てぃーだブログ › アコークロー › OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

2022年08月12日

OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

2021年11月8日。
沖縄旅4日目。

主人が岡山に帰り、わたしひとりで迎える沖縄の朝です。
と言っても寂しさは感じず、昨夜の楽しかったオフ会の余韻もじわじわ身体に染み込んで。
エメラルドの海を望むブセナテラスから、那覇のJR九州ホテルブラッサム那覇のシングルルームに。お部屋はちいさくなったけど、那覇にはまた別の楽しさが詰まっているのですよね〜。
今日は夜まで完全フリー。となったら…路線バスに乗って何処か行きたくなっちゃうわたし。はい、計画済みですよ〜。
朝は6時半より前に目覚めました。カーテン開けたけど、窓外に見えるのはお隣の立体駐車場ビル、か…。
7時になったら最上階のミニラウンジが解錠になるらしい。那覇の街を見下ろしたいからそこまで昇ってみようかな。
うぃ〜ん。エレベーターで上階まで。写真撮る為一眼レフだけ持ってこ。
降りてみたら、公式サイトで見るより狭い空間で、だぁれもいないのはいいけれどちょっと閉塞感。
…何かあった時、わたしがここに居るって誰かに伝わるだろうか?iPhone持ってくるべきだった。人気がなくて狭くてなんか怖い。
誤解のないよう申し上げますが、これはわたしの感覚でして。実際は沖縄に関する本が並んでいる、ソファで寛げるライブラリーのような空間ですよ。







OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

最上階ラウンジのテラスから撮った朝焼けの那覇。複雑レッドに焼けてくれた…!でも天気予報は曇り雨なんだよなぁ…。







サンライズの写真が撮れたことに満足したら、誰もいない&来ないラウンジに居ることに不安を感じ、カードキーをかざしてエレベーターに乗りお部屋にそそくさと戻ります。
…朝ごはん食べよ。







OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

朝食付きプランで宿泊なのでレストランでビュッフェを頂きます。(朝食無しとそんなに金額変わらなかったので)。普段も旅行中でも朝はパン派なのに、この日は妙にごばんを欲していまして。JR九州ホテル系列なので明太子や辛子蓮根、薩摩揚げ…のようなお品も定番なのです。







ゆっくり美味しく頂きました。でもこの後お目当てのバスを逃す訳にはいかないので、あまりのんびりしてちゃいけない。
8時半。身支度済ませてお出掛けレッツゴー。
バスターミナルのある旭橋駅を目指すのに、最寄り美栄橋駅からゆいレールでもいいのですが、少し時間にゆとりもあるので県庁前駅まで歩いてゆくかな。(旭橋駅まで歩くには時間足りない感じ)






OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

JR九州ホテルブラッサム那覇の外観とエントランス。美栄橋駅やむつみ橋交差点からも近く、とても便利な立地にあります。国際通りからではなくニューパラダイス通りをぶらぶらしながら行きましょう。






OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

ホテル出てすぐに見つけた昔の沖映通りの写真。ガープ川がまだ存在していますね。真ん中画像はニューパラダイス通りのオアシス「緑ヶ丘公園」。そして那覇の裏通りに時折現れる趣きある家屋。






OKINAWA2021 朝の那覇をとことこと

ニューパラダイス通りから国際通りへと出る道に見つけた古い安室ちゃん。国際通りに出たら…沖縄料理屋さんだったはずの現PCR検査センター…。県庁前通りと交差するところだったかな、radikoでお馴染みのRBCだわぁ〜。そして…パレット前交差点まで来ましたよ。






余裕で旭橋駅まで歩けるけど、バスの時間に間に合わないと…なので一駅分ゆいレールに乗りましょ。
お天気は予報通りの曇天、いまひとつだけど、バス旅の今日はどんな1日になるかなぁ〜。



                 つづく。








Posted by せまるはこがめ at 19:40│Comments(15)
この記事へのコメント
いつもは起きるの億劫でも、旅の朝は早く起きてしまいますね。
子供が遠足の日だけ早起きすることにちなんで、「遠足効果」って言います。
(ウソ。勝手に作った(笑))
朝食会場から見えるのはいつもの沖映通りだ。
県庁前まで歩いたら、旭橋も目の前じゃん?
モノレール待ってる間に着いちゃうよ。
沖映劇場の跡地がそのホテルだったっけ。
日に焼けた安室ちゃんポスター、あるあるです。
PCR検査場になったのは沖縄そばの「御殿山」だったなぁ。
あぁ、見慣れた街並み。
あ、大屋根は工事中だった?
Posted by B_islanderB_islander at 2022年08月13日 07:57
B islanderさん

