
2022年05月27日
OKINAWA2021 モノクロからのアコークロー
2021年11月6日。
どんより空の下、本島東海岸を辺野古から金武まで。
…モノクロカラーの秋の沖縄。寂寥感漂う沖縄も悪くない。華々しいリゾートの一面を剥いだ、素の沖縄だって大好きだ。
だけど…ちょっと切なくなってしまった。
特に主人は翌日帰る予定であり、晴天の沖縄を見ずして今回の旅を終えるのはあまりに気の毒。(沖縄で2泊3日は短過ぎるね…)
金武ICから許田ICで下り、おんなじ名護市であっても、静かな辺野古から見慣れた西海岸に帰ってきた時なんだかほっとしたものです…。
18時前にはブセナテラスに到着しました。
クラブラウンジでコンシェルジュさんから「おかえりなさいませ」と微笑みの嬉しいお迎え。
その後ホテル内のショップを覗き、自分の欲しいものやお土産なぞを物色していたのですが。
ふっとショップ向こうのオープンエア空間に目を向けると…あぁ、空が朱色に焼けてる!
今日は夕方まで本降りで、さっきのさっきまで冴えない曇天だったのに。
ショップで泡盛をじっと見つめている主人に「ほら!夕焼けが!」と告げるか告げないかのうちに、わたしはかめぐわぁ〜(マイ一眼)をがしっと掴みテラスへ小走り。だって一瞬の夕焼けかもしれないもん。

最初気付いた時にはもっと派手に焼けていたのです。刻一刻と移りゆく空の色、シャッターチャンス逃すまいと必死になっちゃう。丁度18時。

2分後…今日1日、テコでも動かない様相だったべったり雲が流れてゆく。

あたりが藍色に包まれ始めた頃合いに、響き渡る切ないサックスの調べ。開業時からの粋な演出「サウンドオブサンセット」。
感動的なシーンにタイミングよく出逢えたことに感謝。
そしてこの様子だと明日は晴れるかも…しれない?
完璧なものではなかったけれど、とりあえずブセナテラスのサンセットを見ることが出来てうっとりです…。
あ、でもラウンジへ急がなきゃ。クラブフロア宿泊限定のカクテルタイム、今時間その真っ最中。
いつまでも眺めていたいけど、ラウンジの時間も楽しみたい…欲張りな旅行者は忙しいものです(笑)

オードブルとお酒を少し。エレガントなカクテルタイムにまたまたうっとりです。ラウンジのコンシェルジュさんにも「先程の夕焼けご覧になりました?…(はい、とのわたしの返事に)そうですか、良かったです。今朝は雨でガッカリされていたようでしたから…」とお声掛け頂いて。こんなひとことがゲストを笑顔にさせてくれるのですよね。

19時を過ぎました。秋の宵、イルミネーションの温かさに心とろけそうだ。

夜のロビーフロアはほの暗く人気もなく。
静かなブセナテラスは落ち着いて素敵なのだけど…コロナ禍の影響を受けていることは否めません。
また、ここ数年で近隣に外資系の新リゾートが幾つか開業したことでどうしても以前のような賑わいが…。
今後、その麗しい雰囲気を保ちながら時代に合ったサービスを提供してゆくべき転換点にきているように感じます。真新しいリゾートに浮気するつもりはないけど、クチコミなどを読みながらちょっと見習って欲しいな、と正直思うところも。
まぁクチコミじゃ分からない、自分が実際泊まってどう感じるか、なのですけれど…。
つづく。
どんより空の下、本島東海岸を辺野古から金武まで。
…モノクロカラーの秋の沖縄。寂寥感漂う沖縄も悪くない。華々しいリゾートの一面を剥いだ、素の沖縄だって大好きだ。
だけど…ちょっと切なくなってしまった。
特に主人は翌日帰る予定であり、晴天の沖縄を見ずして今回の旅を終えるのはあまりに気の毒。(沖縄で2泊3日は短過ぎるね…)
金武ICから許田ICで下り、おんなじ名護市であっても、静かな辺野古から見慣れた西海岸に帰ってきた時なんだかほっとしたものです…。
18時前にはブセナテラスに到着しました。
クラブラウンジでコンシェルジュさんから「おかえりなさいませ」と微笑みの嬉しいお迎え。
その後ホテル内のショップを覗き、自分の欲しいものやお土産なぞを物色していたのですが。
ふっとショップ向こうのオープンエア空間に目を向けると…あぁ、空が朱色に焼けてる!
今日は夕方まで本降りで、さっきのさっきまで冴えない曇天だったのに。
ショップで泡盛をじっと見つめている主人に「ほら!夕焼けが!」と告げるか告げないかのうちに、わたしはかめぐわぁ〜(マイ一眼)をがしっと掴みテラスへ小走り。だって一瞬の夕焼けかもしれないもん。

