
2022年09月09日
OKINAWA2021 深い那覇の夜
2021年11月8日。
雨の降る中、ちいさな折り畳み傘をかざし、お土産品を手にホテルへと。
リウボウからの道を、途中パラダイス通りに入って沖映通りにあるホテルを目指す…そんなに遠くないはずなのに、雨なのと荷物が嵩張ってちょっと辛くなってきた。で、一旦ホテルのお部屋に荷物を下ろして…再びわたしはお出掛けします。目的地はジュンク堂。この時期沢山並んでいるであろう、沖縄のカレンダーや手帳を購入する為に。
毎年覗く書店ですが、やはり2階沖縄本のバリエーションが凄いなぁ。暫く立ち読み…ふむふむ。
1階特設コーナーには案の定、いろんな種類の魅力的なカレンダーがあるわあるわ…その中から来る年も沖縄と一緒に、と何本かセレクトし、またまたホテルに置きに戻ります。
買い物で出たり入ったりするのに、沖映通りの「JR九州ホテル ブラッサム那覇」は便利だわ。
そして18時。
天使ちゃんがお迎えに来てくださいました。今回の沖縄最後の夜を一緒にごはんしましょう、と、まず美江さんがお声を掛けてくださって、天使ちゃんもお仕事後なのに参加してくださるミニオフ会なのです。(昨夜はおふたりを含む計6名でのオフ会でした)
初めて選んだお店は…美栄橋駅近く、緑ヶ丘公園西側にある「HINODE」さん。
ホテルから遠くないから歩いてゆくよ、と言ったのですが、有難いことに天使ちゃん、お車でのお迎え嬉しいな♪うん、雨も降ってるしねぇ。

天使ちゃんがネット検索で探してくれたこの一軒。少し奥まったところにあって落ち着いた雰囲気。
3人だけの予約でしたが、広いテーブルのある個室を案内されて、ご時世柄なんだか安心だな。個室以外のテーブルは既に埋まっている様子。
そして美江さんもいらっしゃいました。おうちから近いので雨の中歩いてきてくださったのね、ありがとうです。
昨夜もオフ会でしたが、すぐまた会えて嬉しい夜になりました。ドリンクオーダーして乾杯しようね。(天使ちゃん、美江さんはソフトドリンクですね)

島豆腐のサラダ、ピザは生地がかりかりクリスピータイプで食べやすいの。

炒飯にカリッと唐揚げ、そーみんちゃんぷるー…オーダーしていないのに、最後にサービスで柚子シャーベットが!わわ、お口直しに美味しい〜嬉しい〜。
3人でシェアして丁度良いボリュームでした…お喋りに花が咲いちゃったからねぇ、食べるのが疎かになってしまうのよ。
この夜は、少人数だったこともあり少し深い内容の…話題にも禁断の花が咲いちゃった(笑)
印象的だったのは、食事&お喋りの途中で美江さんが「コーヒー頼んでいい?ちょっと眠いから眠気覚ましに」と、食後ではないタイミングでコーヒーを所望されたことでしたよ〜。ご家族のごはんを作って来てくださったのでお疲れ様でしたね。
それから…美江さんのご家族から電話がかかってきた時に「今せまるさんたちと呑んでいるから」とお答えになって。
天使ちゃんが「せまるさんって言っても家族の人、誰だか分かるの?」って笑ってらしたこともよく覚えていますよ〜(笑)
そうそう、わたしたちの個室の向こうで呑んでらっしゃる3人(だったかな)メンバー、なんとなく皆さん垢抜けてるなぁ〜と思って見つめていたのですが、天使ちゃんが「(その中のひとりの女性を)ほら、あの人だ、アナウンサーの…え〜っと割と有名なおねぇ系の人のお姉さんで…」
美江さんとわたしとでその「おねぇ系弟」を何人か挙げてみたのですが、天使ちゃんの「いつもハット被ってて…」でわたし閃きましたよ「山咲トオル」ぴんぽ〜ん(笑)
うん、山咲トオルさんのお姉さんで沖縄のアナウンサーですって。
他にも、化粧室ですれ違った女の子、扉を押さえて下さってステキな笑顔だったのですが、すらりとした頭身で、お顔は沖縄らしさいっぱいのかわいい子。モデルさんかなぁといった雰囲気。
このお店、業界の人が多く利用されるのかもねぇ。旅行者はいないようで殆どが地元の方でしょう。

