
2022年07月28日
待っててくれたね、沖縄
ただいまです。
21日に沖縄インして24日に無事旅を終えました。
わたしだけの延泊は諦めての3泊でしたが、意外と満喫出来た感アリ。これもお天気に恵まれたからゆえの幸せなのでしょう。
秋旅が続き、久しぶりの真夏の沖縄は美しかった…。
もわもわ〜じわじわ〜と肌に染み入る日射もまた一興。時に暑さをも忘れて青い海に見入り、時にしんどく感じながらもそれさえ沖縄の夏だね、と心沸き立ち。
やはりわたしたちは沖縄が好きなんだなぁ〜と再確認した4日間でした。
旅の前2週間になってのコロナ感染爆発。千々に心は乱れましたが…無事に行って帰って来れたことに心から感謝です。
(主人の会社からNG出たら断念するしかなかったのですが)
一応、旅の後1週間は高齢家族には会わないよう今は待機中です。
しかし…予想に反して旅行者が多かったなぁ。往路の飛行機からファミリーが多く目に映ったのは夏休みに入ってすぐだったからですね。
出発間近ではしゃぐお子さんたちの姿は、マスク姿であることを除けば以前となんら変わりない夏の風物詩とも。
『楽しい沖縄になるといいね』と、心の中で思わず言っちゃった。
また今夏は、わたしたちの大好きなリゾート「ザ.ブセナテラス」が開業25周年を迎え、お部屋のリニューアルも完了したということで再訪がいつもより楽しみなものになっておりました。
ご時世もあって、ホテル内でゆっくりする時間が例年より多い旅になりましたが、更に快適になったお部屋で、海の真っ青なグラデーションを眺めながらのんびりするひとときはとても贅沢なものでしたよ…。
でもブセナテラスも、ちいさなお子さま〜成長された息子さんお嬢さんとのファミリーゲストが多かったなぁ。ここ数回の旅がオフシーズンだったこともあり、ご夫婦旅のしっとりリゾートの印象だったのですが。
少々騒がしいけれど、賑やかで華やかなトップシーズンの空気が戻ってきた感じではありますね。

ブセナテラスのサンセット。燃えるような空は真夏でなければ。そして、この季節には海中展望塔の近くに太陽が沈んでゆきます。

東村慶佐次のとある場所から。この蒼色…この素朴な、でも力強い南の光景。ここ数年でわたしが目にした沖縄の海のベスト、かもしれない。
今回の旅ではあまりあちこちお出掛け出来ていません。食事もブセナテラス内で頂く回数が多く、記事の内容がどうしてもリゾート寄りになってしまうことをご了承くださいね。
お天気は最高だったので、美しい写真をお届け出来るかと思っておりますが…またゆっくり更新してゆきます。
さ、まずはその前に…2021年の旅を完了させなくちゃ。あと10話分(笑)
次回は…今回の旅で実現出来なかったオフ会(2021年11月)のお話ですよ〜。
21日に沖縄インして24日に無事旅を終えました。
わたしだけの延泊は諦めての3泊でしたが、意外と満喫出来た感アリ。これもお天気に恵まれたからゆえの幸せなのでしょう。
秋旅が続き、久しぶりの真夏の沖縄は美しかった…。
もわもわ〜じわじわ〜と肌に染み入る日射もまた一興。時に暑さをも忘れて青い海に見入り、時にしんどく感じながらもそれさえ沖縄の夏だね、と心沸き立ち。
やはりわたしたちは沖縄が好きなんだなぁ〜と再確認した4日間でした。
旅の前2週間になってのコロナ感染爆発。千々に心は乱れましたが…無事に行って帰って来れたことに心から感謝です。
(主人の会社からNG出たら断念するしかなかったのですが)
一応、旅の後1週間は高齢家族には会わないよう今は待機中です。
しかし…予想に反して旅行者が多かったなぁ。往路の飛行機からファミリーが多く目に映ったのは夏休みに入ってすぐだったからですね。
出発間近ではしゃぐお子さんたちの姿は、マスク姿であることを除けば以前となんら変わりない夏の風物詩とも。
『楽しい沖縄になるといいね』と、心の中で思わず言っちゃった。
また今夏は、わたしたちの大好きなリゾート「ザ.ブセナテラス」が開業25周年を迎え、お部屋のリニューアルも完了したということで再訪がいつもより楽しみなものになっておりました。
ご時世もあって、ホテル内でゆっくりする時間が例年より多い旅になりましたが、更に快適になったお部屋で、海の真っ青なグラデーションを眺めながらのんびりするひとときはとても贅沢なものでしたよ…。
でもブセナテラスも、ちいさなお子さま〜成長された息子さんお嬢さんとのファミリーゲストが多かったなぁ。ここ数回の旅がオフシーズンだったこともあり、ご夫婦旅のしっとりリゾートの印象だったのですが。
少々騒がしいけれど、賑やかで華やかなトップシーズンの空気が戻ってきた感じではありますね。

