てぃーだブログ › アコークロー › OKINAWA 2021 旅の終わりにお姉さまと…

2022年10月14日

OKINAWA 2021 旅の終わりにお姉さまと…

2021年11月9日。

壺屋散策中、メープルメープルさんから再度のLINE。
もう那覇市内に来ていらっしゃるとのこと。
午前中はお孫ちゃんのご用事があったそうで、終わり次第急いで駆け付けてきてくださってなんと有難いことか。
自分が壺屋にいること、分かりやすそうな場所を伝えて…待ち合わせ場所に向かってみると果たして。
あ、これまでにも何度か乗せてもらったメープルメープルさんのお車だ、間違いない〜。
13時半、沖縄のお姉さまことメープルメープルさんと再会です。一昨日の夜皆さんとのオフ会で会ったばかりですが、昼下がりにお顔を拝見するとまた違った麗しさでして。
朝から曇りがちでしたがここに来て晴れ間も!
「最後だから行きたいところ言ってね〜」とのお言葉に甘えて…じゃ帰る前に見たいのは海、そう遠くには行けないから…瀬長島にお願いします〜。
旅の最終日、飛行機に乗る前にちょっと足を伸ばすに格好の瀬長島。ウミカジテラス内にランチ出来るお店は幾つもあるけれど、もう少し大人なお店がいいよね、とさすが分かってらっしゃるメープルメープルさん。






OKINAWA 2021 旅の終わりにお姉さまと…

ひたすら海を見つめて写真を撮って…していました。メープルメープルさんはそんなわたしをそっとしていてくれて「LINEしてるから気が済むまで見てて良いよ〜」と。この間何機も飛行機が離発着していました。それでもコロナ禍で便数は少ないようですが。





透明感ある海は爽快で、生暖かい風は少し暑いくらい。
いつまでも眺めていたいけど…17時過ぎには空港に入らねば。
「ここでお昼食べるのはイマイチだから場所変えようね、〇〇子ちゃん」いつも下の名前で呼んでくださるのよね〜、うふ。
車に乗り込みナビ設定して…出発です。
さて何処へゆくのかな?行きたいお店ある?と聞かれて、あぁ!沢山あるはずなのに何故こんな時に限って思い浮かばないの?(笑)もぅお姉さまにお任せしましょう〜。
…結構走って浦添辺り?15時半頃、港川外人住宅に到着です。
素敵なお店の建ち並ぶお洒落エリアですね。最後に来れて嬉しいなぁ〜でも時間がちょっと気になる(笑)ま、飛行機乗り遅れたらもう1泊しちゃうか(笑)
その中の一軒「マクロビカフェ ラファズターブル」を選びました。(現在臨時休業中のようです)
知らずに入店したのですが、オーガニックメインでドリンクもハーブ系や野草茶など身体に良さそうなメニューが並んでいました。






OKINAWA 2021 旅の終わりにお姉さまと…

外人住宅街の雰囲気は絵になるねぇ。店内にディスプレイされていた日傘が素敵でした。紅型デザインでお値段も素晴らしかった(笑)








OKINAWA 2021 旅の終わりにお姉さまと…

タコライスのセットでしたが、恐らくヴィーガン仕様だったと思います。ドリンクも変わっていて…なんだっけ。亀ゼリー入りだったような?(笑)