この年は那覇市制100年という節目でした。わたしの為に美江さんが記念きホルダーを手に入れていてくださって。貴重な宝物になります、ありがとうございます。那覇の花ブーゲンビリアそして、首里城。あぁ…いつか那覇市民になれたなら…。
天使ちゃんは翌日もお仕事でありますし、中部まで帰られることを考慮して21時半にはお開きにしました。
帰りは天使ちゃんのお車に、美江さんも一緒。まだ雨は降りやまず。
ホテル前で美江さんと共に下ろしてもらって、おふたりにどうも、ありがとう。今回の旅も素敵に彩ってくれましたよ。
そして明日は旅の最終日。
つづく。
雨の降る中、ちいさな折り畳み傘をかざし、お土産品を手にホテルへと。
リウボウからの道を、途中パラダイス通りに入って沖映通りにあるホテルを目指す…そんなに遠くないはずなのに、雨なのと荷物が嵩張ってちょっと辛くなってきた。で、一旦ホテルのお部屋に荷物を下ろして…再びわたしはお出掛けします。目的地はジュンク堂。この時期沢山並んでいるであろう、沖縄のカレンダーや手帳を購入する為に。
毎年覗く書店ですが、やはり2階沖縄本のバリエーションが凄いなぁ。暫く立ち読み…ふむふむ。
1階特設コーナーには案の定、いろんな種類の魅力的なカレンダーがあるわあるわ…その中から来る年も沖縄と一緒に、と何本かセレクトし、またまたホテルに置きに戻ります。
買い物で出たり入ったりするのに、沖映通りの「JR九州ホテル ブラッサム那覇」は便利だわ。
そして18時。
天使ちゃんがお迎えに来てくださいました。今回の沖縄最後の夜を一緒にごはんしましょう、と、まず美江さんがお声を掛けてくださって、天使ちゃんもお仕事後なのに参加してくださるミニオフ会なのです。(昨夜はおふたりを含む計6名でのオフ会でした)
初めて選んだお店は…美栄橋駅近く、緑ヶ丘公園西側にある「HINODE」さん。
ホテルから遠くないから歩いてゆくよ、と言ったのですが、有難いことに天使ちゃん、お車でのお迎え嬉しいな♪うん、雨も降ってるしねぇ。

天使ちゃんがネット検索で探してくれたこの一軒。少し奥まったところにあって落ち着いた雰囲気。
3人だけの予約でしたが、広いテーブルのある個室を案内されて、ご時世柄なんだか安心だな。個室以外のテーブルは既に埋まっている様子。
そして美江さんもいらっしゃいました。おうちから近いので雨の中歩いてきてくださったのね、ありがとうです。
昨夜もオフ会でしたが、すぐまた会えて嬉しい夜になりました。ドリンクオーダーして乾杯しようね。(天使ちゃん、美江さんはソフトドリンクですね)

