てぃーだブログ › アコークロー › OKINAWA2021 晴れてくれた朝

2022年06月11日

OKINAWA2021 晴れてくれた朝

2021年11月7日。

沖縄旅3日目。
日曜日の朝になりました。
主人にとっては今回の旅最後の朝。ああ哀しい哉…彼はたったの2泊3日。コロナの影響下、遠出していることは会社に内緒なのでお休みが取れず。(金曜日だけは別の理由を拵えて有給取得)
わがまま言って申し訳ないけど、わたしはあと2泊させて頂きますね、ごめんねぇ〜〜。
で、ふと目覚めたけれど外はまだ暗い感じ。ベッドサイドの時計を確認したらまだ5時過ぎじゃん。
…ああっ、iPhone充電されてない(汗)昨夜横になってインスタなぞ見ているうちに寝落ちしちゃったんだ。バッテリー全然無いじゃないか、急げ〜充電〜。
いつものことですが、旅先にあっても熟睡している主人を尻目にわたしはごそごそ身支度なぞ。そうこうしているうちに6時を回って徐々に夜が明ける気配に。昨日はかなり降られたけどお天気はどんなだろう。
んん、空の色はまだはっきり分からないけど晴れる予感?





OKINAWA2021 晴れてくれた朝

iPhoneは充電中なので一眼レフで撮影ごっこ。空の感じ…これは晴れるのどうなの。






OKINAWA2021 晴れてくれた朝

ああ〜青空!これは良いんじゃない?嬉しいなぁ…。






OKINAWA2021 晴れてくれた朝

さぁお天気良いとなったらあれこれ撮りますよ。望遠レンズに付け替えてお部屋のベランダから…近くの敷地内ビーチのグラスボート、ちょっと離れた対岸のハレクラニ(写真上)…おぉぉ距離があってもはっきり写るんだ。更に遠くの岬の先端、ハイアットリージェンシー瀬良垣、その向こうのまぁるいインターコンチ万座。こちらはちょっと霞んでるなぁ。







気持ち良いお天気と、沖縄で初めての一眼レフ撮影にひとりテンション上がっております。
そのうちに主人もお目覚めで「ほぅら、晴れてくれたよ、海が青いよ!」とアゲアゲ〜のまま話し掛けるけど、主人の反応は普通の感じ。ふむ、彼にとっては旅の最終日だものね…元々感情を露わにしない性格だからまぁいつもの感じではあるけど。
まぁとりあえず朝ごはん行こうよ。





OKINAWA2021 晴れてくれた朝

朝食を提供している「ラ.ティーダ」。オンシーズンはどのテーブルも埋まる勢いですが、コロナ影響下の11月では静かですね。写真反対側には意外と宿泊ゲストがいましたが。





わたしにしては朝から食が進んでいます。写真振り返り見たらパンケーキお替わりしてるし(笑)
もちもち食感よりもふんわりしゅわ…感覚のパンケーキが好みです。理想的な逸品でした。
コーヒーor紅茶はテーブルでサーブしてくれるのですが、わたしたちがお料理を選びに立つ前にカップに注いでくださったタイミングが残念…当然冷めてしまった。なので後でもう一度温かいものをお願いしました。(お隣テーブルの同年代ご夫婦も、早くに注ぐからコーヒー冷めちゃってる…淹れ直してもらおう、と言われていました(苦笑))





OKINAWA2021 晴れてくれた朝

美しい海が見れて良かった…ご機嫌です。旅先の、沖縄の天気って絶対テンションに直結しますよね。



                             つづく。












Posted by せまるはこがめ at 08:25│Comments(12)
この記事へのコメント
お、晴れた!
これはテンション上がるねぇ♪
で、撮ったのはライバルお宿たち(笑)
紅茶をテーブルでサーブするの?
さすがだなぁ。
でも、余計なお世話だったのか...
ゆいレールにキャリーケースの方々が増えて来ました。
レンタカー営業所があたふたしてます。
ざわざわしてきました。
Posted by B_islanderB_islander at 2022年06月11日 08:48
B islanderさん

