん忙しいですな(笑)
これは今年の夏?
7/21何してたっけ?
暑いからパスタサラダ食べてる。
そう、第二滑走路は着陸専用になったので
着いてからターミナルまでの移動が長いのだ。
Posted by B_islanderB_islander at 2022年11月25日 06:11
始まりましたね~♪ まずJTA乗るだけでも
沖縄気分あがりますよね!島の名前、ボクは
上からみただけではさっぱりわかりません^^;
残波岬はわかる(笑)
Posted by sperrysperry at 2022年11月25日 18:19
B islanderさん

忙しいのです(笑)
ぱしゃぱしゃ撮りたいし、隣に座っている主人に「ほらほら!伊江島が見えた、ほら本部半島だ!」とか言わなきゃだし。
でも窓側じゃない人にはよく見えてないんだよなぁ(笑)この辺りでは既にシートベルト着用だし。
沖縄に向かうのにわくわくしているお子さんが可愛くて。久々に賑やかな夏休みの雰囲気いっぱいの機内だったのです。
でも今年7月はコロナ感染が蔓延していたから…なおのこと、お子さんたちに元気に沖縄楽しんで欲しいなぁと思ったものでした。
さて来る冬休みはどんななるかなぁ…。
Bさんは冷たいパスタサラダの頃、でしたね(笑)
うん、着陸と離陸とで滑走路が分けられて以降混雑緩和になってるかな。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年11月25日 20:54
sperryさん

はい始まりました〜。
あ、正確には、こがめのご報告記事の前に、初回を、新連載スタートしているのです(笑)
ですが今年7月の旅の内容…既に忘れそうになってる(笑)
思い出し思い出ししながら書いてゆきますね〜。
そうそう、JTAに乗るところからもう興奮ですよね〜 sperryさんは確か…JALではなくJTAを使いたいから、伊丹じゃなくて関空利用されているのでしたっけ。
考えてみれば沖縄県に特化した航空会社というのも凄い。昔は「南西航空」でしたね〜その名前、南国旅情があって素敵でした。
残波岬もよく機内から見えますよね〜そしてすぐ近く、アリビラも確認出来ますよ。
あ、そういえば…2週間前の沖縄旅の時、ブログお友達に連れて行ってもらったのが金月そばの読谷の新店舗!
ガーラ青い海内のテナントです。あっさりした塩そばを頂きましたよ〜 sperryさんを思い出しながら…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年11月25日 21:12
何かこの感じは、これまでのデジャヴ??と思ってしまうのは、自分だけでないはず(笑)
この写真、前回の旅路のやつを使ってもわからんし(*´∀`*)
早朝の超ねむねむでワールドカップ観戦しながらのコメになると、ブラックフライデーじゃなく、ブラックインテが顔を覗かせますよね(笑)
ま〜〜ぁ、それにしても眠た過ぎる。
せまるさんは、そんなにワールドカップ熱があられなかったですよね?
日本戦後のコメから。
それはそれで良いんですよ。
世の中100人が100人ワールドカップが好きで楽しい!と思うわけないし。
何を言いたいのかもわからんぐらい、頭が回らん・・・。
Posted by インテ at 2022年11月26日 04:33
インテさん

ブラックフライデーってなんなんでしょうねぇ。
ここ数年でしょ?ショッピングモールでの商戦で見受けられるようになったのは。
元々は米国でしたっけ。儲かって黒字になるからブラックとか。
インテさんは寝不足からブラックなの?
いや、よく寝ていても普段からブラックなのでは…。
確かにデジャヴなんですが、自分的には毎回沖縄へのアプローチが異なっているんですよ。
その時々のお天気はもちろんのこと、飛行機の空路もその日の風向きによるし、それによって見えてくる景色も違うし。
何より、その時々自分の心持ちも様々です。
今回は、ずっと晴れていてくれた事や幼い兄弟とのやり取りが出色かな。
日曜日夜はコスタリカ戦でしたね?
うん、それくらいは知っているのですよ。
でもインテさんのコメ読み間違いしちゃった。
日本戦後…太平洋戦争後?って思ってしまった(笑)
ドイツ対日本の戦いの後、という意味ですよね。
えぇ、強敵ドイツに勝った…それくらいはわたしも知っているのですよ…。
しかし明日の試合、主人だってリアルで視るのはNHK義経の方だと思う(笑)
というか、インテさんほんとうに妙な時間にコメントくださってる。
お昼寝しなきゃですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年11月26日 14:53
ブログ訪問久しぶりです。
家のパソコンが再開できたので、ちょこちょこ遊びに来ますね。
7月の旅~
オフ会はできなかった旅の記事ですね~
お天気も気持ちよく過ごせたのでないでしょか?
飛行機の上から始まるせまる沖縄の旅。
今回も楽しみにしていますよ~
飛行機に乗るとうきうきわくわくも絶好調に!
この記事が終わるころには。。。
忙しいね(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2022年11月27日 11:21
天使ちゃんさん