最初気付いた時にはもっと派手に焼けていたのです。刻一刻と移りゆく空の色、シャッターチャンス逃すまいと必死になっちゃう。丁度18時。

2分後…今日1日、テコでも動かない様相だったべったり雲が流れてゆく。

あたりが藍色に包まれ始めた頃合いに、響き渡る切ないサックスの調べ。開業時からの粋な演出「サウンドオブサンセット」。
感動的なシーンにタイミングよく出逢えたことに感謝。
そしてこの様子だと明日は晴れるかも…しれない?
完璧なものではなかったけれど、とりあえずブセナテラスのサンセットを見ることが出来てうっとりです…。
あ、でもラウンジへ急がなきゃ。クラブフロア宿泊限定のカクテルタイム、今時間その真っ最中。
いつまでも眺めていたいけど、ラウンジの時間も楽しみたい…欲張りな旅行者は忙しいものです(笑)

オードブルとお酒を少し。エレガントなカクテルタイムにまたまたうっとりです。ラウンジのコンシェルジュさんにも「先程の夕焼けご覧になりました?…(はい、とのわたしの返事に)そうですか、良かったです。今朝は雨でガッカリされていたようでしたから…」とお声掛け頂いて。こんなひとことがゲストを笑顔にさせてくれるのですよね。

19時を過ぎました。秋の宵、イルミネーションの温かさに心とろけそうだ。

夜のロビーフロアはほの暗く人気もなく。
静かなブセナテラスは落ち着いて素敵なのだけど…コロナ禍の影響を受けていることは否めません。
また、ここ数年で近隣に外資系の新リゾートが幾つか開業したことでどうしても以前のような賑わいが…。
今後、その麗しい雰囲気を保ちながら時代に合ったサービスを提供してゆくべき転換点にきているように感じます。真新しいリゾートに浮気するつもりはないけど、クチコミなどを読みながらちょっと見習って欲しいな、と正直思うところも。
まぁクチコミじゃ分からない、自分が実際泊まってどう感じるか、なのですけれど…。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 21:30│Comments(14)
この記事へのコメント
一番乗りです♪ お天気に恵まれなかった沖縄旅行ですが、きれいな夕焼けが見れてよかったですね☆ 写真でもこれだけ伝わるから、本物はもっときれいでしょうね。
あと東海岸と西海岸では、雰囲気が違いますよね。特に辺野古は復帰前は外人さん相手の飲み屋もたくさんあったと聞きますが、今はさびれているとも聞きますし。
あと東海岸と西海岸では、雰囲気が違いますよね。特に辺野古は復帰前は外人さん相手の飲み屋もたくさんあったと聞きますが、今はさびれているとも聞きますし。
Posted by 美江
at 2022年05月28日 00:37

お、雲が薄くなってきた?
森田さんではないみたいだけど、夕刻のサックスは健在なのか。
せっかくのサービスは全部堪能しないとね~。
改装中だけど、そう大幅には変わらないんでしょうね。
今年も新しいホテルがオープンするそうですよ。
毎年違うホテルを試してみるとか?
森田さんではないみたいだけど、夕刻のサックスは健在なのか。
せっかくのサービスは全部堪能しないとね~。
改装中だけど、そう大幅には変わらないんでしょうね。
今年も新しいホテルがオープンするそうですよ。
毎年違うホテルを試してみるとか?
Posted by B_islander
at 2022年05月28日 06:51

ナイスタイミングの瞬間でしたね。
絵になるシーンですね。
それをホテルでゆったりと眺めることができるのは幸せですね。
料理の盛り付けが素敵洒落てるー。
こういうのって参考になりますよね。
プールサイドの1枚も素敵すぎる。
沖縄は、ホテル増えていくけど、そんないる❔って思います。
県民にも格安で泊まれるプランを増やしてほしいな(笑)
せまるパパは、後ろ髪ひかれながら帰ったんでしょうね。
2泊3日ってあっという間ですからねー。
早くせまるさんたち来ないかな(笑)
絵になるシーンですね。
それをホテルでゆったりと眺めることができるのは幸せですね。
料理の盛り付けが素敵洒落てるー。
こういうのって参考になりますよね。
プールサイドの1枚も素敵すぎる。
沖縄は、ホテル増えていくけど、そんないる❔って思います。
県民にも格安で泊まれるプランを増やしてほしいな(笑)
せまるパパは、後ろ髪ひかれながら帰ったんでしょうね。
2泊3日ってあっという間ですからねー。
早くせまるさんたち来ないかな(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2022年05月28日 07:20