色々不確かな記憶なのはお喋りに一生懸命だったからなのです(笑)ごはん少なめに…とわたしはお願いしたけれど、結構ボリューミーなタコライス。頑張って格闘して平らげて…「わぁ〜〇〇子ちゃん、よく食べたね〜」と、食の細いわたしを褒めてくださるメープルメープルさん。可愛い笑顔でお褒めの言葉、こそばゆくって照れちゃうぞ。
…しかしこの時点で16時半近く!ヤバい、そろそろ空港に入らねば…。
メープルメープルさんも時間を確認して「あ、行かなきゃマズいね、一度ホテルで荷物受け取ってから空港へ連れてゆくからね」と言ってくださり最後まで甘えちゃって申し訳ないです。
そうなのです、大きなボストンバックをホテルのクロークに預けっぱなしだったのですよ。
外人住宅街の共用駐車場に停めていた車に乗り込み、急ぎ発進させるメープルメープルさん。
しかし…
「ち、ちょっと待ってくださぁ〜い」と走ってくる若い女子の姿が。
えっ、お店に何か忘れ物したっけ?
車を停めたら追いついたその方が…「後ろのドアが開いたままです」と。
お店の方ではなかったようですが、親切に教えて下さったのでした。
急がせてしまったからですね、ごめんねぇ〜メープルメープルさん!
そして58を那覇方面へ。
この後渋滞すると思われたので、美栄橋のホテルまで連れて行ってもらい、そのあと空港まではゆいレールで向かった方がいいね、と話がまとまり。
無事美栄橋に到着後、メープルメープルさんとのふたりきりの時間は終わってしまったのでした。
わたしより歳上だけどいつも愛らしいお姉さま、色々ありがとうございました〜またお会いしましょうね〜。

(大切な思い出として色々出来事を書き記してしまいましたが、メープルメープルさんお気を悪くされなかったかなぁ…)


    次回(やっと)最終回に…つづく。













Posted by せまるはこがめ at 18:30│Comments(10)
この記事へのコメント
いつもの瀬長島。
今頃は車で渋滞してるのかな?
港川のステイツサイドタウンは未だに一度も行ったことない...
ヴィーガン系のタコライス?
食べ終わったら16時半?
それは、ランチなのか?
 >後ろのドアが開いたまま
最近は見かけないぞ(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2022年10月15日 06:57
B islanderさん

そうそう、Bさんにとっては日常の風景である瀬長島。
って、わたしが記事に上げる場所、特に那覇周辺はBさんの普段、なんですよねぇ。
瀬長島も賑わいが戻っているかなぁ。
あ、マリオカートの集会があったりして…。
再び沖縄が元気になるのは嬉しいけれど、外国人観光客があちこち溢れるのは…。
えっ、港川ステーツサイド行かれたことない?
わぁい、Bさんの非日常だ〜(笑)
ずっと評判のお店もあれば、入れ替わっている店舗もありそうです。
記事に書いたお店は今は…。
そうそう、どこかで見かけたけど、このエリアに洒落た沖縄そばだか、内地風の天ぷら屋さんか何かが出来た、と。この場所にちょっと意外なテイストの出店だな〜と思いまして。
うんランチです。飛行機の時間に少し焦りましたが…(笑)
え、最近見かけないってことは、ドア開けたまま発進ってそ、そんなに珍しくないの?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年10月15日 08:52
マクロビ、ハッ!!
榮倉奈々ちゃんがCMしてたような。
榮倉奈々ちゃんは、先見の明があったのか、賀来賢人が売れる前に結婚して、完全なる上げマンだよな・・・。
賀来賢人が、羨ましい^^;
何度かコメしたかと思いますが、ヴィーガン仕様はパスです。
動物性タンパク質も適度に摂取しないといけない。と、思うタイプですから。
むしろ、それがなくなったら、しょくの楽しみがなくなりマッスル。
あっ、今日は、これからバスケよ試合を観てきます。
もちろん、一人です。
会場で、心細くなってること間違いなしです。
Posted by インテ at 2022年10月15日 13:40
A、B「どーもー!」