2021年の沖縄旅、3日目にしてパリッと晴れてくれましたよ〜。
うんうん、やはりそうこなくっちゃ、ですよねぇ。
あはは〜ライバルリゾートを遠くから偵察です(笑)
一眼レフで遊んでいたら結構はっきり写っていたので面白いなぁ〜と。
自分の眼で見るより遠くの方まで…当たり前ですか(笑)
そうそう、各ジュースやミルクなどもビュッフェに並んでいるのですが、温かい飲み物はポットサービス。
なのに…お食事取りに立ち上がる前に「淹れますね、コーヒーと紅茶どちらになさいますか」と聞かれて、食後に熱いものを飲みたいので後にしてください、とは言えなかった小心者(笑)
ひゃぁーキャリーケースガラガラのあの頃が再び、ですか。
それが沖縄にとって嬉しいことであるとはわかりますが…今後どう推移してゆくのだろう、アレは…(コロナのことです)
レンタカー、車が足りなくて大変みたいね。
コロナ禍で維持出来ず手放した車も多いとか…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月11日 11:45
旅先にあっても熟睡している主人。
自分も基本、熟睡です。ただ、家族の中で誰よりも早く起きるため、目覚ましは必須です。
家族が6時30分なら、自分は5時とか、その前に起きます。
寝るのも一番早いので、完全に早寝早起きです。
良い子は真似(参考に)しましょうね~~~ぇ(笑)
ジュースは、自分仕様に作りあげるのが俺流(落合監督風)です。
トマトジュースをコップ半分入れたら、そこにフルーツ系を加えて即席の野菜ジュース?にしたり。
フルーツにフルーツを合わせミックスジュース?みたいな。
行儀が悪い?という意見もあるとかないとか・・・。
何となく県外に行ける様になったけど、上の娘が中学校入学と同時に部活に入ったため、長期旅行(沖縄や京都)は難しくなりました。
本人が部活楽しいと言っているので、そこは尊重しないと、いつ辞める!!と言い出すかわからないので。
行けても福岡に買い物兼ねてのホテルに1泊です(;^ω^)
こればっかりはしょうがないと、色々と諦めました。
皆さん、旅行を楽しんでくださいね~~ぇ。
Posted by インテ at 2022年06月11日 14:39
晴れましたね~♪やっぱ沖縄は晴れないと!
ブセナはパンケーキがあるのですね!
それにコーヒーも入れてくれるのか~。
アリビラもかつては各テーブル回ってコーヒー入れてくれたけど、
最近はセルフです・・・^^;
Posted by sperrysperry at 2022年06月11日 16:35
 ご主人様の沖縄最終日は、晴れそうですね。あとお部屋から見る海は、こんな風系なんですね。ヤシの木も生えていて、ハワイかどこかの観光地みたいです。

 後山が見えるというのも、北部ならではの風景ですよね。シーズンオフだから、朝ご飯の会場も静かですね。あとブセナではドリンクは飲み放題ではなく、テーブルで注文する形式なんですね。 飲み放題にしないのは、何か理由でもあるのでしょうか??
Posted by 美江美江 at 2022年06月11日 18:07
インテさん

早起きですね〜。
それは旅先だけでなく日常も?
何故ご家族より1時間半も早く起きる必要が?
もしやインテさんが朝ごはんやお弁当担当?
…インテさんならなんだか有り得るなぁ(笑)
あ、もしかしてradikoやブログなどの自分時間を楽しむ為だったりして。早い時間にコメント頂いたことがあったような気がします。
オリジナルミックスジュースだ〜。
半々にして楽しむの?割合によっては微妙な感じになったり、美味しかったとしても、おんなじものは作れなかったりしそうですな。
う〜ん、そうですか、遠いご旅行は難しい状況になりましたか。
そうですね、そこはお嬢さん優先になりますね。数年はこんな感じでしょうか。でもそのうち下のお嬢さんも部活始めそうですよね。
ですが、お子さん方が成長後は奥さまとの大人旅が実現出来ますよ。
うん、今は福岡1泊でもきっと楽しいはず。
そうそう、今日RBCに投稿なさった?
車内だったのではっきり聞こえなかったのですが、ミラノの〜というネームを耳にしたような。
ほら、Bランチの前の番組(名前忘れた)、今日のテーマが「メンバー」だったかな。
各地の番組に出没されてるなぁ〜そして採用率高し!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月11日 21:20
sperryさん

晴れてくれて嬉しい朝でした。
11月であっても、おひさまが元気だと海も輝き夏のような光景です。
ライブキッチンでパンケーキを焼いてくれています。1日おきにフレンチトーストになり、毎日ある卵料理はオムレツ(具をセレクト)と目玉焼きですね〜。
それからホテルメイドのパンが何種類もあるのですが…sperryさんも同じかと思いますが、美味しそうなのにあれもこれも食べれなくってねぇ。
パンケーキも欲しい、ホテルのパンも食べたい…でもムリ(笑)
そうそう、温かい飲み物はポットサービスなのですよ。アリビラも以前はそうでしたか。いつしかセルフになってしまったのかな。
サーブしてくださるのは嬉しいけれど、記事にも書きましたが、温かいものは温かいタイミングで飲みたいな、と。
それからなかなか注いでくれない場合、「す、すみませ〜ん」っていちいち声を掛けるのも…色々わがままですねぇ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月11日 21:35
美江さん