ブセナテラスのサンセット。燃えるような空は真夏でなければ。そして、この季節には海中展望塔の近くに太陽が沈んでゆきます。

東村慶佐次のとある場所から。この蒼色…この素朴な、でも力強い南の光景。ここ数年でわたしが目にした沖縄の海のベスト、かもしれない。
今回の旅ではあまりあちこちお出掛け出来ていません。食事もブセナテラス内で頂く回数が多く、記事の内容がどうしてもリゾート寄りになってしまうことをご了承くださいね。
お天気は最高だったので、美しい写真をお届け出来るかと思っておりますが…またゆっくり更新してゆきます。
さ、まずはその前に…2021年の旅を完了させなくちゃ。あと10話分(笑)
次回は…今回の旅で実現出来なかったオフ会(2021年11月)のお話ですよ〜。
Posted by せまるはこがめ at 08:59│Comments(14)
この記事へのコメント
まずは無事に、おかえりなさい!
コロナ、増えて不安もあったでしょうが、
知人が言ってました。飛行機が飛んでるってことは、
行って良いってこと、と。その通りですね。
ホテルだって、ダメだったら閉鎖すればいいことだし。
思う存分楽しむのが良いですね(^^)とはいえ、気にはなるけどね^^;
サンセットも青い海もキレイすぎ!また旅ログ楽しみしてまーす!
コロナ、増えて不安もあったでしょうが、
知人が言ってました。飛行機が飛んでるってことは、
行って良いってこと、と。その通りですね。
ホテルだって、ダメだったら閉鎖すればいいことだし。
思う存分楽しむのが良いですね(^^)とはいえ、気にはなるけどね^^;
サンセットも青い海もキレイすぎ!また旅ログ楽しみしてまーす!
Posted by sperry
at 2022年07月28日 11:07

sperryさん
ありがとうございます〜ただいま〜!
はい…正直申しまして7月に入ってから心が乱れました(笑)
行っていいものやら…いけないのかなぁ…とか。
でももう既にキャンセル料が…。
大丈夫よね?いや大丈夫じゃない?とか。
毎日自分の考えもころころ(笑)気持ちが不安定だったなぁ。
逆に行って仕舞えばもうこっちのもんみたいな。あ、もちろん感染対策には気を遣いましたよ〜。楽しい沖縄でしたが、知らず知らず気が張っていたようで、帰宅してから思った以上に疲れが(笑)
ですが sperryさんからのコメント拝見して嬉しくなりましたよ。
そうですね、そのお友達の方の仰る通りですよね。こんな時期でのわたしの旅を認めて頂けたようで安心しました。よろしくお伝えください〜(笑)
はい、真夏の沖縄は原色に彩られ美しさ満点でしたよ。
いつも読んでくださってほんとうにありがとうございます。
ありがとうございます〜ただいま〜!
はい…正直申しまして7月に入ってから心が乱れました(笑)
行っていいものやら…いけないのかなぁ…とか。
でももう既にキャンセル料が…。
大丈夫よね?いや大丈夫じゃない?とか。
毎日自分の考えもころころ(笑)気持ちが不安定だったなぁ。
逆に行って仕舞えばもうこっちのもんみたいな。あ、もちろん感染対策には気を遣いましたよ〜。楽しい沖縄でしたが、知らず知らず気が張っていたようで、帰宅してから思った以上に疲れが(笑)
ですが sperryさんからのコメント拝見して嬉しくなりましたよ。
そうですね、そのお友達の方の仰る通りですよね。こんな時期でのわたしの旅を認めて頂けたようで安心しました。よろしくお伝えください〜(笑)
はい、真夏の沖縄は原色に彩られ美しさ満点でしたよ。
いつも読んでくださってほんとうにありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月28日 14:25