島豆腐のサラダ、ピザは生地がかりかりクリスピータイプで食べやすいの。

炒飯にカリッと唐揚げ、そーみんちゃんぷるー…オーダーしていないのに、最後にサービスで柚子シャーベットが!わわ、お口直しに美味しい〜嬉しい〜。
3人でシェアして丁度良いボリュームでした…お喋りに花が咲いちゃったからねぇ、食べるのが疎かになってしまうのよ。
この夜は、少人数だったこともあり少し深い内容の…話題にも禁断の花が咲いちゃった(笑)
印象的だったのは、食事&お喋りの途中で美江さんが「コーヒー頼んでいい?ちょっと眠いから眠気覚ましに」と、食後ではないタイミングでコーヒーを所望されたことでしたよ〜。ご家族のごはんを作って来てくださったのでお疲れ様でしたね。
それから…美江さんのご家族から電話がかかってきた時に「今せまるさんたちと呑んでいるから」とお答えになって。
天使ちゃんが「せまるさんって言っても家族の人、誰だか分かるの?」って笑ってらしたこともよく覚えていますよ〜(笑)
そうそう、わたしたちの個室の向こうで呑んでらっしゃる3人(だったかな)メンバー、なんとなく皆さん垢抜けてるなぁ〜と思って見つめていたのですが、天使ちゃんが「(その中のひとりの女性を)ほら、あの人だ、アナウンサーの…え〜っと割と有名なおねぇ系の人のお姉さんで…」
美江さんとわたしとでその「おねぇ系弟」を何人か挙げてみたのですが、天使ちゃんの「いつもハット被ってて…」でわたし閃きましたよ「山咲トオル」ぴんぽ〜ん(笑)
うん、山咲トオルさんのお姉さんで沖縄のアナウンサーですって。
他にも、化粧室ですれ違った女の子、扉を押さえて下さってステキな笑顔だったのですが、すらりとした頭身で、お顔は沖縄らしさいっぱいのかわいい子。モデルさんかなぁといった雰囲気。
このお店、業界の人が多く利用されるのかもねぇ。旅行者はいないようで殆どが地元の方でしょう。

この年は那覇市制100年という節目でした。わたしの為に美江さんが記念きホルダーを手に入れていてくださって。貴重な宝物になります、ありがとうございます。那覇の花ブーゲンビリアそして、首里城。あぁ…いつか那覇市民になれたなら…。
天使ちゃんは翌日もお仕事でありますし、中部まで帰られることを考慮して21時半にはお開きにしました。
帰りは天使ちゃんのお車に、美江さんも一緒。まだ雨は降りやまず。
ホテル前で美江さんと共に下ろしてもらって、おふたりにどうも、ありがとう。今回の旅も素敵に彩ってくれましたよ。
そして明日は旅の最終日。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 14:59│Comments(12)
この記事へのコメント
あら。めずらしく平日って感じがします。
土曜日アップが多かったような。
オフ会後のミニオフ会ですね。
行きたかったお店が行けなくて、たまたま見つけたお店、よかったですね。
みんなと集まる次のオフ会はここにしよーって直前にオフ会中止になってつらい選択でしたよね。
でもまたチャンスはあるから。
コロナに負けるな~!
このお店は、料理も美味しく手頃な料金で楽しめましたよね。
美江さんの話はね、いつも面白い。
最近は忙しくもあり、体調も崩していたみたいですね。
あはは。そうそう。山咲トオルの名前が出てこなくてね~(笑)
ママタレントとして活動している中沢 初絵でした。
テレビ局関係もよく利用しているかあもしれませんね。
いつか、芸能人に会えるかな~(笑)
その前に岡山の有名人の「せまるはこがめ」さんに会いたいけど~♡
土曜日アップが多かったような。
オフ会後のミニオフ会ですね。
行きたかったお店が行けなくて、たまたま見つけたお店、よかったですね。
みんなと集まる次のオフ会はここにしよーって直前にオフ会中止になってつらい選択でしたよね。
でもまたチャンスはあるから。
コロナに負けるな~!
このお店は、料理も美味しく手頃な料金で楽しめましたよね。
美江さんの話はね、いつも面白い。
最近は忙しくもあり、体調も崩していたみたいですね。
あはは。そうそう。山咲トオルの名前が出てこなくてね~(笑)
ママタレントとして活動している中沢 初絵でした。
テレビ局関係もよく利用しているかあもしれませんね。
いつか、芸能人に会えるかな~(笑)
その前に岡山の有名人の「せまるはこがめ」さんに会いたいけど~♡
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2022年09月09日 16:48