わぁ天使ちゃんの登場だ!
ほんと、お久しぶりですね〜。
でもね、リアル天使ちゃんには、ね(笑)
うん、ご都合の良い時で構いません、いつでもこちらにいらしてくださいねぇ。待っていま〜す。
そうそう、天使ちゃんに予約していただいたのに、オフ会断念せざるを得なかった今夏の旅です。
主人3泊で、その後わたしだけ2泊延泊でホテルも取っていましたが、ひとり旅はキャンセルしましたし…。
全てコロナ感染爆発していたせいですよね。
ですが連日お天気が良くその点は最高でした。
わたしにとって飛行機はやはり特別なので、乗り込むところから旅の高揚感MAXですよ〜。
そうなのです、この旅日記が終わったら11月の話を書き始めなきゃ(笑)
既に自分でもごちゃごちゃになっております(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年11月27日 21:03
 7月の旅日記始まりましたね。 本部半島の海、本当にきれいですね。北部の海は透明度が違う、国頭行って感じました。

 ところで糸満市の名城ビーチにも新しいリゾートホテルができたようです。 こちらにも行ってみたいです☆

 旅日記の始まり、楽しみにしております☆☆
Posted by 美江美江 at 2022年11月28日 16:36
美江さん

今年7月の沖縄旅です。
オフ会予定していたのに、コロナ感染者数が酷くてキャンセルになってしまった時ですね。
わたしもひとり延泊予定を諦め、主人と共に3泊で帰ったのでした。
ですが数年ぶりの真夏の沖縄旅でしたので、夏空が広がり海の青さは格別でしたよ。
往路の機内から眺める沖縄の姿の美しいこと…。狭い飛行機の席からぱしゃぱしゃ撮るのに夢中になってしまいましたよ。
国頭村の透明な海、緑の濃さ…いつまでも素晴らしい自然のままであって欲しいですね。
そうそう、数年前から建設されていた名城ビーチのリゾート、今夏開業しましたね。なんでもプールの数が7つ程もあるとか?
はい、いつも応援してくださってありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年11月28日 21:21
せまるさんと子供たちとの様子が目に浮かんできましたよ。
シートの隙間から顔を覗かせていたのね。
いないいないばあは喜んだでしょう?
きっとあの子たちにも沖縄が良い思い出になったでしょうね。
この青さにワクワクが止まりませんね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2022年12月02日 10:17
メープルメープルさん

岡山を離陸する時から、前の席に幼い兄弟が座っているのは気付いていました。
コロナ禍であったけど、行動制限の出されなかった夏休み…随分久しぶりの、自由な長期休暇でした。
なので沖縄行きの機内はお子さんの姿が多くて賑やか。懐かしい感じすらしましたよ。
いつのまにか後ろのわたしを見てきゃっきゃ言ってた可愛い兄弟ちゃん、何事もなく旅を楽しんで、沖縄を好きになってくれたらなぁと、こんなご時世なのでいつにも増してそんな風に思ってしまいました。
真夏の青さ、着陸前からテンションが上がる原色です。
夏の沖縄旅は数年ぶりだったので余計、ね。
旅費は高いし混んでるし…だけどやっぱりトップシーズンの沖縄は素敵だな、と再確認しました〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年12月02日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。