沖縄に帰ってきてくれてありがとう♪
今回はぎりぎり沖縄インできましたね。
ちょっとずれてたらいろいろ天気とかの影響もあったかもですね。
バスも休日運行だし。
久しぶりのTHE沖縄を楽しめたではないでしょうか?
なかなか思いっきり外出はできなくても、
空と海は待っててくれましたね。
せまるカメラマンの写真を楽しみにしていますね。
サンセットも沖縄の夏の写真も素敵ショットに!
オフ会はできなかったけど、せまるさんが沖縄を満喫して楽しんでくれたらな満足です!
早く1人旅もできるよう祈ってます♪
今回はぎりぎり沖縄インできましたね。
ちょっとずれてたらいろいろ天気とかの影響もあったかもですね。
バスも休日運行だし。
久しぶりのTHE沖縄を楽しめたではないでしょうか?
なかなか思いっきり外出はできなくても、
空と海は待っててくれましたね。
せまるカメラマンの写真を楽しみにしていますね。
サンセットも沖縄の夏の写真も素敵ショットに!
オフ会はできなかったけど、せまるさんが沖縄を満喫して楽しんでくれたらな満足です!
早く1人旅もできるよう祈ってます♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2022年07月28日 18:34

天使ちゃんさん
あったかいお言葉が綴られたコメント、感激しちゃいますよ。
ありがとうございます。
オフ会開催は叶いませんでしたが…「せまるさんが沖縄を満喫して楽しんでくれたら満足」と言っていただけて。
考えてみたら、いえそんなに考えなくても、こんな時期に沖縄に行くってこと自体が微妙であるのに。
天使ちゃんはじめ、みなさんに歓迎していただけて嬉しかったですよ。
いえいえせまるカメラマンなんてと〜んでもない。
沖縄はトップシーズンの夏ですと更に写真映えしますね。
お陰で素人のわたしでもそれなりの写真が撮れ、これまた嬉しい収穫です。
お天気が良かったからほんとうに美しかった…特に今回それを強く感じたのは東海岸です。
天使ちゃんは高専に度々行かれていましたから、あちらの豊かな自然を目にされていたことでしょうね。
そう、今週だったらお天気は微妙だし、わたしが予定していたバス旅も運休出ているし…。
先週がベストでした。
天使ちゃん、京都からお戻りになられてお疲れでしょう。
早速コメントくださってありがとうね。
今夜は久しぶりのご自宅でゆっくり休んでね。
あったかいお言葉が綴られたコメント、感激しちゃいますよ。
ありがとうございます。
オフ会開催は叶いませんでしたが…「せまるさんが沖縄を満喫して楽しんでくれたら満足」と言っていただけて。
考えてみたら、いえそんなに考えなくても、こんな時期に沖縄に行くってこと自体が微妙であるのに。
天使ちゃんはじめ、みなさんに歓迎していただけて嬉しかったですよ。
いえいえせまるカメラマンなんてと〜んでもない。
沖縄はトップシーズンの夏ですと更に写真映えしますね。
お陰で素人のわたしでもそれなりの写真が撮れ、これまた嬉しい収穫です。
お天気が良かったからほんとうに美しかった…特に今回それを強く感じたのは東海岸です。
天使ちゃんは高専に度々行かれていましたから、あちらの豊かな自然を目にされていたことでしょうね。
そう、今週だったらお天気は微妙だし、わたしが予定していたバス旅も運休出ているし…。
先週がベストでした。
天使ちゃん、京都からお戻りになられてお疲れでしょう。
早速コメントくださってありがとうね。
今夜は久しぶりのご自宅でゆっくり休んでね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月28日 21:00