美江さん
早速のコメントありがとうございます。
1番乗りですね〜!
この日は朝から本降りだったので、前回記事に書きました辺野古への訪問、少し気持ちも暗くなるような…。
そうですよね、復帰前には社交街として米兵で賑やかだったと聞きますよね。
ですが、新基地建設することで、往年の繁栄が戻ってくるのかといえば…そうとはか限らないように思えるのですが…。
この日のお天気は諦めていましたが、夕方ブセナテラスに戻ってみたら…。
嬉しいことに空が焼けていました。
はい、実際はもっと感動的でしたよ。
そして…この翌日は鮮やかな晴れの1日となったのです…!
早速のコメントありがとうございます。
1番乗りですね〜!
この日は朝から本降りだったので、前回記事に書きました辺野古への訪問、少し気持ちも暗くなるような…。
そうですよね、復帰前には社交街として米兵で賑やかだったと聞きますよね。
ですが、新基地建設することで、往年の繁栄が戻ってくるのかといえば…そうとはか限らないように思えるのですが…。
この日のお天気は諦めていましたが、夕方ブセナテラスに戻ってみたら…。
嬉しいことに空が焼けていました。
はい、実際はもっと感動的でしたよ。
そして…この翌日は鮮やかな晴れの1日となったのです…!
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月28日 11:36

B islanderさん
少し前にサックスの画像をインスタにpostしましたら、繋がってくださっている方がコメントで「〇〇さんですね、この方に当たるとラッキーと思っちゃいます」と言われていました。
肝心の名前がええと…今すぐ思い出せないや(笑)
はい、森田さんは今もう演奏されていないかな?いつだったか女性のフルート奏者の方の時もあったし。
でもサンセットライブは開業時から変わらない粋なサービスです。
いえ、公式サイトや届くメールによると、意外とお部屋リニューアルされています。でも雰囲気はそのままに。
新しいホテルは少し気になるけど…サービスも設備も最新ですごいのだろうなぁ、と。
でも沖縄県内企業でもあるテラスホテルズがやっぱりいいな、わたしは。
また有名外資系も開業するみたいね。
北谷の観覧車跡も?
そうそう、瀬長島にも東急だっけ、新リゾートって…。
少し前にサックスの画像をインスタにpostしましたら、繋がってくださっている方がコメントで「〇〇さんですね、この方に当たるとラッキーと思っちゃいます」と言われていました。
肝心の名前がええと…今すぐ思い出せないや(笑)
はい、森田さんは今もう演奏されていないかな?いつだったか女性のフルート奏者の方の時もあったし。
でもサンセットライブは開業時から変わらない粋なサービスです。
いえ、公式サイトや届くメールによると、意外とお部屋リニューアルされています。でも雰囲気はそのままに。
新しいホテルは少し気になるけど…サービスも設備も最新ですごいのだろうなぁ、と。
でも沖縄県内企業でもあるテラスホテルズがやっぱりいいな、わたしは。
また有名外資系も開業するみたいね。
北谷の観覧車跡も?
そうそう、瀬長島にも東急だっけ、新リゾートって…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月28日 11:43