ジュンク堂書店や紀伊國屋書店。大好きですね。
沢山の本の中にいると嬉しい・気持ちが落ち着く・テンションが上がる。などなどします。
そーです、ちむどんどんする〜〜〜ぅ!!!
気付いたら結構な金額になってるんだな。
毎回、購入後にちょっと後悔します。こんなに読む時間を作れないし、読み終わる前にまた、次の購入の機会がきてしまいそう。なんて。
凄いぞ、俺!!オフ会には一切触れずに本屋一本で勝負してるじゃないか!!
本屋でどこまで話しが、イケるか!?勝負なら、ここにコメする方々の中で優勝だ(笑)
あっ、やっぱり、オフ会に触れないとね。
料理美味しそ〜〜〜う(*´∀`)
沢山の本の中にいると嬉しい・気持ちが落ち着く・テンションが上がる。などなどします。
そーです、ちむどんどんする〜〜〜ぅ!!!
気付いたら結構な金額になってるんだな。
毎回、購入後にちょっと後悔します。こんなに読む時間を作れないし、読み終わる前にまた、次の購入の機会がきてしまいそう。なんて。
凄いぞ、俺!!オフ会には一切触れずに本屋一本で勝負してるじゃないか!!
本屋でどこまで話しが、イケるか!?勝負なら、ここにコメする方々の中で優勝だ(笑)
あっ、やっぱり、オフ会に触れないとね。
料理美味しそ〜〜〜う(*´∀`)
Posted by インテ at 2022年09月09日 19:18
天使ちゃんさん
一番乗りありがとうね〜。
仰る通り、土日更新が多いけど、時々…金曜日UPというレアケースがあります(笑)
懐かしくなってしまうミニオフ会ですよ〜。
ですよね、ほんとうは7月にこちらのお店で皆さんと集まる予定でしたね。
天使ちゃん、予約から残念なキャンセルまでお願いしてしまって、改めてお礼申し上げます。
うん、次のチャンス必ずや。
コロナですが、少しずつ全国的に減少していますよね。このまま…このまま…消滅してぇ…。
美味しくってお得感あるお店でしたよね。
気の利いた柚子シャーベットのおまけが嬉しかったです。
次の利用時にもサービスしてくれるかなぁ(笑)
天使ちゃんと美江さんと。
少人数だからこそ深い話も盛り上がりました。
うん、美江さん体調回復したかなぁ。
最近お見かけしない山咲トオルさんもお元気かな?
そっか、中沢初絵さんと仰る方なのですね。
業界人っぽいオーラが出ていました。
むむむ?わ、わたしが岡山の…ですって?
コメントの〆として面白い!
でもわたしは平々凡々、無名のおばちゃまでございます〜(笑)
天使ちゃんこそ…「沖縄に天使ちゃんあり」でしょ〜。
一番乗りありがとうね〜。
仰る通り、土日更新が多いけど、時々…金曜日UPというレアケースがあります(笑)
懐かしくなってしまうミニオフ会ですよ〜。
ですよね、ほんとうは7月にこちらのお店で皆さんと集まる予定でしたね。
天使ちゃん、予約から残念なキャンセルまでお願いしてしまって、改めてお礼申し上げます。
うん、次のチャンス必ずや。
コロナですが、少しずつ全国的に減少していますよね。このまま…このまま…消滅してぇ…。
美味しくってお得感あるお店でしたよね。
気の利いた柚子シャーベットのおまけが嬉しかったです。
次の利用時にもサービスしてくれるかなぁ(笑)
天使ちゃんと美江さんと。
少人数だからこそ深い話も盛り上がりました。
うん、美江さん体調回復したかなぁ。
最近お見かけしない山咲トオルさんもお元気かな?
そっか、中沢初絵さんと仰る方なのですね。
業界人っぽいオーラが出ていました。
むむむ?わ、わたしが岡山の…ですって?
コメントの〆として面白い!
でもわたしは平々凡々、無名のおばちゃまでございます〜(笑)
天使ちゃんこそ…「沖縄に天使ちゃんあり」でしょ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月09日 20:10