飛行機が飛んでるから行っていい。
本当はそうなんですけどね・・・。
そうもいかない世の中で・・・。
せまるさんは、立場を、知ってらっしゃいますから、わかられるはずですが、我が家はそうもいかないわけで(ヽ´ω`)
とりあえず、年末年始の予定を立てようかと思っているところです。
その予定に向けて、また、毎日頑張ろうと(^_^;)
ただ、このままじゃ、また、年末に向けて陽性者が!!ってのを繰り返しそうで。
次回からの、続きを楽しみにしてま〜〜す!!
本当はそうなんですけどね・・・。
そうもいかない世の中で・・・。
せまるさんは、立場を、知ってらっしゃいますから、わかられるはずですが、我が家はそうもいかないわけで(ヽ´ω`)
とりあえず、年末年始の予定を立てようかと思っているところです。
その予定に向けて、また、毎日頑張ろうと(^_^;)
ただ、このままじゃ、また、年末に向けて陽性者が!!ってのを繰り返しそうで。
次回からの、続きを楽しみにしてま〜〜す!!
Posted by インテ at 2022年07月28日 22:16
いい天気に恵まれましたね~。
旅の1週間前は「来週の予報が良く無い...」ってつぶやいてましたけど、
こんなもんです。
今日は台風の影響でホントに良く無いみたいだけどね。
改修したブセナも塗り直したくらいで大幅には変わってなかった?
東村慶佐次?
まぁ、そんなレアな海岸に。
街中にも旅行者増えてましたね。
でも、爆増ってほどでもないかな?
インテ家みたいにキャンセルした方々も多いんでしょうね~。
旅の1週間前は「来週の予報が良く無い...」ってつぶやいてましたけど、
こんなもんです。
今日は台風の影響でホントに良く無いみたいだけどね。
改修したブセナも塗り直したくらいで大幅には変わってなかった?
東村慶佐次?
まぁ、そんなレアな海岸に。
街中にも旅行者増えてましたね。
でも、爆増ってほどでもないかな?
インテ家みたいにキャンセルした方々も多いんでしょうね~。
Posted by B_islander
at 2022年07月29日 07:01

インテさん
うん、そうなのですよねぇ。
なんていうか、人それぞれの環境や立場で判断が一様では無い感じ。
はい、インテさんのご事情を存じ上げておりますので、わたし自身の報告もなんと言っていいのやら…。
コロナによって、世の中でこれまで意識していなかったこと、でも潜在的にそこにあったことが浮かび上がってきた、ということはありますねよね…。
年末年始の予定を改めて、ということですが、実際この3年で何度そのご報告を頂いたか…。
今夏は、お嬢さんの部活問題もクリアされてと仰っていましたから、8月頭には是非沖縄話が聴けるものとこちらも思っておりました。
天使ちゃんとこで拝見しましたが、湯布院には行かれるそうですね。
普段離れてらっしゃる分、お嬢さん方と温泉って嬉しいじゃないですか。
あ…まさかの混浴で一緒という意味ではございませんことよ(笑)
沖縄は諦めず、でも日本屈指の良泉でゆっくり休んでくださいね。
ほんとにもう、コロナの扱いが変わるか、特効薬が承認されるか、はたまたコロナ収束するか…何かしらこの世の中を打破する明るい材料が欲しいものです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
あっ、上にも書きましたが、残っている去年記事から更新してゆきます〜(笑)
うん、そうなのですよねぇ。
なんていうか、人それぞれの環境や立場で判断が一様では無い感じ。
はい、インテさんのご事情を存じ上げておりますので、わたし自身の報告もなんと言っていいのやら…。
コロナによって、世の中でこれまで意識していなかったこと、でも潜在的にそこにあったことが浮かび上がってきた、ということはありますねよね…。
年末年始の予定を改めて、ということですが、実際この3年で何度そのご報告を頂いたか…。
今夏は、お嬢さんの部活問題もクリアされてと仰っていましたから、8月頭には是非沖縄話が聴けるものとこちらも思っておりました。
天使ちゃんとこで拝見しましたが、湯布院には行かれるそうですね。
普段離れてらっしゃる分、お嬢さん方と温泉って嬉しいじゃないですか。
あ…まさかの混浴で一緒という意味ではございませんことよ(笑)
沖縄は諦めず、でも日本屈指の良泉でゆっくり休んでくださいね。
ほんとにもう、コロナの扱いが変わるか、特効薬が承認されるか、はたまたコロナ収束するか…何かしらこの世の中を打破する明るい材料が欲しいものです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
あっ、上にも書きましたが、残っている去年記事から更新してゆきます〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月29日 16:24