天使ちゃんさん
良いタイミングでブセナテラスに帰って来ました。
仰る通りです。この美しい光景を、大好きな沖縄で眺められる幸せって…。
このような時間が自分に与えられたら、これまでのいろんなことがどうでもよくなってきますよね(笑)刹那的だけど(笑)
そう、だからこそ年1でも沖縄が欲しい(笑)
お料理には紅葉が一葉。
沖縄でも11月の雰囲気を大切にしていますね。
ですよねぇ…沖縄県民の皆さんにとっては「またホテル〜?」と思われるはず。
新しく何ができるんだろう?と期待してもホテルでは、ね。
特に若い方々にはテーマパーク的なものが望まれる。
数年前、本部町辺りにUSJを…という話がふって湧いて、でその後頓挫したのでしたっけ…。
旅行者は沖縄に求めているものではありませんが。
さすがに2泊しかない主人には気の毒になりました…でも心のどこかで「わたしはあと2泊!」ってにやにや(笑)
あぁぁ…わたしも早く天使ちゃんに会いたいなぁ…。
良いタイミングでブセナテラスに帰って来ました。
仰る通りです。この美しい光景を、大好きな沖縄で眺められる幸せって…。
このような時間が自分に与えられたら、これまでのいろんなことがどうでもよくなってきますよね(笑)刹那的だけど(笑)
そう、だからこそ年1でも沖縄が欲しい(笑)
お料理には紅葉が一葉。
沖縄でも11月の雰囲気を大切にしていますね。
ですよねぇ…沖縄県民の皆さんにとっては「またホテル〜?」と思われるはず。
新しく何ができるんだろう?と期待してもホテルでは、ね。
特に若い方々にはテーマパーク的なものが望まれる。
数年前、本部町辺りにUSJを…という話がふって湧いて、でその後頓挫したのでしたっけ…。
旅行者は沖縄に求めているものではありませんが。
さすがに2泊しかない主人には気の毒になりました…でも心のどこかで「わたしはあと2泊!」ってにやにや(笑)
あぁぁ…わたしも早く天使ちゃんに会いたいなぁ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月28日 11:51

カクテルタイムの盛り付けが、コースの前菜の様ですね。
これに、シャンペ〜ンでグイッと(*^^*)
最の高ですわぁ。
ゴールデンウィークに家族と近所のイタリアンに行った時に、限定入荷でドイツだったか、貴腐ワインがあったんで、これは頼まねば!!ということで、飲みましたよ。
Bさんみたいにワインの違いはわかりませんが、これは、甘かったなぁ。
キスの味とかサラッと言えたらジモーラモになれるんだろうけど(;´∀`)
この記事からジモーラモにまで持っていけるこの腕よ(爆笑)
これに、シャンペ〜ンでグイッと(*^^*)
最の高ですわぁ。
ゴールデンウィークに家族と近所のイタリアンに行った時に、限定入荷でドイツだったか、貴腐ワインがあったんで、これは頼まねば!!ということで、飲みましたよ。
Bさんみたいにワインの違いはわかりませんが、これは、甘かったなぁ。
キスの味とかサラッと言えたらジモーラモになれるんだろうけど(;´∀`)
この記事からジモーラモにまで持っていけるこの腕よ(爆笑)
Posted by インテ at 2022年05月28日 14:30
インテさん
ジローラモが登場するとは。
いつもコメントが予想の斜め上いきますね。
インテさんが今日もお元気な証拠。
…コメント具合でその日の元気度が分かる(笑)
カクテルタイムにサーブされるのはまさに前菜、アペリティフなのですが。
次回の記事に書きましたが、実はこの日の夕食はこれで満ち足りたという(笑)
お忘れかもしれませんが、お昼が遅い時間だったのですよ〜しかも「ふりっぱー」でのステーキセットだったから〜。
なので、この後ティーラウンジで、主人は泡盛&チーズ盛り合わせ。わたしはケーキセット。
以上。
ご近所イタリアンって洒落てますね。
あらやだ…「貴腐ワイン」って知らないです、どんなですのん。
検索…。
へぇぇ「極めて糖度の高い葡萄を原料に造られた甘口ワイン」なの?飲みやすそう。
次回ラウンジ利用した際にさりげなく聞いてみよ!「貴腐ワインは有りませんのん?」って。
知ったか〜ぶるのです。
ひとつ賢くなりましたよ、ありがとうインテさん。
いやいや、お嬢さん方と一緒のテーブルで「キスの味」とか言っちゃうのはナシ(笑)
「パパキモい」発言に傷付くこと必至です(笑)
下手したら次から一緒の外食は避けられるかもですし…。
あ、今「Bランチ」聴きながら書いております〜。
ジローラモが登場するとは。
いつもコメントが予想の斜め上いきますね。
インテさんが今日もお元気な証拠。
…コメント具合でその日の元気度が分かる(笑)
カクテルタイムにサーブされるのはまさに前菜、アペリティフなのですが。
次回の記事に書きましたが、実はこの日の夕食はこれで満ち足りたという(笑)
お忘れかもしれませんが、お昼が遅い時間だったのですよ〜しかも「ふりっぱー」でのステーキセットだったから〜。
なので、この後ティーラウンジで、主人は泡盛&チーズ盛り合わせ。わたしはケーキセット。
以上。
ご近所イタリアンって洒落てますね。
あらやだ…「貴腐ワイン」って知らないです、どんなですのん。
検索…。
へぇぇ「極めて糖度の高い葡萄を原料に造られた甘口ワイン」なの?飲みやすそう。
次回ラウンジ利用した際にさりげなく聞いてみよ!「貴腐ワインは有りませんのん?」って。
知ったか〜ぶるのです。
ひとつ賢くなりましたよ、ありがとうインテさん。
いやいや、お嬢さん方と一緒のテーブルで「キスの味」とか言っちゃうのはナシ(笑)
「パパキモい」発言に傷付くこと必至です(笑)
下手したら次から一緒の外食は避けられるかもですし…。
あ、今「Bランチ」聴きながら書いております〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月28日 15:00