インテさん
まぁインテさんも書店がお好きなの?
ちょい意外〜(笑)あ、失礼ですな。
昔は岡山にもジュンク堂や三省堂があったのですよ…でも今は丸善と紀伊國屋書店など頑張ってくれています。
沖縄では他にリウボウ上階にある「リブロ」が良いですね。
そうそう、沢山の本に囲まれている感じが好きです。
落ち着きますよね、嬉しいですよね、テンション上がりますよね。
あは、インテさんは落ち着くのにちむどんどんもしちゃうんだ(笑)
本屋さんって…気づいたら…結構な時間経っていることもある(笑)
そうそう、何冊も買ったらお金かかる。ハードカバー一冊が2千円近くすることもあるし。
でも電子書籍と違う、紙の匂い手触り…読み進めて頁が減ってゆく感じ…などが良い。
「本屋でどこまで話がイケるか」
最後まで本屋引っ張るかと思ったら、
「料理美味しそう〜」
の1行を頂きました!(笑)ありがとう〜(笑)
Bさんとこに書いたけど、今日はインテさんの名前を2回耳にしました、自宅にて。
金曜Fineとゴールデンね。
まぁインテさんも書店がお好きなの?
ちょい意外〜(笑)あ、失礼ですな。
昔は岡山にもジュンク堂や三省堂があったのですよ…でも今は丸善と紀伊國屋書店など頑張ってくれています。
沖縄では他にリウボウ上階にある「リブロ」が良いですね。
そうそう、沢山の本に囲まれている感じが好きです。
落ち着きますよね、嬉しいですよね、テンション上がりますよね。
あは、インテさんは落ち着くのにちむどんどんもしちゃうんだ(笑)
本屋さんって…気づいたら…結構な時間経っていることもある(笑)
そうそう、何冊も買ったらお金かかる。ハードカバー一冊が2千円近くすることもあるし。
でも電子書籍と違う、紙の匂い手触り…読み進めて頁が減ってゆく感じ…などが良い。
「本屋でどこまで話がイケるか」
最後まで本屋引っ張るかと思ったら、
「料理美味しそう〜」
の1行を頂きました!(笑)ありがとう〜(笑)
Bさんとこに書いたけど、今日はインテさんの名前を2回耳にしました、自宅にて。
金曜Fineとゴールデンね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月09日 20:43

そうか、雨の日でしたか。
ジュンク堂2階の郷土コーナーへ?
本屋さんは沼ですからね。
1階だけでも抜けるのが大変...
お~HINODEじゃ~ん!
公園脇の隠れたお店ですよね。
あら、中沢初絵さんが?
そこは騒がずスルーでお願いします。
(↑お前はダレやねん)
ジュンク堂2階の郷土コーナーへ?
本屋さんは沼ですからね。
1階だけでも抜けるのが大変...
お~HINODEじゃ~ん!
公園脇の隠れたお店ですよね。
あら、中沢初絵さんが?
そこは騒がずスルーでお願いします。
(↑お前はダレやねん)
Posted by B_islander
at 2022年09月10日 05:23

B islanderさん
雨模様の1日でした。
午前中南部に行っている時ちらっとおひさま出てくれましたが。
なので久高島方面の青い海を、短時間だけ拝むことが出来ましたよ。
ジュンク堂の2階、沖縄本コーナーの充実ぶりといったら…
そうそう、まさに沼ですよねぇ。ずぶずぶだ。
1階はね、この時は時節柄カレンダー&手帳コーナーに入り浸り(笑)だって…本場沖縄もんのいいものがバラエティ豊かに揃っているんだもの。
HINODEさんはBさんご存知でしたよね。
そうそう公園そばなんだけどひっそり分かりづらい。
だからこそ観光客が少なくてのんびり出来るのですね。
コロナ禍においてはランチにラーメン提供されていましたよね〜。
山咲トオルさんの名前は出てきましたが、中沢初絵さんという方は存じ上げず。
でも業界人っぽいなぁと思ってちらちら見ていました(笑)
あ、遠目からね。
天使ちゃんにアナウンサーだ、と教えてもらった時も小声対応でしたよん。
プライベートで来ていらっしゃるようですからそこは…ね。
あら、Bさんも実はそっち関係の方だったりして〜(笑)
雨模様の1日でした。
午前中南部に行っている時ちらっとおひさま出てくれましたが。
なので久高島方面の青い海を、短時間だけ拝むことが出来ましたよ。
ジュンク堂の2階、沖縄本コーナーの充実ぶりといったら…
そうそう、まさに沼ですよねぇ。ずぶずぶだ。
1階はね、この時は時節柄カレンダー&手帳コーナーに入り浸り(笑)だって…本場沖縄もんのいいものがバラエティ豊かに揃っているんだもの。
HINODEさんはBさんご存知でしたよね。
そうそう公園そばなんだけどひっそり分かりづらい。
だからこそ観光客が少なくてのんびり出来るのですね。
コロナ禍においてはランチにラーメン提供されていましたよね〜。
山咲トオルさんの名前は出てきましたが、中沢初絵さんという方は存じ上げず。
でも業界人っぽいなぁと思ってちらちら見ていました(笑)
あ、遠目からね。
天使ちゃんにアナウンサーだ、と教えてもらった時も小声対応でしたよん。
プライベートで来ていらっしゃるようですからそこは…ね。
あら、Bさんも実はそっち関係の方だったりして〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月10日 10:44