B islanderさん
おかげさまで!
短い日程となりましたが、全行程良いお天気に恵まれて、実際の日数よりも深い旅となった感じです。
あはは〜わたしの呟きをよく覚えてらっしゃいますね〜(笑)
「こんなもんです」
ええ、これまでの経験でそれは重々承知なのですが、やはりたまに訪れる身にとっては保証してもらいたいのです、良いお天気で沖縄が待ってるよ、って。
それに…実際悪い予報のままだった、という旅もあったし…。
なんか油断ならないのです、沖縄は(笑)
いえいえ、ブセナテラスのリニューアルは結構お金と手間を掛けたなぁという感想です。
お部屋の細かい設備やインテリア、テーブルや照明、お手洗いの便器に至るまで…400室以上あるゲストルームだから大変だったろうなぁ。
…リニューアル費用は今後の売り上げから回収なんだろうか、とか考えちゃいました(笑)
慶佐次、この快晴でしたから、自然が予想以上の美しさ…魅了され、暑さもあってくらくらするくらいでしたよ。
東海岸ドライブで、木立から時折ちらちら覗くエメラルドの海が気に入りました。
空港にもブセナテラスにもゲストが想像以上でしたよ。夏休み突入直後だからかな。
キャンセルされた方々も少なからずいらっしゃることでしょう。
今後ですよね、問題は。
感染爆発が明るみになって、8月以降の予約状況はどんなだろう…。
おかげさまで!
短い日程となりましたが、全行程良いお天気に恵まれて、実際の日数よりも深い旅となった感じです。
あはは〜わたしの呟きをよく覚えてらっしゃいますね〜(笑)
「こんなもんです」
ええ、これまでの経験でそれは重々承知なのですが、やはりたまに訪れる身にとっては保証してもらいたいのです、良いお天気で沖縄が待ってるよ、って。
それに…実際悪い予報のままだった、という旅もあったし…。
なんか油断ならないのです、沖縄は(笑)
いえいえ、ブセナテラスのリニューアルは結構お金と手間を掛けたなぁという感想です。
お部屋の細かい設備やインテリア、テーブルや照明、お手洗いの便器に至るまで…400室以上あるゲストルームだから大変だったろうなぁ。
…リニューアル費用は今後の売り上げから回収なんだろうか、とか考えちゃいました(笑)
慶佐次、この快晴でしたから、自然が予想以上の美しさ…魅了され、暑さもあってくらくらするくらいでしたよ。
東海岸ドライブで、木立から時折ちらちら覗くエメラルドの海が気に入りました。
空港にもブセナテラスにもゲストが想像以上でしたよ。夏休み突入直後だからかな。
キャンセルされた方々も少なからずいらっしゃることでしょう。
今後ですよね、問題は。
感染爆発が明るみになって、8月以降の予約状況はどんなだろう…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月29日 16:37

縦読み斜め読みの殿です…。
せまるさんの判断も、インテさんの判断も、どちらも正解だと思います。
だって熟考された上での判断なのですから。
地元にいても感染する時は感染するし、旅行しても感染するとは限らないので。
コロナ禍が収束して沖縄に来られたら、天使ちゃんたちとのオフ会楽しんで下さいね!
わたくし殿は、某ブログで捕獲隊として活動?しているので、せまるさんも捕獲対象リストにあげておきます(笑)
あっ、このコメントには縦読みとか無いですよ(笑)
せまるさんの判断も、インテさんの判断も、どちらも正解だと思います。
だって熟考された上での判断なのですから。
地元にいても感染する時は感染するし、旅行しても感染するとは限らないので。
コロナ禍が収束して沖縄に来られたら、天使ちゃんたちとのオフ会楽しんで下さいね!
わたくし殿は、某ブログで捕獲隊として活動?しているので、せまるさんも捕獲対象リストにあげておきます(笑)
あっ、このコメントには縦読みとか無いですよ(笑)
Posted by 殿
at 2022年07月29日 21:39