やっぱ夕陽はみたいですよね!
とか言いつつ、今年見なかったのは・・・ボクですが^^;
チャンスあっても見ない、見たくても見れない・・・色んな時がありますよね。
それにしても・・・やっぱ大人な雰囲気のブセナ。
めちゃくちゃ素敵ですね~。スタッフのみなさんも優しそうだし。
それでも長く利用していると、色んな側面も見えてくるのかな?^^;
どこのホテルも変わらないでほしいですよね(^^)
とか言いつつ、今年見なかったのは・・・ボクですが^^;
チャンスあっても見ない、見たくても見れない・・・色んな時がありますよね。
それにしても・・・やっぱ大人な雰囲気のブセナ。
めちゃくちゃ素敵ですね~。スタッフのみなさんも優しそうだし。
それでも長く利用していると、色んな側面も見えてくるのかな?^^;
どこのホテルも変わらないでほしいですよね(^^)
Posted by sperry
at 2022年05月28日 17:47

sperryさん
沖縄で眺めるサンセットは格別ですよね〜。
起きれれば…サンライズも堪能したい。
で、沖縄はこちらより日の出が遅いから、ここ数年、早く目が覚めてしまうわたしには好都合だったりするのですが(笑)
そうなのですよ〜お天気に左右される〜。
それからその時間自分たちがいる場所とか。
全ての条件が揃って楽しめたら、やはりそれは幸運ということなのでしょうね。
あれ?今年は夕陽ご覧にならなかった?
お天気は良かったはずですが…あ、そっか、その時間うみそらさんでしたね(笑)
去年は早めに退店されていたから、二ライビーチに間に合ったのでしたね。
只今絶賛リニューアル中のブセナテラスです。
夏に間に合うよう、もうそろそろ仕上がるかな。
そうですね、大人でシンプルな雰囲気はそのままに、より便利に居住性をアップしたお部屋に生まれ変わっているそうです。
次のステイが楽しみ…いつ行けるかなぁ。
ラウンジのスタッフさんはさすがにこなれていらっしゃいますが、若い方では?の場面も…あります(笑)
それに、明らかにコロナ前より残念な営業体制になって…有能スタッフさんの引き抜きも影響しているでしょうね。
それでも他リゾートに浮気しようとは思わないのですよね。
時代の流れは大きいですが、良いものは変わらずそのままあって欲しいものですね。
沖縄で眺めるサンセットは格別ですよね〜。
起きれれば…サンライズも堪能したい。
で、沖縄はこちらより日の出が遅いから、ここ数年、早く目が覚めてしまうわたしには好都合だったりするのですが(笑)
そうなのですよ〜お天気に左右される〜。
それからその時間自分たちがいる場所とか。
全ての条件が揃って楽しめたら、やはりそれは幸運ということなのでしょうね。
あれ?今年は夕陽ご覧にならなかった?
お天気は良かったはずですが…あ、そっか、その時間うみそらさんでしたね(笑)
去年は早めに退店されていたから、二ライビーチに間に合ったのでしたね。
只今絶賛リニューアル中のブセナテラスです。
夏に間に合うよう、もうそろそろ仕上がるかな。
そうですね、大人でシンプルな雰囲気はそのままに、より便利に居住性をアップしたお部屋に生まれ変わっているそうです。
次のステイが楽しみ…いつ行けるかなぁ。
ラウンジのスタッフさんはさすがにこなれていらっしゃいますが、若い方では?の場面も…あります(笑)
それに、明らかにコロナ前より残念な営業体制になって…有能スタッフさんの引き抜きも影響しているでしょうね。
それでも他リゾートに浮気しようとは思わないのですよね。
時代の流れは大きいですが、良いものは変わらずそのままあって欲しいものですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月28日 22:10