遠足効果!?
あはは〜Bさんによる造語かぁ(笑)
でもそれって良い効果なのかもね、早起きすることで、その日1日が充実しますものね。
しかしここ数年は、遠足のようなわくわく特別の日でなくても早く目覚めてしまう…年のせい。
こちらのホテル、沖映通りに面しているから、レストランからは街ゆく人の姿が見えます。
ん?元々は沖映劇場だったの、この場所が?
それは映画館ですよね、この通りの名前にもなった、象徴的な劇場だったのでしょうね。
それでも時代に流れに勝てず…。
そうそう、旭橋まで絶対歩けるし時間もかからないよね。
なのにわざわざゆいレール一駅乗って、変な自分だ(笑)
色褪せた安室ちゃん、沖縄のあちこちに存在してそうね(笑)
御殿山が検査場になったのか…これも運命か。
大屋根はまだ工事にも取り掛かっていなかったかな。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月13日 09:46
慣れてたので、あれですが、やっぱり、せまるさんの区切り方はなかなかですよね(*^^*)
ほぼ、朝起きてご飯食べて、ホテルを出ました。
ですからね。
この辺にコメするのって、基本自分だけっぽいけど、ここを訪れた方でどのくらいの方が同じ感想を持っているのか割合が気になった、離島の昼、ウォーキング後で、体がダルビッシュな、俺からでした(*´ω`*)
Bさんに、ツッコませてあげるぜぇ、また、内容にほとんど触れてない!って。
ほらほら、カモーン!カモーンツッコミカモーン(笑)
Posted by インテ at 2022年08月13日 14:14
インテさん

慣れてきた?
結構長いお付き合いですものね〜。
振り返ってみれば、我が家の愛犬だったうららが健在だった頃から、インテさんがコメントくださっていたような。
2017年以前のことなので、ありゃまぁ、そんなにインテさんとお喋り重ねてきたのか。
確かに、その年月の中できちんと記事に触れられたのは何回あったろうか(笑)
はい、今回もばっさり、起きてご飯食べてホテル出て歩いて…というところで区切りました。
でも、その行為のひとつひとつに感想があるのですよ、それを書いていると長くなって…。
まぁ言ってみれば、自分が沖縄でその時感じたことを記録しておきたいというか、ね。
加えて、前にも申しましたが、これ以上書き続けると際限が無いのです(笑)
ですよね〜来てくださるどのくらいの方が「ここで話を切るのか」と思われているか。
いつものこと、と気にされていないかな?
いや、Bさんがツッコミに再度現れるかどうかは…(笑)
離島の夏は殊更に暑そう。
ウォーキング後はちんかちんかビールでしょうな。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月13日 15:59
元々は映画館として建ってたんだけど、
後年は沖縄芝居の劇場となって、
パチンコ屋さんになって、
解体されて駐車場になって...
ホテル建設、だったな。
http://tokkan-kozo.com/bind3-eikoden/naha/pg02.html

「慣ほでこ同ッBほ」?
意味不明だな...
Posted by B_islanderB_islander at 2022年08月14日 06:28
1人旅の始まりですねー。パパさんは後ろ髪引かれながら岡山へ戻ったと思うけど(笑)
朝焼けの写真がすごく綺麗。
あさやけってあんなに赤くなってるの❔
那覇だから⁉️
ホテルだから安心だと思うけど、せまるさんはちょっと不安になってきたんですね。
バスの旅にワクワクするせまるさんがかわいいです❤️
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2022年08月14日 08:55
B islander参加

再度コメントありがとうございます。
あはは、でもインテさんには触れず(笑)
へぇ突貫小僧?
映画興行のサイトありがとうです。
那覇って映画館や沖縄芝居の劇場が多かったようですね。
珊瑚座というのもありましたよね、ネーミングが素敵だなと思って記憶に残っています。
しかし劇場からパチンコ屋はねぇ…。
話が飛びますが
今現在のおもろまち、県立博物館前に巨大パチンコ店って、文教的な観点から都市計画としてどうなんだろうか…。
あ、それから、最古の映画館である首里劇場も最近遂に閉館しちゃったような…。
ん?何ですか、その意味不明な文字の並びは。
日本語でおけ、ってやつ?(笑)
しかも「B」って入ってるし(笑)
もしかして↑のインテさんコメを縦読みか何かされた?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月14日 11:11
Bさん

きゃあ、失礼しました。↑「B islander参加」ってなっているではありませんか〜。
暑い毎日が続いているからかな…
変なうっかりミスが。
集中力も衰えているかも…
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月14日 11:13
天使ちゃんさん

そうそう、その通りです。
ひとり旅最初の朝がやって参りました。
前の晩は皆さんでフレンチオフ会。
そしてこの日の夜は天使ちゃん、美江さんとの予定が。
連日会えるなんて…うふん…今考えると素敵な2daysだったなぁ…。
はい、主人は岡山で出勤の朝です。
沖縄でフリータイムしちゃって申し訳ないね〜。
朝焼け画像にきれいと言ってくださってありがとうございます。
ただ真っ赤なだけでなくグラデーションが美しい空でした。
でもよく言われる通り、この日はこの後雨だったのですねぇ。
ほら、天使ちゃんに会った夜までも降っていましたよね。
あはは〜那覇だからきれいな朝焼け…ではなく、きっとうるまでも素晴らしい朝があると思いますよ〜。
ホテルの最上階、小さなラウンジまで行ってみたはいいけど、意外と閉塞感あって誰もいなくて。
スマホも部屋に置いてきたからなんか心細くなっちゃいました(笑)
まぁ!こんなせまるに可愛いというお言葉を!
わたしも可愛い天使ちゃんに会いたくなっちゃったなぁ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月14日 11:22
 きょうから那覇市で沖縄時間ですか。 早く目が覚めるのは、沖縄旅でちむどんどんしているからでしょうか