おかげさまで、主人の最終日は良いお天気になりました。
そして、この日の夜はフレンチでオフ会だった、あの時になります。
ブセナテラスの敷地内にはいろんな種類の植物が植えられていて、それが25年の間に良い感じに育ちガーデンを美しいものにしてくれました。
仰る通り椰子の木がハワイのような雰囲気でも有りますね。
ブーゲンやハイビスカス、プルメリア…南国の花々が美しいリゾートです。
そうそう、意外と山がちな北部の風景。恩納岳になるのかな、海と山とが美しく調和していますよね。
記事に挙げた朝食レストランは、美江さんともご一緒したオフ会でのレストランです。
写真に写していない反対側には宿泊客がいましたが…コロナの影響で確かに少なかったですね。
ドリンクは、各種ジュース、ミルクなどはセルフサービスでお代わり自由です。
上の写真に写っているジュースはなんだったかな…オレンジだっけ?
それとは別に、温かいコーヒーと紅茶はポットサービスで、テーブルにて注いてくれますよ。こちらもお願いすれば2杯目以降も頂けます。
でも、コーヒーも意外とお腹たぽたぽになるので何杯も飲めませんが…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月11日 21:49
やっぱり早起きのせまるさんなのね。
お隣のご主人はしっかり熟睡ね(笑)
うわー、iPhoneの充電忘れは焦りますよね。
特に旅先でスケジュールびっしりの時はね。
お天気が良くなって嬉しかったでしょう?
雨、雨の沖縄ばっかりじゃ寂しいもの。
かめぐわでパシャパシャ撮影した写真はさすがせまるさん、きれいです。
ホテルのお部屋に置かれている時計がアンティークのようでお洒落。そういうところがやっぱりブセナですね。
お〜、ハレクラニも見えていますね。
パンケーキのおかわりもしたなんてやっぱりお天気が良いのは気分も上がるよね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2022年06月13日 15:17
メープルメープルさん

旅先の興奮もあって早く目が覚めてしまいます。
一応目覚ましセットしておくのですが…大概その前に(笑)
それでもね、旅も4日目5日目になると「もう少し寝ていたい…」となってくる(笑)
段々疲れが出てくるのかなぁ。
どこでも眠れる主人ですが、最近はお手洗いに起きることも増え…(笑)
あはは〜夫婦共に歳とってきてるなぁ。
iPhoneの充電が…この後沢山撮ったり移動するからやば〜いです。早くiPhoneにごはんを与えないと…(笑)
そうなのです、沖縄が本気を出して晴れてくれました。やっぱりこうでないと!
いつも写真を褒めてくださるメープルメープルさん、もっと上手くなりたいな、と意欲が湧いてきますよ。
アンティークの置き時計、雰囲気に合って好きなのですが、最新のものを好まれるゲストもいるでしょうね〜。
ハレクラニには…メープルメープルさんも会ってくださったお顔馴染みのスタッフさんがいらっしゃいますね。
わたしにしては朝から食べてるぞ。
うん、パンケーキ何枚も食べちゃったのはきっと心地良い快晴のせい(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月13日 20:01
沖縄の旅で晴れるとテンションあがるよね。
せっかく来てるのに、曇りとか雨って、写真写しても映えないじゃーんってね。
せまるパパさん、最終日ではあるけど、晴れてよかったですね。
最後の日くらいは晴れた青空でお見送りしたいよね~(笑)
朝食も上品で美味しそう。
私もパンケーキはふわしゅわ派。その方が軽いもんね♪
寝落ちあるあるの充電してなかった~は焦るね。しかも旅で・・・
最悪は、車充電器を準備してやり過ごしましょう。
一眼レフパチリもがんばっていますね~。
荷物になるけど、やっぱスマホとは違う味わいがでますよね~。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2022年06月15日 16:37
天使ちゃんさん

そうなのです、やっとすっきり晴れてくれた旅の3日目。
で、この日で主人はおしま〜い、って余りにも可哀想なのですが…
有り難いことに、わたしには更なる旅の続きが…しめしめ(笑)
雨の沖縄はねぇ…妥協して曇りまでですな、許せるのは(笑)
今年の梅雨は呆れる程降っているようですね。
でもやっと梅雨の出口が見えてきたような…あっ、天使ちゃんにとっては暑い夏は強敵でしたね(笑)
そうそう、もっちり食べ応えあるパンケーキが人気ですが、わたしには食べ難い。
軽い食感が好みです…わ、天使ちゃんもおんなじ?共感してくださって嬉しいなぁ。
充電してから寝よ〜と思っていたのに…してないじゃん(笑)あ〜電池残り僅か〜ってマズいですよね。
うん、携帯充電器、持っているのですが、iPhoneを機種変したらケーブルが合わなくなって…次の旅までにどうにかせねば。
一眼レフは重たくて嵩張るのですが、沖縄旅で活躍してもらいたく買ったものなので、連れて来ないと意味ないですよね。
ミラーレスにすれば良かったかな、と思うのですが、かめぐわぁ〜と命名し、愛着も湧いているので大切な相棒にしたいです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年06月15日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。