ジュンク堂は時の経つのも忘れるくらいワクワクする場所ですね。
せまるさんは毎年沖縄手帳を購入されているんですね。
ミニオフ会、羨ましいなぁ。
なになに?禁断の深いお話ですって?(笑)
美江さん、本当に楽しませてくれるね。
あ、お店で中沢さんがいらしたんだ。
県内ではタレント活動をされていますね。
あ、貴重なキーホルダーだ。
一見、色合いがオリオンビールっぽいなと思いましたよ。
そうよ、いつかはせまるさんも那覇市民になりましょうよ。飛行機に乗ればすぐに岡山へは帰れるしね(笑)
せまるさんは毎年沖縄手帳を購入されているんですね。
ミニオフ会、羨ましいなぁ。
なになに?禁断の深いお話ですって?(笑)
美江さん、本当に楽しませてくれるね。
あ、お店で中沢さんがいらしたんだ。
県内ではタレント活動をされていますね。
あ、貴重なキーホルダーだ。
一見、色合いがオリオンビールっぽいなと思いましたよ。
そうよ、いつかはせまるさんも那覇市民になりましょうよ。飛行機に乗ればすぐに岡山へは帰れるしね(笑)
Posted by メープルメープル
at 2022年09月11日 22:05

メープルメープルさん
ですよね、ジュンク堂にいるとつい時間を忘れてしまって…(笑)
共感してくださって嬉しいです。
沖縄本がとても充実しているので、立ち読みしているとあっという間に時間が経っていて(笑)
でも購入するのは数冊程度なんです、申し訳ないような(笑)
はい、この時期沖縄に来たらネットでは買えない種類の沖縄カレンダーと手帳は是非とも。
やはり現地で手に取って選びたいですよね。
うふふ、禁断の…なんて書いてしまいましたが、それぞれのプライベートに関することなどでございます(笑)
美江さんのほんわか天然な感じ、お変わりないなぁと嬉しくなります。
今年はお会い出来なかったので、皆さんの笑顔やお声が懐かしいなぁ。
中沢初絵さん、沖縄では知らない人はいないくらい有名な方なのですね。
ふぅん、タレントとしての活動がメインなのですね。
あはは〜確かにキーホルダーの配色がオリオンを思わせますね。
これまた笑っちゃった、岡山へもあっという間に帰れるから那覇市民に?(笑)
ですです、そんな理想的な人生を送ってみたいよ〜(笑)行ったり来たり、ね。
ですよね、ジュンク堂にいるとつい時間を忘れてしまって…(笑)
共感してくださって嬉しいです。
沖縄本がとても充実しているので、立ち読みしているとあっという間に時間が経っていて(笑)
でも購入するのは数冊程度なんです、申し訳ないような(笑)
はい、この時期沖縄に来たらネットでは買えない種類の沖縄カレンダーと手帳は是非とも。
やはり現地で手に取って選びたいですよね。
うふふ、禁断の…なんて書いてしまいましたが、それぞれのプライベートに関することなどでございます(笑)
美江さんのほんわか天然な感じ、お変わりないなぁと嬉しくなります。
今年はお会い出来なかったので、皆さんの笑顔やお声が懐かしいなぁ。
中沢初絵さん、沖縄では知らない人はいないくらい有名な方なのですね。
ふぅん、タレントとしての活動がメインなのですね。
あはは〜確かにキーホルダーの配色がオリオンを思わせますね。
これまた笑っちゃった、岡山へもあっという間に帰れるから那覇市民に?(笑)
ですです、そんな理想的な人生を送ってみたいよ〜(笑)行ったり来たり、ね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月13日 11:03