B「あー、ありがとうございます!今ね、コーレーグースー頂きましたんでね」

A「こんなんなんぼあってもええからね」

B「ありがたいですよね、入れときましょ」

A「ところでウチのオカンがな、せまるさんが去年の沖縄旅行で、最終日にメープルメープルさんと一緒に食べた物が分からへん言うてんねん」

B「せまるさんが去年の沖縄旅行で、最終日にメープルメープルさんと一緒に食べた物分からへん?ほな一緒に考えてあげるから、何か特徴教えてくれる?」

A「元はメキシコ料理らしくてな、金武町が発祥の食べ物らしいねん」

B「その特徴はタコライス!メキシコ料理のタコスをヒントに、金武町の基地周辺で始まったのがタコライスやねんから、タコライスで決まり!もう正解出たやん!」

A「でも何か違うらしくてな、肉とかじゃがいもとか人参が入っててな、インドのイメージが強いらしいねん」

B「ほなタコライスと違うか~。タコライスにひき肉は入ってても、じゃがいもとか人参は入ってへんし、そもそもインドではごはんではなくてナンで食べるからな。他に何か特徴ある?」

A「あつあつご飯の上に味付けしたひき肉乗せてな、その上に細切れのチーズ乗せて、その上にはレタスやトマトなんかを乗せて、好みでサルサソースなんかをかけて食べるらしいねん」

B「その特徴はもうタコライス!キングタコスで注文する時は、タコライスとだけ言うてしもたら、ごはんに味付けしたひき肉だけが乗って出てくるから、ちゃんとタコライスチーズ野菜って言わなあかんねん!その特徴はもうタコライスやがな!」

A「でも何か違うらしくてな、沖縄で旧盆の時に、ご先祖様を迎える時に家族揃って食べるごはん物らしいねん。」

B「ほなタコライスと違うか〜。タコライスはご先祖様を迎える時にわざわざ家族揃って食べる物ではではないからね。何か他に特徴ある?」

A「ビギンの、オバー自慢の爆弾鍋っていう曲で、ポーク玉子、ソーキすば、タコライス♪って歌われてるらしいねん」

B「その特徴はタコライス!完全にタコライス言うてるがな!オカンが言うてるのはタコライスで決まり!」

A「でもな、オトンが言うにはな」

B「オトン!」

A「塩おむすびちゃうかって…」

B「絶対ちゃうわ!」

A、B「どーもー、ありがとうございました〜」
Posted by 殿殿 at 2022年10月15日 13:43
インテさん

川口春奈さんだけじゃなく榮倉奈々さんも気になっていたのか…。
彼女は鹿児島出身だっけ?おふたりとも九州の出という共通点が有りますな。
榮倉って珍しい苗字ですよねぇ。
そうそう、賀来賢人さんがご主人ですね。
…どうでもいいことですが賀来賢人さんってお名前に「か行」が多くないですか。音から角張ってるイメージ…。
あ、いや今ではケンタッキーのイメージでしょうか。
インテさんに共感します、わたしもヴィーガンとかマクロビには縁がないというか。
この時はたまたまでしたが。
香ばしいケンタのチキンとか最高ですよね〜。
唐揚げ大好きインテさんですから、きっとケンタも好物かと。
あ、今の赴任先にはケンタが有ります…か?
うん、身体に良いものだけだったら食べること自体の楽しみが減っちゃう。
へぇこれからバスケの試合を?
出場ではなく応援?
う〜む、なぜ心細くなってしまうんだろう?会場に馴染みがない?一人が淋しい?
インテさんの言葉に深まる秋を感じちゃったなぁ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年10月15日 15:06
殿さん