「素の沖縄」という表現に思わず共感♪
1年365日晴れの日もあれば台風の日もあるし
青空でキラキラだけじゃないし季節感があってこその
美しい沖縄。今年の梅雨は記録的なほど雨ばかり。
でもね、旅行で数日訪れるその日は自分には「特別な日」
晴れていて欲しいですもんね〜我儘と言われようと
なんとしてでも晴れて!って思ってしまう(笑)
ブセナに帰ってテラスの向こうに夕陽が見られた瞬間の
喜びが自分のことのように響きます♪
翌日からのお天気回復、予報で確認されていてもね
美しい空の変化から感じる瞬間が幸せですもんね。
そこにサックスの音色まで重なって共鳴する光景、まるで
映画のワンシーンのようですね〜
旦那さまには申し訳ないけど(笑)ニンマリしちゃいますよね。
そうそうブセナテラスのリニューアルされたお部屋
リポストで気になって見てました。
落ち着いた雰囲気はそのままで一新されてますね。
リピーターのお客様への気遣いと新しいリゾートとの
差別化をずいぶん考えてのことでしょうね。
私は今までの雰囲気が好きなので嬉しいです。
キッチン付きのお部屋もコロナ禍での必要性と
旅行の過ごし方の変化に対応したのでしょうか。
旅先で料理なんて、とも思いますが(笑)
長期滞在すると外食ばかりでは飽きたり胃腸に
負担もかかるしね〜
年齢を重ねるとさらにね。
様々なニーズを考えるとこれからは必要かなとも。
とはいえ我家、宮古島の旅行、後半のコテージでは
朝食を用意しなければならないのはやはり
ちょっと面倒だったりします(笑)
でも去年はまん防で時短だったこともあり
夜ごはんもお部屋で頂いたり
それはそれで変化を楽しみました。
この先、コロナがどうなるかわかりませんが
すでに沖縄は観光客も回復しつつありますね。
安心安全な旅、というくくりがなくなってきて
不安にもなります。
八重山、宮古島は今日梅雨明けかな!?
沖縄の夏の訪れ、インスタなどで写真を見ると
嬉しくてちむどんどんしますね♪
1年365日晴れの日もあれば台風の日もあるし
青空でキラキラだけじゃないし季節感があってこその
美しい沖縄。今年の梅雨は記録的なほど雨ばかり。
でもね、旅行で数日訪れるその日は自分には「特別な日」
晴れていて欲しいですもんね〜我儘と言われようと
なんとしてでも晴れて!って思ってしまう(笑)
ブセナに帰ってテラスの向こうに夕陽が見られた瞬間の
喜びが自分のことのように響きます♪
翌日からのお天気回復、予報で確認されていてもね
美しい空の変化から感じる瞬間が幸せですもんね。
そこにサックスの音色まで重なって共鳴する光景、まるで
映画のワンシーンのようですね〜
旦那さまには申し訳ないけど(笑)ニンマリしちゃいますよね。
そうそうブセナテラスのリニューアルされたお部屋
リポストで気になって見てました。
落ち着いた雰囲気はそのままで一新されてますね。
リピーターのお客様への気遣いと新しいリゾートとの
差別化をずいぶん考えてのことでしょうね。
私は今までの雰囲気が好きなので嬉しいです。
キッチン付きのお部屋もコロナ禍での必要性と
旅行の過ごし方の変化に対応したのでしょうか。
旅先で料理なんて、とも思いますが(笑)
長期滞在すると外食ばかりでは飽きたり胃腸に
負担もかかるしね〜
年齢を重ねるとさらにね。
様々なニーズを考えるとこれからは必要かなとも。
とはいえ我家、宮古島の旅行、後半のコテージでは
朝食を用意しなければならないのはやはり
ちょっと面倒だったりします(笑)
でも去年はまん防で時短だったこともあり
夜ごはんもお部屋で頂いたり
それはそれで変化を楽しみました。
この先、コロナがどうなるかわかりませんが
すでに沖縄は観光客も回復しつつありますね。
安心安全な旅、というくくりがなくなってきて
不安にもなります。
八重山、宮古島は今日梅雨明けかな!?
沖縄の夏の訪れ、インスタなどで写真を見ると
嬉しくてちむどんどんしますね♪
Posted by ちゅらこ at 2022年05月29日 10:58
ちゅらこさん
ちゅらこさんはいつも私の思いに共感してくださって嬉しいなぁ〜。
なんていうか…その時感じたことを、時間が経ってブログに、言葉にして表すのは難しいのですが、それでもちゅらこさんは確かに感じ取っては理解して下さって。
今回頂いたコメントの最初の段落、まさにそうなのですよね。
わたしたちの沖縄旅行中の数日間は、まさに「ハレの日」であるわけですが、それが最高のお天気とぴたり合ったらほんとうに嬉しい。