眠れずブログコメントしてます。 そういえば雨降ってましたね。 このお店前から知っているけど、入ったことはありませんでした。お料理もお手頃価格で、おいしかったです。
個室というのもありがたかったですね。 あと私たちと会う前に、ジュンク堂に行かれたんですね。沖縄本はさぞかし興味津々だったのではないでしょうか?
個室というのもありがたかったですね。 あと私たちと会う前に、ジュンク堂に行かれたんですね。沖縄本はさぞかし興味津々だったのではないでしょうか?
Posted by 美江
at 2022年09月14日 01:51

美江さん
あら…とても遅い時間にコメントありがとうございます。
深夜や早朝、何時でもあっても会いにゆくことが出来るブログ、素晴らしい存在ですよね。
でも睡眠時間はしっかり確保してね。
はい、この日の夜は雨降りでしたね〜。
足元悪い中来てくださって嬉しかったな。
公園の隅っこにひっそりとあるお店、さすが美江さんはご存知だったのですね。
ピザも生地がぱりぱりしていて美味しかったですね。
サービスのシャーベットも嬉しかったし。
このご時世ですから個室はやはり助かりました。
そうなのです、夕方のうちにジュンク堂へ行ってきましたよ。
沖縄本の品揃えは素晴らしいですよね。
立ち読みしていたらあっという間に時間が経っちゃいます(笑)
カレンダーと手帳を吟味して買い込みましたよ〜。
あら…とても遅い時間にコメントありがとうございます。
深夜や早朝、何時でもあっても会いにゆくことが出来るブログ、素晴らしい存在ですよね。
でも睡眠時間はしっかり確保してね。
はい、この日の夜は雨降りでしたね〜。
足元悪い中来てくださって嬉しかったな。
公園の隅っこにひっそりとあるお店、さすが美江さんはご存知だったのですね。
ピザも生地がぱりぱりしていて美味しかったですね。
サービスのシャーベットも嬉しかったし。
このご時世ですから個室はやはり助かりました。
そうなのです、夕方のうちにジュンク堂へ行ってきましたよ。
沖縄本の品揃えは素晴らしいですよね。
立ち読みしていたらあっという間に時間が経っちゃいます(笑)
カレンダーと手帳を吟味して買い込みましたよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月14日 09:33

この辺は私のテリトリーなんですよ。 安木屋には小学生のころからお世話になっており、今も文具用品は安木屋で購入しております。
せまるさんは安木屋には入ったことあるでしょうか?ジュンク堂や宮脇書店のような大規模な店舗ではないですが、沖縄では官公庁や学校などの文具用品などをおろしており、沖縄の文具店の老舗のような存在です☆
せまるさんは安木屋には入ったことあるでしょうか?ジュンク堂や宮脇書店のような大規模な店舗ではないですが、沖縄では官公庁や学校などの文具用品などをおろしており、沖縄の文具店の老舗のような存在です☆
Posted by 美江
at 2022年09月15日 18:13

美江さん
再びのコメントをありがとうございます。
安木屋さん、行ったことがないのですよ。
美江さんのブログで時々拝見していましたが。
それで思い出しましたが…
記事に書いたミニオフ会の帰り道、天使ちゃんのお車で送ってもらいながら、美江さんが「この辺りが安木屋さんだよ」とお話しされていて。
そして天使ちゃんが「最初名前聞いたときに、文房具じゃなくて居酒屋さんかと思った」とお答えされていましたね〜(笑)
昔から地元で重宝されているお店なのですね。
機会があれば足を運んでみたいと思います。
そしてこれからも長く頑張って頂きたいお店ですね。
再びのコメントをありがとうございます。
安木屋さん、行ったことがないのですよ。
美江さんのブログで時々拝見していましたが。
それで思い出しましたが…
記事に書いたミニオフ会の帰り道、天使ちゃんのお車で送ってもらいながら、美江さんが「この辺りが安木屋さんだよ」とお話しされていて。
そして天使ちゃんが「最初名前聞いたときに、文房具じゃなくて居酒屋さんかと思った」とお答えされていましたね〜(笑)
昔から地元で重宝されているお店なのですね。
機会があれば足を運んでみたいと思います。
そしてこれからも長く頑張って頂きたいお店ですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月15日 20:00