 あとニューパラダイス通りですが、写真見て懐かしく思いました。 今でも昭和の雰囲気?はありますが、取り壊された家もあります。

 RBCもみつけるって、さすがせまるさんですね これからの旅日記を楽しみにしております☆
Posted by 美江美江 at 2022年08月15日 00:11
美江さん

はい、この日から那覇中心にひとり沖縄旅の時間が始まります。
バスでお出掛けしましたよ〜そのお話は次回になりますが。
まさしくちむどんどんですね、早く目覚めるのは気持ちが昂っているからでしょうね。
ニューパラダイス通りの写真、美江さんのお心に届くものがあったのでしたら嬉しいです。
そうそう、意外と古いおうちも残っているのですよね。それでもかなり開発が進んだのでしょうけれど。
美江さんはかつてのパラダイス通りをよくご存知でしょうね。
あはは〜褒めてくださってありがとうございます。
RBCとFM沖縄は毎日聴いております。
radikoのアプリは有料ですが、全国のラジオが聴けるという夢のような有難い存在です。
そういえば美江さん、ベンビーさんにお会いされていましたっけ。
はい、いつもありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月15日 19:32
ご主人には悪いけど沖縄での大人ひとり時間のはじまりはじまり〜(笑)
ホテルブラッサム、私も一度泊まって「そうそう、せまるさんがお泊まりのこのホテルまでオフ会みんなでお見送りしたんだ」と思い出してましたよ。
ほんと、朝焼けの写真がすごくきれいです。
和食が食べたくなったのは前夜にフレンチを食べたからかな?
国際通りじゃなくて裏道を歩くところがやっぱりせまるさんだね。
バスの旅のお話も楽しみにしていますよ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2022年08月16日 21:48
メープルメープルさん

「ご主人には悪いけど沖縄での大人ひとり時間…」
…また繰り返したくなっちゃった(笑)
あ、そうでした、こちらのホテルにお泊りされていましたよね〜。
えっと…そのように思い出されていたということは、オフ会後に送ってもらった年より後のことですか。
便利の良い場所だし、まだホテル自体も新しいし、なかなか使い勝手が良いですよね。
メープルメープルさん、沖縄県内のホテル、色々お泊まりされてらっしゃいますね〜。
遠くへの旅は難しくても、沖縄には魅力的で話題になるホテルやリゾートが沢山あるので羨ましいです。
朝焼けはダイナミックでしたが、この日のお天気は残念ながら…でも雨の合間に晴れている時間もあって、やはり沖縄だなぁ〜と(笑)
そうですね、前の晩がフレンチでしたから。それにホテルのお食事が続いて普通のご飯が恋しくなったのかも(笑)
那覇の裏道面白いですよね〜メープルメープルさんよくご存知の壺屋辺りにも毎回発見がありますね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月17日 11:43
キレイな朝焼け!
そうなんです、ボクは今年初めて気がついたんですよね、沖縄のキレイな朝焼け。
いつも夕陽夕陽って思ってたけど、年齢と共にあさが早くなって(笑)、
それで明けるのが遅い空を見ていると・・・美しい朝焼け。
そうか、バスの旅が始まるのですね~。今年は特にレンタカーが少ないようですし、
バス利用した旅も変わった景色が見られて、楽しそうですね!
Posted by sperrysperry at 2022年08月19日 11:20
sperryさん

そうなんですよね、夕焼けメインになりがちですが、実は朝陽も美しいですよね。
上の画像は那覇の朝ですが、アリビラもブセナテラスも西海岸に面しているのですよね。
それでサンセット重視しちゃうけど。
そうそうわたしもおんなじです。
歳と共に旅の間も早く目が覚めますよねぇ(笑)
そして窓外を眺めて気付く、朝の海や空の幻想的なことに。
東向きではなくても、明けゆく空が薄ピンクから色を変えてゆききれいなんですよね〜。
それを愛でることができるのですから、早起きは得ですね(笑)
はい、わたしひとりになってバス旅が始まります。
去年のこの頃は問題になっていませんでしたが、今年はレンタカー不足が大きく影響しているようですね。
バスも増発されたとか…しかしコロナで運転手さんが足りなくなって再び減便にもなっているようです。
そうそう、バスは目線が高くて楽しいのです。
sperryさんも如何?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年08月19日 18:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。