毎度ど〜も〜!
今回もわくわく拝読させて頂きました。
さて、落とし所はどこに落ち着くのかな…と思ったら予想の斜め上「塩むすび」(笑)
えっとね、オチは沖縄らしいごはんものかと思ったので(笑)
それが何かと言われたら…う〜ん、そうですね、じゅーしーもしくはぼろぼろじゅーしーとか。
で、殿さんはキングタコスのタコライス召し上がったことはありますか?
わたしは未食。少食な方なのであのボリュームにたじろいでしまいます。
よく見かける画像で、テイクアウトもののプラパック、蓋が閉まらず無理矢理輪ゴムで留めていたりする(笑)
そうそう、↑で「Bさん」が言われている通り(B islderさんじゃない(笑))、オーダー時に気をつけないと、タコスミートだけの単調なタコライスになっちゃうんですね。
刻みレタスとチーズはマストですよね〜。
あ…言ってるうちにタコライス食べたくなってきたぞ…。
殿さんメイドのポテサラ付けたら立派なカフェメニューになりますね〜♪
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年10月15日 15:18
せまるさ〜ん、読んでいて大笑いしちゃった。
そんな事あったよね。すっかり忘れていたわ(笑)
私と一緒の時っていつも時間に追われているね。私のおっちょこちょいに付き合わせちゃって。
瀬長島のビーチで一生懸命シャッターを切るせまるさんが可愛いかった。時間があれば本当は北谷まで行って私がいつも歩いている海岸沿いをお散歩したかったな。
ランチはけっこうボリュームあったけど少食のせまるさんが頑張って食べてたよね。
もう〜、車のドアを閉め忘れた事って生まれて初めてよ。私も舞い上がっていたのかな(笑)
私の事をたくさん書いてくれてありがとうね。
次回は那覇空港でのお話かしら?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2022年10月18日 22:05
 詩集日は瀬長島に行ったんですね。空港から近いですし、今人気があるスポットの一つだと思います

 実は私、瀬長島に入ったことないですよ(-_-;) メイクマンには年に何回か行きますが、瀬長島まではいかないんです。 素敵なお店も多いでしょうね

 そして4時半すぎたら沖縄の道路は込みだすから、モノレールでいった方が無難、というのもよい判断なさいましたね! 私もモノレールは便利ですし、モノレールで行けるところは、モノレールを使っております(^^♪
Posted by 美江美江 at 2022年10月19日 00:05
メープルメープルさん

笑って頂けたの?
あ〜良かったぁ。
実はこの記事だいぶ前に下書き済ませていたのですが、話の順番が来ていざアップする時に「…メープルメープルさんのこと、書き過ぎだろうか?」とふと思っちゃって(笑)
大丈夫でしたか〜?笑って許して!(笑)
もう、瀬長島でのわたしがかわいい、だなんて〜。
メープルメープルさん「わたし、LINEしてるから思う存分撮っててね」って、わたしを海に解き放ってくださいましたよね(笑)
そんなお気遣いもうれしくてねぇ。
あ〜そうね、北谷は行かないのでお散歩コースも行きたかったなぁ。
それと…FM沖縄のギャラリーもイイよね、と言ってくださったっけ。
いずれにしても時間が、ね。
そうそうタコライス、わたしにしては頑張って食べたのよ〜(笑)メープルメープルさんにつられたかな(笑)
あはははは〜車のドアの件、びっくりしたけど親切な女の子が気付いてくださって良かったねぇ。あのまま発進していたらオープンカー?
いえいえ、わたしの方こそ急がせてしまってごめんなさい。
大切なお姉さまのこと、また沢山記事に出来る日が訪れますように、
改めてありがとうございました。
はい、次回はいよいよ那覇空港、このお話も最終回になります。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年10月19日 11:15
美江さん

最後に海が見たくって。
見納めにと、メープルメープルさんに瀬長島に連れて行って頂きました。
意外ですが、美江さんは行かれたことがないですか?
ウミカジテラスがオープンしてから色々お店が増えましたが…どちらかと言うと若い方向きかな?大人にはもう少し洒落て落ち着いたお店が良いかもです。
更にコロナ以降どの程度のショップが残っているのかちょっと不明です。
若い方やインバウンドのお客さんが多いエリアだったので。
でももし行かれるのでしたら…ご自身のお車で無ければ、確かゆいレール赤嶺駅から無料送迎バスが出ていたと思います。こちらもコロナで変わっているかもなので、最新情報をご覧くださいね〜。
あ、やはり夕方ゆいレール使ったのは正解でしたか?飛行機に間に合わないと…と思って選択しましたが、道路が混み始めたら動けないですものね。
美江さんもゆいレール愛用されていますよね〜。
眺めも良いし時間通りだし快適です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年10月19日 11:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。