殿さん
おぉ!これはこれは…。
縦横斜めの殿さんではありませんか(横は…無かった(笑)
嬉しいコメント寄せてくださってありがとうございます。
今ね、先にBさんとこお邪魔していたのですが、昨日のも実に傑作ですなぁ。
長年ファンやってるわたしは特に嬉しくなっちゃいました!
Bさんなんて「殿さんは縦読み生成アプリを使っているに違いない」などと曰う始末で(笑)
あ…あんまり褒めてはご負担になりますね?
あまりハードルは上げず…小作から渾身の大作まで、今後も楽しみに拝見いたします!
あはは〜そうなのです、思わず↑のコメントで縦読み観察しちゃいましたよ(笑)
はい、このコロナ禍での行動に関しては正解がありませんよねぇ。人により捉え方も状況も異なるし。
もうですね、コロナ収束するのをひたすら待ち願うしかないのでしょうか…(泣
そうそう、旅先より案外地元での行動の方が怪しいこともありますものねぇ。
ありがとうございます、今回は見送りましたが、また天使ちゃん方に会える日を信じております。
ひょえ〜捕獲リスト入り(笑)
せまるはこがめはのろのろですので、ひょいとつまみ上げてください(笑)
殿さんは関西にお住まいでしょうか?少し前に sperryさんとこでそんなお話があったような。
縦読み王の気になる日常に迫るべく、後程お邪魔させてくださいね〜(笑)
おぉ!これはこれは…。
縦横斜めの殿さんではありませんか(横は…無かった(笑)
嬉しいコメント寄せてくださってありがとうございます。
今ね、先にBさんとこお邪魔していたのですが、昨日のも実に傑作ですなぁ。
長年ファンやってるわたしは特に嬉しくなっちゃいました!
Bさんなんて「殿さんは縦読み生成アプリを使っているに違いない」などと曰う始末で(笑)
あ…あんまり褒めてはご負担になりますね?
あまりハードルは上げず…小作から渾身の大作まで、今後も楽しみに拝見いたします!
あはは〜そうなのです、思わず↑のコメントで縦読み観察しちゃいましたよ(笑)
はい、このコロナ禍での行動に関しては正解がありませんよねぇ。人により捉え方も状況も異なるし。
もうですね、コロナ収束するのをひたすら待ち願うしかないのでしょうか…(泣
そうそう、旅先より案外地元での行動の方が怪しいこともありますものねぇ。
ありがとうございます、今回は見送りましたが、また天使ちゃん方に会える日を信じております。
ひょえ〜捕獲リスト入り(笑)
せまるはこがめはのろのろですので、ひょいとつまみ上げてください(笑)
殿さんは関西にお住まいでしょうか?少し前に sperryさんとこでそんなお話があったような。
縦読み王の気になる日常に迫るべく、後程お邪魔させてくださいね〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月30日 11:52

今年の旅はお天気にもめぐまれてよかったです。 ただあちこち行けなかったのは残念でしたね でも名護付近でも、東海岸の海辺や自然をはじめとして、いつもとは違う旅を楽しめたのではないでしょうか?
家族連れが多かった、今年の夏は規制なかったですしね。 でも今感染者が大変なことになっており、医療従事者も悲鳴を上げている状態です(-_-;) ああ、一日も早く感染が収束してほしいです。
家族連れが多かった、今年の夏は規制なかったですしね。 でも今感染者が大変なことになっており、医療従事者も悲鳴を上げている状態です(-_-;) ああ、一日も早く感染が収束してほしいです。
Posted by 美江
at 2022年07月30日 22:24

美江さん
おかげさまでお天気は最高でしたよ〜。
かなり暑かったけれど、真夏の美しい景色に夢中になって、そんなに気にならなかったです(笑)
重たい荷物を持っての移動時はキツかったですが…。
そうなのですよ〜ほんとうはもっと行きたい場所、買い物したいお店が幾つかあったのですが…断念。
県立博物館への再訪も叶わず残念ではありましたが…今この状況で楽しめる沖縄は満喫出来たように感じていますよ。
東海岸はこれまでささっとしか訪れたことがなかったのです。もしくはお天気がイマイチの時でしたね。ですので、今回は快晴のもと、素晴らしい東海岸の景色を堪能出来て満足です。
そちら方面は人も少なかったし。
もうコロナ憎いですよね…。
医療従事者の方々には頭が下がります。
昨日も全国で22万人もの新規感染者…たった1日で…。
先週の感染者数で日本が世界一だったというのはとても驚きです。
他国は正確にカウントしていないんじゃないか、とも思いますが…。
おかげさまでお天気は最高でしたよ〜。
かなり暑かったけれど、真夏の美しい景色に夢中になって、そんなに気にならなかったです(笑)
重たい荷物を持っての移動時はキツかったですが…。
そうなのですよ〜ほんとうはもっと行きたい場所、買い物したいお店が幾つかあったのですが…断念。
県立博物館への再訪も叶わず残念ではありましたが…今この状況で楽しめる沖縄は満喫出来たように感じていますよ。
東海岸はこれまでささっとしか訪れたことがなかったのです。もしくはお天気がイマイチの時でしたね。ですので、今回は快晴のもと、素晴らしい東海岸の景色を堪能出来て満足です。
そちら方面は人も少なかったし。
もうコロナ憎いですよね…。
医療従事者の方々には頭が下がります。
昨日も全国で22万人もの新規感染者…たった1日で…。
先週の感染者数で日本が世界一だったというのはとても驚きです。
他国は正確にカウントしていないんじゃないか、とも思いますが…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年07月31日 10:53