幸運とかわたしの普段の行いが…とかはたまた沖縄さんからのプレゼントだ!なぁんて勝手に解釈して喜んでしまう(笑)
逆に悪天候続きだったら「あぁ遂に沖縄から嫌われた…」と思い込んで落ち込んだり(笑)
今回の記事ですが、諦めていたサンセットに恵まれて、思わず駆け出してしまった(笑)
ですが写真に表したら今ひとつ焼けて無いな〜(笑)もっとダイナミックに見えたものです。
夕日の祝福…ちゅらこさん、一緒に喜んで下さってありがとうね〜。
そうそう、この劇的な夕景にサックスの音色が重なるのですから心憎い演出ですよね。
うんうん「共鳴する光景」、これまた素敵なフレーズです…!
ブセナテラスの公式サイトご覧になられているのですね。
仰る通り、客室の、装飾を抑えたシンプルで優雅な雰囲気はそのままに、でも思ったよりあちこち手を加えられている印象です。
クラブラウンジもテラスが新たに設けられ、またラウンジ自体も広くなって、席数も増やしているようです。
キッチン付きのお部屋は、いままでジャグジーがメインに謳われていたのですが、ちゅらこさんの仰る通り、コロナ禍を経験してのレイアウトに変わりましたね。
ここ2年の、宿泊が振るわない時期に思い切ったリニュアルはとても大変だっただろうなぁ…と思うのです。
でも次回の滞在がいつにも増して楽しみになっちゃいますね。
宮古島でのご滞在、前日に買われたフルーツを添えての朝食、現地ならではの楽しみ方ではないでしょうか。
地元に持ち帰れないものなども、美味しいうちに食べることができますし。
そうですね、コロナによって滞在中の過ごし方もそれぞれ工夫され、今後に活かしてゆくこともできますね。
少しずつ沖縄の感染者数も減り始めました。
そして…今日辺り、先島は今日明日にも梅雨明け?というインスタを見かけるのですが、いくらなんでも早くない?(笑)
ですよね〜沖縄が梅雨明けと聞くと気が逸る〜。
お互いに、笑顔でなんの心配も無く、2022の沖縄に逢えますように。
ちゅらこさんはいつも私の思いに共感してくださって嬉しいなぁ〜。
なんていうか…その時感じたことを、時間が経ってブログに、言葉にして表すのは難しいのですが、それでもちゅらこさんは確かに感じ取っては理解して下さって。
今回頂いたコメントの最初の段落、まさにそうなのですよね。
わたしたちの沖縄旅行中の数日間は、まさに「ハレの日」であるわけですが、それが最高のお天気とぴたり合ったらほんとうに嬉しい。
幸運とかわたしの普段の行いが…とかはたまた沖縄さんからのプレゼントだ!なぁんて勝手に解釈して喜んでしまう(笑)
逆に悪天候続きだったら「あぁ遂に沖縄から嫌われた…」と思い込んで落ち込んだり(笑)
今回の記事ですが、諦めていたサンセットに恵まれて、思わず駆け出してしまった(笑)
ですが写真に表したら今ひとつ焼けて無いな〜(笑)もっとダイナミックに見えたものです。
夕日の祝福…ちゅらこさん、一緒に喜んで下さってありがとうね〜。
そうそう、この劇的な夕景にサックスの音色が重なるのですから心憎い演出ですよね。
うんうん「共鳴する光景」、これまた素敵なフレーズです…!
ブセナテラスの公式サイトご覧になられているのですね。
仰る通り、客室の、装飾を抑えたシンプルで優雅な雰囲気はそのままに、でも思ったよりあちこち手を加えられている印象です。
クラブラウンジもテラスが新たに設けられ、またラウンジ自体も広くなって、席数も増やしているようです。
キッチン付きのお部屋は、いままでジャグジーがメインに謳われていたのですが、ちゅらこさんの仰る通り、コロナ禍を経験してのレイアウトに変わりましたね。
ここ2年の、宿泊が振るわない時期に思い切ったリニュアルはとても大変だっただろうなぁ…と思うのです。
でも次回の滞在がいつにも増して楽しみになっちゃいますね。
宮古島でのご滞在、前日に買われたフルーツを添えての朝食、現地ならではの楽しみ方ではないでしょうか。
地元に持ち帰れないものなども、美味しいうちに食べることができますし。
そうですね、コロナによって滞在中の過ごし方もそれぞれ工夫され、今後に活かしてゆくこともできますね。
少しずつ沖縄の感染者数も減り始めました。
そして…今日辺り、先島は今日明日にも梅雨明け?というインスタを見かけるのですが、いくらなんでも早くない?(笑)
ですよね〜沖縄が梅雨明けと聞くと気が逸る〜。
お互いに、笑顔でなんの心配も無く、2022の沖縄に逢えますように。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月29日 22:42