せまるさん、こんばんは。
真夏の沖縄に帰って来れて本当に良かったですね。お天気にも恵まれて・・・
感染拡大には出発までヒヤヒヤしたでしょう?
思い切って飛行機に乗っちゃえばあとは楽しむだけですね。
でもオフ会が出来なくてせまるさんに会えなかったのはすごく残念だったなぁ。
東村にこういう穴場的なビーチがあるんですね。地元の私も知らない海ですよ。美しいね。
今回はかめぐわ一眼レフも大活躍だったでしょうね。
そうそう、あと10話も残っているのよね。
それも楽しみ〜。
真夏の沖縄に帰って来れて本当に良かったですね。お天気にも恵まれて・・・
感染拡大には出発までヒヤヒヤしたでしょう?
思い切って飛行機に乗っちゃえばあとは楽しむだけですね。
でもオフ会が出来なくてせまるさんに会えなかったのはすごく残念だったなぁ。
東村にこういう穴場的なビーチがあるんですね。地元の私も知らない海ですよ。美しいね。
今回はかめぐわ一眼レフも大活躍だったでしょうね。
そうそう、あと10話も残っているのよね。
それも楽しみ〜。
Posted by メープルメープル
at 2022年08月02日 23:01

メープルメープルさん
メープルメープルさぁ〜〜ん。
今回は残念ながらオフ会出来なくって寂しかったのですが…今の状況を考えたら仕方がないですね。
何よりも、無事に沖縄へ行って無事に沖縄から帰って来れたことに感謝しております。
もうね、出発の日が来るまで安心出来なくてもやもや〜でした。
このまま何事もなく早く旅が始まって…って祈るような感じで。
そうなのです、一旦飛行機に乗っちゃえばすべてのもやもやもチャラになるのですが。
東村の海はとてもきれいで、でも単にきれいというだけでなく静かで詩的な雰囲気でした。
それでいて、西海岸とも違う男性的な地形だったりもして。
あまりの蒼の濃さにびっくりしちゃった。
そして、人も少なくて絶景独り占めのような気分にもなりましたよ〜。
かめぐわぁ〜も頑張ってくれましたよ。
でもね、空調のよく効いたホテルのお部屋から、写真撮ろうとテラスに出た途端、暑さと湿気で一気にレンズが曇る〜(笑)
えへへ…あと10話分、去年の旅にお付き合いくださ〜い。
うん、あのフレンチオフ会から再開しますね。
メープルメープルさぁ〜〜ん。
今回は残念ながらオフ会出来なくって寂しかったのですが…今の状況を考えたら仕方がないですね。
何よりも、無事に沖縄へ行って無事に沖縄から帰って来れたことに感謝しております。
もうね、出発の日が来るまで安心出来なくてもやもや〜でした。
このまま何事もなく早く旅が始まって…って祈るような感じで。
そうなのです、一旦飛行機に乗っちゃえばすべてのもやもやもチャラになるのですが。
東村の海はとてもきれいで、でも単にきれいというだけでなく静かで詩的な雰囲気でした。
それでいて、西海岸とも違う男性的な地形だったりもして。
あまりの蒼の濃さにびっくりしちゃった。
そして、人も少なくて絶景独り占めのような気分にもなりましたよ〜。
かめぐわぁ〜も頑張ってくれましたよ。
でもね、空調のよく効いたホテルのお部屋から、写真撮ろうとテラスに出た途端、暑さと湿気で一気にレンズが曇る〜(笑)
えへへ…あと10話分、去年の旅にお付き合いくださ〜い。
うん、あのフレンチオフ会から再開しますね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年08月03日 14:25