せまるさん、すごいタイミングでサンセットが撮れたんですね。
シャッターチャンスを逃さないようにいつもかめぐゎを持っていて良かったね。
サックスの生演奏を聴きながらってうっとりしちゃうね。
ブセナテラスのコンシェルジュさんの気遣いが素晴らしいです。せまるさんの気持ちに寄り添って声をかけてくださるのね。
クラブラウンジのアペリティフは何度見ても美味しそう。紅葉がお洒落ですね。
せまるさんはブセナテラスが沖縄のおうちのようなものだからずっと愛していいのでは?
最後の日までご主人、沖縄を楽しんでくださると良いなぁ。
シャッターチャンスを逃さないようにいつもかめぐゎを持っていて良かったね。
サックスの生演奏を聴きながらってうっとりしちゃうね。
ブセナテラスのコンシェルジュさんの気遣いが素晴らしいです。せまるさんの気持ちに寄り添って声をかけてくださるのね。
クラブラウンジのアペリティフは何度見ても美味しそう。紅葉がお洒落ですね。
せまるさんはブセナテラスが沖縄のおうちのようなものだからずっと愛していいのでは?
最後の日までご主人、沖縄を楽しんでくださると良いなぁ。
Posted by メープルメープル
at 2022年06月01日 22:13

メープルメープルさん
ブセナテラスに戻ってきたらお空が茜色に焼けていました。
もうね、この日はぐずぐずだったから、サンセットは全く期待していませんでした。
ブセナテラス内のショップに長居していたら気付かなかったかも…。
ですが、ホテルの造りがオープンエアだからこそですよね。完全室内空間だったら分からないまま夜を迎えていたと思います。
かめぐわぁ〜に頑張ってもらったのですが、こうしてUPしてみたらあれれ…もっときれいだったはずなのに??
サンセットの色を表現するのはカメラの設定も難しいですよね。
慌てていたからそのあたりが甘かったぞ…。
はい、コンシェルジュさんが朝の会話を覚えていてくださって。サンセットご覧になりましたか?のひとことでお出迎え、嬉しかったなぁ。
ラウンジの軽食がプレート提供になってしまって。コロナ以前はビュッフェスタイルだったのですが。
それでも沖縄の秋を感じさせるプレートに気持ちが上がりますね。
そうだなぁ〜これからもきっとテラスホテルズオンリーかも。余程のことがない限り…。
うん、日々憧れて、帰れる場所としてずっと大切にリピートしてゆきたいな。
いつも主人に温かいお声掛け、ありがとうございます。
いよいよひとり帰る時の様子は…さすがに哀愁漂っていました(笑)
ブセナテラスに戻ってきたらお空が茜色に焼けていました。
もうね、この日はぐずぐずだったから、サンセットは全く期待していませんでした。
ブセナテラス内のショップに長居していたら気付かなかったかも…。
ですが、ホテルの造りがオープンエアだからこそですよね。完全室内空間だったら分からないまま夜を迎えていたと思います。
かめぐわぁ〜に頑張ってもらったのですが、こうしてUPしてみたらあれれ…もっときれいだったはずなのに??
サンセットの色を表現するのはカメラの設定も難しいですよね。
慌てていたからそのあたりが甘かったぞ…。
はい、コンシェルジュさんが朝の会話を覚えていてくださって。サンセットご覧になりましたか?のひとことでお出迎え、嬉しかったなぁ。
ラウンジの軽食がプレート提供になってしまって。コロナ以前はビュッフェスタイルだったのですが。
それでも沖縄の秋を感じさせるプレートに気持ちが上がりますね。
そうだなぁ〜これからもきっとテラスホテルズオンリーかも。余程のことがない限り…。
うん、日々憧れて、帰れる場所としてずっと大切にリピートしてゆきたいな。
いつも主人に温かいお声掛け、ありがとうございます。
いよいよひとり帰る時の様子は…さすがに哀愁漂っていました(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年06月02日 14:07
